• 締切済み

鼻づまりについて・・・

今年は受験ということで健康管理には気をつけていると思うのですが、最近鼻づまりで夜もなかなか眠れません。不眠症になりそうな勢いです。起きているときでさえしんどい時もあります。どうやったら鼻づまりのときでもぐっすり眠れるでしょうか?本当に困ってます・・・

みんなの回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.2

鼻をかんでも出てこないような粘張性の鼻汁があるときに私がやる方法は、生理食塩水(0.9W/Vの食塩水)で鼻の奥まで入れては鼻をかむ方法。 繰り返しやって詰まっているものを出すと、しばらくはすっきりと通ります。 粘膜の充血で狭くなっているなら薬になると思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

症状にもよりますが、風邪などによる一時的なものなら市販の点鼻薬で鼻はスッとしますよ。効果は確実にあります。血管収縮薬です。が、使い続けると副作用を起こすことがありますので注意。病院へ行って、医師の指示に従うのがベストです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鼻詰まりと健康

    私は鼻詰まりがヒドイ時が多いです。 最近朝晩に非常に眠くなり、睡眠が浅いのではないかと考え始めました。 鼻詰まりと睡眠不足は関係あるでしょうか? 他に鼻詰まりによって健康を害する例はありますか? 酸素がらみなど、脳等に影響が出そうで怖いです。

  • 鼻詰まり

    もう、毎日鼻がつまっています。特に寒いところにでると、鼻詰まりだけでなく、鼻水も大量にでます。体育の授業や、登下校の時はかなり辛いです。寒いところにでると、鼻がつまるといいましたが、冷え性ではないと思うんです。甜茶や水も毎日1リットルは飲んでます。それに、ハウスダストのアレルギーをもっているので、病院にいって、点鼻薬や飲み薬をもらってるんですが、セレスタミン以外効き目がありません。市販の点鼻薬を毎日使っていたせいでしょうか?今はもう使っていませんが、本当に鼻詰まりがひどくて、受験生なのに、ボーッとしてしまって、勉強がはかどりません。治す方法を教えて下さい。

  • 花粉症による夜の鼻づまりはなぜ?

    花粉症で困っていますが、なぜ夜寝るときに鼻づまりがひどくなるんですか?昼間起きているときはそれほど鼻づまりは気にならないのですが、夜だけひどいです。教えて下さい。

  • 鼻づまり

    小さい時から鼻づまり気味でしたが最近鼻がカチカチに詰まって全く鼻で息ができません 口呼吸になるので、寝ている間は口の中が乾燥して上喉と下喉の粘膜が張り付いて痛さで何度も目が醒めてしまい不眠気味です 鼻をかむと透明のが出て、鼻を丸めたティッシュでぐりぐりやると黄色いのが付着してきます 近所の耳鼻科で鼻にコードのようなものを入れる検査をしたところ、「蓄膿ではない。アレルギー性鼻炎じゃないか」と言われましたが、私はそれは誤診で、ここまで鼻が詰まるのは蓄膿しかないと思うのですが違うでしょうか? 皮膚の痒みの方で、血液検査をし、自分にスギ科アレルギーがあることは分かっているのですが、処方アレルギー性鼻炎薬も市販鼻炎薬も眠くなるし効く感じがしません。 どちらかというと朝や午前は鼻水状で、鼻をかんだ直後はすっきりしているのですが、夕方・夜になるとカチカチで鼻をかんでも鼻が通らないようです ずっと離れてくらしている兄も鼻づまりなのですが、遺伝とかってあるんでしょうか? みっともなくて恥ずかしいです。手術で治るならすぐにでも受けたいです。手術はやはり自費なのでしょうか?ダウンタイムはどのくらいでしょうか? 質問が多くてすみませんが、ご存知の方、どうか教えてください

  • 毎晩鼻づまりで寝られません・・・

    毎晩鼻づまりがひどくて寝られなくて、苦しいです。 耳鼻科でもらった薬とスプレーをしてもなかなか効きません。何か良い治療法はないでしょうか?本当に夜は 辛いです。

  • 鼻づまり

    毎日鼻づまりで悩んでいます。鼾もひどいようです。 夜寝るときが一番ひどく朝起きると口の中がパリパリになっています。花粉が終わり少しはよいかもしれませんが。寝るときにはとても不安になり、たまに動悸もおこります。(プチパニック?)鼻孔拡張テープも使いますがそれでもだめなときもあります。最近はプチパニックの方が怖くなっています。どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 鼻づまり感と頭痛に悩んでいます。

    鼻づまり感(本当に詰まっていると言うより腫れぼったい感じ)と鼻奥から前頭葉の頭痛に悩んでいます。 複数の耳鼻科に行きましたが、実際には詰まっていないし、蓄膿でもなく、気にしすぎというお医者さんもいました。 頭痛は大体毎年寒くなる12月から気になり始めますが、今年は昨日のような暖かい日でも痛みます。 ちなみに花粉アレルギーもないです。アレルギーの薬も飲みましたが、効きませんでした。 鼻詰まりが手詰まり状態です・・・・・

  • ☆赤ちゃんの、鼻づまりについて☆

    ☆赤ちゃんの、鼻づまりについて☆ ◆ただいま、生後5ヶ月の男の子がいます。 最近、鼻づまりなのか、母乳「ミルク」を、あげている時に、鼻が、グーグーと鳴ります。 寝てる時も時々、グーグーっと鳴ります。 ドラッグストアに吸引器が売っているので買いに行き使ってみようと試しますが赤ちゃんが嫌がって、全く出来ません。寝てる時に、試してみましたが、すぐに反応して起きて、抵抗します。 耳鼻科に行って一度診てもらった方が良いのでしょうか?? また、母乳「ミルク」を、あげている時に、時々、痒いのか、頭から顔まで、おもいっきり、撫でる様に、しますが、鼻づまりと関係は、あるのでしょうか?

  • 新生児の鼻づまり

    最近、青鼻がつまっていて苦しそうです。 たまに咳をしますが、多くはありません。 明日、1ヶ月検診なので、小児科医の診察もありますし、診てもらおうとは思っているのですが、少しミルクを吐くのは、鼻づまりと関係ありますか? ゲップをしていないことが多いので、吐くのは、おかしいことではないのはわかっていますが、ゲップをしていなくても、吐かないことが多かったので、鼻づまりをしてると、ミルクを吐きやすいものなのかなぁ?と気になりました。 それとも、やはり風邪が原因でしょうか? 元気で哺乳もしっかりしてくれます。

  • ほぼ毎日鼻づまりで起きてしまう。

    ここ最近ほぼ毎日のペースで鼻づまりで起きてしまうことがあります。 前まではこんなことなかった気がします。 学校や家にいるときも鼻づまりを起こしてしまい 学校にいるときは一日3回ほど点媚薬を使用しています。 まぁ学校にいるときは鼻がつまっていても点媚薬を使えばいい話なんですが 寝ているときは使えず起きてしまうので非常に困ってしまいます。 何が原因なんですかね?

専門家に質問してみよう