• ベストアンサー

土地の形状ですぐにトイレが詰まる。

いつもお世話になっています。 中古の日本家屋で、ほぼ土地の値段だけのような状態で購入しました。 業者さんの話によると、作りが真逆だそうで本来ならトイレのほうが高く、浄化槽が低くなっていて、自然に流れる状態だそうですが、うちのは浄化槽のほうが高い位置だとまでは言わないものの、自然に流れる状態ではないそうです。 通常はトイレを流すとパイプを通り流れて行き、使わないときはパイプは乾いた状態だそうですが、うちのは半分水が常に溜まってる状態だそうです。 なので、水の勢いを利用して流すしか方法がなく、勢い不足や流すものの量などで流れず、詰まるとのこと。 憶測ですが、先に浄化槽を作り、後からトイレを作ったため、無理がある状態だとか言われました。 この状態の改善は浄化槽をもっと掘り下げるしかないそうです。 これをやるのは困難だと言っていました。 なぜこんな無理な状態で作ったの?と、とても不思議に思います。 これって、やはり工事そのものにミスがあったということなのでしょうか? 家を買ったときにはこんな話は一切聞いていません。 年に1回、浄化槽の汲み取りをしなくてはいけないとだけしか聞いていないので、正直騙された気分です。 4~5人家族で年に1回の汲み取りが必要だとしたら、トイレを使う人数が半分の場合は単純に2年でいいのかも?と思っていました。 実際は1年どころか半年を過ぎた辺りから予兆があります。 いつまた詰まるかと爆弾を抱えたような状態の家ですので引っ越したほうがいいのかとも思います。 毎回2回流すしか今のところ方法はありません。 水道代も多くかかると思いますし、業者さんを呼ぶと23750円(今回は)もかかります。 引越しを検討したほうがいいでしょうか? 以前も似たような質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1442049 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>この状態の改善は浄化槽をもっと掘り下げるしかないそうです。 >これをやるのは困難だと言っていました。 浄化槽を掘り下げるのは困難でしょう。 ただ現状の配管がどうなっているのかにもよりますね。 つまり配管側を持ち上げることが出来ないのだろうかということです。 ちなみに家の周りの基礎部分を見ていって、下水配管が横から出ていますか? それとも配管は見えませんか? 配管が見えないのであれば基礎の下から出しているはずで、その場合には配管を基礎の横から出すようにすれば勾配が取れます。 問題は基礎の横にでかい穴を開けることになるのがネックなのですが、基礎に換気口があればそこを使って通せればなんとかなるし、だめでも現状解決の為に補強するとして基礎の横から穴を開けて出すというやり方も考えられるのではと思います。 なので家を建て替えればもちろんそのように家の方の高さを変更することで対処できると思いますが。。。 既存の家に対してですから、水周りからの経路で上記のような対策が取れるのかは直ちにはわかりません。 >これって、やはり工事そのものにミスがあったということなのでしょうか? 考えられるのは2通り。1つは単純に設計または施工ミスがあった。 もう一つは浄化槽の出口の高さです。浄化槽は排水管につながっていると思いますが、その高さが高くてそれ以上浄化槽を下げることが出来なかった可能性もあります。この場合対策としてはポンプをつけるという方法もあるのですが、メンテナンスが必要になるなどデメリットもあるので、なるべく避ける場合があります。 とはいえ勾配が全く取れていないというのはそれよりデメリットが大きいですからねぇ。 >業者さんを呼ぶと23750円(今回は)もかかります。 まあこちらは半年に1回としても下水道代が代りにかからないと考えればそれほど大きな負担とはいえませんが、それでもせめて年1回にはしたいですよね。 まあ今回の話は明らかに瑕疵と言えるような内容ですから、費用負担は仲介業者などとも話をするしかないですね。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 配管は見えません。 マンホールを3つ開けてましたが、あのパイプがこっちのマンホールのこれかな?というようなかんじでした。 このトイレの位置と配管なら、浄化槽は本来ならもっと低い位置にあるはずらしいです。 なので、無理矢理つないだからではないか?みたいな話をしていました。 マンホールを覗いて業者さんの会話ですから、どうすることもできないように思います。 私が、すぐに詰まるから爆弾抱えてるみたいで落ち着かないと言ったところ、策としては浄化槽を掘り下げる・・・と言いました。 ただ、それをするのは困難な状態ですが、この現状をよくするにはそれしかないみたいな話でした。 以前住んでた人もよく詰まらせてたそうで、おなじ業者さんが来ていましたので、うちの状態はよく知ってるようです。 下水代がない分、汲み取り代に・・・と思うのですが、前回汲み取ってから、私は私なりに一生懸命、詰まらない様にがんばってきました。 そのおかげで水道代がほぼ倍になっています。 毎月7000円近くも水道代を払っています。 以前は3000円台でした。 家族がひとり増え、洗濯物が増えたことも関係ありますが、実家の水道料金のほうが全然安かったです。 それを考えると、ムダに水道料金を払い、いつまた詰まるかと心配しながらトイレを使い、運が悪ければ半年以内にまた・・・ 必死でがんばって、やってみた結果、1年持たなかったのです。 せめて年明けまでがんばって欲しかったです。 私は都会で育ったせいもあり、この状態が本当に嫌で仕方がないです。 最初からこういう事情があると聞いて買ったのなら安かったからと納得できると思いますが、だれも聞いてなかったので騙された気分です。 汲み取りの業者さんですら、知ってて引っ越して来たんじゃないの?と言うほどですから、やはり頻繁に詰まってたのかなぁと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#17429
noname#17429
回答No.8

