• ベストアンサー

家を建築するにあたって、

家を建築するにあたって、 せっかくの家が白アリにでも食いつかれまいと 柱が立った段階で、柱に虫除けの薬品を 注入なり、塗付したいのですが、 どのようなものがありますか? もちろん薬品の扱いによっては 業者に任せる必要があるかと思いますが その類の知識を拡げるためにも ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

防蟻は、塗るもの(吹きつけたりする)と最初から加圧注入するものが一般的です。 規制があってあまり強い薬剤はつかえないことになりましたので業者でも5年しか保証してもらえません。 最近は土壌対策をする方式もあります。 いろいろな種類が売られていますが効果の差を第3者が研究した資料などは残念ながら入手できていません。 自然ではひのきの成分ヒノキチオールは有名ですが売っているものは希釈されているものもあるでしょうから注意が必要です。 薬剤に頼ることなく湿度乾燥を保ち蟻の生態を踏まえ、蟻のよらない環境づくりを保てるかということも大事です。中古住宅を見てもやられる家と被害の無い家があるのです。 いわゆる公庫基準でも樹種によっては防蟻防腐処理不要の材もあります。

panis_556
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>柱が立った段階で、柱に虫除けの薬品を  注入なり、塗付したいのですが なんで??? やるならその前でしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築不可の家の建て替え

    昔の家は、今の建築基準法などに対応していないために建て替えできない物件があると思うのですが、以前「劇的ビフォーアフター」などで大幅に改造していたように思います。 これらは柱1本のこせば、リフォームという扱いで確認申請がいらないため大胆に建て替え(というよりリフォーム)しているのでしょうか? 増築などはある程度の広さがあると確認申請が必要だった(ような気がします)・・・。 この辺のカラクリはどうなっているのでしょうか? それともあれらは結局違法なんでしょうか?

  • シロアリ対策について

    家を新築するのですが、シロアリ対策のやり方で、分からないので教えてください。 住宅メーカーの標準としては、土台はヒノキで柱は、薬剤塗布だそうです。 それでは不安だ、と言ったところ、 1)土台、柱とも湿式の加圧注入 もしくは 2)土台は、ヒノキで、柱は加圧注入 もできる、とのことでした。 塗布よりは加圧注入ということで決めていますが、 土台を、ヒノキか加圧注入か、どちらが良いでしょうか? ヒノキは、腐食には強いが必ずしもシロアリには強くないと認識しています。 よろしくお願い申し上げます。

  • シロアリの業者を呼ぶだけ無駄?

    シロアリが家についてからシロアリの業者を呼んで薬剤を注入しても手遅れですか? シロアリ対策は予防策としてやれば効果があるけど1度シロアリに食われたらハリなどの芯を食われるからシロアリの業者を呼んでも金の無駄ですか?

  • 新築の家でゴキブリを防ぐ設計・建築方法

    家を建てる為、建築家の方にお願いして設計してもらっております。 何分初めての事なので、色々勉強中なのですが「ゴキブリやシロアリなど害虫を防ぐ家」にするために設計・建築段階から出来ることはないでしょうか? 今はマンション住まいなのですが、コンバットやバルサンをしてもGに遭遇してしまうことがあります。 築20年の実家も田舎の一軒家ですが、やはり昔しょっちゅう遭遇しました。 今度立てる家も、かなり田舎で緑が多い場所なのでGが沢山出そうで気がかりなのです。。。 引越して遭遇し、防虫対策する前に、家の基礎部分や建材に考慮するなど建築段階で防ぎたいと思っているのですが、いい方法や気をつけるべき点などご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか? 素人なので、専門言語が良く判らず判りづらい質問で申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

  • 防蟻処置について

    再びシロアリ関連です。 昨日、依頼していた業者が来て説明をしていきました。 (1)床下への薬剤の散布 (2)玄関タイル下への薬剤注入 (3)玄関框部分の柱への薬剤注入 (1)は通常ですが、(2)と(3)は柱やタイルに小さな穴を開けて注入するそうです。4-6ミリの穴と言っていますが、なんか壊されそうで心配なのです。 これまで同様な防蟻処置をした方、どうでしたら?

