• ベストアンサー

間違い電話

cuba2004の回答

  • ベストアンサー
  • cuba2004
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.6

名刺の電話番号の印刷ミスって、あるんです。会社に何回かかかってきた間違い電話の社名がいつも同じなので、もしかするとこの番号の以前の所有者かと思い、局に尋ねたところ違いました。 で、かかってきた時に状況を話して、この番号をどちらで入手されましたか?、と尋ねたところ、名刺だったのです。そこでその名刺の持ち主の方に、名刺のチェックをしていただきたい旨、かけてきた方に伝言をお願いしました。以後、止まりました。 ヒロコさん宛に何回もかけてくる女性は、姓を知らないのでしょうか。試しに名前だけではなく苗字をお尋ねになってはいかがでしょう。その上でこの番号は違う家庭の電話である事を明確にして、ヒロコさんの番号を調べ直すようおっしゃってはいかがでしょう。なぜ姓を尋ねるかと言いますと、質問者さんの印象にあるとおり、外国人であれば「苗字」という言葉を知らない可能性があるのではないかと。またはその発音で一層、見極めがつくかもしれませんね。想像ですが、何回も間違い電話をかけてくるという事は、そこに何らかの悪意が無い限り、日本人であれば普通、ありえないような気がします。「ちがいますよ。」「そういう人はいません。」という日本語の持つ意味が理解できていないような気がするのですが、いかがでしょう。

noname#18917
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 その通りなんです。 「苗字は”なに”ヒロコさんですか?」とたずねたら、 「わからない」って言うんです。 だから外人かな?って思ったんですよね。 それか、「居ない」=「外出してる」と受け取ってしまったか。 いづれにしても、まともじゃない気がして・・・。 説明しても意味が通じるかどうかわかりませんけど、 うちにはヒロコという人間は「住んでいない」ということを言ってみます。

関連するQ&A

  • 間違い電話?

    利用してる電話会社はソフトバンクです。 最近、番号を変えたということもありません。 5年ほど、同じ番号を使っています。 ここ、一ヶ月くらい、ある知らない番号から何度も電話があります。 一度、電話を受けてしまったのですが、女性が出て「○○さんの番号ですか?」と訊かれました。 自分ではなかったので、「違います。」と答えると、「間違いました。」と仰って、すぐに電話を切られました。 間違いだということが伝えられたので、これで解決したと思ったのですが、相変わらず、この番号から電話が掛かってきます。 気持ち悪いので、今は着信拒否に入れてるのですが、履歴は残るので、掛かってきたことが分ります。 2年ほど前にも、間違い電話が頻発したことがあります。 その時は、複数の知らない番号から掛かって来ました。 その時は、アドレス帳に登録の無い番号を拒否する設定で凌ぎましたが、3ヶ月くらいはしつこく掛かって来たと思います。 こういうのって、本当にただの間違い電話と思っていいのでしょうか? 単なる間違いで、こんなにしつこく掛けてくるものでしょうか? 何か、事情がお分かりになる方がいらしたら、教えて下さい。

  • 間違い電話

    一週間ほど前から「0120998151」の見覚えのない番号から、着信が続いています。 一度留守伝が入っていたのですが、別人の名前を言っており、どうやら、別人にかけたつもりのようです。どこの会社かもわかりません。 このまま着信拒否にするべきか かけ直して間違いであると伝えるべきか どうすればよいでしょうか 間違い電話を装った悪質な電話ではないかと思って、思い切って決断できません

  • 間違い電話

    最近、携帯に間違い電話が多数の人から頻繁に掛かってきます。相手が多く、番号も様々で着信拒否もあまり意味がありません。何か良い方法があれば教えて下さい

  • 間違い電話が多くて困っています

    こんにちわ。 携帯電話を新規で購入してもうすぐ3年になりますが、同じ名前宛の間違い電話が多くて困っています。 着信は以前は一般電話からでしたが、最近になり、携帯電話からの着信になりました。 着信の番号は違うのですが、決まって名乗らず「○○さんの携帯ですか?」と聞かれ、「違います」と答えるといきなり切られてしまいます。 一般電話からの着信の際は「○○金融です」などと名乗って着信があったので、現在着信がある携帯もおそらく消費者金融の方だと思うのですが…。 ここ最近は知らない番号からの着信は出ないようにしておりますが、日に何度もこのような着信があるので困っています。 携帯電話を新規で購入して、2年以上経過し、毎回違いますとお答えし続けて来たにも係らず、同じような電話がかかって来ていて困っています。 もしかすると、どこかで私の番号が悪用されているのでは?と考えてしまったりもしてしまいます。 指定番号着信拒否も考えたのですが、毎回違う番号から着信がある為、きりがない状態です。 番号の変更も2年前にしたばかりなので、しない方向で考えているのですが、何かいい対応方法はないものでしょうか。

  • 迷惑な間違い電話

    どのカテゴリーで質問して良いか迷ったのですが、もしカテゴリーが間違っていましたら申し訳ありません。 3カ月ほど前から断続的に同じ人(男性)から間違い電話が私(女性)の携帯電話にかかってきます(相手も携帯電話です)。 何度かその電話に出たことがあり、そのたびに間違いであることを説明しています。 どうも、相手が間違えている相手(男性であるようです)はその人に借金をしているようです。 私が全く心当たりがないことを説明すると、その場では納得したようなことを言って謝罪をし、2度とかけないと言うのですが、2~3週間するとまたかけてきます。 私が応答しないと、3分おきくらいに10回以上かけてきます。 2カ月ほど前にその人の番号を着信拒否にしましたが、私の携帯電話では着信拒否をした番号も着信記録に残るようになっており今朝も20回以上の着信履歴が残っていました。 実害は、その人の着信のおかげで前の着信記録が消えてしまうことくらいですが、どうも気分が良くありません。 法律違反にはならないのでしょうけれど、何か対処法はありませんでしょうか? 仕事での使用が多いため、携帯番号はなるべく変えたくありません。 よろしくお願い致します。

  • 間違い電話であることを相手にわからせるには・・・?

    携帯電話に間違い電話がかかって困っています。 それが、どうも外国人らしく、日本語はできないみたいなんです。 相手の言葉から韓国語だと推測できます。 私は、韓国語できませんので何を言っているのかはわかりません。 国際電話ではありません。  日本語で、間違いであると伝えるのですが、またかけてきます。 韓国語を話す友人はいませんので、まったく心あたりもなく、単に相手がかけ違いをしているだけなんですが・・・。 すぐから着信拒否をしていますが、まだかけてきているようです。 とりあえず、この着信拒否がかかってますので、今のところどうということはないのですが、なんとなく気分がはれません。気持ち悪いというか・・・。  さっきもあったみたいです・・・。 

  • 間違い電話?・

    1ヶ月前に知らない番号から着信があり出てみると 「●●さんから紹介されました」と電話がありました。 間違い電話の可能性もあったので詳しく聞いてみると 知り合いの知り合いから番号を教えてもらったって言ってましたが。。。自分自身が全く知らなかったので間違い電話で一回目は終わりました。 話の内容からデート商法や営業電話ではなさそうです それから一ヶ月後に同じ番号から着信があり 電話をかけ直して。。「前にもかけてきてるよね?」と聞いたら「どうしても▲▲さんがもう一回かけてって言われたって言われました。」 向こうもこっちも一回目の電話で間違いだと伝えているのに電話してくるのは。。。・・・??・と疑問に思いました。 この数日前まで数年前好きだった人だと思いますがず~~と非通知で着信があり。。。なかなか話をしてもらえなかったので自分の今の気持ちをすべて伝えたら。。。数ヶ月に一回からほぼ毎日電話があり、二回目の着信がある数日前から電話が無くなったので可能性として考えられます。

  • 迷惑電話の対処法を教えてください

    我が家の電話では、非通知番号を拒否しています。 それなのに電話がかかってきて番号の表示がされていません。 公衆電話はコウシュウデンワと表示されます。 そして、今日すごい気持ち悪い迷惑電話がありました。 普段よくあるイタズラ電話だと適当にかけてとかだと思うのですが 今日の相手は間違いなくこちらのことを知っていました。 電話がかかってきて「はい、もしもし」と出たところ 「○○さんですか」とこちらが言ってもないのに苗字を当てました。 これだけなら勘で言ったとかあると思いますが 「はい、そうですけど」と言ったら 「○○(苗字)△△(下の名前)さんですか?」とフルネームであててきたのです。 で、セックスしようよとかよくある内容の迷惑電話でした。 声に全く心当たりはありません。 こちらの情報(番号とフルネーム)を完全に知っているいたずら電話は初めてで、すごく気持ちわるいです。 どこかでお金を借りたとかそういうこともないのに情報が出回っていて すごい気持ち悪いです。 このような非通知拒否なのに関係なく番号無表示でかかってくる電話の拒否法と今回のようなこちらの情報を完全に知ってて全然知らない人からの迷惑電話の拒否の仕方を教えてもらえないでしょうか?

  • 何度も同じ番号から間違い電話がかかってきます

    もう2ヶ月ほど続いています。 最初は登録外着信拒否にしていて電話には出ていなかったのですが、入っていた留守電を聞く限り純粋な間違い電話のようでした。 最近になって事情で着信拒否を解除し、電話に初めて出ました。そのときに間違いということを分かってもらえて、「さすがにもうかかってこないだろう」と思ったにも関わらず…また3件着信がありました(そのうち1回は出ました)。 目的の人と連絡取れなくて困っているだろうなと思うのですが、ここまで続くとちょっと怖いです。ただご本人に「何度も私にかかってきているのでやめてください」とも言いづらく…。 また着信拒否(この番号だけ)を考えているのですが、かかってきても着信履歴が残らないようにすることはできるでしょうか?(auのW61Kです) 長々とすみません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 間違い電話がしつこい(つд・)

    去年の秋に携帯を変えました。番号も変えたんです。 今の番号にしてから間違い電話が数回あって、全ておじさんでした。 知人からは「番号とか出会い系とかでイタズラされてるんじゃないの」と言われて…確かに、アドレス変えてもすぐに迷惑メールが大量に飛んでくるんです(´・ω・`) 数日前にある番号から電話が来ました。でも、私が仕事していたり寝ていたりする時間にかかってくるのでとっていなかったのですが、1日何回もかかっていたので知人かもしれないと思い取りました。 取って「もしもし」といった瞬間に「あ、すいません。間違えました」と…またおじさんでした。 間違ったと本人は気づいたはずなのに、それからまた何度も電話が来たので再び出てみました。番号を確認しても私の番号で間違いないんです。でも、間違いは間違いですから「もうかけてこないでください」といいました。 でも、その翌日には今度は非通知でかかってきたんです。なので、非通知拒否とその番号も着信拒否しました。 それにもかかわらずそのおじさんは私の番号にかけてきます。この2日間で30回以上かけてきてます。着信履歴はそのおじさんの番号で埋め尽くされて…いい加減気持ち悪いんです。 携帯買い換える事も考えてますが…こういうのどう対処するのがいいんでしょう?

専門家に質問してみよう