皆さんの今までの回答では解決しませんか 引越しも検討されているのですね、 売るにしても買った値段で売れるかどうか分かりませんよ。 いっそ浄化槽をやめ便層をいけて汲み取り式の簡易水洗にしたらどうでしょうか。 その前に皆さんが提案されているように浄化槽の設置工事を行っている別の設備屋さんにもう一度見てもらった上で、最終決定したらどうですか、 解決の道が開けるかもしれませんよ。 私たちのように、実際に現場を見れないものの判断には限度がありますから、 >下手に工務店なんかにお願いして、なにかあったらと思うとなかなか見てもらえません。 否定的なことを考えず、もっと前向きにお考えになることは無理でしょうか。

bluemoon-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引越しは検討してるとかそういう状態ではないのですが、現状での解決策がなく、こういう状態のままであれば引っ越したほうがいろいろと(他の面で)いいような気がします。 そもそも土地の値段のみのような状態で購入しましたので、土地以外はおまけだと思ったほうがいいのかもしれません。 お金をかけて工事をしたりする価値がこの家にあるかどうかもわかりません。 買った値段で売れるとは思ってないですが、去年、うちの近所にモデルルームができ、そこの会社が建てた家をいくつか見せてもらったときに今住んでる家を売ってこっちを買うこともできるというような話をしていました。 最初は建て替えで話を聞いてたのですが、ここはガスがきていなく、線路の向こう側はガスが来てるので、どうせなら引っ越したほうがいいということになったのです。 現状では予算的にムリですが。 そういう話もあったので、大掛かりな工事などが必要な場合は引っ越したほうがいいなぁと思っています。 この家で気になる点がいくつもあるので、どうせなら引っ越して、プロパンじゃないところがいいなぁと。 昔から住んでる人たちばかりなので、なかなか思い通りにできないことが多いです。 工務店に頼むにしても決まったところにお願いすることになるのです。 近所に儀父母も住んでますし、儀父母がすすめてくれた家ですし、儀父母たちの今までの付き合いなどのことがあるので難しいのです。 ありがとうございました。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.7

1番ですが、どうしても、現象と業者さんの言い分の関係がおかしいです。 浄化槽の深さが足りないのであれば、浄化槽の汲み取りとは無関係のはずです。 浄化槽の汚泥を汲み取っても、水の量は、すぐに元に戻りますから、数日で同じ現象がおこるはずです。 質問者が言われる現象は、明らかに浄化槽の機能が低下した場合に起きる現象で、逆勾配や勾配不足によって起こる現象とは異なります。 それは、他の方へのお礼を読んでいても感じます。 質問者の言われる「業者さん」とは、どなたでしょうか? 汲み取りの業者であれば、問題外です。 浄化槽の専門家か、保健所で検査してみてください。 お話しから、浄化槽の深さや勾配の問題ではなく、機能が低下しているとしか思えません。

