• ベストアンサー

何故うまくいかないんだろぅ(泣

7020028の回答

  • 7020028
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.4

たいへんお悩みの様子で,何とかいい方向に解決できればと心から思います。 別れる,別れないの判断は結局はあなた自身が決めることです。 大切なのは,刹那的にならないことです。 この先,何十年先のことをしっかりと考えることです。 人はみんな小さくても幸せに生きていたいものです。小さな幸を続けるためには,何の努力もなしに生まれてはきません。 この先,何十年も彼と一緒にいて幸せになれそうですか?これから,何度も彼との間に苦しいことがあっても,辛いことがあっても彼とその辛さや苦しさを乗り越えていけそうですか? 彼は,この先何十年も貴方を幸せにしてくれそうですか? そして,何より,貴方は,この先,彼を死ぬまで愛し続けられそうですか? (『愛する』と言うことは,相手の醜い部分も,嫌いな部分も『好きでいる』と言う意味です。) そんなことを真剣に考えて見ましょう。 最近は,女性も男性も刹那的に考える方が増えているように思います。つまり,今がたのしければそれでいい。と言う考えで生きている人です。そういう人生を選ぶ人はそれでいいのです。 ただ,刹那的に生きている人は何年も積み重ねられた本当の幸せや安心や癒される気持ちを死ぬまで感じることはないように思います。 でも,本当の癒しと安心と幸せを望むなら,刹那的でなく,これからの長い将来のことを考えて決断すべきです。 この人なら,自分の人生を捧げられる。この人とならこれからの人生を一緒に生きていける。 そんな人かどうかです。 彼がそんな人だと思うなら,彼と一緒にいることを選んでください。 そうでないなら,彼とは縁がなかったということです。 全くの他人同士が,一緒に幸せを何十年も積み重ねていく,一緒に暮らして生きていくと言うことは,そんなに簡単なことではありませんよ。 過去にこしがみついたり,彼と過した過去にすがるなら,未来は見えなくなります。 過去は変えられませんが,未来はいくらでもかえられるのです。 いい加減な気持ちだと,いい加減に終わるのが当たり前なのです。 貴方の人生です。真剣にじっくりと考えて,最後は貴方が決めることなのです。 愛する人と2人で生きていくと言うのは想像している以上に,そして,この世の中で起きるどんなことよりも幸せで安心できるものです。とにかくいいものです。 どうか,本当の幸せや安心を見つけてください。

acomiwa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 回答者様からの問いかけに、レスな期間があったものの、 彼とは幸せにやっていけそうな気がしていた部分もあり、 今冷静に考えると、この先もずっと同じような部分に腹を立てたり悩んだりしていくのかという不安もあり、 といった感じです。 もちろんカンペキにこの人だと思えるなんて、そんなに頻繁にある事じゃないと思うのですが^^; ただ、 >過去にこしがみついたり,彼と過した過去にすがるなら,未来は見えなくなります。 >過去は変えられませんが,未来はいくらでもかえられるのです。 全くその通りですね。その点よく考えて、本当に彼が良いのかどうか、自分自身考えて見ます。 彼がどうしたいかは、彼が決めてくれれば良い事ですよね。 まず私自身どうするか、もう少し考えて見ます。

関連するQ&A

  • セックスレスの方に聞きたいのですが

    エッチについては奥さんを家族としてでも、女性としてでも愛情がどんな形でもあったとしても 理由はさまざまですがいろんな理由で出来ないものですよね。 愛情がないわけではなくても出来ないこともあると思います。 もしも、それを求められ続けて苦しくなり手を繋ぐ事やキスまでも萎縮してしまうようになるということは有り得ると思いますか? 私の主人は今私にそういったことをされたときに萎縮してしまうそうです。 主人は私に愛情がなくなったと言っていますが、思いやりもあるし、一緒にいる事は平気なんです。 でも、考えていて本当に愛情がなくなったのではなく、触れる事への構えてしまう気持ちを愛情がなくなったと勘違いしているのではないかと もしかしてそう言う事かもしれないと思ったのです。 そうであってほしいと願いつつ、質問させていただきました。 よろしく御願い致します。

  • 彼への愛情が家族愛に変わったら?

