• ベストアンサー

直角二等辺三角形について

puni2の回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.10

#7です。 「一般的な解法としては三平方の定理ですが,直角二等辺三角形や,30°・60°の直角三角形の辺の比ぐらいは覚えておきましょう。」と書きましたが,No.9さんの「あなたは何年生くらいなのでしょうね。」という一言を読んで,はっとしました。 もしあなたが中学3年生であれば,今までの回答で質問に対する答えはすでに得られたと思います。 また,三角定規(2種類ありますね)の各辺の比も,中3ならばいちいち計算しなくても覚えておく必要があります。 しかし,中学2年以下ならば,また違った回答が必要になります。 斜辺の求め方も,中3レベルとは違う工夫が要るでしょう。 どちらでしょうか?

shinsana
質問者

お礼

√2×195ということがわかりました。勉強不足なのでもっと勉強します。中2以下です、、いろいろとありがとうございました。。

関連するQ&A