bluemoon-2
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 浄化槽の深さではなく、埋め込んだ位置の深さ(穴)です。 他の方の回答にもあるように、トイレが浄化槽より高い位置にあれば自然に流れていきますが、逆勾配のため、水の勢いで押し流してる状態で、水の力が強ければ問題はないですが、流すものの大きさに対して水の力が負けてしまう場合は、完全に流れず、一部残した状態となり、何度か使っていくうちに、その部分にまたなにかが引っかかり・・・という状態で少しずつ流れなくなる(詰まる)そうです。 ただ、その詰まったものが何かの拍子に全部流れてしまうこともあるようで、実は夏に1度もう限界だ!!と思うことがあったのですが、お金がなくて耐えていたら偶然直ったのです。 汚い話ですが、マンホールから溢れて悪臭が漂ってたのでさすがにもうダメだと思ってたのですが、台風できれいになって、運良く詰まったものが流れ、今日まで耐え抜いてました。 引っ越してきて、はじめて自分で業者さんに電話して来てもらったとき、汲み取りの金額を教えてもらい用意してたのですが、実際には足りず、聞いてみたら詰まりの掃除もしたとのことでした。 その時はじめて、詰まってると知り、汲み取りの時期(1年経過)だと思ってたので業者さんに話を聞いたら、前に住んでた人もよく詰まらせてたと聞いたのです。 それから何度かそういうことがあり、そのたびに説明してもらっています。 浄化槽の機能ではなく、勾配とか途中で二手に分かれてる造りが原因だそうです。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

>洗濯やお風呂を使ってると、その川に水が流れるのか、音がします。 そうですか。その川の水位が雨の激しいときでも低いようであれば浄化槽も低く出来ますが、その関係もあってあまり低くしなかったのかもしれません。とはいえそれであれば川の水位はその業者も見てわかると思いますので、単に浄化槽の埋める位置が高すぎたという可能性の方が高いですね。 浄化槽を先に入れることは別に珍しいことでもないです。工事の手順の関係でそうなることもありますが、高さのミスは痛いですね。 敷地に余裕があるのであれば、もう一つ埋めた方が早いですね。費用的には100万かからないと思いますよ。 掘り返してというのはあまりにも大変なので。 >簡単にできる状態なら、ついでに工事してしまうのではないでしょうか? 私の言う横からというのは簡単に出来る工事ではないです。それなりに費用がかかります。 費用的な問題でやめたという可能性も十分にありますよ。 なんせ基礎に穴を開けないとだめかもしれませんから。 あと床下の高さですよね。それがあまりなくて物理的に難しいという可能性もあります。 >浄化槽の清掃は配管の問題と関係ないです。 >そろそろ1年が来るからついでに掃除をしてもらっただけです。 そういうことでしたか。ご質問ではそれで費用がかかってしょうがないので何とかしたいという趣旨に見えたので。(他の方の原因が違うのではという回答も、そのように受け取ったから関連しているとすれば勾配の問題ではないと判断したからでしょう) その汲み取りとか浄化槽管理の業者ではなく設備業者(または工務店)などに方法がないか聞いて見てはどうですか? 実際に現場を見ていないので他に方法があるとは断言できませんが、なにか浄化槽業者の言葉だけで既に無理だとあきらめてしまっているのが気になります。

bluemoon-2
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 川というか、大きさが用水路のようなものなのですが、川に入ると足の長さほどありますが、水位は足首より上(一般的な男性の靴下の長さ)ぐらいです。 あんまりその川を覗くことがないので(敷地内から覗いても水面は見えない)水位の変化はわかりませんが、結構深いので水かさは増えそうな気はします。 浄化槽というものがどういうものかがよくわからないのですが、裏にマンホールがいくつもあり、その下になにかがあるとすれば新たに入れるスペースはないように思います。 工事に関しては他の部屋などの工事を見て、こんなムダなことするなら・・・と思ったのです。 古い家にしてはおしゃれなかんじで、日本家屋ですが、出窓だったり、壁一面がガラス窓(1枚ガラス)だったりと、最初からそうだったとは思えない状態です。 何度もリフォームしてるような感じです。 部屋はキッチンを入れると7つあるのですが、1階の奥とその手前と2階の奥だけが畳で後はフローリングです。 今私のいる部屋は窓が私の頭よりも上にあります。 家の前が線路なので見えるからでしょうか。 注文住宅らしく、その後何度かリフォームしてたと聞きました。 阪神大震災の影響も多少はあったと思いますし、いろんなところに不自然なところがあります。 それを考えると、予算的なことで直さなかったとは思えないのです。 業者さんの話ではかなり頻繁に詰まってたらしいので、気にならない程度の状態でもないようですし。 あと私も今日知ったのですが、この業者さんは汲み取り専門の業者ではなく、いろんなことをやってる会社で、清掃関係や土木関係、建設関係など幅広くやってるようです。 この近所では、ガスと灯油をお願いしてる会社とこの業者さんの会社さえ知ってれば困らないというような状態みたいです。 下手に工務店なんかにお願いして、なにかあったらと思うとなかなか見てもらえません。 現状は汲み取り費用だけでも支払困難だったりするので。 もちろん引越しなんてもっとお金がかかることはわかってますが。 ありがとうございました。

