• 締切済み

不定詞+完了形について

「週の終わりにはその仕事を終わらせるつもりです」 と表現したいのですが下記の2文で迷っています。 (1) I expect to finish the work by the end of the week (2) I expect to have finished the work by the end of the week 完了させるというニュアンスなので未来完了時制を持つ(2)だと思っているのですが、(1)のように単純未来でも可能なのかな?とも思っています。 実際はどちらが正しいでしょうか? お知恵を下さいm(_ _)m

  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数9

みんなの回答

noname#202629
noname#202629
回答No.9

強いて言えば、1の表現のようですが(多分、finishに完了の意味があるのと "Simple is the best" の考えからだろうと推測します)2でも何ら問題は無いようですよ。 A) Oh, yes. I expect that I'll finish it on Thursday. = I expect to finish it on Thursday B) Oh, yes. I expect that I'll have finished it by Thursday. = I expect to have finished it by Thursday C) Oh, yes. I expect that I'll finish it by Thursday. = I expect to finish it by Thursday D) Oh, yes. I expect that I'll have finished it on Thursday. = I expect to have finished it on Thursday http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2641307

tallstory8888
質問者

お礼

わかり易い解説を頂きまして有難うございました。参考にさせて頂きますm(_ _)m

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.8

補足です。(Him-hymn) ★未来完了が表す完了のみがどちらでも可能ということでしょうか? →そもそも、to have finishedは未来完了などではないと私は思います。「不定詞」というのは、時制が定まっていないから、時制が「不定」だから、不定詞というのです。そこに未来形も過去形もありません。未来を表す文脈で使ったり、過去を表す文脈で使ったりするだけです。もちろん、不定詞自体が、toで方向性を示し、この方向性があるがゆえに、未来志向となる場合が多々あります。しかし、それはあくまで方向性のことであって、未来完了ではありません。 ★未来完了が表す継続・経験は、やはりto+have+過去分詞でしか表現することが出来ないという理解で大丈夫でしょうか? →finishという語をもってきて「継続・経験」の意味を表すのは困難です。have + 過去分詞ーーが「継続・経験」などを表します。もちろん、have自体が「経験を持っている」みたいな意味を含んでいるからです。 I expect to have an experience of completing the work by the end of the week. という文を作ることができます。これだと、have + 過去分詞でなくても、経験の意味がでますね。ですから、不可能ではありませんが、この文がおかしいところは、大した経験でもないのに大袈裟に言っているところで、 I expect to have an experience of talking to U.S. president of Obama face to face by the end of this month. みたいな文なら、まあ、あり得ます。(何かの事情でホワイトハウスの晩餐会に招待されたとか)。従って、あなたの質問には、別の言い方も存在するというのが答でしょう。 もちろん、have + 過去分詞ーーなら、toがなくても、I'll have finished this work by next month.みたいに未来のことで「完了」を表したり、I'll have visited the temple five times when I go there next month. みたいに「経験」を表したりできますので、toの必要性もありません。have + 過去分詞だけでも未来完了になりますね。(もっとも、あなたはtoの有無を問題にされていないとは思いますが、念のため) ついでに、expect to have finished (completed) の用例を紹介します。 (1)イギリスの新聞 Hunter Steel's managing director Adrian Hunter revealed the contract was worth a "substantial amount" and said they expect to have finished their part of the deal in the next four months. "We're expecting to have completed our part of the Orbit by July, and are proud to be supplying the industrial shot blasting and protective steel coatings," he told Business Post. Daily Post (Liverpool, England) March 30, 2011 (2)ジーニアス英和大辞典 She expects to have finished this work by next Friday. この使い方(expect to have + 過去分詞)は、あまり出会わないかもしれませんが、何の問題もない自然な英語だと思います。少なくても私には抵抗はありません。これを誤りとか、みかけないとかいう意見もあるようですが、決してそうではありません。 以上、ご参考になればと思います。

tallstory8888
質問者

お礼

詳しい解説を頂きまして有難うございました。例文もとても勉強になりました。舌足らずですみませんでした。わたしが質問した経験・継続はfinishを用いた文ではなく、例えばI expect to have been to 5 countries by the end of this year.とかI hope to have been in Japan for several years.のような文は、やはりto have 過去分詞でしか表現出来ないのか?という趣旨のものでした。

