• ベストアンサー

自己PRのアドバイスを!(WEB、企画系)

現在はWEBデザインのアルバイトをしているのですが、将来は企画なども携われるデレクション的なポジションにつきたいと思っているところ、自社製品のECサイトの立ち上げ企画の仕事を見つけ、直接的なデザイン業務とは離れてしまいますが興味を持ちました。 現在はwebデザイナーとしての経験は半年とまだまだで、アルバイトでスキルアップを図りつつ就職活動をしています。 募集要項は未経験者も歓迎とのことなのでチャンスはあるかと思いますが、何分キャリアが中途半端でこれという志望動機、自己PRがうまくまとめられません。 アドバイスよろしくお願いします。

noname#93570
noname#93570
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

まず、相手の立場になり切る事です。自社製品のECを立ち上げたいと思ったときに、どういう提案をしてくれる人材が欲しいか相手の視点で考えてみましょう。 それが出てこないようでは、まだその会社の製品の研究が足りません。特にECの企画やディレクションは、いかに物を売るかが仕事です。Webデザインやカートシステムなどは、そのファクターの一つに過ぎません。未経験者歓迎という事は、逆に言えば、利用者に立った提案を求めているとも受け取れますね。

noname#93570
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 >提案をしてくれる人材が欲しいか その点、もっと掘り下げてみようと思います。 今の自分のアルバイト経験が応募したい会社の業務にどのように活かせるか、を悩んでおります。ECサイトの企画というものの具体的に実際働くとなるとどういうことをするのか不透明なんです。mio_designさまは経験者ということですがよろしければ仕事内容についてもう少し詳しくお話お聞かせ下さいませんでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#14818
noname#14818
回答No.4

>現在はWEBデザインのアルバイトをしているのですが、将来は企画なども携 >われるデレクション的なポジションにつきたいと思っている は立派に、志望動機・自己PRになっていると思います。 専門学校やスクールに通ったわけではなく、アルバイトをしながら実践で身に付けていらっしゃったんですよね。 もっと自信をもって就活にのぞんでも大丈夫だと思います。ご検討をお祈りします。

noname#93570
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。

回答No.3

自己PRも考えられない人が 人様のサイトの文を考えることなんて できるのでしょうか? 元原稿はもらえたとしても そのまま載せるとも限りませんし 自分をプロデュースできないことが 人様のことをプロデュースできない と思います。

noname#93570
質問者

お礼

サイトの文を考える仕事なのですか? 企画ではそういう仕事もあるというぐらいしか思ってませんでした・・・。確かに私は文章を書くのが苦手でその辺は不向きなので他にアピールできる部分を皆さんの意見を聞いてより掘り下げたいと思いましたが浅はかだったかもしれません。ご意見ありがとうございました!

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

自社商品のEC構築という事なので、自分が店長になったつもりで、その商品を売るために必要な事はなんだろう?と考えてみてください。 どんな商品か解りませんが、どんな層に訴求したら効果的か、画面のデザインはどんな感じがいいのか?、リピーターを増やすには?、商品の発送は?、決済は?、などなどいろいろ考える所があると思います。 ECサイトは受け身なので、利用者を増やすにはキャンペーンや広告、商品の追加など適度行わないと廃れてしまいます。企画やディリクターという仕事は、こうした、ECサイトで物を売るための仕掛けをする人です。なので実際にシステムに詳しくなくてもいいのです。ですがセンスや世の中のトレンド等に敏感である必要はあります。また交渉能力やプレゼン等もあると思いますので提案力等も必要です。 未経験者歓迎と言っても、いきなり任せてはくれないと思いますので、企画グループみたいなセクションで数人で分担する感じになると思います。貴方はデザインから入っている方ですので、その商品を買う層を想定し、画面のこんなデザインだったら受けいれられる。こんなキャンペーンを張ったら利用者が増える、というような所から考えてみてはどうでしょう?

noname#93570
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました。

関連するQ&A

  • webデザイナーの自己PRについて

    現在Webデザイナーを目指している20歳女です。 実際にWeb作成会社で仕事をしたいと思い、アルバイトとして応募しました。 先日応募したところ、一次選考のメールが届き、履歴書・職務経歴書と ”自己PRになるような、ご自身の所有する写真3枚以上と”を提出してください。 と書いてありました。また、”写真のクオリティ・明るさ・構図等は一切関係ありません”と書いてあり、初めてのことでなにを見せたら(送ったら)いいのかわかりません。 皆さんの経験や、面接担当の方で、こういうのがいいよなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 面白いWEBの企画ありませんか?

    私は会社でWEB制作の新規事業の企画を考える担当になってしまった者です。 しかし、一年前にWEBデザイン・HTML作成のアルバイトをしていただけで、 企画なんてやったことも無く、途方に暮れております。 そこでお伺いします。 インターネットにはいろいろなサービスが登場してきましたが、 これからはどんなサービスがあったら良い、使いたい、流行ると思いますか? インターネットの枠に捕らわれず、ミックスメディアでも良いと思います。 ご回答の程、どうぞよろしくお願いします。

  • 自己PRについて。アドバイスお願いします。

    現在就職活動中の大学3年生、女です。 現時点で、まだ自己PR文の内容がまとまらず悩んでいます。 自己PRは、ありきたりですがアルバイト経験に基づいて書きたいと思っています。 私は飲食店での接客のアルバイトを2年間続けました。 非常に忙しい店でしたので、そこで2年働いたことには誇りを持っています。しかし、「これをして売り上げUPに繋がった」「責任者を任された」等の目立ったエピソードはありません。 そこで、私は「一緒に働きやすい人」と言われていた経験を強みとしてアピールしたいと思っています。 これは強みになり得るでしょうか? 一緒に働く人の考え・立場を考慮して動く、等気をつけていたことはいくつもありますが、具体的エピソードとなると困ってしまいます。 実際どういう風に行動したか、という点を具体的に説明すればいいのでしょうか? 何かアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 志望動機・自己PRについて

    某アルバイト・就職サイトである会社に応募しました。 今日面接のメールがきたのですが、当日履歴書持参と書かれていました。 応募する際にweb上で履歴書と、志望動機・自己PRを書いたのですが、 面接に持っていく履歴書の志望動機や自己PR欄に、webと全く同じ文章を書いても構わないのでしょうか? やはり、少し文章をかえた方が良いのでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。

  • Webデザイナー

    ここに質問するのは筋違いかと思いますが、web関連のお仕事に就かれてる方が多いと思うので、ここに質問させて頂きます。 私は、先日とあるベンチャー企業(自社ECサイト制作・運営)にwebデザイナーとして入社しました(現在研修期間中) 私の経歴はwebデザイナーとしては、自分のHPや友達のブログのデザインを修正した程度のもので、あとは、ECサイトの運営を5年くらいやっていた程なのですが、今回社内webデザイナーとして入社しました。 入社したのはいいのですが、就業時間は10:00-19:00となっているものの、毎日ほぼ終電が実情です。(もちろんサービス残業です。) クォリティー・スピード・デザインセンス全てを最上級で要求されます。 私が制作したものに対して上司が納得しないと、それなりに文句も言われ、必死さが感じられないといわれました。 私はスキルが足らないので勉強しなきゃと思いますが、終電で帰ってきて疲れて勉強する気に全くなれません。 他の会社のwebデザイナーさんはどんな感じでお仕事されているんでしょうか? 現在、研修中なのですが、年齢的にも続けるか見切りをつけるかで悩んでいます。

  • グラフィックデザイナーから商品企画デザイナー

    はじめまして。 この度、グラフィックデザイナーから生活雑貨やステーショナリーの商品企画デザイナーに転職したいと思っているものです。 募集要項をみていると、イラレやフォトショを使えていることが条件だったりするのでそれは十分に大丈夫なのですが、やはり雑貨デザイン(指示書などの制作)を経験していないと不利なのでしょうか…。 あとポートフォリはやはり雑貨を企画したものをのせないとだめですよね? もし転職されたことがある方がいらっしゃったら教えてくださいませ。

  • 自己PRとは?

