• ベストアンサー

安く建築できる家おしえて

家の設計などには文句をいいません。親子4人で住める、できるだけ安く建築できる家紹介してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

いわゆる「低価格住宅」というものがあります. 大手ハウスメーカーがやっているところがミソです. ▼ミサワホームの”LIMITED25” http://www.misawa.co.jp/LIMITED25/ 5回目の募集は既に締め切られたようですが,近い将来,新たな募集が かかるかもしれませんので,問い合わせされてみてはいかがでしょうか? ▼エス・バイ・エルの”すまい21” http://www.sxl.co.jp/sumai21/index.html

参考URL:
http://www.sxl.co.jp/sumai21/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • te-taro
  • ベストアンサー率12% (25/195)
回答No.4

大工です。 ご近所の大工さんへ。 これが確実でしょう。 大手の会社は、営業の経費がかかってますので バカになりません。 事情を話せは、ご一緒に手伝ってもらっても 結構ですよ。 一番かかるのは手間賃ですから。 設計は、地域により 法的手続きがありますので 省くことはできません。 違法建築には、ご注意下さいませ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

諸条件が一切書き込まれていませんので、条件を設定しないとの仮定でお答えさせていただきます。 考えられる範囲でもっとも低予算の住宅建築業者は、 『技術専門校』の実習班です。 少々説明を加えますと、職業訓練校や技術専門校というものが各地にあり、離職者の技術取得や専門技術の向上を目指す労働者の指導機関として活動しています。 この中に「建築科」がありまして、実技の講習題材として住宅建築を手掛けます。 知人も一棟建ててもらいましたが、へたな大工が建てるよりも立派な出来です。 もちろん細部をくまなく見れば「実習」の痕が見つかりますが、専門家でもない限り目に付く程度ではありません。 予算としては実費だけです。 労働に対する対価は必要ないので、材料代、諸経費のみですから、坪10万円台も考えておけば十分です。 セルフビルド以外で住宅建築を依頼してこれを下回るところはないでしょう。 唯一考えられるのは払い下げ住宅に当選することですが、これは当たり外れがあるので回答にはなりませんね。 技術専門校を一校紹介しておきます。

参考URL:
http://www.inagisen.ac.jp/ing_gai.html#gai_0001
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.2

埼玉県内(他県でも有るのかもしれません)のみですが、埼玉県民共済というものがあるのですが、ここに住宅部(TEL0488-56-5100)が有りまして、ここの建築単価は坪33万円です。オプションは別で色々選べますが、全て標準で有れば、33万円×建坪です。但し埼玉県内に土地を持っていて共済に加入が条件です。注文建築では埼玉県内で1,2を争っているようです。(ライバルは中○住宅です!) 照明(通常建て売りでも別)・給排水・電気・ガス給湯器込みです。但し経費削減の為モデルハウスも有りませんし、営業マンもいませんのでうち合わせ等は与野(現埼玉市)へ足を運ぶ事になります。 ここでしたら好きな設計で安く建築できるのですが・・・埼玉県でないと駄目なのでなんとも言えません。 埼玉県でしたらお知らせください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.1

