• ベストアンサー

家を建てたい

本に掲載されている建築家設計の建てた家を実際に自分達も建てたいと思っているのですが、例えばその建築家に設計を依頼して家を建ててもらおうとすると地方へも出向いて下さるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.2

こんにちは、 大概できると思いますよ。 うちも今、2時間かけて通ってもらってます(^^ ただいくつか契約時に言われたことがあります。 1.交通費としていくらか上乗せが発生する。(およそ10~20万ほどでした) 2.「じゃぁ今日打ち合わせ」とは行かないので日程的に余裕を持って欲しい。 3.建築中の監理業務中はホテルなどに泊まると宿泊費もかさむので、現住居に宿泊させて欲しい。 といったことを言われました。 もちろん建築士によりけりだとは思うのですが、交通費別途支給は覚悟しておいたほうがいいでしょうね。 ということはいくら遠方でも飛行機を使ってとかだときついかもしれません。(ちなみにうちは車で2時間ほどの距離です) 打ち合わせはメールを使っていろいろとやり取りすれば回数はあまり問題はありませんよ(^^ まだ建築前なので本当に止まるかどうかは分かりませんが、狭いからうちを建てようと思っているのに泊まるんですか?という感じですが、最初に比べ親近感も湧いてきましたのであまり問題はないかなと思ってます。

rinrin1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 打ち合わせはメールのやり取りでなんとかなるのであれば検討してみたいと思います。 出費はかさみますが、良い家を建てる為なら・・・

その他の回答 (2)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

皆も答えておられる通り地方へも出向いてくれます。 (交通費、宿泊費は請求される) しかしどうしてもこの人というならともかく、できれば自分の地域(関東圏、関西圏等)でよい建築家を探されるほうがよいように思います。 家は単体で存在するものではなく、その地域性というものも考慮されるべきと思います。 施工業者、資材調達業者の顔という意味でも通える範囲がいいと思います。 また監理業務まで委託されるならば、週1回くらいは顔を出すことになりますし、ある期間では毎日に近いくらい覗く必要があります。 設計時の打ち合わせは最初の数回で方向性が決まればメールでのやりとりでかなりのコミュニケーションは可能です。

rinrin1220
質問者

お礼

ご参考になる回答ありがとうございました。 自分の地域でよい建築家を見つけられるよう頑張ってみます。

回答No.1

もちろん出向きます。 と自分のことだけ言っていますが、やはり商売なので、立会いの交通費、宿泊費等余分にかかってしまいますね。 設計を依頼するにあたって、設計だけなのか、施工管理までたのむのか。などによって変わります。 今では、インターネットで現場の状況を見ながら管理のアドバイスをすることもできると思いますので、取り決めはいろいろですね。(管理をきちんとするには画像だけでは不十分とおもわれるので、管理のアドバイスとあえて言わせてもらいました。) また、施主から魅力的な提案がなされれば、多少無理してでも作りたい!と思わせたら、施主の勝ち。 相談、見積もり、イメージの提示くらいまでは無料でやるところが多いと思います。 建築家にも得意不得意があるので、自分の理想の部分が得意な人に頼むのが良いですね。

rinrin1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になる内容でした。

関連するQ&A

  • 家を建てる常識

    父親が家を建てる予定です。 土地はあるので、建築家に頼んで設計をしてもらうつもりでおります。 希望の家をなるべく安く建てたい、というのが常識かと思うのですが、建築家や設計事務所からくる見積りは、使用する材料も内装も一切分からない状態ですよね?そんな状態で複数の見積もりを取っても、意味がないと思います。材質下げれば値段は安くできるからです。 総予算をいくら、と決めても建築家が自分の取り分を多くしたい、と思えば受注後にいくらでも材質を下げて余剰を作ることができます。その上で「当初からこの素材を使う予定でした」と言われれば、我々は黙ってそれを飲むしかありません。 家を建築家に依頼をして建てる、というのはこういうものなのでしょうか。 それとも他に何か良い方法があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 京都市内で、2500万円で家を建てる

    京都市内で、2500万円までで述べ床面積40坪くらいの 家を建てたいと思っている者です。 出来れば無垢の木を選びたいと思っています。(ヒノキか杉) 建築予定地には現在家が建っており(自分の持ち家です)、それを取り壊すにも 費用がかかるので、トータルで3000万円前後になればと思い 建設費用を2500万円と算定しています。 質問を2つさせてください。 (1)設計士に依頼するか、設計士がいる工務店に全て任せるかで迷っています。  この予算で設計士に依頼することは、結果的に建築にかかる費用を削る結果になってしまうでしょうか?  設計士と木材を見に行くというのを度々雑誌などで見かけ、  結果的に良い木材を安く手に入れることが出来る、と書かれているので  予算の都合がつくようなら設計士に依頼したいという気持ちもあるのですが…。  また、見積もりの段階で、設計士の立場から工務店に無駄があれば  指摘してもらえる、というのも読んだことがあって、  設計士に依頼するか否かを、何を基準に選べば良いのか分からなくなってきてしまいました…。   (2)京都でお薦めの工務店があれば教えてください。  また、工務店を選ぶポイントなどがあれば教えてください。 (3)無垢の木は汚れやすいと聞きますが、  実際無垢の木に住まわれている方がいらっしゃれば  ご意見をください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 建築家に設計を依頼し、長崎で家を建てたいと思っています。