回答No.7

「未来完了」は will have done で表します。「未来のある時点までには完了する」という意味になります。不定詞は使いません。I will have finished the work by the end of the week. 「未来のある時点までに完了させるつもり」ならば、(1) を使いますが、述語動詞は未来完了ではなく、現在形です。「つもり」になっているのは現在だからです。

tallstory8888
質問者

お礼

未来完了の解説、有難うございました。参考にさせて頂きますm(_ _)m

noname#195146
noname#195146
回答No.6

>(1) I expect to finish the work by the end of the week.  「私は仕事が今週末には終わっていると予想しています。」(終わるといいな、の感じ)  仕事が週末(←未来)までに終わると思っているときの、ごく普通の言い方です。不定詞を使わなければ、以下のように書けます。  I expect that I will (be able to) finish the work by the end of the week. >(2) I expect to have finished the work by the end of the week.  「私は仕事が今週末になったら終わっていると予想しています。」  to不定詞部分の視点が、仕事の終了を過去の事実と見做している感じになっています。to不定詞を使わなければ、  1.I expect that I will have finished the work by the end of the week.(確実性ありの断言)  2.I expect that I would have finished the work by the end of the week.(見込みの低目な希望) といったところでしょう。  今週末までに仕事が終わるかどうかについて、状況や前後の文脈次第で、自信のある1、自信のない2(仮定法的なニュアンス)に分かれます。すくなくとも、単純なto不定詞の(1)とは、ちょっと違ったニュアンスを出したいときに使うべきでしょう。 P.S.  使役で、  I expect to have the work finished by the end of the week.  「私は今週末までに仕事を仕上げると予想しています。」 ならよくありますね。

tallstory8888
質問者

お礼

詳しい解説を頂きまして有難うございました。とても参考になりました!

回答No.5

expect O to 原形だと、O が~するのを予期する(期待とは限りません)」 ですが、expect to 原形というのは「~するつもり」の意味になります。 そして、expect 自体が「予」期ですので、未来に向かっており、 不定詞と相性がよく、to have 過去分詞で、未来完了的、という発想はわかります。 でも、すでに申し上げたように、完了不定詞でそういう未来完了的、というのは どうもしっくりきません。 これも申し上げましたが、expected to have 過去分詞は 「~するつもりだったのに、果たせなかった」というふうに感じられます。

tallstory8888
質問者

お礼

解説頂きまして有難うございました。とても参考になりました。未来完了が表す継続・経験は、やはりto+have+過去分詞でしか表現することが出来ないという理解で大丈夫でしょうか?

回答No.4

Let's go out when I (finish) my homework. こういう when 節で will は当然使わず、 「終わったら」だから finished という過去、というのも誤り、 正しいのは finish という現在か、have finished という現在完了。 このパターンはおなじみで、今回も同様の部分もありますが、 不定詞で、未来完了的に to have 過去分詞というのはあまり見たことがありません。 expected という過去で、expected to have 過去分詞で 「~するつもりだったのに(しなかった)」というパターンはよくあります。 hoped to have 過去分詞などでも同様ですが、もっともこれも古風な言い方です。 普通には単純不定詞でしょうね。

tallstory8888
質問者

お礼

早速、解説有難うございました。expect toの不定詞は副詞的用法ということでしょうか?追加質問ですが、未来完了が表す継続・経験は、やはりto+have+過去分詞でしか表現することが出来ないという理解で大丈夫でしょうか?

回答No.3

(1)を使ってください。 完了不定詞 (to have finished) は、述語動詞 (expect) よりも時間的に前の動作になります。つまり期待しているのは今で、終わったのは過ぎた週末より以前のことになります。時間の連続性が崩れていますので、誤りの文だと思います。 I expected to have finished ... とすれば、「週末までに完成できるものと期待していた。」となって、正しい文になります。 ※基本的なことですが、expect は期待しているだけです。「するつもり」は intend to do, plan to do などを使います。mean to do は、周囲には仕事を終わらせる気がないと疑われている節があるような時に、言い訳のように使います。「サボっているのではなく…するつもりです」。

tallstory8888
質問者

お礼

mean toの解説とても参考になりました。追加質問で恐縮ですが、未来完了が表す継続・経験は、やはりto+have+過去分詞でしか表現することが出来ないという理解で大丈夫でしょうか?

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

お示しの2文は視点の違いがありますが、どちらも正しいと思います。 (1) I expect to finish the work by the end of the week. 今から後、週の終りまでに仕事を終えるーーという意味で、今から将来を見ているという視点に立っていると思います。つまり、「今→将来」という視点。 (2) I expect to have finished the work by the end of the week. →これは週の終りの時点から振り返るように、その時点までに終えているようになることを望んでいるーーという意味になります。「週の終りの時点→それ以前」という視点。 日本語の訳としてもどちらもあり得ると思いますので、どちらの視点に立つかということで考えることになると思います。

tallstory8888
質問者

お礼

早速、解説有難うございました。未来完了が表す完了のみがどちらでも可能ということでしょうか?つまり未来完了が表す継続・経験は、やはりto+have+過去分詞でしか表現することが出来ないという理解で大丈夫でしょうか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    どちらもいいのではないでしょうか。     「週の終わりには、たとえどんなことがあっても、絶対、火の中を通っても、水の中を潜っても、天地神明にかけてその仕事を完全無欠に終わらせるつもりです」と言うことを強調したければ(2)でしょう。

tallstory8888
質問者

お礼

早速、解説有難うございました。とても参考になりました!

