• 締切済み

行政書士の資格は夢話?

MOGURA50の回答

  • MOGURA50
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.2

こんにちは。 質問文から、かなりのキャリアですね! 行政書士ですか………。 正直、それ取って何をします? 私なら駐車場の車庫証明の発行代行と外国人の帰化申請ですかね? それ以外に仕事ってあります? 最初から自分の事務所を持っても、行政書士会(司法書士にはあったので、なければすみません)に払う費用はどうしましょう? 他の事務所で働かせてもらうにしても、将来はどうでしょう? で、私も、あなたなら行政書士くらい取得出来ると思います。 1年勉強すれば取得できます。最悪2年で取れます。 そんな事より、司法書士は? もっと上の司法試験は? なんだか、あなたが行政書士で止まるのは惜しいと思い、書かせていただきました。 私は無資格でも、行政書士や司法書士のやってる様な事は仕事で行った事ありますよ? (無資格なので、法務局はいい顔しませんでしたが) まぁ、行政書士の資格を取得し、自信をつけていただくのも吉かもしれませんがね。 下働きも含め、給料は 行政書士<司法書士<弁護士 です。 ………土地家屋調査士も儲かるんですがね。 っていうか、通関士でいいと思うんですが………。 マルサってカッコイイですし。 というのも、過去に私は輸入物を扱う商社で働いておりました。 通関士次第で、陸についた貨物がいつ受け取れるのかも変ります。 いきなり貨物のレントゲンを撮られ、荷物が勝手に開封され、散々文句を言われてフリータイムを越した経験もあります。 それもこれも袖の下を渡していなかったのが原因みたいで。 私の知り合いのマルサは3本貰った事もあったそうで。 余談ですが、私は高校を卒業した後、ビジネス関係の専門学校を出ました。 全然畑違いの私ですが、行政書士の資格は1日20時間勉強すれば半年で受かるとも言われました。 つまり、法律の「ほ」の字も知らない私でもそれだけで取得出来る程らしいです。 以下、私の周りの最短記録です。 行政書士取得:3ヶ月間の勉強(1日18時間程度) 司法書士:23歳で取得 まぁ、勉強に専念できないと思いますので、仕事と両立しても、あなたなら1年で行政書士は取得できるでしょう。

uenoshitano
質問者

補足

ご意見大変感謝いたします。 私なんかが行政書士は簡単だ、といえた立場にはないとおもいますが、確かに予備校等のパンフレット以外では行政書士は勉強さえすれば取得は十分可能、その分将来性にかける意見をよく目にします。 ただ、私個人、それほどには独立志向があるわけではなく、どちらかというと今日は学位よりは資格だとおもっておりまして、なんらかの国家資格をもつことがまず先決だと思い込んでおりました。しかし、そのことばかりで、いまいち吟味していなかったのかな、と思い始めています。知識欲はあるのですが、出世欲がかけているのが、そもそも私の根本的な問題でしょうか。 司法書士は、最初に考えておりましたが、難関だという先入観でまずは行政書士はどうだろうと思っていました。しかし、この際、ハードルを高くして挑むのはいいかもしれないと思えるようになりました。 通関士にしようか、行政書士にしようかと振り子のようゆれれていると、自分の方向性を見失いそうです。。

関連するQ&A

  • 行政書士の資格取得のために・・

    私は25歳で今プログラマとして仕事をしていますが 小さい頃から法律に携わる仕事をしたいと思っていました。 そして一大決心し、仕事をやめ行政書士の資格取得を目指そうと思っています。 そこで、アルバイトをしながら学校に通うか行政書士補助として正社員で働きながら資格取得を目指すかで悩んでいます。 しかし年齢も年齢ですしあまりゆっくり資格取得にために学校へ通うことは出来ないと思っていますし、 働きながら資格取得はかなり時間がかかってしまう気がします。ぜひアドバイスを聞かせてください。

  • 司法書士、行政書士、社労士資格について

    28歳、都内在住、フリーターです。 将来に対する不安より、アルバイトをしながら勉強して資格を取得しようと考えています。 32歳までに司法書士、行政書士、社労士の3つを取り、いずれは独立して、私は英語が少しできるので外資系企業への法律のコンサルティングをしようと考えていますが、どの順序で取得するのが効率いいでしょうか? 私としては、まず社労士を取得し、その後に勉強範囲が重なっているので行政書士、司法書士とステップアップしようと思っています。 また、知識ゼロから勉強して、2009年の社労士、行政書士試験に合格は可能でしょうか? お勧めの専門学校がありましたらあわせて教えて下さい。

  • 行政書士資格取得におススメの学校は?

    現在、行政書士の資格取得を目指して勉強を始めようと考えています。大原かWセミナーもしくはLECのいずれかの学校に通おうと考えておりますが、身近に相談できる方が居ないので悩んでいます。いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 行政書士の資格を取得したい

    行政書士の資格を取得したいと考えています。 理由としては、 ・法律に強くなりたい。会社で法律の知識が必要。 ・会社で自分に対する評価を上げたい。 ・国家資格を取得し自分に自信をつけたい。 ・独立できる資格がほしい。   などです。 しかし、取得したいのですが何から始めたらいいかまったくわかりません。 難関試験である事は承知の上で、出来るだけ効率よく取得したいと考えています。 行政書士資格を取得された方、勉強中の方、これから勉強する方、 途中で挫折された方、いろんな方からアドバイス頂けると助かります。

  • なんで行政書士だけは無資格者でもできるのですか?

