• ベストアンサー

「酒ほがひ」とは

吉井勇の処女歌集「酒ほがひ」という題名について質問させていただきます。 この言葉の意味は、「酒を飲んで喜ぶ」という意味なのだそうですが、「ほがふ」という動詞があるのでしょうか。「祝(ほ)ぐ」「ことほぐ」という日本語がありますが、関係あるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • july
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.3

「ほがふ」という動詞はありますよ。お察しの通り、「ほく(祝)」という動詞の未然形「ほか」に反復継続の助動詞「ふ」がついてできたものです。後世には 濁って「ほがふ」の形になりました。 「ほがひ」はその「ほがふ」の連用形の名詞化です。 祈る、または祝福するといった意味で、「言(こと)祝(ほ)ぐ」というのも ここから来ています。つまり「言葉で祝福する」ということですね。 しかしそうすると「酒ほがひ」というのは「酒で祝福する」という意味に なるのでしょうか…? 「酒を飲んで喜ぶ」というのは微妙にずれている気も しますが。酒を予祝するといった意味合いとも取れますかね?

その他の回答 (2)

noname#160411
noname#160411
回答No.2

「ほかう(・・ふ)」(動詞「ほく(祝)」に反復・継続の助動詞「ふ」の付いてできたもの)望む結果が得られるようなことばを唱えて神に祈る。また、祝福する。ことほぐ。【国語大辞典(小学館)】 古くは清音だったようですね。 反復・継続の助動詞「ふ」は他にも様々な形で残っています。 例:住む+ふ=住まふ→(連用形の名詞化)→住まひ→住まい 等

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

広辞苑によりますと ほがい(ホガヒ)寿・祝 ほがうこと・いわい・ことほぎ ほがいびと(乞児)の略 ほが-う(ホガフ)寿ふ・祝ふ いい結果がでるように祝い事を言う・ことほぐ・いわう となっていますので,「ほぐ」「ことほぐ」と関係する言葉でしょう.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう