• ベストアンサー

餅つき 餅のつき方

primaniの回答

  • ベストアンサー
  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.6

私の場合(右利きです) 杵の柄は、右手で重い部分に近い所を持ちます。左手は端。 1.蒸した米を、腰を入れて杵でグリグリこねる。(米をすりつぶす。)  ここが一番大事です。冷めて固くならないうちに素早くかつしっかりとこねます。 2.右足のつま先を臼にピタリとつける。  左足は右足かかとの後方延長上。いわゆるモデル立ちのまま左足を50cmほど下げる感じです(^^ゞ 3.最初は軽くトン、トン・・・と搗き、米が飛び散らないのを確認したら徐々に杵の位置を高くしていきます。  基本は「杵の重さで搗く」ので、力は不要です。  → 慣れてくれば、下ろす際に右手を左手近くまでスライドさせることが可能になります。 4.30回も搗けば十分です。 注意点 ・あまり搗きすぎると、テロテロで腰のない餅になります。→ こね手が水を使いすぎるからです。 ・こね手がやりやすいミスで、一旦返したつもりの餅がうまく返っていない場合、あわてて(リズムをくずして)手を入れてく来る場合があります。危険!!  対策:搗き手が「1、2、3」と連続して搗いたら「ハイッ」とこね手が返す。これを10セットでok。 いわゆる「ハイッハイッハイッ・・・」というリズムとは違いますが、この方が安全です。 杵にこびりついた餅をこそげるにも有効ですしね。

don-doko-don
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 返事が遅れて、大変申し訳ありませんでした。 これで餅の搗き方も安心です!!

関連するQ&A

  • 餅つき

    PTA活動で餅つき大会を開催します。杵と臼で餅をつくる時に食紅を使い色餅を作りたいと思っていますが、そのタイミングや入れ方がわかりません。知っておられたら教えてください。お願いします。

  • 杵つき餅とホームベーカリーの餅

    杵つき餅とホームベーカリーの餅 お正月に杵つきもちを食べてとりこになってしまいました。 どうにか家で手軽に美味しいお餅を食べたいです。 大人二人なので杵と臼を購入してもちをつくまでも ありませんし、祭日でもないのに公園等でもちをついているひとを 見かけません。我が家はアパートなのでつくのは少々むりです。 現実的には餅つき機やホームベーカリーの餅作り機能を使用するのが 楽だと思っています。ただ、杵と臼のもちはつぶして作っていますし、 餅つき機やホームベーカリーのもちはこねて作っています。 やはり味や食感は違うのでしょうか? 杵つきもちが断然おいしいけど、餅つき機等もそんなにかわらないよ ということなら購入を考えてみたいです。 おくわしいかた是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 餅つきの写真

    年末に予定されている、親子餅つき大会の写真を撮ることになりました。 一人につき二回くらいしかつきませんので、なるべく一発で決めたいところなのですが、どういう感じで撮ると親御さんたちに喜ばれるでしょうか? 1.杵を振り上げたところ 2.杵を振り下ろすところ 3.餅をついた瞬間 アングルなどもアドバイスいただけると有り難いです。

  • 杵と臼を使わずに餅つきできますか?

    バーベキューで餅つきをしてみたいと思っていますが、杵と臼を使わずに餅つきはできるのでしょうか? もちろん、発電機を持ち込まず、電気の餅つき機も使用しないで、もち米を炊くこともできるという前提です。 3~4家族くらいで餅つきを考えていますが、大きな鍋とか木ハンマーなどでできますか? 杵や臼をレンタルすれば簡単ですが、家庭にある道具を使用する方法でお餅はできますか? やはりこしのあるお餅を食べようと思えば杵や臼は必要ですか? 宜しくお願いします。

  • 正しいお餅のつき方を教えて下さい。

    もち米を杵と臼を使って餅にするやり方を、正しい順序と用語解説月でお願い致します。

  • 家庭用のもちつき機を買おうと思っていますが、美味しく出来ますか?

    家庭用のもちつき機を買おうと思っていますが、美味しく出来ますか? 私が子供のころ、家にもちつき機がありましたが、雑煮にするとすぐに溶けてしまうし、腰が無いお餅になっていたと思います。 最近は進歩してとても美味しく出来るそうですが、市販のお餅と比べて変わりなく美味しくできますか? 理想は、杵つき餅ぐらいなのですが?

  • 戦国時代の餅について

    戦国時代の餅について調べているのですが…戦国時代のもちつきは今のように臼と杵で作ったのでしょうか? また天下統一のことを天下餅と言いますが、餅にはどのような意味があったのですか? 変な質問で申し訳ございませんが…どなたか回答をお願いします。

  • こ餅の作り方

    昨日、電気式餅つき機でもちをついたのですが、こもちにするのに上手く小さく、ちぎり切れませんでした。昔杵と臼でついてるときは上手くちぎり切れていましたが、どなたか教えて下さい。結果もちが手につかない様に片栗粉を使いましたがしわが入り綺麗なこもちや、餡餅に成りませんでした。ご存知の方宜しくご指導願います。

  • 餅つきの介添えの呼び方

     臼と杵を用いて餅つきをするさいに、介添えをして水を振ったり餅をひっくり返したりする役目をなんと呼ぶのでしょうか。亡くなった祖父母と母は岩手の方言ですが、「ええどり」(発音のまま)と呼んでいたと記憶してます。「あいどり」かなと推測し広辞苑を引いたならば、餅つきの介添えの意味はありませんでした。ご存知の方よろしくご教示ください。

  • お雑煮の餅はいくつ?

    タイトル通りなんですが・・・ お雑煮の御餅を一度に10個って多いと思いますよね? うちのダンナが1度に餅を10個食べた時に私が「おかしいよ、異常だよ!」と言ったのですが「男はこれぐらい食うって」と言うんですよ! だけど、このままでは何となく悔しいので、世間的には一体幾つを平均的としているのか・・・お聞きしたいと思って質問しました。