• ベストアンサー

友人の転職

 私の友人の転職のことで相談します。その友人は、自分のキャリアアップと現在の会社への不満と将来性の不安から、転職を決意して、同業他社の就職試験を受けて、内定をもらいました。転職しようとしている会社は、現在勤めている会社と同業とは言っても、会社の規模も大きく、労働条件等も良くて、現在勤めている会社の顧客でもあります。  現在の会社に退職を申し出ているのですが、上司との話は1ヶ月以上、「辞めさせてください」「君に辞められては困る」という平行線の状態が、続いているそうです。確かにその友人は、その部署のリーダーとして、中心的な役割を果たしており、辞められては困るというのは本当だとは思います。  現在の会社に対して、不満が多くあるようですが、長年勤めてきて、不満をぶつけても改善されないのは分かりきっているし、感情的な言い争いとならないよう、転職したい理由として、「自分を発展させたい」と前向きな理由のみを言っているようです。  自分自身のことではないので、抽象的なことしか書けず申し訳ありませんが、上司を納得させる転職理由や平行線の状態を打開できる良い方法について、経験談などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC98WIN
  • ベストアンサー率41% (110/265)
回答No.4

既に法律的なことは知っておられると思いますが、辞意を伝えてから2週間で、合意なしで辞職できます。一般論では、雇用主が引きとめても1ヶ月たてば、”円満退社”とみなすことが多いと思います。文書でなく口頭でもよいことになっていると思います。すでに、交渉が難航しているようですので、現在の会社を管轄しているハローワーク、労働基準局の相談室でアドバイスを受けるのがいいと思います。 なお、辞める意志が固まっている場合、即ち辞めることを示唆して、労働環境や待遇改善を求めるのでなければ、辞める理由を上司および会社に伝える義務はありません。逆に、このための交渉を続けること自体が、まだ辞職意志が固まっていないとみなされます。昔の例ですが、弁護士に相談しながら辞めました(強硬な引きとめ工作にあって)。トレードシークレット法がありますので、会社から物理的なものとしての機密情報をもちだすことはできません。ただし、会社に従業員に機密情報として明示する義務があります。辞めるに当たって、機密保持義務を負わせる契約(誓約書)を求める場合がありますが、これにサインする義務はありません。ただ円満退社を望むなら、サインした方がいいですが、機密保持年数を明示したものに限ります。通常3年です。新しい会社で、以前の会社の機密情報を聞くことは、新しい会社の行為は違法となります。回答しても違法です。ただ、自分の身についた経験を制限するものではありません。 再度、お伝えしますが、辞める理由や新しい会社の名前を伝える必要はありません。事務的な引継ぎで、新しい会社のことはいずれわかりますが。 取引先なら、"違法に圧力をかける”場合がありえますので、言わない方がいいと思います。 米国の場合には州によってもっとはっきりした法律があります。州によっては、頭に残っている記憶を利用することは可能です。ただし、前の会社が特許などで権利抑えていたり、機密事項として社員に明示していて、それが第三者からみて機密に当たる場合のみです。 繰り返しになりますが、平行線なので打ち切る必要があります。ハローワークで法律的な事項を聞き、どのように対応したらいいか聞いてください。そこまでしなくても、辞表をだし、いつ退社するかの希望日を明確に文書でだすのがいいと思います。後は法律が守ってくれます。

yyffttyy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な対処法として、大変参考になりました。友人と今後のことを相談しようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>転職したい理由として、「自分を発展させたい」と前向きな理由のみを言っているようです。 単純に、今の会社は待遇がよくないから居続けるのが嫌なのだ、というようなことを(もちろん社会人ですから、言葉は失礼のないように)はっきりと上司に訴えるべきでしょう。 また、次の行き先での仕事のほうが今よりもやりがいがあり、自分のキャリアを伸ばせることも伝え、完全に気持ちが転職先に傾いていることをアピールすべきです。 恐らく上司には、ご友人が今の会社に愛想を尽かしていることが伝わっていないと思われます。 上司としては「今の会社が別に気に入らない訳ではないようだから、説得すればいつかは気が変わるだろう」と思いこんでいるフシがあるのではないでしょうか。 曖昧にしていると、いつまでもずるずると退職を引き延ばされますよ。 引継云々のことまで、ご友人が心配することはありません。そんなことを気にしていた、誰も転職などできなくなります。

yyffttyy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、「今の会社に愛想を尽かしていることが伝わっていない」のかも知れません。やはり、そのことを上司にはっきり伝えるべきですよね。 回答ありがとうございました。

  • BILLEY
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.2

文面から次の転職先が決まっているということを、その友人は上司につたえていますよね? それで、上司は「辞められると困る」、友人は「転職したいのでやめたい」と。それなら、次の会社がいついつまでに来てくれと催促しているので何日までに辞めさせてくださいと、その上で引継ぎはしますといった形で上司に伝えるのはどうでしょうか? 実は私も似たような事例にあいました。私ともう一人しかデータシステムを満足に使えるものがおらず、「辞められたら困る、君は会社にとって財産なんだ」と言われました。しかし「前々から決めていたし、他の人も、充分やっていけると思います」と伝え、1ヶ月後に辞めると伝えました。 辞めた後、しばらく同僚からシステムのことで質問の電話がかかってきましたが、その後はかかってきません。多分うまくやっているのでしょう。会社ってそんなもんです。「君がいないと困る」と言われても、所詮必要人物がいなくなっても、会社は成り立つんです。そんなに会社はヤワではありません。私はそれを身をもって体験しましたから。

yyffttyy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は転職を経験し、周りの転職を見てきたので、私も「そんなに会社はヤワではありません。」と思っています。そういうことを友人に伝えようと思います。 回答ありがとうございました。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.1

「私がいなくても、私の代わりになれるような人材はいます。そして、私がいるうちはなかなか言い出せないでいるかもしれませんが、部署のリーダーとして役割を担っていきたいと考えている人たちがたくさんいるはずです。私がいなくなったからといって傾くような、弱くてもらい人たちじゃないですよ。お互いが強い柱で支えあっている、すばらしい人たちばかりですから、私も安心して転職することができます。」 リーダーがいなくなった後は、他の人がリーダーを継ぐ。これはどこの世界でも同じです。ですから先輩のリーダーとして後輩にバトンタッチをするという感じで、上司を納得させてください。 もし上司から「お前の代わりになるやつはいない」と言ってきたら、「何を言っているんですか?みんなの能力を認めてあげてください。私の代わりになるどころか、それ以上に会社の利益を上げてくれるかもしれませんよ。」と反論すれば良いのではないでしょうか? 参考になれば、嬉しいです(良い例を挙げれなくてすみません)。

yyffttyy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 非常に参考になる回答だと思います。 実は、私も転職の経験がありますが、私の場合は強硬な態度で転職したのですが、それをその友人に勧めるのか迷っていました。m0o0mさんの回答は、非常に前向きに受け取ることができます。 真面目な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職の理由

    転職の理由 現在、転職を考えています。現在は29歳で開発職についてます。ただ、その理由が将来の不安(合理的な会社で利益がでにくくなった事業は問答無用で切り捨てる)と上司の考えが気に食わない(上司の思惑が私的すぎる、会社のためにどうこうではなく自分の評価を上げることばかり考えている)などと曖昧な理由なのです。仕事の内容、給料には今のところ不満はありません。このような理由で転職を考えるのはやはり間違っているのでしょうか?もっと追い込まれるような理由がない限りは転職なんて考えるべきではないのでしょうか?皆様のご意見をご聞かせ下さい

  • 転職の理由

    転職の理由 現在、転職を考えています。現在は29歳で開発職についてます。ただ、その理由が将来の不安(合理的な会社で利益がでにくくなった事業は問答無用で切り捨てる)と上司の考えが気に食わない(上司の思惑が私的すぎる、会社のためにどうこうではなく自分の評価を上げることばかり考えている)などと曖昧な理由なのです。仕事の内容、給料には今のところ不満はありません。このような理由で転職を考えるのはやはり間違っているのでしょうか?もっと追い込まれるような理由がない限りは転職なんて考えるべきではないのでしょうか?皆様のご意見をご聞かせ下さい。

  • 退職理由

    現在の会社に下記のような不満があり退職しようと考えています。 ・仕事がなく、仕事時間をネットサーフィンでつぶすことが多い ・お給料もできればあげたい 転職先は、同業他社です。 同業でなければ「別にやりたいことがある」といえば良さそうなのですが、同業だと現在の上司に何と退職理由を告げたらよいか、お教えください!

