• ベストアンサー

完了不定詞

I don't know why they told me _____ on the corner. The bus stop was in the middle of the block. to have waited / to wait 答えは、to waitなのですが、どうしてto have waitedが間違いなのかわかりません。 また、told me ____に完了不定詞が使われる例があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

Gです。 こんにちは!!  また私なりに書いてみますね。 また、フィーリングに基づいての回答となります。 (言葉の原点ですから仕方ないといえば仕方ないわけですが) なぜか、文法用語を使えばなん得したような気分になるように洗脳された人たちが日本には多いですね。 このthey told meと言う表現は~しろといった(指示した)と言う表現ですね。 つまり、そのする行為とはいつも「指示した後に」起こることなのです。 ですから、このtold me toの後に完了不定詞と言う言ったことよりも前の事を書いたらおかしいわけです。 つまり、完了不定詞を使うと言う理由は完了不定詞に表現されたことのほうが先に起こっていると言うフィーリングがあるときに使う表現なのです。 told me toにはこのフィーリングは出てこないのです。  日本語に直すと、勉強しろと言った、と言う事で、勉強するのは言って(言われて)からすることですね。 もし、これを、勉強したと言った、と言えても、toldの持つフィーリングである、指示をした、と言うフィーリングにはなりませんね。 said to have studiedと言う表現になってしまうわけです。 これは、すでに学校文法の管轄する地域ではないわけです。  と言う事で、このtold me toの持つ根本的なフィーリング、つまり、なぜこの単語が使われたのかを考えると、told me to have waitedと言うフィーリングは頭には浮かばないのです。 これが私の言葉としてフィーリング表現だから、と言う理由で使われないと言う回答です。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

その他の回答 (7)

  • kimiko2g
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.8

ごめんなさい。追記です。 He told me to start the book and have it finished before I WENT to bed. でなきゃいけなかったんでしたっけ? 失礼しました。 間接話法というのは時によって曲者ですよね、、、、、(涙)

  • kimiko2g
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.7

直接関係はないのですが、ちょっとだけ追加です。 例文の"Start the book have finished it before you go to bed." は、きっと語順を間違えたのでは? 多分言いたかったのは: "Start the book and have it finished before you go to bed!!!" という命令文だったのでは?と思います。 とはいえいずれにしても He (she, they) told me to start the book and have it finished before I go to bed. となるのは中学校の時に習った様な気がします、、、、 あまり深く考えず、命令形を間接法に言い換えるだけと思うのが一番なのではないでしょうか? 文法に興味があるあまり深入りしたくなる気持ちは私も同感です。でもあまり深く考えると”ありえない事”までが思考範囲に入って来たりしてこんがらがってしまう事があるみたいですね。しかしながら、今回はみなさんが素晴らしい回答を提供して下さって、読ませていただいた私も大変感激しました。あなたも気分すっきり、次のチャレンジに進めますね。Job well done !!で良かったですね。3人寄れば、、、とは良く言ったものですよね。それではまた。ごきげんよう。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.5

petitchatです。補足質問が来ているのを見落としていてお待たせしてしまいました。kerozirusiさん 代わりにご回答くださいましてありがとうございました。 まず they said to me,"Have Waited on the corner." という文章は命令文では現在の英語には存在しませんしありえません。命令するのは まだしていないから命令するのであって してしまったもの(完了したもの)を命令することは不可能です。 「Start the book and have finished it before you go to bed.という文がありました。」どこにあったのですか?その大間違いの英語!! 訳せますか? それを言うなら Start the book now, and you will have finished it before you go to bed.(その本を今読み始めなさい。そうすれば寝る前には読み終わっているでしょう)と未来完了になるのです。まあこれだけネット上でわけのワカラン言葉が氾濫していて 日本語ですら危うくなっている時代ですから 別にあっても不思議はないか・・・ 「それから、told meの後には完了不定詞は絶対に続かないのでしょうか?」あなたには断言した方が良いような気がしてきました。絶対にありません。(もし イヤあるよ というもっともっと文法にお詳しいかたがいらっしゃいましたらぜひこの御質問者さまに適切な回答を差し上げてくださいませ。お願いします。) ところでなんでそんなに完了不定詞に拘るのかしら。。。??? なんかテストで混乱させるような問題が出たのでしょうか。 同じ「言う」を表わすsayは完了不定詞が可能です。 He is said to have made a fortune in mail-order business. (彼は通販の事業で財産を築いたと言われている) でもこれは受動態でのみ使われる形です。能動態ではありえません。 それからついでにこんな例も He pretended to have been studying. (彼は勉強をしていたふりをした。) 後はきちんとした文法書と辞書(電子辞書ではなく)を買って自分で勉強してください。

回答No.4

うーん、そうですねぇ、言葉は生き物ですのでtell+目的語+to不定詞の構文で絶対に完了不定詞が来ないのかと言われると、そういうケースももしかしたらあり得るのかも知れませんが、自分の感覚的にもor経験上も見聞きしたことはないですねぇ。 日本語の意味として「なぜ彼らが私に角で待つように言ったのか分からない」という状況でしょうから、to waitであることがとても自然に思えるのですが、逆にお尋ねしたいのですが、なぜ完了不定詞で良いとお感じになったのでしょうか? 敢えて訳すなら「"待ってしまう"ように言ったのが分からない」等のようになるのでしょうが、むしろとてもぎこちない日本語な気がして仕方がありません。 確かにおっしゃるように完了不定詞は主となる動詞よりもひとつ前の時制を表すのが普通ですが、時として"完了"に重きを置いたニュアンスになることもあります。          |  完了不定詞 ――――――――――――――――――――――― 主動詞:現在形|意味的に過去or現在完了 主動詞:過去形|意味的に更に前の過去or過去完了 でも、このtellの構文の場合、普通はtellする時にはまだやっていないからこそ「○○するように」と相手に伝達しているわけですよね? そういった意味からも、よく"未来指向"ともいわれる通常のto不定詞で構わないんじゃないでしょうか?

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >逆にお尋ねしたいのですが、なぜ完了不定詞で良いとお感じになったのでしょうか? いえ、そうではなく、to wait が正解だとは思うのですが、to have waited がどうして間違いなのか、その根拠を知りたいのです。to have waited がだめなら、told to have 過去分詞という形は成り立つのか成りたたないのかを知りたいのです。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.3

No.2です。ごめんなさい。ミスタイプ(typo)をしてました。 to have waited ですね。 to have wait のところをはto have waited で読んでくださいね。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.2

they told me to wait on the corner の部分を取り出して考えるとわかりやすいかもしれません。 これは間接話法です。この文を直接話法にすると they said to me, "Wait on the corner.”になります。 つまりtell・・・to 動詞 の場合は元の文が命令文なのです。 ですから この場合はto have waitにはなりえません。 もしto have waitなら they said to me,"Waited on the corner."という???という文になってしまうからです。 直接話法から間接話法に直すのは 時折混乱しますので文法書で確認なさることをお勧めします。 参考になればさいわいです。

exordia
質問者

補足

ありがとうございました。ちょっと納得できました。しかし、命令文なら、 they said to me,"Have Waited on the corner." という完了形の命令文も可能ではないでしょうか?調べてみたところ、 Start the book and have finished it before you go to bed.という文がありました。 それから、told meの後には完了不定詞は絶対に続かないのでしょうか?

回答No.1

tell O to V は、OにVするように言う、もしくは指示するというようなニュアンスです。 そのため、この文章の場合は、 彼らは、私にそこの角で待っていろと言った(指示した)となりますね。(抜粋してありますが) ここで、なぜhave waited が駄目かというと、私が「待つ」という行為をする時は、彼らがそう指示をした時制よりも過去では文意が成り立たないから、というような理解でいいのではないかと思います。

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございますた。完了不定詞は過去を表わすこともありますが、完了の意味を表わすこともできると思います。完了の意味でto have waited とはできないのでしょうか?

関連するQ&A