    10年間つきあってきた彼への愛情が家族、兄弟に対する愛情に変わっていました。 10年間つきあってきた男性は病気で身寄りがないため1人で生活していくことは困難です(彼は外国人で彼の国での生活保護等はなし)。 彼は私のことを今も女性として愛しています。 私は彼にもう男性としての愛情はありません。 でも私が彼から離れていったら彼はどうなるのか考えてしまいます。法的に夫婦ではないので私に何の責任もないといえばそれまでですが、10年も一緒にいて結婚の約束までしていて今までそれに向けてずっと二人でがんばってきたのに、もう私の気持ちがなくなったからと、別れていいのか?と。 彼のことは家族として愛しています。 嫌いになったわけではないので悩んでいるのです。 結婚できるか、といわれれば答えは「できる」です。でも男女の愛情はありません。 どう決断したらいいか迷っています。

  • 家族といると死にたくなる

    女子大生です。 ここ数年、タイトル通り、家族と一緒にいると「死にたい」という気持ちが強くなります。死にたいというより、家族の前から今すぐに消えたいという気持ちになります。 家族仲は悪いわけでなく、ものも買い与えてもらっています。会話も多い方だと思います。 でも分かり合えない部分が多過ぎて、うまくいかないことがよくあります。お互いの間にあるどうしようもない相違点を理解されず頭ごなしに理不尽に叱られると、悲しくなります。 家族といると、好きなことが一切できず、しかし寝てるだけというのも許されない毎日で、結局全て親の望むままにしなければならず、楽しくありません。でも大金をかけて、愛情をもって育ててもらっている自覚はあるので逆らうこともできません。毎日家族に気を遣いながら窮屈に過ごすのが苦痛です。 家族が嫌いなわけではなく寧ろ好きなのですが、いざ一緒にいると何故か、我ながらこんなことでと思うようなことでも深く傷つき、無性に死にたくなり、家族の前では言うことを聞きおどけたりしつつも、一人で隠れては理由もよくわからないまま泣きながら自傷行為をしています。 家族と考え方が全然合わないという方は、どうやってその溝を乗り越えていますか。家族と楽しく過ごすにはどうしたらよいのでしょうか。考え方や振る舞い方を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 好きだけど…(泣)

    好きだけど…(泣) 約3年前に旦那が不倫し、相手が妊娠・中絶、その後修復中ですが、旦那拒否のセックスレスがもうすぐ4年になろうとしています。 発覚前には無かった家族サービスや、家事も手伝ってくれるようになりましたが、スキンシップ拒否やセックスレスの事もあり、ずっとモヤモヤのまま過ごしてきました。 立ち直りたいのに、上手くいかず、朝昼の電話やメールなどマメにしてくれても素直に受け止める事もできず、今だに辛いです。 うつは、薬の副作用が辛く止めてしまい、良くなっているか、悪化しているかも良くわかりません。 ただ、気分の浮き沈みは結構激しく、体調も良いとは言えません。 結局こういう事は、自分の気持ち次第だという事、自分で自分の首を締めてるというのはわかっているのですが、何かに夢中になっても、やっぱり苦しい気持ちに戻ってしまうという感じです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 浮気経験者に聞きたいです