  • 転職理由

    私の周りでは、転職者が多いです。 同業への転職ならわかるんですが、異種業への転職が多いんですよ。 同業種への転職の場合、勤務時間や給料などに不満があってやめた人も 多いと思います。こういう人たちって面接の時に転職理由をどういう風に 言ってるんでしょうか?さすがに前の会社の待遇が悪いからとは言わないでしょうし。やはりキャリアアップのためとか言うんでしょうか??? 異種業への転職の場合、転職理由はこの職業にあこがれていたとか 新しい自分を見つけたいとかそういう風に言ってるのでしょうか? なぜかふと疑問に思いました。(疑問というか気になったというか。。。) 実際こういう風なことを経験された方とか友人で経験された方がいて こういうことを言ったとか、体験談を聞かせてください。 周りは転職者だらけですが、私は今の職場一筋です(笑)

  • 夫の転職…悩んでいます

    夫が現在の会社から転勤を言われました。 正式辞令はまだです。 夫は転勤先の上司と本当に気が合わず、転勤するより転職を考えました。 転勤は単身赴任になるので、家で一人。 そこの事業所はその地域の人ばかり。 その中で、気が合わない上司と一緒に仕事をすると考えただけで、かなり精神的に病んでしまいました。 今から睡眠、食事もままならない感じです。 多分、夫の性格上、転職すれば今以上、精神的に病んでしまうと思います。 転勤を断る事は出来ない会社です(断ったら退職) 私としては、まだ転勤していない状態で、あれこれ考えるより、転勤先がダメだったら転職を考えればいいのでは?と話しましたが、夫は会社を辞めたいと… それであれば当然、生活もあるし転職先が見つかったら、辞めてもいいと話しました。 夫にはやりたかった仕事があり、その職種の面接を現在の会社には辞める旨を伝えないまま受けたのですが、受かってしまいました。 面接を受けた会社には現在の会社に辞める旨を伝えていない事はきちんと話しています。 給与、休日すべてにおいて現在より状況は悪いです。 私(妻)も現在、働いており転職した場合、夫婦で働いてなんとかやっていけるレベルです。 そして、現在の会社の上司に退職の事を話した所、夫は二つ返事で辞めろと言われると思っていた所、引き止められたようです。 上司は、話を聞いてくれ、辛い気持ちもわかってくれました。 転勤先も人事に他の場所に打診してくれたようですが、多分、転勤先の変更はないと思います。 とりあえず、退職は保留にしています。 夫は転勤先の上司がいない所なら転勤しても良いと話していますが(転勤先の変更は実際ないですが)、退職、転職を考えてしまった現在、転職したいと言って来ました。 好きな仕事は応援したい反面、今の上司に引き止められ、もう一度きちんと考えろと言われた事を聞かされた時に、今の生活より悪くなる、また休日も年間通して家族とほとんど合わなくなるのも、子供の事を考えても不満もあり、私自身の考えがわからなくなりました。 このままいけば、転職となるのだろうと思いますが、転職先の上司と合わないという理由、しかもまだ転勤先に行っていない状況という事で、実際どうなのかがわからない状況で退職?と納得いかないと思う自分もいます。 その件も夫婦で話していますが、平行線という感じです。 新しい職場もある事を考えれば贅沢な悩みなのかもしれませんが。 夫への厳しい意見というより、私は夫にどう言えば良いのか、皆さんならどうするのか、ご意見を参考にさせていただきたく質問させていただきました。 私も精神的にいっぱいいっぱいになってしまい支離滅裂な文章ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 転職に悩む友人

    勤歴1年、転職を考えている友人がいます。 理由は、会社の社風や人間関係といった内容です。 前職はリストラに遭い、今の仕事へ転職しました。 この会社へ入るときも相談に載り、 今回も次の転職のことで相談してきます。 しかし、仕事への考え方があまりにも甘すぎて正直あきれています。 今の仕事は好きで入ったわけじゃない。 自分ばかり責められてむかつく、やる気になれないから、 一生懸命に働けない。 会社に迷惑だからさっさと転職すれば?と言っても、 間が空いたり、アルバイトは不安だから嫌とわがまま。 そもそも、この会社へ入るときの選考書類は 私の作成した書類をそのまま丸写しをした友人です。 今だ許すことができませんし、何で相談に載っているのか 分からなくなっています。 仕事に関しては、普通に付き合える仲なので 縁を切ることができません。 皆さんならどう対処しますか?参考までに意見をお聞かせください。

  • 友人からの紹介(転職)について教えてください。

    転職(引き抜き)について教えてください 友人から友人の会社に誘いを受け、内定の決まっている会社はことわりました。 友人の上司が会社のお金を横領して 上司をクビにするから、 9月1日よりそのポストについてほしいとのことで話を受けました。 しかし、いっこうにその上司をクビにする気配が無く、友人に電話をすると やる気なさそうに「もう少し待ってほしい」というばかりです。 その会社の事務長とも二人で会って、必ず実行すると言われたのですが、 事務長の腰は重くなかなか動いてもらえません。 会社にも毎日電話をかけていますが、「明日実行しますから…、そしたら電話します。」 といわれ、次の日電話をしてみると、「昨日はいそがしかったので実行できませんでした。」 と、これが4・5回続いています。「無理なら言ってください」と言うと 「大丈夫です。必ずクビ切りますから…」と言うんです。 最近は本当に大丈夫なのか??と思っています。 現在までバイト暮らしをしているのですが、そろそろ限界です。 これで、クビにできなかったなどの結末になってしまった場合、 友人や事務長から生活の保障(お金)を要求する(裁判等で) ことは可能でしょうか?? 長々とすいません、よろしくお願いいたします。

  • 転職をする予定なのにその会社在籍中に結婚!?

    現在27歳の男性です。 今の会社に4年ほど勤めていますが、 最近仕事内容等で不満がつのり、 ここ2,3年で転職するつもりでおります。 しかし私には彼女がおり、 彼女は結婚を早くしたいと考えている様です。 直接その様に言われた訳ではありませんが。 そこで、ご相談なんですが、 数年後に転職すると自分では決めているにも関わらず、 今の会社にいる内に結婚して、 上司等に結婚式に参加してもらうのは失礼でしょうか? やはり転職してから結婚すべきでしょうか? 友人の結婚式等に参加しますと、 上司のスピーチ等で、「これから○○君には期待しています!」 とか話しているのをみると、 その後転職するのは何だかその会社に失礼だなと感じてしまうのですが。 どう思われますか?

  • 転職しよういか迷い・・焦ってますか?

    初質問させていただきます。 20代後半で現在社員(約三年)で働いています。 現在転職一回している状態です。 現在勤めている会社の不明瞭な方針についていけなかった 人が続発したのか、会社で今まで慕っていた諸先輩も次々去っていき 最近何を目標を見失った毎日を過ごしており、 自分も本腰入れて転職活動を始めようとしてます。 ただ、私が本来やりたい業種はなかなか求人がないため、 まずは収入が少し減っても同業者のアルバイトで食いつないで、 やりたい仕事を見つけようか、 今の会社で耐えながら、地道にやりたい業種の求人を 探そうか迷い中です。今の会社にいること自体時間つぶしみたいで 苦痛なので早く環境を変えたい気持ちが強いですが・・ 周囲の友人も同じような境遇で転職先決まった人が増えてきたので、 自分自身単に焦っているだけなのかもしれないです。 ぜひ皆様のアドバイスをお願いします☆

  • ブラック企業の同業への転職は影響しますか?

    今の会社はいわゆるブラック企業の仲間みたいなものです。離職率は20~30%。平均勤続年数も6年あるかないかという感じです。社内の組織はめちゃくちゃで経営者のおもちゃみたいな状態です。 そんな状態なので業界内では多分知れ渡っているのではないかと思います。(転職者経由で情報が入っていたりすると思いますので) 同業界には堅実な経営のところも多いです。(同業とはいっても扱っている内容は各社まちまちです) 先日同業他社へ面接を受けに行きましたが会社の年齢層や同期の転職状況などなどを聞かれました。普通の質問かもしれませんが何か現在の会社の噂が伝わっているのかなと感じました。 私自身も多少、会社の不満と捉えられるようなことを言ったということもあるのですが・・。 そこで一般にブラックと噂されるようなところから来る人はそれだけで警戒されるものでしょうか?

専門家に質問してみよう