  • La_Moon
  • ベストアンサー率28% (42/145)
回答No.5

要するに、便器から浄化槽までの間が『逆勾配』になっているということですから、配管の勾配を直せば解決です。 し尿汲み取り業者ならば『浄化槽を下げる』という発想になるのでしょうが、設備業者であれば『便器側の配管を上げる』という発想になると思います。 (下の方も言っているように) 見栄えを気にしなく敷地に余裕があるのであれば、便器を横引きに替え、壁から配管を外に出し、新たに排水経路を作って浄化槽に接続するのが一番安い解決法かなと思います。 但し、2階にもトイレがあるようですので単純にはいかないかもしれません。 設備業者(衛生設備)に『トイレから浄化槽までの配管が逆勾配なのですが』ということで見てもらうのが良いんじゃないですか?

bluemoon-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トイレとお風呂が壁1枚で繋がってるような状態で、2階に上がる階段の下に1階のトイレがあるような状態です。 階段を上がってすぐ右が2階のトイレです。 たぶん、1階のトイレのほぼ真上に当たると思います。 うちの土地は細長いかんじで、廊下がすごく長いです。 だいたい家の間取りは廊下の左右に部屋があるのですが、うちは片側です。 部屋のないほうは壁かお風呂とトイレだけです。 土地も結構大きいのですが、この間取りのおかげで狭く感じます。 細長い土地に細長い家を作ってるので、たぶん敷地には余裕はないと思います。 何とか自転車が通れるぐらいでしょうか。 ボイラーやガスが置いてあるので狭いですが。 この辺りのことが工事と関係あるのかもしれないです。 リフォームしてるのに直していない点が私はすごく気になります。 してないのではなく、できなかったのかなぁと思うのですが。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>このトイレの位置と配管なら、浄化槽は本来ならもっと低い位置にあるはずらしいです。 問題は浄化槽の出口側、下流側の排水管の位置です。浄化槽の深さはそれで制限を受けますので。 それは見た目ではわからないです。地域によって色々違いがあるのですが、一般的には道路の下に排水管があってそれに接続しています。 >マンホールを覗いて業者さんの会話ですから、どうすることもできないように思います。 浄化槽管理の業者だと設備業者とも少し違うので、工務店など建築系の業者に聞かないとわかりませんよ。 特に建物からの排水管を変えるというやり方の場合は。 補足いただいた話では基礎の下を通しているようですから距離の関係もありますけど、可能性はあると思いますよ。かかる費用は...購入後まだ間もなければ不動産業者に請求することを考えてもよいと思いますけど。 >必死でがんばって、やってみた結果、1年持たなかったのです。 ちょっと疑問なのは単に排水管の勾配の問題で浄化槽の清掃が早く必要になるということはないので、それはどういうことなのか???なのですが。

bluemoon-2
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 うちの裏は畑です。 うちの敷地内とよその敷地内の境目に川というか水が流れる溝があります。 洗濯やお風呂を使ってると、その川に水が流れるのか、音がします。 うちがこの家を買って約3年になるのですが、お風呂とトイレのリフォームをして2年ほどだと聞きました。 約5年前に工事をしてたということになりますよね? 簡単にできる状態なら、ついでに工事してしまうのではないでしょうか? できないから放置されてるように思うのですが。 汲み取りの業者さんはこの土地で50年以上この仕事をしていたそうで、昔の状態も聞いて知ってるらしく、方法は掘り下げるしかないらしいです。 それも簡単にその部分だけということはできないらしく、やはり建て替えとかそういう機会でもないとなかなか困難だと言ってました。 浄化槽の清掃は配管の問題と関係ないです。 そろそろ1年が来るからついでに掃除をしてもらっただけです。 詰まりだけでもよかったんですが、また呼ぶとなると面倒ですし。 がんばったのは詰まらないように努力したのです。 少しずつ流れなかったものが蓄積され、詰まるということで、蓄積されないようにがんばってトイレの水を流してた・・・というようなことなのですが。 伝わらないでしょうか? ありがとうございました。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.3

