• 締切済み

建築家と建てる家か工務店で建てる家か迷っています

新築を計画しています。 建築家と建てる家か工務店で建てる家か迷っています。 建築家に設計してもらった家は、「ここに収納が欲しいのに...」など予算の関係上、建築面積を減らすなどして我慢しなくてはいけない箇所がありますが、出来上がりはお洒落な納得する家を建ててくれると思っています。 工務店だと収納分面積が少し広くなっても予算内で収まりますし、内装など仕様に関してはイメージは持っていますので、そのように建ててもらえば、工務店で建てても納得いく家ができるのではとも思っております。 デザインを取るか、使い勝手を取るか?! どっちがいいと思いますか?

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.5

もちろん工務店でもおしゃれな家を作れる所はあります、付き合いの有るところでも感心する事はままあります。 ただし餅は餅屋ではありませんが設計事務所と看板を掲げているには当然理由がある訳で、確率的には設計事務所に分があるでしょうか。 設計士を数名抱える大き目の工務店でも中心業務は施工です、私は設計事務所勤務者ですが工務店からの外注依頼は良く有ります、工務店に工事が多く入ってしまえば設計担当者と言えど工事監理に従事せざるを得ない→一般的な工務店の形態と言えましょう。 設計と監理、施工(工務店)を分ける、これが基本だと考えます。 最近住宅の設計監理が結構重なっております、そんな折特に感じるのが、建築と言うものは基礎、柱、外壁、屋根等箱が重要なのは万人の知る所ですがそれ以外、設備電気監理の重要性については軽んじられる傾向にあると言う事ですね。 第三者が大雑把であれ俯瞰しないと細かな見落としが多くなる部分です、監理業務の中であまり知られぬ重要な役割の一つであると痛感するこのごろですね。 事務所選択にに関しましては良い建物を設計してもらった知人に紹介してもらうのが最も間違いが少ないでしょう。 次に本等で調べ好みの著名な建築家に直接当たる。 もちろん在宅でHPでも調べる、ただし不思議な事に著名な方(事務所)は自分のHPを作らぬ傾向に有ります。(宣伝するまでも無い、と言う事でしょうね) 先ほど「設計事務所と看板を掲げているには当然理由がある訳で」と書きましたが>デザインを取るか、使い勝手を取るか・・・どちらも専門に勉強してきた者の集団が設計事務所である、「当然理由が有る」の最たる所です。 ただし何の世界でもそうですが設計事務所も建築士も例に漏れずピンからキリまでおります。(多くの見識を要求されます、他業種よりその幅は広いでしょう、そのくせ身入りは少ない・・・・) 慎重に吟味せねばなりません、時間の掛かる事は御覚悟の上でじっくりと妥協せぬ様、その先に良い建築士に合われる事を祈念致します。 ところでHMはお嫌いですか? 少なくとも小さめのHMはハズレが大きいと考えております。 (ちなみに私は建築士ですが学生時代の専攻は別、中途半端な者です、偉そうな事を書いてますが読み飛ばして下さい、悪しからず)

  • rako11
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.4

私はデザイン力のある工務店にお願いしました。 デザインか使い勝手か、ということですが 「デザインを優先するため、こういう風に使い勝手が悪くなる」と最初からわかっていれば、わりと気にならないものです。 ストレスがたまるのは、「想像もしていなかった不便さ」の方ですね。 なので、設計士に頼むにしても工務店に頼むにしても、「このデザインにすることで、生活上こういう不便がある」とはっきり教えてくれることが重要だと思います。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

どちらも一長一短は有りますが、いずれにしてもプランを練って行き設計図面は必要です。工務店に設計者が居る場合もありますが、打ち合わせは専門知識の少ない営業の方とする事が多いし、設計者もいなくて、下請け設計事務所に依頼するところも有ります。 つまり打ち合わせに設計者と直接話が出来ず、意が通じにくかったり、設計者と話しても、工事のしやすさやコスト面など工務店よりの設計になります。 良い設計事務所を選ぶのは難しいですが、設計者に直接思いを伝えやり取りすれば、希望に近い設計が出来るはずですし、詳細の設計図で何社かの工務店から見積を取れば、設計料を別に支払ってもそれ以上に工事費自体は安く出来る可能性は高いです。 又、安い工務店でも建築士がきっちり監理(管理ではありません)すれば手抜き工事も起こりませんし、施工者との意見の違いや追加工事になどの金額も指導をしてくれます。 工務店から追加の請求があっても、専門知識が無いので本当に追加工事なのか、高いか安いかの判断が出来なくてお困りの方が多いです。 あまり良くない設計事務所を選ばない限り、設計と工事を別の所でする方が良いと思います。

