• 締切済み

ネットカフェは、接続状況を監視しているので絶対に利用しない方がいいですね。

rock1971の回答

  • rock1971
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.3

AN.01です。 なるほど、そうやって監視ソフトを入れている所もあるのですか・・・。 自分の勤務している店ではさすがに顧客の接続履歴等は「不可侵」なものという認識ですので、そういったソフトは導入していません。 ネカフェから接続して行われるネット犯罪が起こった場合の対策なんでしょうけれど、ウチの場合はそこまでしなくても、別の方法である程度の割り出しは出来るとして、顧客のパソコンを覗き見する様な事はしない方針です。 おそらく殆どのネットカフェでも、店員レベルで閲覧できてしまう(ましてやそれを利用者に告げるなんて愚かな行為をする)仕組みにはしていないと思いたい所ですが・・・。 質問者さんの行かれたお店(特に、その「変な従業員」)に対しては、同業者として怒りを感じます。

makotosandesu
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 すべての店が、厳重にやっているとは思いませんが、何をいっても犯罪を犯す者が悪いのです。 そのおかげで、すべての利用者にチェックがいれられるわけです。 会社で、Hなホームページをみたり関係のないメール発信したものは、だれがいつどのパソコンでそのような行為をしていたか?具体的内容がわかるそうです。 このシステムによって犯罪が防止されるのはいいですが、悪用されると思うとこわいですね。

関連するQ&A

  • ネットカフェの利用について

    来週、初めてネットカフェを利用しようと思っているのですが、 オンラインゲームをプレイする為、パスワード等を盗まれる事を 心配しています。パスワード変更以外で、利用者側が出来る危機管理 があればご教授願いたいです。ネットカフェに通われている先輩方の ご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • ネットカフェを利用したい

    こんばんは 明日、初めてネットカフェにいこうかと考えています^^ 行きたいカフェは決まったのですが、何分初めて行くのでカフェのHPを見ても料金等がわかりません>< デイパック・ナイトパックとはいったいなんなのでしょうか? 3hとか12hというのは時間制限のことを表示しているのでしょうか? できれば個室がいいのですが、個室は早めにチェックイン(?)しておかないとなくなってしまうでしょうか? まんが喫茶とかも利用したことがなくて、そういうところに行くのが初めてなのでドキドキしています。 オンラインゲーム等もしてみたいのですが、セキュリティなどで気をつけることはありますでしょうか? よろしければご回答おねがいします!!

  • ネットカフェでインターネットバンキングとか株 セキュリティ

    ネットカフェでインターネットバンキングとか株取引をすると キーロガーとかいうのが入っているから危ない とかいいますが、 パスワードを打ち込んでいるのを目視、カメラで見られてないとして、 セキュリティーキーボードがあるなら、ネットカフェでも安全なんでしょうか?

  • ネットカフェのアルバイト又はオーナー

    ネットカフェなんですが、個人が開いてるページや書き込む内容などはアルバイト店員から見られることはありますか? そんなこともないと思うのですが、多少不安になってきました。 個室といってもどこかにカメラがあるのではないか、と・・・(行きすぎでしょうか?) ネットカフェを1ヶ月に一度ほど利用しているのですが、いつも帰りに履歴とフォームとパスワードのクリア程度はしています。 情報等は安全でしょうか? お金を扱っているわけでもなく個人情報を入力するわけでもなく、普通のネットサーフィンが主でこのような軽いコミュニティーに参加しているだけなのですが、ふと気になってしまいまして・・・ 無知なもので、どなたかに教えていただけたらなと思います。

  • ネットカフェの危険性について

    先日、ネットカフェから個人情報等を入力するのは絶対ダメだと聞きました。 私はこれまでそんなこと知らなくて、散々やってきましたし、ネットバンク等も使いまくっていましたが、特に被害はありません。具体的にどんな被害があって、どう危険なんでしょうか?

  • ネットカフェ利用時に便利な、USBメモリで持ち運べるツール

    ネットカフェを利用するときに、USBメモリにいれて、便利に使える、次のようなソフトを探しています。お勧めのソフトをご紹介下さい。 (1)PCにキーロガーなどの悪意のあるソフトが含まれていないかどうか、チェックするソフト (2)利用終了時に、ボタン一発でキャッシュやテンポラリファイル、オートコンプリートのデータなどを消去してくれるツール  (3)ログインIDやパスワードを管理し、キーボードを打たずにマウスクリックでログインができるツール

  • ネットカフェの利用額の相場はどれくらい?

    時たまネットカフェを利用しますが、ネットカフェの利用額の相場はどれくらいのものなのでしょうか。 私は駅近くと郊外の道路沿いの2店を利用しています。前者は1Hで\315、以後30M毎に\105加算、後者は30Mで\290、以後15M毎に\105加算します。 郊外のほうが駅前より実質高いのですが… だいたいどれくらいのものなのでしょうか?

  • インターネットカフェ利用について(急いでいます)

    引越し先のネット環境が整うまでの間、インターネットカフェでhotメールを使いたいと思っています。 しかし、私はネットカフェに行ったことがないので利用方法がよくわかりません。 以前ここで別の質問をした際に、「ネットカフェでウェブメールを見たりする場合にはパスワードを記憶されないように気をつけましょう」と教えていただきました どのようにすれば、そのようなことのないようにできるのでしょうか?このサイトのマイページを開くときも危険ですよね?どうすればいいのでしょうか? また、他にもネットカフェ利用について気をつけることとその対処法などがあれば、教えて下さい。

  • ネットカフェのキーロガーについて(素人意見)

    ネットカフェでパソコンゲームをしようと思います。 アカウントのIDやパスワードを入力するときに、気になるのがキーロガーです。 そこで素人なりに対策を考えてみたのですが、理に適ってるか的外れなのか判断してほしいです。 キーロガーについてそれほど熟知していないので、'キーロガーとは'でググって最初のリンクにある「パソコンのキーボード操作の内容を記録するソフトウエアの総称。不正操作の監視などに用いられるが、他人の ID やパスワードなどの個人情報を盗み出すために悪用されることも多い。」を基としています。 1.マウスの動作は記録されないと思うので、例えばメモ帳などに「abcdefghij.....wxyz0123456789」のように入力し、IDやパスワードに該当する部分をマウスで選択してコピーし、アカウント名、パスワードを作る。 文字列を入力後はキーボード操作はCtrl+C(と失敗時の削除用にBackSpace/Delete)ぐらいです。 2.USBメモリやSDカードなどを持ち込んで、自宅から.txtなどに保存したIDやパスワードをコピーして貼り付ける。 どうでしょう?対策できてると思うのですが、素人の青臭い妄想でしょうか? もしどちらも的外れであるなら、キーロガーが設置されてるという前提のパソコンではどう足掻いてもアカウントの入力は無理でしょうか?

  • ネットカフェでの振り込みについて

    こんにちは。詳しい皆様に教えていただきたいです。 自宅にネット回線がなく、振込をネットカフェからしています。 一応気をつけて、Googlechromeのプライベートモードを使用して、パソコン内に履歴自体は残らないようにしています。また、終わるとき、CCLEANERで抹消し、再起動をかけて帰ります。 棒銀行のネット振込なので、セキュリティーカード(自分のみ割り振られた暗証番号)があるのですが。。。 ソフトは、ういるすそふとがはいっていてFirewallも入っております。 これでも、やはりネットカフェからは心配でしょうか?キーロガーなど、、、。 カードからの振込だとお金がかさむので、、、。 ほかに対策がありましたら、よろしく願い致します。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう