• ベストアンサー

家を建築してこうしておけばよかった

ymwgkfの回答

  • ymwgkf
  • ベストアンサー率20% (83/400)
回答No.3

1.換気がしっかりできるようにしておけばよかった。(タバコのにおいがこもる。料理のにおいもこもる。冬は窓をあまりあけないので) 風のとおりも悪い。 2.お風呂の追い炊きができないのでできたほうがよかった 3.お風呂と玄関が向かい合ってるので、お風呂から出るときにお客さんがきてたらちょっといやだ。 4.玄関から家の中全体が見渡せるのでそれも嫌だ。 5.老人に階段はきつい。 実家のことです。 なぜこういう作りにしたのか不思議でなりません。 最近まで住んでましたが、もう、住みたくありません。

関連するQ&A

  • 建築中の2×4の家、濡れても大丈夫

    近くに何軒か建築途中の2×4の家があります。このところの冷え込みで、時々雪が降ったり、また雨になったりしていますが、これらの家はシートがけされるでもなく、そのままになっています。大丈夫なんでしょうか。 ある家では、雪の翌日の晴れた日に「防水シート」を貼っていました。素人考えでは、濡れた部材を防水シートで覆ったら、湿気を閉じ込めるようなものではないかと心配してしまうのですが。 他に2件ほど在来工法で建築中の家がありますが、こちらの方は、材木などが極力濡れないようにシートがけがしてありました。 2×4の家はみんな建売物件で在来工法の家は注文住宅です。(偶然だと思いますが。) 木片を圧縮して固めたような規格の板材が雨に濡れているのを見ると、なんとなく「大丈夫かな」と不安になります。近所に一戸建ての購入を考えている知人から、いい物件があったら見ておいて欲しいと頼まれているので、よけいに気にかかっています。 建売の場合は、建築中の様子は近所の人間でないとチェックできないですから、きちんとみておきたいと思います。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 家の建築について色々教えてください!

    近々家を建てたいと思っています。 最近展示場などにいって説明など聞いていますが、どこのメーカーがいいのかも全然わかりません。 各メーカーごとにいいところ悪いところ色々あると思いますが、お家を建てた方参考にどこのメーカーで建てたか教えてください。 お家建てたかたじゃなくても参考にいろんな情報教えてください。 また、方角!?とか風水とか色々あると思うのですが、 知っているかた色々教えてください!

  • 家の建築って・・・

    4月頃から、いろいろな工事で騒音に悩まされていましたが・・・ 当時の騒音よりはずっと静かなものの、家の建築(ラッシュ的に?)で、 朝7時から、夜の8時、9時、10時まで平然と工事しています。 たまに振動があったり、それなりの音もしますが、やっていてよいものでしょうか?

  • 家の建築に関して

    大阪府大阪市阿倍野区万代に家を建てようと考えています。3階建てにしようとしたところ、1階部分を駐車場にしないと許可が下りないと言われました。なぜでしょう?

  • 安く建築できる家おしえて

    家の設計などには文句をいいません。親子4人で住める、できるだけ安く建築できる家紹介してください。

  • 家の建築に関して

    詳しい事までは分からないのですが 冷蔵庫が入りませんでした。 一軒家でリビングとキッチンが2階にあるそうです。 で、設計の段階で冷蔵庫の型番またはサイズを伝えてあったそうなのですが 9割方家ができあがった際に 冷蔵庫が階段を通りませんでした(階段が直線的なタイプではなかったので)。 結果1サイズ小さい物を入れる事になり、 足りないので、1人暮らしようの冷蔵庫と2台使いだそうです。 窓から重機で入れるというのをテレビなどで見かけますが それも、家の設計的にできませんでした。 設計の段階で伝えておいたことだったのに できなかったので、(1サイズ小さいものだと明らかに容量が足らないことも分かっていたので) 当時は階段壊してでも、どうにかしてほしいみたいな感じだったのですが 結局、工務店のほうから 工事をお願いしているのは取引先?で こちらから直してくれとかはいえないといわれ、 結局なし崩し的に話が終わりました。 こういうのってしょうがないことなのでしょうか? (そこの工務店さんの対応は、そういうこと以外は良好なようです。色々相談にも乗ってくれるようです) ちなみに大手ではありません。 1社しか無い感じかと。 (そもそも、そこに頼むと決めたわけでもないのに、そこになってしまったので、余計にこういうミス?が気になっているようです。まあ結果的にそこにお願いする事になってしまったのは決断力が無いというか、強く言えない本人でもあるわけですが) (そこにあった家を取り壊して、一から設計して建てたようです)

  • 建築家と建てる家って、、、

    こんばんは、マイホームを検討中のものですが、お願いします。 タイトルにもありますように、「建築家と建てる家って」どれくらい期間がかかるものなのでしょうか?土地が決まっており、設計施工全て終了するまでの、平均的な期間がお解かりの方、または実際に建てられた方いましたらお願いします。

  • 家を建築するにあたって、

    家を建築するにあたって、 せっかくの家が白アリにでも食いつかれまいと 柱が立った段階で、柱に虫除けの薬品を 注入なり、塗付したいのですが、 どのようなものがありますか? もちろん薬品の扱いによっては 業者に任せる必要があるかと思いますが その類の知識を拡げるためにも ご教示願います。

  • 建築家と建てる家か工務店で建てる家か迷っています

    新築を計画しています。 建築家と建てる家か工務店で建てる家か迷っています。 建築家に設計してもらった家は、「ここに収納が欲しいのに...」など予算の関係上、建築面積を減らすなどして我慢しなくてはいけない箇所がありますが、出来上がりはお洒落な納得する家を建ててくれると思っています。 工務店だと収納分面積が少し広くなっても予算内で収まりますし、内装など仕様に関してはイメージは持っていますので、そのように建ててもらえば、工務店で建てても納得いく家ができるのではとも思っております。 デザインを取るか、使い勝手を取るか?! どっちがいいと思いますか?

  • 別々の土地の家と家をつないで建築できますか?

    現在すんでいる土地の隣に畑があるんですが、その畑を宅地にして今の家と渡り廊下でつなぐ形で離れを作りたいと考えていますが、住所が別々の土地に建物をつないで建築できるんでしょうか?