    こんなタイトルで恐縮です。 小さな子供3人を持つ30代の主婦です。夫が浮気をしています。1ヵ月半ほどの付き合いだと思いますが、相当な仲になっているようです。 私たち夫婦仲は、昨年の6月ごろからかなり悪化してきていました。結婚9年になりますが、実は夫いわく「8年前からずっと我慢してきてこれが限界」だそうで、私があまりにも淡白なので、愛情に飢えている夫は、我慢の限界にきて精神的に限界、自殺したいくらいの気持ちでどうなってもいいという気持ちから浮気をはじめたようです。 半年~1年後には今の家から単身赴任の形で家を出て、彼女と一緒に暮らすつもりの様子。完全に私への愛情はなく、早くすっきりしたいという気持ちでいると彼女に言っているようです。 完全に冷静さを失っている夫。家族を捨てる子供を捨てるということに全く罪悪感もないようで、ただ今の状況から早く逃れて彼女と一緒になりたいとしか思っていないようです。 浮気をしている時の気持ち、また、こんな時にはやはり周りは何を言っても聞かないものでしょうか。私との生活を続けるくらいなら自殺を考てもいいなんて相当まいっていると思いますが、こんな状況に陥った方いますか?心境、またどうやって立ち直ったのかなど教えていただけるとうれしいです。

  • 結婚八年目、二児の父です。

    結婚八年目、二児の父です。 妻がでていきました。 半年前、離婚したいと言われて自分が反対して今日までがんばってきましたが、最近また一緒にいるのが息苦しいと言う事でしばらく離れる事になりました。 妻が離婚を考えた原因は、私の妻に対する態度、愛情表現や子どもの世話などでした。 この半年間、私なりに子どもと遊びに行ったりして良い家族になってきたと思ってきました。ですが、妻は私への愛情がないため、子どもと三人でいる方が幸せだと思うことのが多く私と無理して一緒に暮すよりは別れたいそうです。 私は絶対別れたくない、妻への気持ちも子ども達への気持ちもすべて伝えましたが、私への愛情がないので一緒にくらしても苦しいと言われました。 私はどうしたらいいでしょうか?もう待つしかありませんか?きっぱり別れたほうがいいんでしょうか? 女性は沢山キズ付いて愛情がなくなった場合、もう私への愛情は戻らないのでしょうか? 下手な文章ですが、何かアドバイスお願いします。

  • 彼と軽いセックスレス状態で悩んでいます。

    はじめまして。 私には付き合って4年になる同じ年の彼氏がいます。 付き合いも長くなってきたしいずれ結婚したいと思っているのですが、 ここ1年くらい悩んでいる事があります。 軽いセックスレス状態なんです。 彼は会う度に求めてきますが私がどうしてもその気になれないんです。 なんだか家族のような気持ちになってきてしまって キスをしようとしたり体を触られる事にも少し嫌悪感を感じています。 それでも二人の関係を悪くさせないようにと思い 月に一度くらいはするようにしています。 月に一度出来ているならセックスレスとは言わないのかもしれませんが・・・。 彼に誘われた時にどう誤魔化そうか、どう断ろうかとばかり考えてしまいます。 彼の事がイヤになったとか他に好きな人が出来たというわけではないのですが彼は私の事を「愛情がなくなった」と言います。 愛情はあるのですが恋愛としての愛なのか家族愛に近い愛なのかわかりません。 彼に「愛情はあるけどあまりしたくない」と言っても当たり前ですがわかってもらえず 不機嫌にさせてしまう一方です。 以前3年間付き合った彼氏ともこんな状態になった事がありました。 付き合いが長いとこうなるのは普通ですか? 結婚相手は彼しかいないと思っているのですが・・・。 どうすれば今の状況から抜け出せるか本当に悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 気持ちの整理が・・・

     20代前半(女)です。 2年付き合っていた彼と2ヶ月前に別れました。遠距離でした。私は、彼に頼り甘えることが多々ありました。彼もそんな私を甘やかしてくれたんですが・・・二年目を過ぎて彼のほうから別れようといわれました。理由は、週末は毎回会っていた事や、私がいると全力で男友達と遊べないということらしいです(共通の友達から聞きました。)この理由は彼の性格からすると私も感じていたことで、でも何もいわない彼に甘え続けていました。別れた理由は自分のせいでもあり、引き止めることもできませんでした。 すんなり別れましたが、別れた日は身体が震え夜は寝れませんでした。私が彼を好きだという気持ちはそんな薄っぺらいものではなかったし、2年という月日は私には少し長かったようです。そして、別れる前最後に一緒に寝ていた夜、私と離れたがっていたのに寝ながら何度も私抱きしめてきた彼が忘れられません。別れてこんな思いをするくらいなら、引き止めれば良かったと思いますし、彼が私と会うより遊びたいなら笑って行っておいでと言えるのにな・・・そして、彼にも別れたいと思うくらい我慢せず、何でもいってくれれば良かったのにな・・・と思う日々です。気持ちの整理ができないみたいです・・・。 どうしたらいいのでしょう・・・アドバイスお願いします。