    弁護士、税理士、会計士、社労士、弁理士、海事代理士、行政書士、土地家屋調査士、通関士等々ありますが、なぜ行政書士だけは行政書士試験に合格てなくても弁護士税理士社労士等の行政書士資格が付随してくる資格をもっていなくても、決まった期間公務員をしたわけでもなく、本当に無資格でも行政書士業務をして報酬を得たり、行政書士として総合法律事務所に雇われたり、行政書士を名乗って仕事をしても違法ではないと言っている人がいましたがなぜですか? 弁護士や税理士、会計士等で無資格者が業務をおこなったり弁護士を名乗って報酬を得たり、税理士として確定申告書を作成して依頼者からお金を貰うことは違法だからこれらの資格を持っていない人はいくら大卒でも採用されないといわれました。でも行政書士の場合は行政書士資格を持っていなくても学歴が大卒ならば無資格でも行政書士を名乗れるし行政書士として雇われても雇い主も違法ではないと言われました。 事務員とかサポーターではなく行政書士採用の話です。 だから、行政書士の求人募集があった場合、中卒高卒専門卒短大卒で行政書士の資格を持っている人と例えば芸大卒とかで無資格の人が来た場合、無資格の大卒を行政書士とし採用する可能性のほうが高いらしいです。ケースバイケースで無資格の大卒に行政書士としての採用を与える可能性もあるとのことです。 なんで行政書士だけ無資格でも名乗って業務しても違法じゃないのでしょうか?なんで行政書士だけは無資格者を行政書士として雇っても違法ではないのでしょうか? 弁護士や税理士や弁理士や社労士等は国家資格だけど行政書士は民間資格だからですか? 行政書士って職務上請求というものが使えますよね?ということは試験も何も合格していない人でも行政書士として採用されれば行政書士を名乗れるから職務上請求を使いたい放題ということでしょうか?

  • 行政書士について

    現在大学生で行政書士の仕事に魅力を感じたので資格を取ろうと思っているのですが少し不安があります。行政書士の資格だけで生活ができるほど稼ぐ事ができるのでしょうか。行政書士に関して詳しい知識をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 行政書士の資格を取りたいのですが。

    行政書士の資格を取ろうと思っているのですが、いろいろ情報を見ると、『行政書士の資格だけでは食べて行けない』などといった情報をよく耳にします。 独立してもこの資格だけでは食べて行けないのでしょうか? 有資格者の方々は司法書士などのおまけとしてこの資格を取得されるのでしょうか? また行政書士だけでは食べて行けないのであれば、他にどのような資格を取得して生活をしていってるのでしょうか? 教えて下さい。御願いします。

  • 行政書士の資格取得について

    来年の行政書士資格取得を目指し、学習を進めたばかりの者です。大学は政治学科でしたので、一般知識や法律の基本的なところは理解しているつもりです。 フルタイムで働いている共働きの主婦のため、平日にとれる学習時間は朝夕の通勤時間約2時間と、夜1~2時間程度です。仕事が忙しい日には夜の時間がとれないこともあります。通信教育か市販のテキストによる独学での合格を目指しています。 今は市販のテキスト(LECの重要事項がこれ1冊でチェックできる本)を読みこんでいますが、限られた時間の中で、不安を感じながら学習しています。 近年は司法試験や司法書士等の受験者が行政書士試験にも流れ、試験のレベルが上がっていると聞いたのですが、そのような傾向はあるのでしょうか? 仕事をしながら、または限られた時間の中で独学で合格された方の経験談、アドバイス等がありましたら、是非お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 行政書士を目指したく・・・

    皆様、ご質問させていただきます。 今現在官公庁に定期的に出向く職についております。(査証取得等) だんだんとこの仕事が楽しくなり、こういった職に力の発揮できる資格はないかと思い探したのが行政書士でした。 スキルを積めば将来的にも独立可能、そして自分自身の新たな目標設定もしたく、行政書士を目指すことにしました。 当方まだ余裕資金もなく、社会人のための専門学校に通う事は経済的にも厳しいと思い、通信教育にて資格取得に向け頑張ろうと思っております。 通信教育にて当該資格を取得された方はおられますでしょうか? また、どのくらいの期間で取得されましたでしょうか? 深い法律知識もない者でも頑張り次第で合格への道は近づけますでしょうか? 何卒ご教示いただけたら幸甚の思いです。 よろしくお願い致します。

  • 行政書士になるには

    今、中3です。 前々から、行政書士になりたいと思っていました。 でも、学校の図書館にそういう本がなく、インターネットで調べてはみましたが、 ・仕事内容 ・独学でも資格取得が可能か ・年収の額 ・司法書士などとの違い 以上のことなどがよく分かりませんでした。 行政書士の方達は、だいたい何歳くらいで資格を取得し、働き始められるのでしょうか? 一番早くて、何歳から資格を取れる対象になれるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。 まだ、自分でも早すぎるとは思いますが、仕事の中身くらいは、しっかり知っておいた方が良いと思ったので…… 資格を取得するために、良い教材などありましたら、教えていただけると嬉しいです。