    建築家に設計を依頼し、長崎で家を建てたいと思っています。 長崎にお住まいの方で、建築家に依頼し、家を建てられた方はいらっしゃいますか? 数年後にはなると思うのですが、今のうちから色々な建築家の方のHPを見たりして、 自分たちの好みのテイストの家を建てていらっしゃる方を探したりしています。 長崎~福岡で、ローコストの住宅設計を得意とされている 建築家の方をご存知ないでしょうか? (あまり予算がなく・・延床30坪ほどで、諸経費含めて1500万まで、で考えております。) 自然素材を使った、温かい雰囲気が好みです。

  • カーテンウォールの家

    建築を勉強中の者です。 東京都板橋区にある坂茂さん設計のカーテンウォールの 詳しい住所がお分かりになる方みえましたら 教えていただけないでしょうか。 坂先生の設計がすごく好きで、自分の所有している 本に載っているので実際に見てみたいと思います。

  • ビルトインガレージの家

    ビルトインガレージの家を建築予定ですが?設計を依頼する際、気をつけたほうがよいこと、これがあると便利などがございましたら教えてください。

  • プロデュース会社で家を建てるのって?

    建築プロデュースの会社で家を建てるのって、どう思われますか? 最近多い「建築家と施主の橋渡し会社」ではなく、その会社自体が総合的なプロデュース、土地の調査、設計、インテリアデザイン、監理、コスト管理まで行うという形です。設計は一人の設計士ではなく、チームで担当。施工はその会社が提携(ただし提携料等の利害関係は無い)している工務店数社で相見積をとり、妥当な金額かどうかチェックしてくれるそうです。設計監理料はトータルプロデュース料に含まれており、「建物と諸費用とプロデュース料合計でいくらでやって下さい」という依頼のやり方ができます。 私が思いつくメリットは ・一人の建築家の作風や「これは自分の作品だからこういうデザインじゃなきゃ」的な思想を押し付けられずに済む ・施主に対する営業的な立場のプロデューサーが付くことによって、口下手な設計士とのコミュニケーションがスムーズにいく ・一軒の家に対して必ず複数人のチームで担当し、施主も交えて討議しながら作り上げていくので、より納得いく家ができそう ・プロデューサーは住宅ローンのこと等も詳しいので、建築そのもの以外のことでも相談できる 逆にデメリットはどんなことが挙げられるでしょうか。 住宅メーカーとの比較は論外なので、個人の建築家に依頼する場合と比較してのご意見、特に建築関係の方からの率直なご意見をききたいです。

  • 家を建て直します。しかし、まず誰に依頼すればいいのでしょうか???

