• 締切済み

語彙の読みと意味を教えてください

よろしくお願いします。日本語の勉強でございます。 1「信頼のおける数名の臣下」は何に同じですか?「おける」はどの動詞ですか?「信頼のおける数名の臣下」の意味は何ですか? 2「旧フィダ領辺境」の「旧」の読み方は何ですか?「旧」の意味は何ですか?     3そこで彼はバリン荒はいのさまを目のあたりにすることになる。 「バリン荒はい」の中に動詞がありますか?どの動詞ですか?読みは何ですか? 「目のあたりにする」はどういう意味ですか?「目のあたりに」と「する」は一緒に意味を成しますか?それぞれ意味を持ちますか?

みんなの回答

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.3

1 わかりやすく説明します。ここに、「信頼」という大切なものがあるとします。これをどの部下の頭の上に置けますか? 落としたり、捨てたりするかもしれない人の頭の上には置けませんよね? 大切な仕事を任せることのできる数名の臣下。意味はわかりましたよね? 2 旧フィダ領(きゅうふぃだりょう) フィダは今はない国。その領土……例えば旧東ドイツの領土だった場所 3 荒廃をまのあたりにする その国の荒れてすたったありさまをその目で見たということ

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

> 1「信頼のおける数名の臣下」は何に同じですか?「おける」はどの動詞ですか? > 「信頼のおける数名の臣下」の意味は何ですか? 「信頼できる数名の家来」とおなじです。「おける」は「おくことができる」です。 「信頼する事が出来る数人の家来」です。 > 2「旧フィダ領辺境」の「旧」の読み方は何ですか? 「旧」の意味は何ですか? 「きゅう」と読み、「元:もと」「以前の」「昔の」です。     > 3そこで彼はバリン荒はいのさまを目のあたりにすることになる。 > 「バリン荒はい」の中に動詞がありますか?どの動詞ですか?読みは何ですか? 「バリン」の「荒はい」ですから動詞はありません。 読みは「荒はい:荒廃:あれはてること」です。 > 「目のあたりにする」はどういう意味ですか?「目のあたりに」と「する」は > 一緒に意味を成しますか?それぞれ意味を持ちますか? 「まのあたりにする」と言うのは「目近で見る:まじかでみる」「すぐ近くで見る」です。 「目のあたりに広がる風景」などとも使います。 でも「目のあたりにする」で決まり文句になっています。

回答No.1

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C3%D6%A4%AF&kind=&mode=0&jn.x=36&jn.y=7 の意味(4)。 信頼することができる、数人の家来(けらい)--の意。 2 読み方=「きゅう」 意味=以前の、もとの 3 荒はい=「荒廃(こうはい)」 意味=荒れてすたれる様子 目の当たりにする=「まのあたりにする」 意味=目撃する

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html

関連するQ&A

  • 「~ている」の意味・使い方について

    先日、日本語を勉強している外国人の友人から「聞いている」「知っている」「わかっている」に使われる「~ている」はどういう意味かと聞かれました。どういう風に説明すればいいのでしょうか? また、「聞いている」「知っている」は動詞と答えていいのでしょうか?「~ている」が付いているので、○○動詞など違う言い方をするのでしょうか?

  • 「紡ぐ」の比喩の意味について

     日本語を勉強中の中国人です。「紡ぐ」という動詞の比喩の意味についてお伺いしたいと思います。下記の二つのフレーズはどういう意味でしょうか。なぜ「紡ぐ」という動詞を使うのでしょうか。 1.語りが紡ぐ 2.紡ぎ出す言葉  また質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「マージンを乗せる」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「マージンを乗せる」はどういう意味なのか、教えていただけませんか。特に、「乗せる」の使い方がよくわかりません。ほかの動詞に言い換えていただければ助かります。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の「sein支配」ってどういう意味?

    ドイツ語の勉強を始めました。 ドイツ語の辞書で動詞をひくと、「sein支配」と書いてありますが、どういう意味でしょうか? たとえば、「fahren」という動詞をひくと、「sein支配」と書いてあります。これはどういう意味でしょうか?

  • 「バスする」は何の意味ですか

    今勉強している教科書に、動詞の分類の説明のところで、外来語からできたサ変動詞の例として 「マスターする、タッチする、バスする」などが上げられていますが、その中の「バスする」は何の意味でしょうか。私が持っている辞書にはありませんでした。意味と使い方を教えていただければと思って居ます。よろしくお願いします。

  • 「望み絶える」「思い溢れる」の意味は何ですか。教えてください。

    はじめまして、私は日本語を勉強している外国人です。 昨日意味が全然分からない日本語がありました。 どんな意味でしょうか。知りたいです。 (1)望み絶えそうな 望み絶え→ のぞみたえですね。望みは『望む』絶えは『絶える』 望む:はるかに隔てて見る。遠くを眺めやる 絶える:続いていたものが途中で切れて続かなくなる 二つの意味をそれぞれ見ると分かるけど このような二つの動詞が1つになった動詞の意味は 分かりにくいですね。 (2)思い溢れるほど感じた 思う+溢れる=重い溢れる。 考えすぎたあげくあふれるんでしょうか (この言葉、理解にくいでしょごめんなさい…汗) どんな意味でしょうかな。 教えてくださいみなさん。

  • *知らねぇつってんだ*とはどうゆう意味

    こんにちは 皆さん 僕は日本語を勉強している外人です。 今日アニメを見て、この*知らねぇつってんだ*を聞いて、意味全然分かりませんでした。 知らねぇは知らないの口語と知っていますけど つってんだはどうゆう意味ですか。。。 外の動詞もこの形に変われば、ルールとかありますか? 皆さん、助けてください^^ ちなみに、英語で説明するのは一番いいと思いますね^^

  • 「近づくでない」はどういう意味ですか。

    皆さん、こんにちは。日本語を勉強している外国人です。 ご覧の通り、「召喚士様に近づくでない」はFinal Fantasy Xというゲームのセリフの一つなんですが、その意味合いは何かよく分かりません。 だいたい、「近づくでない」の」「近づく」は動詞の終止形または連体形ですよね。 なぜ「でない」という短語は「近づく」に接続することができるんですか。 どうか教えてください、ありがとうございます。

  • 「にしといてやった」は何の意味ですか

    こんばんは、私は日本語勉強中の台湾人です。最近ある小説を読んでいて、ある語句は何の意味はちょっと分かりません。ネット辞書も調べてみたけど、みつけなかったみたい。ネットで使い例をみた、分かる気がありそうが、なかなか自信がないので、ちょっと困ります。 あの語句は「しびれ毒だけにしといてやったんだ」です。「にしといて」は動詞みたい、この理解は正しいでしょうか。「にしといて」はなの意味ですか、教えてくれませんか。(「てやる」は文型のひとつはもう分かってます。) お願いいたします、どうもありがとうございます。

  • "終わらせちまおう"とはどうゆう意味ですか?

    こんにちは 皆さん 僕は日本語を勉強している外人です。 今日アニメを見て、この*終わらせちまおう*を聞いて、意味全然分かりませんでした。 辞書とかも答え出て来ませんから。。 今ここで皆さんに聞いています *終わらせちまおう*はどうゆう意味ですか? 外の動詞もこの形に変われば、ルールとかありますか? 終わらせるは終わるの使役刑と知っていますけど *終わらせちまおう*とは全然分かりません 皆さん、助けてください^^ ちなみに、英語で説明するのは一番いいと思いますね^^