swallotail
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になる意見で感謝します。

  • kano221
  • ベストアンサー率17% (11/63)
回答No.2

お洒落な納得する家・・・がどのようなものかわかりませんが 家を建てるなら、デザイン・使い勝手の両方を押さえたいです。 建築士もピンからキリまでいます。どんなデザインでどんな間取りの 家を建てているかを見学し、話を聞いてみる方がいいと思います。 工務店も、お洒落な家を建てる力を持った店、そうで無い店と 色々です。工務店だからといって、収納が多くなり使い勝手がいい家を 立ててくれるとは限りません。やはり、どんな家を建てているか 見て歩く方がいいでしょう。 使い勝手が悪いと、毎日のことなのでストレスが溜まると思います。 開放感溢れる窓の大きな吹き抜けの家にしたら、夏はいいけど 冬が寒くて大変・・・。動線が悪くて家事が大変・・・なんて事は 避けたいですね。 素敵なお家を建てて下さい。

swallotail
質問者

お礼

ありがとうございあました。 素敵な家を建てるにはホント選択が難しいですね。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>お洒落な納得する家 著名な建築家に設計を依頼するなら別ですが、 現物を見てもらって建築するなら 誰でも設計、施工できます。

swallotail
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 建築家と工務店

    家を新築する予定のものです。 建築家に頼むか、工務店に頼むかで迷っています。 建築家に相談したところ、まともな家を建てるには坪単価80は必要といわれましたが、工務店に相談したらこちらの要求をほぼ満たしたプランで60程度といってきました。いったいなぜここまで価格に差が出るのでしょうか。工務店だとデザイン力とか施工管理の面で不安を感じるのですが、そのへんの違いなのでしょうか。 また、工務店に頼んだ場合、使う材料、部品などの選択肢はどの程度あるのでしょうか。自分で探してきて指定すれば、それを使ってもらえるのでしょうか。

  • 家の建築を工務店に頼む場合

    工務店にはいろいろな形態があると思います。 私が依頼を検討している工務店はあるハウスメーカーの地域担当になっているところです。 そこには建築士もいます。 さて、一般的に家の建築にはHM(ハウスメーカ)、工務店、建築家に依頼と、おおまかに3通りあるかと思います。 私の場合はHM経由でその工務店を知ったわけですが、直接その工務店に依頼するパターンもあると思うのです。(そこがHMのいわば下請け業務のような事をしているとは知らずに) そういった場合は主設計はその工務店の設計士が行い、HMのプランには縛られないオリジナルなものだと思うのです。 その場合、HMも手掛けるその工務店はHMのイメージも掴みつつ、かつHMのプランに制限されず自由な設計、施工ができ、いい所取りが(もちろんそのHMのベースが気に入っている事が前提ですが)出来る気がするのですがこの考え方は間違ってますか? それともそういった工務店(HMの下請け)に依頼する場合は自動的にHMのものになってしまうのでしょうか?

  • 注文建築について

    注文で家を新築しようと考えています。 馴染みの工務店で初めは考えていましたがデザインが 今ひとつ納得できずにいます。 (希望の間取りを伝えて簡単なデザイン作ってもらいました) そこで設計は別の会社に頼み、 馴染みの工務店で大工の手配を、と考えました。 ネットで探した設計士さんに電話で聞きましたら 「設計だけでもやらない事はないができれば大工の手配もこちらでしたい」 「しっかりした職人さんかどうか分からない人と組むのはちょっと・・・」 と言われてしまいました。 設計と建築を全くの別の会社で頼むというのはイヤがられてしまうものなのでしょうか? 工務店さんの方にはまだ別の設計士さんに頼む事を伝えていません。(まだ検討中の段階なので契約はどこともしていない状態です) やはり工務店の方も知らない設計士と組むのはイヤがりますか? そして知らない同士の設計士、工務店が組むと 意見がぶつかって上手くいかなくなってしまう事もあるのでしょうか。 初めてのことなのでよろしくお願いします。

  • 建築家の著作権について

    建築家と家を建てようと頼んだのですが、今、間取りを考えてもらった状態です。仕様などは決まっていませんし実施設計には入っていません。 建築家を通すと設計料が高くて予算を越してしまうので、その間取りを持って安い工務店で建てたいのですが、この場合、著作権などの侵害にあたるのでしょうか?