反対にトイレの位置を上げることはできないのでしょうか? 便器の形状はわかりませんが、洋式なら便器を相当上げても大丈夫です。 座って使うので頭がつかえることはありません。 今の状態がわかりませんが、洋式にしてついでに温水シャワー式にするのはどうでしょう?

bluemoon-2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 単純にトイレを上げる(1段高く)と思っていいのでしょうか? 工事をすれば30センチとか高くはできそうですが、関係ないような気がします。 単純にトイレを高くすればいいのでしたら、2階のトイレのみ使用で解決しそうですよね? 最初は2階のトイレをメインでしたが、半年ほどで呼んでます。 うちは2つとも洋式です。 ウォシュレットも検討したんですけど、結局トイレットペーパーは使うようですし、大きいほうはどうしようもないですし・・・ 多少は使う量が減るとは思いますが・・・ ショッピングモールなどのトイレで自動洗浄機能のがありますが、タイマーで時間が来ると水が流れるというものがあったら、2階のトイレにつけたいなぁと思っています。 今は手動で気がついたら使わず水だけ流してる状態です。 結構、これが面倒なんですよね・・・ ありがとうございました。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

以前の質問で、2番を回答しています。 ご質問の内容からしまして、浄化槽の設置位置の問題ではなく、浄化槽の機能そのものが低下していると思われます。 つまり、浄化槽の機能低下により、処理能力が低下し、そのため浄化槽内に汚泥の溜りが多くなり、排水の流れが悪くなっているのです。 配管の底が乾燥する事は、あまり有りませんし、配管の単純な詰まりであれば、浄化槽の汲み取りとは関係ありません。 浄化槽の機能低下の原因として、長期間浄化槽を使用していなかった。 ブロアの電源が入っていなかった。 設置後長時間経過し、寿命がきている。 メンテナンスを行わなかった。(空き家の間を含めて) などなど考えられます。 対策としては、浄化槽を新しいものに代えるか、使用禁止になるまでガマンして使うかです。

bluemoon-2
質問者

お礼

今回もありがとうございます。 業者さんが来てすぐに質問させていただきましたので、間違いはないと思います。 浄化槽の機能も正常で長期間使っていなかったということもないです。 家を買ったとき、数週間前まで人が住んでいました。 空き家の間はほぼなかったというかんじです。 今日来た人はいつも来る人(社長?)ではなく、はじめて見た人で、今日は裏のマンホールも開けてくれて掃除をしてくれました。 マンホールを開けてすぐ、もうひとりの人に「なんじゃこりゃ~!こんなんそら詰まって当然や!造りがまったく真逆やないかー!」と言って、ふたりで状態を見て、いろいろ言っていました。 業者の人の話では、浄化槽を掘り下げるしか方法がなく、それをするには大変だそうで、現実的にはかなり困難だそうです。 とりあえずは、トイレの水をたくさん流すしか方法がないとのことでした。 トイレから勢いよく大量に水を流すことなどほぼ不可能で、もしお風呂のお湯を流すことで(流れるところがおなじであれば)なんとかなるといいなぁと思い、聞いてみましたが、やはり、トイレとお風呂は別の配管を通ってるらしく、お風呂のお湯を流しても関係ないそうです。 おなじなら、お風呂の排水から悪臭が漂ってしまうそうです。 ほんの一瞬、お風呂からなら!と希望の光が見えましたが、瞬時に光が消えてしまいました。 トイレから勢いよく水を流すと言っても、1回にトイレのタンクから流れる量は決まってますし、結局はどうすることもできないような状態です。 定期的に、2階のトイレを使わずに水だけ流す以外に現状でできる対策はないように思います。 ありがとうございました。

bluemoon-2
質問者

補足

「配管の底が乾燥する事は、あまり有りませんし、配管の単純な詰まりであれば、浄化槽の汲み取りとは関係ありません。」 通常はパイプの中が乾いていて、うちのはパイプの半分に水が溜まってる状態と言ったのは、たぶん、わかりやすく、極端に言ってくれたんだと思います。 普通はもう少しパイプの中に水は残らないよ~という意味だと思うのですが。 今回の汲み取りは、詰まったから汲み取ったのではなく、ついでにやってもらっただけです。 年に1度の汲み取りと詰まりと、掃除です。 汲み取りをしてもらう前(1年以内)にいつも詰まってしまいますので、ついでに汲み取りをして掃除をしてもらい薬を入れてもらいます。 今回は良くがんばったほうなのです。 今年の2月に来てもらい、目指せ1年!とがんばってきました。 しかし、あと一歩というところで、年内に呼ぶはめになりました。 もう少しだったんですけどね。 残念でした。