  • 建築年が不明の家の改築

    建築年が不明な家があります。 当然、登記していない、建築確認を取っていないと推測されます。 この家を改築することは可能でしょうか。 かりに、増築するとして、増築の建築確認の必要がない10平米以下であれば 可能なのでしょうか。 また、減築の場合はどのような扱いになるでしょうか。

  • 建築中の家の柱の移動

    いつもお世話になっております。 現在、建築中の拙宅で1つ問題が発生しました。 1Fの室内のドア(引戸)なのですが、3箇所寸法が足りないことが分かりました。 元々バリアフリーを考えており、大きい引戸にしていたのですが、その辺の採寸を設計士に伝え忘れたようです。 業者も非を認めており、修正については検討している最中なのですが、私としては予定通り大きい引戸にしたいと考えています。 ただ、それを行う場合、それぞれ柱(通柱ではありません)が邪魔をすることになり、一旦筋交いを外し、柱を移動(20cmほど)し、筋交いをし直すといった作業が必要と考えられます。 ちなみに現在の進捗は、上棟は完了し、瓦屋根も完了し、外壁板(ダイライト)はほぼ完了し、窓もほとんどつけ終わった状態で、役所とJIOの中間検査は完了している状態です。 そこで質問なのですが、 (1)柱を移動した場合、この程度でも建築確認申請のやり直しといったことになるでしょうか? (2)JIOの検査等も入れているのですが、この場合、JIOの保証等は無効になってしまうものでしょうか?また、再検査が必要なものでしょうか? (3)柱の移動は各20cm程度と思われるのですが、この程度の場合、欠陥と呼ばれるほどに住宅の性能に影響が出てしまうものでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 新築の真壁構造について

    昔ながらの真壁構造の家を新築したいと思っています。 ただ、建築基準法?などの法律で、外部に関しては、隣地より3m以内は木部を露出してはいけないと聞きました。もうこのような柱を露出するような昔ながらの家は建てることは出来ないのでしょうか? それと業者の方よりシロアリや紫外線の影響があるので柱を露出するのは良くないとも言われました。 何か良い方法があるようでしたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • シロアリ駆除方法のうち柱に穴を開けて薬品を注入する方法は?

    一戸建て住宅を建ててから12年経ちましたので、そろそろシロアリ駆除を行いたいと考えていますが、なるべく人体やペットに影響のない薬品にしたいと思っています。現在は、東●アメニックスが採用している自然の成分を使用したものと三●地所ホームのセーフティアリガードという粒状の薬品をまく方法のいづれかを考えています。●急アメニックスの方は、基礎の上に載っている柱にドリルなどで、少し穴を開け、そこに薬品を注入するものですが、この場合、柱に小さいとはいえ、穴を開けることについて、施工ミスが起きた場合、家の土台に影響があるのではないかと心配しています。●菱地所ホームの方は、詳しい話はきいていませんが、HPによると、薬を床下に撒くだけのため、施工上の心配は少ないのではないかと思っています。 そこで質問ですが、東●アメニックスの工法の柱に穴を開けるという方法の建物本体への影響がそのくらいあるのか、問題はないのか、教えていただきたくお願いします。 また三●地所ホームとどちらが人体およびペットに悪影響がないかご教示ください。(ペットは室内犬のため)

  • 木製支柱への薬剤注入について

    土中の7センチ四方の(杉)木製支柱(ラティス用の180センチの茶色の支柱)の土中の根元付近にドリルで穴を開けて、シロアリ防虫材などを注入したいのですが、何か、よい方法はないでしょうか?シロアリ駆除業者が、玄関の柱(3センチ四方)に薬剤を注入してくれていましたが、どんな方法でやってくれたのか?とのことは記憶には定かではないのですが、もし、当時の方法がどんな方法であったか?をご教示頂ければ幸いでございます。一応、薬剤の塗布や土壌散布も考えてはいますが、なにせ、シロアリ業者がやっている方法(注入方式)にすごく興味があるんです。 質問は以上でございます。よろしくご教示ください。