• 締切済み

3人の男性と恋愛しています

gategardensの回答

回答No.58

 人間、つまりホモサピエンスは動物として乱婚型社会を基本とし、生存環境が厳しい時には一夫多妻制型の社会をとることもある。生物学的にはそう考えられてきました。  つまり「浮気」何でもありの生物なんです。種としての基本は。  しかし、メスには生んだ子供を育てるという本能があり、生物として非常に未熟な状態で出産するヒトは、常にメスと子を守り、餌を供給する「相手」が要る。  種によっては若いメスが担当し、経験的に学び、自己の出産に備えるという事もありますが、ヒトは幸いにして高い知能を持っており、また、群れという社会が全体で面倒を見るシステムを構築しているため必要なのは「最後まで自分と子を守れる強い個体」、つまりここから必然的に「夫」という存在が誕生しているのです。  対してオスは「いかにして自分の遺伝子を沢山後世に伝えるか」が基本の性本能です。 この基本的なことから何故今の一夫一婦制になったのかについては長くなるので割愛しますが、とどのつまり、貴女はヒトとしての動物本能が強く現れていると言えます。 結婚という儀式は通過したものの「本当に自分にとって最良といえる「夫」」を見つけ出せないでいる状態です。 「愛」とは社会通念が生み出した、とある感情を示した概念です。 貴女の言う「愛」とは異なります。 現代社会レベルで話をすれば、中学レベルの「好き」に貴女の年齢経験値が知恵を足して「愛」と言わしめてるだけです。  つまり、精神的に未成熟なんですね生物学的に言うと。  あえて、社会論は省かせて書かせてもらってます。  さて、どうすればいいのか、ということを生物学的に話させて貰うと、子供を作ることです。また、それ前提に3人を見ることです。  俗に言う母性本能が働き、また、妊娠、出産で自分が仕事をできない=食っていけない状態になりますので、また、育児の面からも、男を見る目が変わります。  精神的に未成熟な人間が子供を育てて良いのか?という疑問に答えるために貴女は人一倍の努力を要するし、苦悩もあるでしょうが、結果的にそれが一番の早道でしょう。  と、まああくまで貴女を一つの生物として捉えた場合こういう回答になりますね。  「子供は要らない」とお考えでしたら全部清算し、新たに複数の恋愛を積み重ね、時には失敗し、ヒトとして成長される事をお勧めします。まだお若いですから十分やり直しがきくでしょう。  結婚年数、不倫の経歴などを拝見する限り貴女が生物学で言うところの「夫」を見つけているとは考えにくいです。  現段階では貴女は「安定している」と捉えているようですが、繰り返しますが貴女はヒトとしてまだ未成熟と考えられます。  今のひと時の状態に流されないほうが良いでしょう。  人間は贅沢を求める種であり、現在のように「複数の人から愛される」という願望は誰にしもあるものです。  普通は性的意味を持たなくても自己の成熟により、通常の関係だけでそういった願望はほぼ充足されるものですが、貴女は性的関係という直接手段を用いなければ感じ取ることができない。  同級生でご結婚されたということは、「大恋愛」ではなく、ただ流れにのって結婚された、つまり元々恋愛経験が不十分ということかもしれませんね。結婚5年で27歳ですから、大人の恋愛経験はほぼないと言っていいのでは?  この面からも性的含め精神的に未成熟な可能性が指摘できます。  もしかしたら、本能的にそれを補おうとして今の貴女がいるのかもしれませんね。  仮に後者の選択肢を取るとすれば、それは波乱万丈の世界が待っているでしょうが、「自分を正当化」するのはやめましょう。自分の成熟の阻害要因になるだけです。  それに、付き合う時よりも、分かれる時の方が学ぶことが多いのも真実です。  願わくば現在のご主人が「夫」の地位でいられることを望みます。  死ぬときに人生を振り返り満足できる人生を送る。それが結局の幸せなんでしょうが、それが人の不幸の上に成り立たないよう祈ってやみません。

関連するQ&A

  • この度発表された児童扶養手当の所得制限拡充について

    サラリーマンの夫と4歳の子供が1人います。 これまで児童扶養手当は頂けていませんでした。 (それと、乳幼児医療も対象外でした) 今日のニュースで、来年4月より、夫、妻、子供2人の家庭で年収860万円未満だと児童扶養手当が頂ける事を知りました。 この「夫、妻、子供2人」というとは違って、うちは「夫、妻、子供1人」です。 今年の我が家の年収は847万円で確定です。 (交通費は差し引いてます) うちは来年4月より児童扶養手当を頂けるでしょうか。 もしもギリギリで不可であれば、どうにか頂ける方法は無いでしょうか。

  • 死亡保険金の計算(子供一人と二人の場合)

    生命保険金(死亡保険金)の計算でお聞きします。 もちろん家庭によって異なるので、ひとつの目安としてでいいのですが、 夫(私、サラリーマン)・妻(専業主婦)・子供1歳 の場合と、 夫(私、サラリーマン)・妻(専業主婦)・子供1歳・子供3歳の場合の、 つまり、子供が一人の時と二人の時の、夫(私)の生命保険金(死亡保険金)は 単純に2倍を目安にしたらいのでしょうか? 現在は子供は一人ですが、もう一人授かったら、保険金をどうUPさせればいいか わからないものでお聞きしたいです。 (子供の育て方などは一人目・二人目同様とします。) 宜しくお願い致します。