関連するQ&A

  • 未来完了形は形式ばった表現なので・・・

    未来完了形は形式ばった表現なので、未来形で言える場合は未来形を用いるのが一般的です。 と、解説されている参考書が多いのですが、例文が I will have finished the work by tomorrow→I will finish the work by tomorrow.と決まってfinishを含む例文で解説されています。 例えば、finish以外を用いた文(I won't have solved the problem by the time you come.→I won't finish solving the problem by the time you come.)でも未来完了形ではなく単に未来形で表現されることが一般的なのでしょうか?

  • 過去完了や未来完了は口語で使う?

    過去完了や未来完了というのは、口語で頻繁に使うような文法なのでしょうか? 例えば過去完了だと I had already finished the cleaning when she came. とありますが、こういう文章って日常で使うのでしょうか? そのほか未来完了だと I will have finished the report by tomorrow. とありますが、特に未来完了なんてfinishを強調しているだけのように思うので、普段はただの未来形でもいいと思うのですが・・。 もし、よく聞く過去完了や未来完了の口語がありましたら教えてもらえないでしょうか?

  • 不定詞の副詞的用法の時制

    I went to the store to buy a book.本を買うためにという副詞的用法ですが、例えば「~するために」の部分に完了形の意味合い(完了させるため、経験するため)というニュアンスを入れることが、そもそも可能なのでしょうか?「その仕事を仕上げるため(完了させるため)に今一生懸命働いている」とか「留学を経験するために今一生懸命勉強している」この場合は完了形を使うのではなく、単にto finish up the workやto study abroadとするのか?が知りたいです。とどのつまりto不定詞の完了形、動名詞の完了形で完了時制(完了、経験、継続)を出すのは名詞的用法のみ可能なのでしょうか?変な質問ですみませんが情報をください。

  • 未来形と未来完了

    未来形と未来完了に違いはありますか? The concert will have finished by three. と、The concert will finish by three. では、意味は違ってきますか?どちらも同じでしょうか? 微妙な違いが分かりません。。。 教えてください。

  • 完了のニュアンスについて

    先ほど、投稿させていただいたのですが、文章を間違えていたので、直してもう一度載せさせていただきました。回答してくれた方ありがとうございます 完了形のニュアンスについて伺いたいのですが、 When I have finished writing the letter, I will take you to the lake この手紙を書き終えたら、あなたを湖に連れていきます。 読めますし。When節に完了形が使われてるのも納得はできるんですけど、じゃあ、完了形じゃなくて も同じじゃないか?と考えると自分では答えを見つけられませんでした。 単純にfinishだけでも意味は通りますよね? つまり 完了形を使って幅を持たせて、「終わったら連れてくよ」という意味と 単純にfinishだけで、幅を考えず、「終わったら連れてくよ」という意味で こうゆうのは、もう参考書を作った人のさじ加減で、いちいち考える必要はないですかね? もしくは、幅のニュアンス以外に明確な違いがあるようでしたら教えてください

  • 完了不定詞

    I don't know why they told me _____ on the corner. The bus stop was in the middle of the block. to have waited / to wait 答えは、to waitなのですが、どうしてto have waitedが間違いなのかわかりません。 また、told me ____に完了不定詞が使われる例があれば教えてください。

  • 高校の未来完了系の問題がわからなくて困ってます

    仕事を終えたら帰宅していいと彼に伝えてください。 Please tell him he may go home when he () his work. 1.finish 2.will finish 3.will have finished 4.has finished 答え:4 1を選んで間違えてしまいました 時と条件の副詞節の中では未来完了系を現在完了形で代用する、と書いてあったのですが その前に、when以下の文がどうして未来完了系でないとだめなのかがわからなくて困ってます わかる方よろしくお願いします

  • 中3英語で現在完了について質問です。

    中3英語で現在完了について質問です。 次の英文の、?と?の違い、?と?と?の違い、(1)と(2)の違いをそれぞれ教えてください。 ?と?とか同じ意味になっちゃいませんか? 出来るだけわかりやすくお願いします!! ?Have you finished your homework yet? ?Did you finish your homework yet? ?I have not finished my homework yet. ?I don't finish my homework yet. ?I didn't finish my homework yet. (1)I have just finished my work. (2)I just finished my work. ちなみに、学校でもらったプリントには ?君はもう宿題を終えましたか。 ?私はまだ宿題を終えていません。 (1)僕はちょうど仕事を終えたところです。 と訳してあります。

  • 未来完了のhaveについて

    未来完了の例文をみてみると He will have finished the work by five.のように 普通3人称ならhasにしそうなところを haveにしているものがちらほら見受けられるのですが 未来完了は人称に関係なくすべてhaveなのでしょうか? hasになっているものもあるので余計に混乱してしまいます>< 特にそのことについて説明している参考書もないので 今とても困っています。 よろしくお願いします。

  • 現在完了でfinishのとき

    現在完了でfinishを使うときの意味についておしえてください。 I have finished my homework. と I finished my homework. ではどのような違いがあるのですか? 最近やっと I ate the breakfast. と I have eaten the breakfast. の違いはわかったのですが、finishの時の意味の違いがよくわかりません。 よろしくお願いします。