  • 工務店か、建築士か。新築住宅で悩んでいます。

    新築の戸建てを建てることになりました。 30坪、予算2,000万のローコスト住宅です。 工務店の方に初期見積もりをお願いしたところ、なんとか予算内には収まる感じでした。 見た目はいい意味で普通で、安っぽさはありませんでした。 ただ、普通すぎて…。 私が何か少し変わった提案をすると、快適性が落ちると却下されてしまいます。先方は私のためを思い、教えてくださっていることは重々承知しています。でも、普通のデザインには住みたくないんです。強く言えば、答えてくださるかもしれません。ただ、強く言えない性格のため、「そんなことをしたら快適性が落ちてしまいます!」と言われると、それ以上言えなくなってしまいます。 建築士さんとお話しした時は、かなり話が弾みました。 でも、床を総モルタルにして、そのかわりに床暖房にしましょうか、等、工務店の方が聞いたら怒られそうな(笑)案でした。 使える予算が同じであれば、建築士さんにお願いしたいのですが、1割を設計料に当てるのは予算が低い我が家には痛手です。 よく読む雑誌は、i'm home、ELLE DECO、モダンリビングです。 皆様ならどうされますか? ご意見いただけるとうれしです。

  • 工務店に新築住宅を頼みたい

    建築家が建たてようなかっこいい注文住宅を建てたい・・・ というところから家づくりの勉強をはじめたばかりの者です。 土地は購入予定のものが決まっています。 最初は漠然と建築家に頼んで建ててもらいたいと思っていましたが、 設計料を考えるとやっぱり建築家じゃなくてもいいかな…と考えています。 ハウスメーカーも見積もってもらいましたが高い割に普通…という印象だったので頼みません。 間取りも外観も特に奇抜なものを望んではいません。 ただお手頃な建売住宅よりかはかっこよくて仕様がいい家を望んでいます。 どうしてもやりたいのは無垢の床と吹き抜けくらいです。 そんな感じの「一応こだわって建てたんだ~」とはたから見ても わかるような家、頼めば地域の工務店でも建築可能でしょうか? かっこいい家が建てられるかどうかって、設計する建築家次第なんですか? 建主側が雑誌の切り抜きとか見せてこんな感じの家がいいって、細かい要望を伝えれば そこそこそれに近いものがどこの工務店でも作れるんですか? ちなみに土地面積から計算して延床は27坪くらいになりそうです。 資金から土地代を引くと建物にかけられるお金は諸費用等込で1800万程度です。 1800万もあれば十分なものが建てられますよという不動産屋の言葉でその土地の購入を決めたのですが、 色んな本を見ていると大体注文住宅は2000万以上から建てるのが普通のようで 1000万台だと、もはやローコストなの?と不安になりました。 不動産屋が言ってた、十分いいものが建てられるって嘘なんですか?地域の工務店なら1000万台でおさまりますか? 見積もってもらえばいいじゃんと言われるかもしれないですが 希望の「ちょっとかっこいい家」が建てられるような工務店のアテがなく… 色々質問してすみません。どなたか詳しい方教えてください。 質問は 1.建築家が設計したようなのに近いそこそこおしゃれな家は建築家に頼まなくても工務店でお願いすれば建てられますか? 2.工務店で1800万円(27坪程度の建物)ではローコストになり大した家は作れないんでしょうか? 3.東京都世田谷区西部・調布市・狛江市周辺でもしおすすめの工務店知っていたらぜひ教えてください。 どの程度がそこそこおしゃれな家・大したことない家なのかとつっこまれそうですが 同じく家づくりしている方なら大体イメージが伝わっているかな…(^_^;) お買い得建売住宅よりかっこいい家です!よろしくお願いします。