  • 彼女に振られて。。。泣

    ボクは今高三の男です。ちょうど一ヶ月前三ヶ月付き合った彼女から振られました。理由は付き合う前の方が楽しかったとか、ボクが彼女の嫌がるいじわるなどをやめなかったため気持ちが冷めてしまったらしいです。だから友達にもどろうって言われました。そういう理由ではボクは納得いかず、振られた一週間くらいはメールとかもして、なんとか振り向かそうとがんばりましたが無理でした。だからちょうど一週間後に自分の思いを綴った手紙を彼女の家まで届け、その手紙に復縁を希望する内容をかき、お前なりに考えて時間が必要ならば一ヶ月後くらいでもいいので、返事くださいと書きました。しかしいま一ヶ月経ったけど変事ありません。その一ヶ月間はあえてこっちからメールも電話もしませんでした。こちらから返事を催促するメールまたは電話をするべきですか?実はボクがあきらめかれない最大の理由があるんです。それは別れを告げられる前日までまったく別れたいそぶりなどみせず、二日前は向こうから週末遊ぶ約束をしてきました。なのに急に次の日になると学校で放課後呼び出され、別れを告げられました。もひとつ付け加えると、振られる5日前が三ヶ月記念日だったんですが、そのときに向こうが半年記念日なにする?とか絶対わかれんとこね!!とかゆってきてたんでボクとしても安心っていったらおかしいですけど、心配してなかった矢先の出来事だったんで。泣 最初は男の影かとおもいましたが、彼女の友達に聞くとそれはないと言われ、ますますわかりません。。おそらく彼女の性格上手紙の返事を切り出すにも一ヶ月経ってるのでしづらい部分もわずかはあると思います。ボクはちゃんと手紙で自分が悪かったこととかはきちんとあやまりました。なぜ一ヶ月かというと、まえに私別れて一ヶ月くらいしたら毎回後悔するっていってたんで。。ですから返事を待つよりこっちから連絡してみてもいいかなと思うんです。

  • 不満に思っていることを同じ態度で返すと効果はあるでしょうか?逆効果になりますか?

    彼氏に不満があります。 そのことを3~4ヵ月言い続けていますが改善が見られません。 彼とは生活リズムが全く逆(彼が夜勤です)なので、 私なりに我慢するところはしていますし、理解しようと努力もしました。 しかし、最近このような私の考えが彼を甘やかしているのでは? という思いになってきました。 不満点は主に以下のことです。 ・約束や、前に話したことを忘れる。 ・会う約束がいつも突然(彼次第) ・二人でいても携帯で長電話&メール ・会う度セックスしようとする。  というかセックスしかしない(時間的余裕がない為)拒んだら拗ねる。 もっとたくさんありますがここまで書いていて情けなくなってきたので 細かいことは省略します。 いいところももちろんありますが、一緒にいて楽しくないと思うことが多くなってきました。 私への愛情がないというわけではなく(愛情は感じますので)、 理由をいっても顔に?マークをたくさん浮かべているので 根本的に気遣いが出来ない(分からない)人のようです。 そこで、我慢できずに別れる前に、 私が彼と同じ態度に出ようと思っているのですが、逆効果でしょうか? まったく気遣いや心配するそぶりを見せずにふるまうということです。 そうすることで私の気持ちを分かってくれるでしょうか? ただ、私の愛情がなくなったと感じるだけに終わるでしょうか? 他にいい方法はありますでしょうか?ご意見をお聞かせください。