• ベストアンサー

なぜ状態動詞?

たとえば、I believe Maki to finish the work by seven. というのは間違いです。to have finished としないといけません。どうして、believeは後に動作動詞ではなく状態動詞しか受け付けないのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

>that節ならすべての時制でも動作動詞でも許容するのに、believe to 不定詞の場合はそうではないのか、というのも疑問です。  非常に乱暴に言ってしまえば、that節はそれだけ独立性が目的語+補語と言う形に比べて高いから、節内の時制が比較的自由に出来るのでしょう。 >一般的に状態動詞をとるようなときに、そこにはどのような理由で動作動詞は取れないのかを知りたいのです。 これも簡単に言ってしまえば、日本語と英語の意味の差であるということでしょう。「させる」と言う日本語は基本的に動作動詞とともに使われます。「彼は僕に掃除をさせた。」のようになりますが、「彼は僕に正直にさせた。」とはなりません。believe などの語の持つ意味が、単に「信じる」という日本語と対応していないと言うことです。

genkigan
質問者

お礼

たびたびの回答、ありがとうございました。まだ、わからないというのが正直なところですが、これくらいで一旦閉めさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

>しかし、I believe that Maki is honest.なら現在でもいいのですが。これはthat節だからかもしれませんが。 SVOCの文型では、believe, think とも、「誰々を何々とみなす」と言う意味で使われるわけです。 そのため、SVOの文型とは異なるのではないでしょうか。

genkigan
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 申し訳ありませんが、正直言って、よくわかりません。believeの場合だけではなくて、一般的に状態動詞をとるようなときに、そこにはどのような理由で動作動詞は取れないのかを知りたいのです。 I believe Maki to be honest. と言えることからも、この不定詞は現在のことだと思いますが、過去のことでなくても言えるわけです。また、どうして、that節ならすべての時制でも動作動詞でも許容するのに、believe to 不定詞の場合はそうではないのか、というのも疑問です。

  • hanapon7
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

関係代名詞使うと時制の一致で現在形。 I believe Maki to finish the work by seven. 上記の文章だと不定詞の修飾される語が 意味上の目的語となってないから 「私は信じている。マキが7時までに仕事を終わらせると」 と訳すことはできない。

genkigan
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

あまり意識したことがなかったのですが、確かに、状態動詞が続くことが多いようですね。 I believe Maki to have finished the work by seven. に関しては、単に、過去のことでないと「信じる」と断言できないからではないでしょうか。 think なども、「誰かが何何すると思う」と言う意味ではなく、「誰々を何々だとみなす」と言う意味で使うようです。

genkigan
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >過去のことでないと「信じる」と断言できないからではないでしょうか。 しかし、I believe that Maki is honest.なら現在でもいいのですが。これはthat節だからかもしれませんが。

関連するQ&A

  • カッコ内の動詞をどうしたらいいですか

    カッコ内の動詞をどうしたらいいですか I began to read the book a week ago , and haven't finished it yet , but I will lend it to you as soon as I ( finish ) it. ( finish )をどうしたらいいですか? 和訳もお願いします。

  • 動詞 workは状態動詞か動作動詞かについて

    動詞 workについて。 workは状態動詞として使えますか? I was working in New York. work は自動詞で、-に勤める、-で職を持つと言う意味があるらしいです。この意味の場合は、状態動詞として解釈するべきでしょうか?上の文は、一時的(ある一定の期間に)にニューヨークに勤めていた。 逆に I’m working now. は今働いている、なので動作動詞だと思います。 この解釈は合っていますか?

  • will have finishedとwill finish

    will have finishedとwill finish 例文で I'll have finished my homework by 8.00.とあり、訳は 8時までには宿題を終わらせるよ。とありました。 これは I'll finish my homework by 8.00. と同じじゃないですか? 初めの文はすでに宿題をやっている状態であり、後者はまだ宿題に手を付けてない状態ですか?