  • 共働きの子の扶養について

    扶養について迷っています。 妻は公務員で年収490万、夫は会社員で年収430万で現在2歳と9歳の子どもの扶養は夫になっています。 妻は今年の4月から仕事復帰をしてそれまで育児休暇をとっていたので生まれた子ども(現在2歳)も含めて夫の扶養にしたのですがここで扶養申告書を出すことになりもしかしたら二人とも妻の扶養にした方が得なのでは?と思い始めました。 住宅ローン控除は共同名義で買ったので約6:4(夫:妻)で受けています。 二人とも妻にするか、それとも一人ずつ扶養したほうがいいのか、など得策を教えて下さい。

  • 扶養家族の付け替えについてどうしたら?

    現在、子供の扶養を夫から妻に変更しようかと考えているのですが・・・ 子供の扶養を1人ずつそれぞれ扶養したほうがよいか、2人とも妻に変更してしまって良いか、 税金などに詳しい方にアドバイスをいただきたく。。。 (夫に転職の希望があり、転職先に落ち着いてくれるかという不安もあります。  最悪、この先転職を繰り返すようなら、保育園など健康保険が変更するたびに  手続きをしなくてはならないし) 現在、夫婦共働き(2人とも社会保険加入)、子供2人(小学生高学年・園児、現在は夫扶養)の4人家族です。 夫年収・・・約350万 妻年収・・・約390万 また、6年前に住宅を購入し、夫は住宅ローン控除を受けています。(ローン残約3,700万)

  • 二人目の子供の扶養控除について

    現在夫婦で共働きしており、子供が一人いて、来年二人目が生まれる予定です。一人目は私が扶養していますが、二人目の子供の扶養を私(夫)と妻のどちらにすれば所得税負担が軽いか、アドバイスお願いします。 私(夫)の年収は手取りで約350万、妻の年収は手取りで約270万です。所得税は所得330万以下が10%、300万以上が20%になる、と聞いたことがあります。 ここで言う「所得」とは、手取りで良いのでしょうか? 私たち夫婦の場合、私が扶養した方が良いのでしょうか?

  • 扶養家族について

      はじめまして。 扶養家族について質問させていただきます。 夫の年収500万円  妻の年収400万円 子ども 小学6年生 小学2年生の2人 現在、子どもは夫の扶養に入っています。 妻の収入が現在の約半分で、 扶養は収入の多い方に入れた方がよいと思っていたためです。 夫の会社は扶養手当はありませんが、妻の会社は1人あたり月5000円の手当があります。 夫と妻のどちらの扶養にした方が、得なのでしょうか? よろしくお願いいたします。  

  • 子供はどちらの扶養に

    現在、夫がサラリーマン、妻が専業主婦、乳児が一人という家庭です。 来春より妻が正社員で働くことになりました。額面で夫が年収400万、妻が360万前後になりそうなのですが、子供をどちらの扶養に入れるか迷っています。 夫側は扶養手当てがなく、妻側は子供一人当たり6500円の扶養手当てがつきます。しかし、累進課税を考えると収入が多い夫側の扶養に入れておいた方が税金が安いように思います。 どちらの扶養に入れた方が手取りは多くなりますか?

  • パチンコと競馬をやめる方法?

    43歳勤続21年間、サラリーマンで年収512万円、妻年収97万パートです。子供一人です。生活自体で月8万ぐらいあまりますのでパチンコと競馬G-1で使っています。職場のストレスでギャンブルは妻から辞めてといわれてもやめれません。唯一の趣味みたいなものです。いつも俺が食わせてやっているのだからごちゃごちゃ言うなと妻に言いけんかになってしまいます。やめる事例があれば教えてください。

  • 子供二人を夫と妻それぞれの扶養にした時のメリットは?

    5歳と1歳の子供がいます。 友達から、子供たちをそれぞれ夫と妻、それぞれの扶養に したほうが扶養控除の関係で税金面で有利だよと聞いたので 実際のところどうなのか教えてください。 現在、子供二人とも夫の扶養に入れています。 夫の会社から毎月、1番目の子供に4000円、 2番目の子供に3100円の扶養手当が出ています。 夫の扶養から1人外すと毎月、3100円は出なくなります。 妻の扶養にすると、妻の会社からは扶養手当は出ません。 夫の年収は535万円、妻の年収は570万円です。 夫婦それぞれの扶養にした方が良いでしょうか? それとも今までの方が良いでしょうか?

  • 年収と預金について

    結婚して3年が経ち、子供が一人います。 夫29歳年収500万程度、妻29歳年収300万程度で2人とも会社員です。 結婚する前は妻も500万程度ありましたが、現在は育児が優先で 仕事も早く帰っています。 家賃は借家で10万、保育料が6万かかっており、最近になって全く貯金 ができなくなっています。 また、子供の学資保険に年間70万ほど支払っています。 学資保険が貯金だと思って支払っていますが、子供ができる前は自然と 貯金できていたので、将来に不安を感じています。 年齢の割に年収が低いのかとも思いますが、みなさんはどうでしょうか?