「住める」の定義をどういう程度にするのか.問題が有りますが.一応「乳飲み子を含めて住んでいたことを見たことがある家」とします。 近所の山を適当に伐採して長さ2mほどの丸太を100-200本用意します。中心に太い柱を地中深く埋めます。この柱に対して対角に順番に柱をならべます。入り口(45cm-75cm角の穴)を除いて(ここの建築方法は見せてもらってないので不明)丸くならべたら表面に芝草を作付けします。金がある方ならば.丸太の代わりにススキで屋根を葺きます。金がないのであれば.ビニールシート1枚3000円ほどですがこれを購入すれば良いでしょう。 見本としては.栃木県西那須野町歴史記念館に入植者の家の写真が有ります。掘っ建て式で屋根をススキで葺いています。当時写真(今の物価で50万ぐらいでしょうか)を残せた家ですから.かなり裕福な家です。伐採を間伐材でご自分で行うとして0円。ただし.間伐剤を購入すると伐採費で以下の建築方法よりも高価になる場合が有ります。私は今の家が地震でつぶれたら.2時間でこの手の家を作るつもりでいます。 これよりも.若干高価な家は.ススキプレハブなどのプレハブ住宅+ニッケンのレンタル便所の中古品販売品でしょう。風呂をつけると高価になります。本体が工事費込みで200-300万.便所の値段を忘れました。 近所の建売住宅で.部屋の間取りを1部屋(台所を含む)+便所+風呂で依頼すると大体500万くらいです。ただし.業者の利益が極端に少ないので引き受けてもらえるかどうか不明です。 近所の外車販売店を訪ねてください。米国製キャンピングカーのもっとも巨大な車の代金が1000万(運送費を含む)ぐらいで.電気・ガスなどの接続工事が10-30で良いでしょう。1000万前後で米国製トレーラーハウスに住めます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築家と建てる家か工務店で建てる家か迷っています

    新築を計画しています。 建築家と建てる家か工務店で建てる家か迷っています。 建築家に設計してもらった家は、「ここに収納が欲しいのに...」など予算の関係上、建築面積を減らすなどして我慢しなくてはいけない箇所がありますが、出来上がりはお洒落な納得する家を建ててくれると思っています。 工務店だと収納分面積が少し広くなっても予算内で収まりますし、内装など仕様に関してはイメージは持っていますので、そのように建ててもらえば、工務店で建てても納得いく家ができるのではとも思っております。 デザインを取るか、使い勝手を取るか?! どっちがいいと思いますか?

  • 建築家と建てる家って、、、

    こんばんは、マイホームを検討中のものですが、お願いします。 タイトルにもありますように、「建築家と建てる家って」どれくらい期間がかかるものなのでしょうか?土地が決まっており、設計施工全て終了するまでの、平均的な期間がお解かりの方、または実際に建てられた方いましたらお願いします。

  • 家を建てたいんだけど建築士は必要?

    友人に「家のデザインや間取りが自分で決まっているなら建築士はいらない」といわれました。ある程度自分で構想を持っているんですがそうなると建築士に設計を頼まずに直接大工さんに伝えればいいのでしょうか?建築士の方いらっしゃいましたら専門的なご教授願います。 また住宅メーカーよりも街の工務店の方が親身で小回りも聞くし料金も安いと聞きますが本当にそうですか?デメリットはないんですか?

  • 建築家に設計を依頼し、長崎で家を建てたいと思っています。

    建築家に設計を依頼し、長崎で家を建てたいと思っています。 長崎にお住まいの方で、建築家に依頼し、家を建てられた方はいらっしゃいますか? 数年後にはなると思うのですが、今のうちから色々な建築家の方のHPを見たりして、 自分たちの好みのテイストの家を建てていらっしゃる方を探したりしています。 長崎~福岡で、ローコストの住宅設計を得意とされている 建築家の方をご存知ないでしょうか? (あまり予算がなく・・延床30坪ほどで、諸経費含めて1500万まで、で考えております。) 自然素材を使った、温かい雰囲気が好みです。

  • 家を建てたい

    本に掲載されている建築家設計の建てた家を実際に自分達も建てたいと思っているのですが、例えばその建築家に設計を依頼して家を建ててもらおうとすると地方へも出向いて下さるのでしょうか?

  • 建築家の作るおうち

    テレビや雑誌で建築家の方がご自分で作られた家に住んでいらっしゃるのを見て、 非常にうらやましく思っています。普通の人でも建築家の方に依頼したら設計 していただけるのでしょうか?値段も時間も全く想像がつきません。 建築家につくって頂いた方や建築家の方、お知り合いにいる方は是非教えてください。 格好いい家に住んでみたい!