  • 建築家に支払った設計料について困っています。

    昨年より家の新築を考えています。 ある建築家に設計を依頼し施工は合い見積もりを工務店数社でとり、その中で決めるという形で、話を進めてきました。 その際建築家に支払う設計料(監理料含)は建物本体価格の15%です。 最初に建築家に会った時に自分たちの希望や建築予算について、設計可能かどうかを確認しました。その際私たちの予算は税込み3,000万円でお願いしますと伝えました。設計料の支払い方法は(1)契約締結時90万(2)基本設計を完了するまでに90万(3)実施設計を完了するまでに90万(4)工事中間時に90万(5)工事完了後残金、と分納になっています。 実施設計まで終わり現在270万円を支払いました。 しかし、工務店5社に合い見積もりをとったところ、予算をかなり上回る結果となり(5000万~8000万)この図面では予算内での施工は断念せざるをえない状況になりました。その際建築家より「地域的に物価が高い地域である事を理解していなかったのはこちらの落ち度であるので、もう1度構造を変更して設計します。2度目の設計料はいただきません。」といわれました。 設計料はすでに支払い済みですし建築家に家を設計してもらうのも夢だったので、再度設計をお願いしました。 その際、こちらの予算は税込み3000万なので絶対に予算内でお願いしますと書面で渡しました。 しかし構造を変えての2度目の設計も工務店に見積もりをとってみると(見積もりをとるのは建築家のいる設計事務所がします)予算を大きく上回るものでした。このような状態で家は建築できないのでハウスメーカーへの変更も考えています。 支払った設計料について返還してほしいのですが、これは返していただけるものなのでしょうか? これから設計事務所に設計料返還の話をする予定ですので、よいアドバイスをお願い致します。

  • 建築家と工務店の関係

    工務店のみにするか建築家を通して建てるか迷った末、建築家の先生を通して新築を考えている者です。もともと素人の私達が工務店の言いなりにならないように、またしっかりとした管理をしてもらえるように、と思ってこういった方向に決めたのですが、建築家によっては主に親しくしている工務店にのみ仕事をお願いする方と、コンペなどで相見積もりを競わせた上で、私達と一緒に工務店を選ぶといった先生もいます。 やはり親しい工務店を使いたがる先生では管理が甘くなったり、結局は工務店のみに頼んでいるのと同じ(お客よりも工務店の利益を重視するため)ことになりコストチェックが甘くなったりするのでしょうか? 夫が言うには、ほとんど知らない工務店を週1度か2度くらいの訪問でうまく管理出来る建築家がいれば良いけど、それはそれでリスクが高い(実際くぎを打つのは建築家の先生ではないし、良く知らない工務店じゃ何するかわかんない)と言うのですが。こちらとしては、とにかく管理さえしっかりしてもらって、あとは私達(工務店ではなく)の見方になってくれる先生にお願いしたいのですが、結局どちらのタイプの先生が建て主にとって良いのでしょう?  そしてもうひとつ、ハウスメーカーの方からは建築家の先生の建物は無理なデザインから雨漏りなどの問題も多いなどといわれたのですが、実際建築家の先生にお願いされた方で、このような問題を抱えている方はいらっしゃいますか? また、建築家の先生に頼んで失敗したケース(例えば欠陥住宅)って存在するのでしょうか? 素人考えではありえないような気もするのですが、こんな場合、アフターケアはどうなってるのでしょうか?

  • どこのHM、工務店で建てますか?

    はじめまして。 この半年以内に新築しようと計画してます。1件質問させてください。 建築予定地は大阪府藤井寺市です。 土地の面積は35坪です。(既に取得済み) ちなみに間口西向きで7m、全面道路は4mで、築35年超の木造住宅が建っていますので、解体します。 この条件で皆さんならどこのHM、工務店で建築しますか? 予算は1500万~2000万(諸費用込み)の範囲で述べ床面積30坪で木造2階建てと考えています。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 家を建てたいんだけど建築士は必要?

    友人に「家のデザインや間取りが自分で決まっているなら建築士はいらない」といわれました。ある程度自分で構想を持っているんですがそうなると建築士に設計を頼まずに直接大工さんに伝えればいいのでしょうか?建築士の方いらっしゃいましたら専門的なご教授願います。 また住宅メーカーよりも街の工務店の方が親身で小回りも聞くし料金も安いと聞きますが本当にそうですか?デメリットはないんですか?