関連するQ&A

  • トイレが詰まります・・・

    いつもお世話になっています。 先週、風の強い日になんだか臭うなぁと思っていたら、数日後にトイレを流したら一瞬、あふれそうになり流れていきました。 その後はなんの異常もなく使えてましたが、数日後、流すとまた、ギリギリまで水が溜まり流れていきました。 その後はずっとその調子でジワジワ水が流れるようなかんじです。 裏のマンホールからはトイレからあふれたと見られる形跡があります。 浄化槽の1年に1回の汲み取りのタイプ(4人家族で)で予定ではだいたい今ぐらいの時期(暑くなる前に)業者さんを呼んで汲み取ってもらうということになっています。 ここに住み始め11月で3年になるのですが、最初の年は1年に1回と聞いていた汲み取りを11月に住み始めたのに次の7月にしました。 その次の年は7月にしたのに2月にしました。 その後、11月にまたしました。 徐々に期間が短くなってるとは感じていましたが、どうも半年ぐらいであふれるような気がします。 業者さんの話では土地の形状が悪く、浄化槽自体はいっぱいであふれてるのではなく、浄化槽が2つあり、2手に分かれてる部分になにかが引っかかってあふれてるとのこと。 トイレ使用後は2回流してと言われましたが、2回流すと改善されるのでしょうか? 時々やってますが、毎回は時間的に無理なこともありできていません。 もしトイレットペーパーが詰まる原因だとすると、ウォシュレットにすれば改善されるのでしょうか? ウォシュレットを使ってもトイレットペーパーは一切使用しないということはないと思うので、結局は詰まるのかも?と思ったりします。 毎回毎回、15000円ほどの汲み取り料金と詰まりの処理3000円前後の出費がきついです。 突然襲ってくる事態に慌てふためいてるような状況です。 おわかりになられる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • トイレの詰まりその2

    昨日、トイレの詰まりと水が流れず逆流してきた質問をして、浄化槽に詰まりがあるのではないかと回答を頂き、業者さんに浄化槽を掃除してもらいました。 トイレの水を流したら、やっぱり水が流れず溢れそうになりました。 水を流してから30分位経過しました。便器の中を見たら1cm程水は減っていましたが、このまま待っていると減るのでしょうか? 昨日、真空式パイプクリーナーを買って来て試しましたが、今日も試したほうが良いですか? また、水が減った後に水を流しても流れない場合は何が原因でしょうか? 本当に困ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 水洗トイレの浄化槽

    両親が亡くなり、和歌山市内の実家に昨年引っ越してきました。 浄化槽の汲み取りは、年3回以上法律で決められていると、ある業者が言ってきました。 私は、生前父が年一回だったという話を思い出し、伝えたところそれは点検のことだといわれました。 金額も、1万円以上を提示されました。 本当に年3回も必要ですか? 以前父が取引していた業者は、今は廃業して連絡が取れません。 正規の業者に浄化槽汲み取りや点検をしてもらうには、どこへ連絡すればいいのか教えてください。

  • 水洗トイレに付いて

    我が家の水洗トイレが流す際 水が溢れそうになってしまいます。 前はそんな事なかったのですが、どうしてなのか悩んでいます。 前のアパートは浄化槽が入っていたのですが、今のアパートは汲み取り式の様です。 大家さんで汲み取りしてくれているのだと思って一度も汲み取りをお願いした事はありませんが、それが原因で水が溢れそうになるのでしょうか? トイレにはペーパーと用を足したの以外は流していません。 分かる方お返事ヨロシクお願いします。

  • トイレの浄化槽の汲み取り

    田舎の実家を解体することになりました。 その際に、トイレの浄化槽の汲み取りを事前にしていくように言われました。 解体する家は二棟ありまして、一棟は現在住んでいる家で、もう一棟は古い家でもう20年も立ち入っていません。 そこにも汲み取り式のトイレがあるのですが、家はボロボロでゴミ屋敷みたいで草木も生えて中に入れません。 親が言うにはトイレもずっと使ってないから、固まってるんじゃないかと言っています。 解体があと10日ちかくと迫った今、あせっています。 汲み取りしてくれる業者の人は古い家のトイレをなんとかしてくるでしょうか?