    就職活動をしている理工学系の大学院生です。 会社への提出書類に、履歴書と自己PR書とあり、履歴書には ・研究概要 ・大学時代頑張ったこと ・自分の長所 ・アルバイトやサークル ・趣味、特技 ・志望動機 を書いてます。 残りの自己PR書ですが、ESとは違い、A4 1枚の書式自由で自筆でなければいけません。 この場合、デザインなども工夫した方がいいのでしょうか? また、具体的に何をかけばいいのでしょうか? もし、頑張ったことや長所など書く際は履歴書と内容が同じでもいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 履歴書自己PRについて

    某アパレル会社にWEB応募したところ面接していただけるとのことで現在履歴書を制作しております。 その際自己PRについて、参考にとネットなどでいろいろ調べたところ、自己PRは何個も書くより1つに絞った方がいいということを知りました。 私は服飾専門卒で実務は未経験者なので学生時代の経験をアピールしようと思っているのですが、私がアピールしたいことが2点あってどちらの方が自己PRにふさわしいか教えてください。 ちなみに職種はパタンナー兼デザイナーです。 一つは、性格面と授業など全体を通して言える経験のことについてです。 私は几帳面な性格で何事も効率よく進める力があり製図の授業では常に整理整頓し、早く綺麗にを心がけ、今でもすぐに見返せるようにファイリングしてあるほどです。 製図は先生に見本として紹介されたこともあり、全体を通しては卒業時に模範生の表彰をされました。 もう一つは学内のコンテストに出品した経験についてです。 審査で自分のデザインを批評される経験をし人の意見に耳を傾けることができるようなり打たれ強くもなり、また補正を何度も繰り返しながら最後までやりきったことで根気強くもなりました。 その時に学んだ知識と経験は確かに私の中に蓄積されており、それは貴社でも活かすことができると確信しております。 内容そのままということではありませんが、おおまかにその2点のどちらかで自己PRを書ければと思っています。 またWEB応募のときに長文を書いてしまったのですが、その内容と被らない方がいいのでしょうか? 履歴書はWEB応募と違って記入欄が小さいですし、文面であまりごちゃごちゃ書くのもよくないと思いますのでできるだけ完結に書ければいいのですがいかんせん、簡潔にまとめる文章力が乏しいので困っています。 アドバイスお願い致します。

  • 自己PRが書けない…。

    自己PRを本気で悩んでます。 今まで本当に塞ぎこんでました。 やろうとしてもエントリーシートでまた塞ぎこんでの繰り返し…。 もういい加減このループを抜け出したいんです。 ですが、今まで引き籠りだったから…サークルもアルバイトも経験してません。 …というより、アルバイトは5件受けて失敗し、俺はダメなやつと思い込み、活動をやめてしまったのです。 それで、自己PRは経験談を書けってことらしいのですが…そんなものなくてなくて大変困ってます。 やってたことと言えば、ネットサーフィンとゲーム、HPをFLASHやJAVAを使わない程度に作れることと、オメガスペースとBLENDER、GIMP、C言語、R言語、アセンブラが少しとビジュアルベーシックでスロットを作れるぐらいです。JAVAは基本情報技術者試験の午後を通れるぐらいのレベルです(ただし、午前が通りませんでした)。高校は弓道してました。 話がそれましたが…自己PRって本当に何か経験してないと書けないものでしょうか? 資格で有益なのは、MCAS EXCEL2007、普通自動車ぐらいです。 この質問はyahooでもしており、一人の回答から やりたいことや好きなこと…ということになりました。 でも、やりたいことなんてない…、好きなことだってないから、自己PRも志望動機も見つからない…。 だから今までのエントリーシートも出さずじまい…。 そこでやっぱり、私には…就職に向いてなかったのかなって。 アルバイトすら内定もらえないのに…。 色々頑張ってる人も内定もらえない世の中ですから、 俺じゃ無理だと思うのです。全国相手なんて無理です…。 だから、喝を入れるなり、なんなりしてください。 私がこうして質問するのは色々な方からの意見を聞きたいからです。

  • 自己PRや志望動機を説得力のあるものにするためには?

    只今、就職活動中の大学3年生の男です。 自己PRや志望動機、将来どうなりたいか、等 何を書いたらいいかがわからなくなっています。 ・「なぜ~と思ったの?」と聞かれても、簡単な理由でしか 答えられない。 ・面接で、自己PRや志望動機につっこまれると私自身、 なぜそうなのかが、わからなくなる。 ・アルバイトで経験したことを書きたいが、 ボキャブラリーが貧弱で経験したことを文にしにくい。 以上の3つの点を解消して、説得力のある文を書きたいのですが、 うまく書くにはどうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう