• ベストアンサー

年賀状が来ない・・・

ikazuchi710の回答

回答No.13

私も昔有りました。 「貰った人だけ返信しよう」と思うようになり、どんどん年賀状が来なくなりました。これは自分の「年賀状」に対する意識が「馬鹿にしていた」と思われてもしょうがなかったと思います。だって、そんな気持ちの人に年賀状送りたいと思うわけ無いですものね それ以来、「ちゃんと自分なりに送ろう」という決意のもと、年賀状は元旦に着くように送っています。良いじゃないですか、貴方が元旦に届くように出した年賀状は無駄では有りませんよ。貴方の「気持ち」が込められているのですから・・・ 送った人に返信を貰いたい気持ちは分かりますが、貴方の「挨拶の礼儀」として送っている年賀状をたとえ返事があんまり来なくても続けて欲しいと思います。貴方のその正しい気持ちは貫き通せばきっと最後には「やり遂げた気持ち」が残ると思います もし、貴方の「年賀状に対する意識をさらに改善」しようとするならば「手書き」を増やすと気持ちが伝わりやすいと思います

wankoko
質問者

お礼

絵と自分の住所は印刷で、宛名と一人一人のコメントは 手書きにしています。 みなさんの意見を聞いて、大変参考になりました。 年賀状に対する考え方は人それぞれで、自分が元旦に届くように 出しているからそれを相手に求めていました。 ここ数年、同じメンバーから元旦に届いていたのに、 今年はなんで?って思ってしまいました。 年末忙しかったからかもしれないし、そのうち届くだろうと 気長に待つことにします。 これで、来なかったら・・・来年からもっと寂しくなりますね。 本当にたくさんの方のご意見をお聞きできて、 とてもうれしかったです。   回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年賀状が届きませんでした。

    聞いてください。 毎年必ず元旦に年賀状をくれる友人がいるのですが、 今年はその友人たちから一枚も届かなかったのです。 年賀状だけの付き合いになってきたとはいえ、 とうとう見限られてしまったのかと寂しい気持ちに なっていたのですが、それにしては届かなかった数が 多すぎて 不審に思って友人の何人かに電話で確認したところ、 元旦につくように年賀状を出したといわれました. その後,毎年くれる人全員に連絡をしたら全員が ちゃんと出してくれていたことが発覚しました。 郵便局に抗議の電話をしたのですが、 調査すると言ったきりで… 多分,出してくれた年賀状はもう私のところに 来ることはないと思うのですが,許せません. こういう場合,郵便局には責任をとってもらうことは できないのでしょうか? また、どうしてこのような郵便事故というか、 バイトか職員が捨てたのか誤配なのかわかりませんが こういうことが起こるのでしょうか?

  • 年賀状を出したのに返ってきません

     毎年、友人、仕事関係を中心に150枚くらいきちんと元旦に届くように年賀状を書いています。(印刷ですが、全員に一言添えて)  今年は、同じように年賀状を出したにも関わらず20枚強の人からの返信がありません。 (1)毎年、元旦にもらっている人からも届いていない・・・5人 (2)毎年、出せば必ず返信してくれるはずだが届いていない・・・10人 (3)あまりきちんと返すタイプではない人・・・3人 (4)ずっと疎遠になっていたのでもう返信してくれないのかも・・4人 例年、1~2枚ぐらいなら返ってこないこともあったのです。 でも、あまりにも多いので気になっています。 (3)(4)なら、ならなんとなくわかるのですが、 毎年きちんと出してくれる、また返信してくれる人からも届いていないのが、不気味です。 考えられる理由として、 (一).こちらからの年賀状が届いていない。 (二).向こうからの年賀状が届いていない。 (三).年賀状も出してもらえないくらい嫌われた。  が、考えられますが、おそらく(三)はないと思います。 トラブルは起こしていないはずですし、ほとんどの方が職場も違うし、会う機会も話す機会も少ない間柄の方です。 (したがって、年賀状届いていましたかと尋ねる機会もありません。 その中の尋ねやすい人2人に尋ねましたが、2人とも、上記(3)きちんと返すタイプではない人で、彼らは全員に返信していないそうです) (一)の場合、逆に、「出したけど○○(私)から来ていない」と相手方が怒っておられることも考えられます。 来ていないのは、全員他県の人です。でも、中には、返信していない人と同じ区域に住んでいるのに、きちんと届いている人もいます。 同じような経験をされた方はおられませんか。 また、郵便局などに尋ねればどの程度しらべてもらえるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • たかが年賀状されど年賀状

    新しい年を迎え今年も多くの年賀状が届きました。 学生時代の友達、サークルの友達、職場の人などです。 私は元旦に届くように年賀状をこちらから出しますし、大概の人は元旦に届きます。 しかし中には以下のような人がいます。 この中で失礼な順番をつけるとしたらどうなるでしょうか? 理由などを付けていただければ幸いです。 (1)年賀状を貰ったのに4日以降に年賀状を送る (2)年賀状を貰ったのにメールで「あけましておめでとう」と送る (3)年賀状を貰ったのに返さない たかが年賀状かもしれませんが、毎年正月にちょっとした嫌な気持ちになります。

  • 25日に出した年賀状が元旦に届かなかった…

    12月25日の朝イチ(通勤前)で、年賀状をポストに投函しました。 しかし、隣の市でも元旦には届いていなかったのです。 まだ、全員に確認していないのでわかりませんが、隣県も同様に元旦には届いていませんでした。 元旦に届いたのは、今のところ別の隣の市の人だけです。 25日までに出せば…という事だったので、ビックリしてしまいました。 同じ市内の友人は27日頃に出したにも関わらず、元旦に届いています。 こういう事って、皆さん経験されているものなのでしょうか? 今年は年賀状の枚数も少ない…とニュースでやっていたのに~。

  • 年賀状が元旦に『速達郵便』で届いたらイヤですか?

    年賀状が元旦に『速達郵便』で届いたら・・・ (大晦日午前の消印付きの『速達郵便』だったら・・・) (A)何としてでも元旦に届けようとしてくれて嬉しい。 (B)年明け間近に慌てて嫌々書いた感じがして不快。 3日以降でもいいので普通の年賀郵便で受け取りたい。 ・・・あなたが受け取る側だったらどう思いますか? (私生活上の友人や恩人へ差し出す場合を想定します。) ※忙しくて御用納めの日が終わってから、 年賀状を書き始める人も中にはいるでしょう。 (とうとうオイラも明日か明後日に出すハメに・・・。) 周囲の人達に聞いても意見が割れます。 お礼状なら速達でも嬉しいけれど、 年賀状が速達で届いたら 「押し付け感」があって嫌だ、 という人も何人かいました。

  • 年賀状、出したほうがいいですか?

    元旦に、彼女宅(実家)に行くのですが、年賀状は出したほうがいいですか? もう、5年近い付き合いで、結婚しようと思ってます。 普段からよく行き来していて、自分の休みの日は彼女宅で過ごすほうが多く、夕食など一緒に食べます。 元旦は、お年賀を持って行きますし、その場で挨拶すればいいかなと思ってます。 皆さんの意見、聞かせてください

  • 年賀状を封筒で

    喪中の方がいらっしゃいまして、年賀状は贈れないということで 手紙で新年の挨拶をしようとお互いに約束をして 送りあおうといってる方がいます。 それでこの方に送る場合、喪中ですし元旦に届くようにはしないほうがいいでしょうか? また、元旦に届くようにするためには こちらの質問を検索したところ封筒に年賀と書いて~ と書かれていましたが、 喪中の方ですので年賀とは書かないほうがいいですよね?そこらの知識がなくてわからないのですが・・。 書かなければ、元旦にはやはり届かないのでしょうか? 配達日数を郵便のサイトで調べた所、翌々日には普通郵便は届くと書かれていますが やはり、この時期はそんなに早くは届きませんよね? 最初30日に出せば良いかと安易に考えておりましたが、そもそも元旦に到着していいのかとか、実際到着するのかとか色々わからないことが多いので どなたかのご意見をいただければと思い書き込ませていただきました。 もし元旦につくのは無理でしたら、何日くらいに出せば、年内に配達されることも無く、年明けできるだけ早くに到着させることができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 好きな人への年賀状

    中学生の男子です。 好きな人へ年賀状を送ろうかというのが頭に浮かんだのですがどうですか?LINEなどで簡単に年明けの挨拶ができますが、年賀状を送って挨拶することに意味があると思うんです。

  • 1/6に来た年賀状

    こちらが出してないのにもかかわらず、今頃来る年賀状って、相手はなにを考えているのだと思いますか?6日に来たってことは、新年が明けてから出したってことですよね。私が出してないなって言うのは気づいていると思うのですが・・・。年末の際っきわの時に出したのが到着に6日かかったということでしょうか?不思議でなりません。 年賀状の相手は、ここ数年、年賀状だけの付き合いになってしまった人です。関係が悪くなったとかではなく、単に引越しして会うことがなくなっただけで、お互いに嫌な感情は持っていないと思います。おととしまでは元旦に送りあっていました。昨年、私は元旦に着くように送りましたが、彼女からは4日に返事がきました。なので、今年からはいいかなって思って送らなかったら、6日に届いたので、あわてて返しました。そういうことって、年賀状のよくある話なんでしょうか。

  • 好きな人への年賀状

    中学生の男子です。 好きな人へ年賀状を送ろうかというのが頭に浮かんだのですがどうですか?LINEなどで簡単に年明けの挨拶ができますが、年賀状を送って挨拶することに意味があると思うんです。 その人の住所知らないのですが、LINEなどで聞くのは失礼でしょうか?