  • 簡易トイレが詰まりました。

    2階のトイレが詰まりました。業者さんのクラシアンに来てもらったけど、駄目でした。配管は外に出ていないです。あとは汲み取りさんに吸い込んでもらって出るかどうかだそうです。それで駄目だったら7~8万ぐらいかけて高圧パイプで吸うそうです。大量の水を流そうかと思ったけどあふれて1階に漏れるので流せません。他に何か方法がありますか?他の業者さんとか・・・。教えてください。

  • 浄化槽の汲み取り後、車が再び来て放水していくのは良い事?

    12年住んでいる一戸建て住宅です。 浄化槽は、年に4回の点検と年1回の汲み取りを頼んでます。 2年前まではずっと、浄化槽の汲み取りをした後、 洗面所の水を2時間ほど出しっぱなしにしてくれと言われていました。 去年突然、汲み取った後、トラックがもう一度やってきて、水を大量入れていきました。 何だか、汲み取り車のタンク内部を清掃した水を 我が家の浄化槽に捨てられている気がして、気分良くなかったです。 今日1年振りに汲み取りに来て、また水を入れて戻ってきて、 入れようとしていたので、やんわりと断ろうとしたのですが、 「水道代大変だろうから、入れてあげてるんだよ」 「バクテリアがいる水だからこれのほうがいい」と言われ、 だったら、なぜ急に去年から?と多少疑問に思いながらも言うなりになってしまいました。 そこで質問です。 (一般人の方へ)皆さんのお宅では浄化槽汲み取り後どう注水されていますか? (専門家の方へ)これは業者の言うとおり、良い事なのですか? 廃棄物処理法違反にはならないのでしょうか?

  • 浄化槽の汲み取りで・・。

    先日、浄化槽の汲み取りに業者がやってきました。 こちらは年3回の保守点検の業者が他の汲み取り業者に依頼して汲み取り、その後水などを足す感じです。 で、家の中から何気なく見ていたら汲み取りの車は来たのですが、点検業者と汲み取り業者の2人で浄化槽の中を見ていたのですが汲み取らないで帰ったようなのです。 私はまた後で来るのかと思っていたのですが、そのままで請求が来ました。 こちらは2人暮らしで日中居ないことが多く1年では溜まらなかったのでそのまま帰ったのかと思っていたのです。(その前は2年で汲み取ったので) 業者に今日電話で問い合わせたら、「ちゃんと汲み取りましたよ」というのですがバキュームのホースを取り出さないで汲み取れるわけがないと思うのですが・・。 でも業者も言い張るので、そこで質問なのですが汲み取った後って中を見たら解りますか?? 汲み取った後の中ってどういう風になってるんですか??

  • 浄化槽からくみ取り式に変更したい。

    よろしくお願いします。 現在浄化槽で12人槽として使用しています。 築30年ほどで、現在は実家に週末帰る位でほとんど使用していません。 浄化槽の業者が年2回清掃にきて、費用を請求していきます。 どれだけ使用しようが、料金は同じで、とても高いと感じます。 浄化槽は止めて、くみ取り式にして、使用した分だけ使用料を払う方式に変更したいのですが、 方法を教えてください。 浄化槽は指定した業者に委託が必要で浄化槽の大きさにより価格が違い今となってはとても割高です。くみ取りは役所が使用料に応じて安価でくみ取ってくれるため、安いです。 浄化槽とくみ取りは法律が違うのは知っていますが、浄化槽の槽だけ利用して、たまったら くみ取ってもらうようにするにはどうしたらよいですか?

  • 引っ越しの際の浄化槽汲み取りに関して

    浄化槽を使用しておりました家を売却し引っ越すことになりました。 戸建ての持ち家です。 その際に浄化槽の業者から、汲み取りをして引き渡すのが常識だからとのことです。 ですが、まだ汲み取るほどの状態ではありません。 気持ちとしては、キレイにして渡した方が買い主も気持ちがよいとは思いますが、 汲み取りに4~5万円ほどかかりますので、悩んでおります。 常識として、状態はどうであれ汲み取りをするものなのでしょうか? 無知ですいませんが、ご教授よろしくお願いいたします。