    実家が古く寿命を迎えている為、家を新しく立て直すことになりました。私自身は実家から離れ一人暮らしをしています。 そこで、いろいろと疑問や不安が沸いてきました。 例えば、 1:家を建てるにはどういった手順をふむのか? 一応、私は機械設計の仕事をしています。例えば、お客さんから新しい機械が欲しいと要望があれば、お客さんの要望する機械の詳細を聞き、その設計図(図面)を描き、部品は加工業者が造り、それを組み立て1台の機械となり、お客さんに納めます。 それらは、営業がお客さんの要望を聞きに行き、設計が設計をし図面を描き、現場の方が加工し組み立てます。 家を建てるにも決まった手順があるように思えます。 率直に言いますと、まず出だしからわからないんです・・・。どう手をつければ言いの乾かないのです・・・・。まず誰に依頼や話しを持ちかければいいのでしょうか? 建築と機械設計では少し違いますが、道理としては同じと思い、例えとして申しますが、 例えば、誰かまたは専門業者に、この様な間取りの家を建てたいと希望を出したとします。 →具体的に立てる場所の寸法や希望の間取りの寸法を比較して現実可能か否かを判断する。→可能なら具体的に建築士(設計者)に図面を描いてもらう。 →その図面を基に大工さんが家を建てていく。そして完成。 なにかこういった流れがあるように思うのですが、まず依頼をどこにすればいいのか、見当がつかないのです。「家を建てたいんです!」ということを誰に・どこに言えば良いのでしょうか? 一人暮らしをする為、マンションなりアパートを借りるには不動産に行きますよね。 そうすると、不動産が物件を紹介してくれますよね。 その様に、これから家を建てたいと言うときには、まずどこに行けばいいのでしょうか?  それで実際に住む親に聞いてみたところ、親が言ったことをそのまま言いますと 「この辺の様な田舎は、まず大工さんに依頼する。大工さんに我々が手書きした間取りの図面を見せる。その手書きの間取りを見て、大工さんが実現可能か寸法をあたる。可能なら、そのまま大工さんが家を建てていく。 信用できる大工さんなのか、腕のある大工さんなのかを選ぶのは自分で見極める。それは近所で立てた家の大工さんは誰だったかを見たり聞いたりして、日頃からどの大工さんが評判が良いか悪いかを整理しておき、立場が自分になった時にそれを参考に自分が良いと思った大工さんを選ぶ。」というのです。 私はビックリしました。大工さんは木材を切ったり組み立てたりする腕はあると思いますが、設計の知識は無いと思うのです。その設計の知識の無い方に、この間取りで実現可能かなど決めてもらって本当に安心できるでしょうか? 建築士なら、素人にはわからない・素人には気がつかない点まで詳細に考えて設計してくれると思うのですが、大工さんはそこまでの知識があるのでしょうか?そこまで気がつくでしょうか?決して大工さんのことを悪く言っているのではありません。 家を建てるには、はっきり言って高額です。年月もかかります。そして、一度家を立ててしまえば、何十年と住み続けます。それも毎日です。家電製品のように失敗したからといって我慢して数年使って次は希望のものを買おうと言う訳に行かないものです。取り返しがつきません。 だから慎重になっているのであって、決して大工さんのことを悪く言っているわけではありません。 親が言ったような大工さんが最初から最後までやるのは一般的なのでしょうか? それとも、親も冒頭に言った、この辺の田舎やこの地域独特のやり方なのか? 家を建てる時の基本のような手順をしりたいです。 どこかに、そういったことを専門にやっている業者があるのか。あればそういったものも教えていただきたいです。 後、欠陥住宅を見破る為に、建築途中に1級建築士に見てもらう事も可能と聞きました。 値段は結構高いらしいですが、それも少し頭の片隅に考えています。具体的な金額は知りませんが、高いということは聞いています。 わからないことだらけで、質問ばかりですが、 どなたか、教えていただけませんでしょうか。 高額な為慎重になっていますが、何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 家の設計を自分でしたいとかんがえた時・・

    将来いつかは家のリフォーム、もしくは建て替えをしたいと思っています。そこで、家の設計などを自分でしたいと考えたときに、建築士の資格は必要なのでしょうか。 独学で建築士の勉強をして、知識を得た上で設計をした場合でも建築士の免許を有した者が設計した設計図でなければ建物の建設の許可は下りないものなのでしょうか。 (建築士の免許を取ってしまえばいいのかもしれないのですが、受験資格で実務経験が必要となるので・・)   よろしくおねがいします!

  • 家の設計を依頼する建築事務所までの距離

    家を新築するにあたり、建築士さんに設計をお願いしようと考えております。 建築士さんにお願いする仕事としては設計もありますが、現場での工事監理や施工の指導監督も重要だと思います。 あまり遠方の建築士さんに依頼すると、現場に来て頂くことが時間や距離的に難しくなり、現場での工事監理や施工の指導監督が疎かになるのが心配です。 一般的に、どの位の距離の設計事務所に依頼するのが現実的でしょうか? また、普通はどのどの程度の頻度で、建築士の方は現場に足を運び現場での工事監理や施工の指導監督をされるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 家の建築を工務店に頼む場合

    工務店にはいろいろな形態があると思います。 私が依頼を検討している工務店はあるハウスメーカーの地域担当になっているところです。 そこには建築士もいます。 さて、一般的に家の建築にはHM(ハウスメーカ)、工務店、建築家に依頼と、おおまかに3通りあるかと思います。 私の場合はHM経由でその工務店を知ったわけですが、直接その工務店に依頼するパターンもあると思うのです。(そこがHMのいわば下請け業務のような事をしているとは知らずに) そういった場合は主設計はその工務店の設計士が行い、HMのプランには縛られないオリジナルなものだと思うのです。 その場合、HMも手掛けるその工務店はHMのイメージも掴みつつ、かつHMのプランに制限されず自由な設計、施工ができ、いい所取りが(もちろんそのHMのベースが気に入っている事が前提ですが)出来る気がするのですがこの考え方は間違ってますか? それともそういった工務店(HMの下請け)に依頼する場合は自動的にHMのものになってしまうのでしょうか?