  • 建築設計費が高すぎる。

    家を建てる場合、建築設計士さんにお願いをしますと、 「建物の金額×10~15%ほど頂きます。」 といいます。 これってあまりにも高すぎやしませんか? 例えば、施工会社が出した建物金額が2000万円としますと、建築設計費だけで200万~250万も上乗せしてもっていきます。 建築士に言わせると、 「設計だけでなく、施工時の管理やらなんたらかんたら・・・」と言いますが、 もし彼らが、毎日来て管理してくれるなら分かりますが、そんなことはなく、(あんなビフォーアフターのような建築士は居ない。)実際の建築は施工会社に任せるだけで、たま~にちょろっと顔を出して、設計を変更して帰っていく。もしくは、一度も顔を出さない人もいます。 もし彼らが、「一人で年間2~3棟描くのがやっとなんです・・・」というのなら分かりますが、そんなことはなく、年間10棟以上の仕事をしています。 普通の一軒の家を描くのにかかる経費、時間はそんなにかからないと思うのですが。 中には、同じような家が多く、「コピペしただけだろ!」的なのもあります。 それで200万以上も建築費とは別に払わなければいけないとなると納得がいきません。 みんな家が高額なので麻痺してますが、どう考えたって高いと思います。

  • 一級建築士と二級建築士

    戸建て新築(木造SE工法2階建)を検討しています。 某工務店と既に間取りプラン・カーテン・照明・金額の詳細を合意しておりますが、契約直前の今になって、今まで担当されていた一級建築士の方が個人的な事情から2月一杯で会社を退職するとの理由で、後任の設計士を紹介いただきました。 後任の設計士は二級建築士で、設計士の経験は15年程度とのことですが、二級建築士でも問題ないのでしょうか? SE工法であれば、SE側が構造計算をしてくれるので、構造そのものは心配ないかもしれませんが、やはり詳細設計に展開していく上で、一級と二級の差が出てくるのでは?と不安です。 専門家の方のアドバイスをいただけますか?

  • 建築会社っていちいち建築物に対して構造計算をしてい

    建築会社っていちいち建築物に対して構造計算をしているのでしょうか? ハウスメーカーとかの家だったら1回調べてあとは同じ家を建てるので必要ないと思いますけど、建築士設計のオンリーワン設計だと毎回構造計算してる?してない?

  • 建築家に支払った設計料について困っています。

    昨年より家の新築を考えています。 ある建築家に設計を依頼し施工は合い見積もりを工務店数社でとり、その中で決めるという形で、話を進めてきました。 その際建築家に支払う設計料(監理料含)は建物本体価格の15%です。 最初に建築家に会った時に自分たちの希望や建築予算について、設計可能かどうかを確認しました。その際私たちの予算は税込み3,000万円でお願いしますと伝えました。設計料の支払い方法は(1)契約締結時90万(2)基本設計を完了するまでに90万(3)実施設計を完了するまでに90万(4)工事中間時に90万(5)工事完了後残金、と分納になっています。 実施設計まで終わり現在270万円を支払いました。 しかし、工務店5社に合い見積もりをとったところ、予算をかなり上回る結果となり(5000万~8000万)この図面では予算内での施工は断念せざるをえない状況になりました。その際建築家より「地域的に物価が高い地域である事を理解していなかったのはこちらの落ち度であるので、もう1度構造を変更して設計します。2度目の設計料はいただきません。」といわれました。 設計料はすでに支払い済みですし建築家に家を設計してもらうのも夢だったので、再度設計をお願いしました。 その際、こちらの予算は税込み3000万なので絶対に予算内でお願いしますと書面で渡しました。 しかし構造を変えての2度目の設計も工務店に見積もりをとってみると(見積もりをとるのは建築家のいる設計事務所がします)予算を大きく上回るものでした。このような状態で家は建築できないのでハウスメーカーへの変更も考えています。 支払った設計料について返還してほしいのですが、これは返していただけるものなのでしょうか? これから設計事務所に設計料返還の話をする予定ですので、よいアドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • LiDE-400のスキャン画像に黒い縁が入る
  • 蓋を左右に動かしても黒い線の位置は変わるが、無くなる事はない
  • キヤノン製品のLiDE-400のスキャン画像には黒い縁が入り、蓋の裏に付いている押えのサイズが小さいためだと考えられる
回答を見る

専門家に質問してみよう