• ベストアンサー

「かっくらいながら」

日本語を勉強しています。 「酒かっくらいながら、ニュースを見ている」 「かっくらいながら」の中に、動詞はありますか?どういう意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

「くらい」ですね。 「かっくらいながら」は「かっくらう」+「ながら」です。 「かっくらう」は「掻き喰らう(掻き込むような勢いで喰らう)」を意味しますから、 「喰らう」が該当すると思います。例においては「ながら」が付いていますので 「くらい(喰らい)」が動詞となります。 「喰らう」=「食べる」です。乱暴な表現ではありますが。

habataku
質問者

お礼

そうですか。「掻き喰らう」ですか。わかりました。 早速ご返答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

どこの方言でしょうね? 日本語を勉強しているなら、覚えなくていいと思いますが? 「酒かっくらいながら」 =「酒」+「かっくらい」+「ながら」 「かっくらい」は、恐らく「かっ食らう」で、「飲む」、「食べる」という意味です。

habataku
質問者

お礼

そうですか。わかりました。 早速ご返答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「紡ぐ」の比喩の意味について

     日本語を勉強中の中国人です。「紡ぐ」という動詞の比喩の意味についてお伺いしたいと思います。下記の二つのフレーズはどういう意味でしょうか。なぜ「紡ぐ」という動詞を使うのでしょうか。 1.語りが紡ぐ 2.紡ぎ出す言葉  また質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 念入る

    日本語を勉強中。 「そのものが念入りすぎる」 「念入りすぎる」の動詞は何でしょうか?読み方と意味を教えていただけないでしょうか? 私は日本人ではありません。美しい日本語を身につけたくて、日本人と違和感なく交流したいと思いますので、日本語を勉強中でございます。いろいろ教えていただければ、とても幸せです。これからもよろしくお願いします。

  • 「酒ほがひ」とは

    吉井勇の処女歌集「酒ほがひ」という題名について質問させていただきます。 この言葉の意味は、「酒を飲んで喜ぶ」という意味なのだそうですが、「ほがふ」という動詞があるのでしょうか。「祝(ほ)ぐ」「ことほぐ」という日本語がありますが、関係あるでしょうか。

  • 「マージンを乗せる」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「マージンを乗せる」はどういう意味なのか、教えていただけませんか。特に、「乗せる」の使い方がよくわかりません。ほかの動詞に言い換えていただければ助かります。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 動詞について

    日本語を勉強している学生です。 日本語の動詞についていくつか分からないところがあるので質問します。 動詞が持つ (1)形態的特徴 (2)意味的特徴 (3)統語的機能 (4)叙述性 とは何のことでしょうか? できれば、例を挙げながら分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「~ている」の意味・使い方について

    先日、日本語を勉強している外国人の友人から「聞いている」「知っている」「わかっている」に使われる「~ている」はどういう意味かと聞かれました。どういう風に説明すればいいのでしょうか? また、「聞いている」「知っている」は動詞と答えていいのでしょうか?「~ている」が付いているので、○○動詞など違う言い方をするのでしょうか?

  • 「望み絶える」「思い溢れる」の意味は何ですか。教えてください。

    はじめまして、私は日本語を勉強している外国人です。 昨日意味が全然分からない日本語がありました。 どんな意味でしょうか。知りたいです。 (1)望み絶えそうな 望み絶え→ のぞみたえですね。望みは『望む』絶えは『絶える』 望む:はるかに隔てて見る。遠くを眺めやる 絶える:続いていたものが途中で切れて続かなくなる 二つの意味をそれぞれ見ると分かるけど このような二つの動詞が1つになった動詞の意味は 分かりにくいですね。 (2)思い溢れるほど感じた 思う+溢れる=重い溢れる。 考えすぎたあげくあふれるんでしょうか (この言葉、理解にくいでしょごめんなさい…汗) どんな意味でしょうかな。 教えてくださいみなさん。

  • 語彙の読みと意味を教えてください

    よろしくお願いします。日本語の勉強でございます。 1「信頼のおける数名の臣下」は何に同じですか?「おける」はどの動詞ですか?「信頼のおける数名の臣下」の意味は何ですか? 2「旧フィダ領辺境」の「旧」の読み方は何ですか?「旧」の意味は何ですか?     3そこで彼はバリン荒はいのさまを目のあたりにすることになる。 「バリン荒はい」の中に動詞がありますか?どの動詞ですか?読みは何ですか? 「目のあたりにする」はどういう意味ですか?「目のあたりに」と「する」は一緒に意味を成しますか?それぞれ意味を持ちますか?

  • 日本語の動詞活用

    私は韓国で日本語を専攻し、勉強している大学2年生なんです。 韓国のネットからは何も見つからなくて、ここに載せます。 日本語の動詞で1グループの動詞がありますね。 たとえば、行く、書く、飲むとか。 その動詞の中でない形活用に気になっている動詞があります。 会うとか買うのような‘う’で終わる動詞のない刑活用は一般の1グループの動詞と違いがあります。 何で、ああないじゃなくて会わないですか? また、かあないじゃなくて買わないですか? 韓国のネットでは‘発音が難しいからだ’だけ書いてあるんですけど、 日本語を専攻している学生として、もっと知りたいんです。 どうか詳しい説明お願いします。

  • 日本語の勉強 基礎~

    最近日本語について詳しく知りたいと思うようになりました。 (新聞やニュースでも読めない字、意味の分からない言葉が多くて) 何か良い本などはありませんでしょうか? 小中高時代は適当に覚えていましたが 次に繋がる基礎知識から身に付けたいです。 (助動詞、形容詞、動詞等の説明など) その後は、 漢字やその意味、四字熟語、言葉の使い方など(日本語に関する検定等の受験)覚えて行こうと思ったのですが どのような手順で覚えて行くのがよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 平井大臣に脅されたのって富士通でしたっけ。
  • 「怒らない人にありがち裏の顔」とは、平井大臣のことを指しています。
  • 平井大臣は怒らないことで有名であり、人々を驚かせています。
回答を見る