  • 不定詞+完了形について

    「週の終わりにはその仕事を終わらせるつもりです」 と表現したいのですが下記の2文で迷っています。 (1) I expect to finish the work by the end of the week (2) I expect to have finished the work by the end of the week 完了させるというニュアンスなので未来完了時制を持つ(2)だと思っているのですが、(1)のように単純未来でも可能なのかな?とも思っています。 実際はどちらが正しいでしょうか? お知恵を下さいm(_ _)m

  • I expected to have+p.p

    I expected to have finished the work by May.この文は実際は実現しなかった過去の文ですが、 I expected that I would have finished the work by May.と書き換え可能でしょうか?もし可能な場合は I would have finished the work by May.は実際は実現しなかった仮定法と考えて良いでしょうか? 少し書き換えの文が自信がありません。お知恵をくださいm(_ _)m

  • 未来完了形は形式ばった表現なので・・・

    未来完了形は形式ばった表現なので、未来形で言える場合は未来形を用いるのが一般的です。 と、解説されている参考書が多いのですが、例文が I will have finished the work by tomorrow→I will finish the work by tomorrow.と決まってfinishを含む例文で解説されています。 例えば、finish以外を用いた文(I won't have solved the problem by the time you come.→I won't finish solving the problem by the time you come.)でも未来完了形ではなく単に未来形で表現されることが一般的なのでしょうか?

  • 英語の状態動詞と動作動詞を簡単に見分ける方法ってありますか?

    英語の状態動詞と動作動詞を簡単に見分ける方法ってありますか? 「進行形にできるかどうか」以外でお願いします。 また、love/believe/liveのように基本的には状態動詞だが、文脈によっては進行形にする場合もあり、両方の特徴を持つ動詞の数は多いのでしょうか?ほとんどの動詞はどちらかに分類されるものなのでしょうか?

  • 使役動詞getについて

    目的語によってその後ろの動詞や形容詞が変化するのはわかりますが、目的語にはどのような規則性があるのでしょうか? 1 He got the clock GOING. 2 I cannot get this door TO SHUT. 3 I must get my work FINISHED. 4 Can you get your paper READY by the weekend? それと leave the door OPEN →ドアは“られる”のだからopenedなのでしょうか? これはもしかして形容詞?

  • 「現在完了」の「状態動詞」「動作動詞」について

    初心者向けの英文法の本に次のような記述があります。 (1)<have +過去分詞>の過去分詞が「状態動詞」の場合、「ずっと~している/~である」という「継続」の意味になるのが普通。 (2)<have +過去分詞>の過去分詞が「動作動詞」の場合、「~した」という「完了」か、「~したことがある」という「経験」の意味になるのが普通。 (質問) (1)「継続」の意味を表す「動作動詞」の場合は、<have+been+ing>現在完了進行形にする、のは理解しています。 では「完了」「経験」を表す「状態動詞」はないのでしょうか? 「継続」は「状態動詞」、「完了」「経験」は「動作動詞」と割り切っていいでしょうか? (2)<have+ 過去分詞>の過去分詞が「BE動詞」で<have been>の場合、「状態動詞」「動作動詞」とは別の角度から、考えるべきでしょうか? 少し混乱していて、質問がまとまりませんが、参考になるご意見をいただければ有難いのですが、よろしくお願いいたします。  以上

  • 中3英語で現在完了について質問です。

    中3英語で現在完了について質問です。 次の英文の、?と?の違い、?と?と?の違い、(1)と(2)の違いをそれぞれ教えてください。 ?と?とか同じ意味になっちゃいませんか? 出来るだけわかりやすくお願いします!! ?Have you finished your homework yet? ?Did you finish your homework yet? ?I have not finished my homework yet. ?I don't finish my homework yet. ?I didn't finish my homework yet. (1)I have just finished my work. (2)I just finished my work. ちなみに、学校でもらったプリントには ?君はもう宿題を終えましたか。 ?私はまだ宿題を終えていません。 (1)僕はちょうど仕事を終えたところです。 と訳してあります。