• ベストアンサー

告別式で…

先日、祖父が亡くなりました。 それで明日告別式があるのですが、そこで孫を代表して私(高校2年)が祖父への別れの言葉を言うことになりました。急なことでどうしたらよいのかわかりません。親からは「(文章は)長くなくていいんだから」と言われました。何を言ったらいいのか分からず途方に暮れています。とりあえず考えたんですが…↓ 「おじいさん、長い間ご苦労様。おじいさんはいつも私が学校から帰ってくるのを待ってくれていましたね。帰りが遅くなると、心配してくれましたね。 その優しさ忘れません。 家族みんなにおいしい野菜を食べさせようと、日が暮れるまで一生懸命畑仕事をして、泥まみれになって帰ってきたこともありましたね。その一生懸命だった姿忘れません。 そんな優しく、時には頑固なおじいさんの孫に生まれたことを誇りに思います。今までありがとう。そして、これからは天国から私たちを見守っていてください。さようなら。」 何かご指摘・修正すべき点・付け加えたほうがいいことなどありましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 まずはお悔やみ申し上げます。 さて、ご質問に関しまして、他の方も仰っるように、とても良いお別れの言葉だと思います。 強いて上げるならば一つだけ、「ご苦労様」は本来目上の人から目下の人に掛ける言葉なので、目上であるお祖父様には「お疲れ様でした」になさるか、いっそのこと省いてしまっても良いと思います。 (おじいさん、おじいさんはいつも……と続ける訳ですね)。 ご参考になれば幸いです。 お祖父様のご冥福をお祈りいたします。

その他の回答 (3)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

孫の心情がよく出ていてほぼ完璧です。少し手を加えた方がよいかな・・と思われる箇所があります。 >おじいさん 普段使っていた言葉なら問題ありませんが、もし「おじいちゃん」と呼んでいたなら、こちらの方が孫らしくて良いでしょう。 >長い間ご苦労様 孫の立場としては、「長い間ご苦労様さまでした」とすべきでしょう。

回答No.2

とってもいいお別れの言葉だと思いますよ。 祭壇に居るおじいさんに話しかけるように、自分らしい言葉でお別れをすれば良いのだと思います。   頑張ってくださいね

  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.1

完璧です。 あとは、途中で声が詰まろうと、声が上ずろうと関係ありません。言葉だけでなく、この言葉にあなたの精一杯の心を添えてくださいね。 ご冥福をお祈りします。

関連するQ&A

  • 一番愛されていた

    先日祖父が亡くなりました 孫を代表して別れの言葉を読むことになりました 私が祖父に一番愛されていたといわんばかりの表現だけど、露骨ではないインパクトのあるセリフが思いつかなくて悩んでいます。 祖父は私のことを一番大切にしてくれていたのに・・・ 私の大学費用としてお金を貯めていてくれたのに、突然の死で・・・ 祖父の意思とは異なる相続に・・ 他の孫は祖父が死んだというのに 試合観戦に行くような人です 悔しいです・・・・ 参考にさせてください

  • ガンで余命の短い祖父への贈り物

    祖父が肺ガンで、あと3ヶ月ほどの命であることが分かりました。 私が小さい頃からとても可愛がってもらった祖父です。88歳です。 ガンが発覚する前から、この夏に祖父の米寿のお祝いをしようと親戚中で計画がありました。みんな肺ガンのことは知ったのですが、「最後だから」ということでそのお祝いは決行することになりました。 その時に孫を代表して私が祖父に贈り物を渡すことになっているのですが、いったい何を贈れば良いのか分からず悩んでいます。 祖父が健康であれば色々と思い付きもしたのですが、これから数ヶ月の間自宅で闘病し、天国へ行く祖父に何を贈ればよいでしょう。 何かアイデアがありましたら教えてください。 あまりこれと言った趣味も無い祖父です。囲碁くらいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 弔辞 おじいちゃんへ

    祖父の弔辞を読むことになったのですが初めてのことでとまどっております。 26なのですが以下のような文章で大丈夫でしょうか? お願いいたします。 弔辞 おじいちゃんへ 思えば、こうしておじいちゃんに向けて手紙を読んだことは1度もなかったよね。 こんな形になってしまい、驚きと、深い悲しみで一杯です。 幼い頃からあまり多くの言葉を交わしてはいませんでしたが、おじいちゃんの大きな背中が大好きで、よく部屋に行き、並んでテレビやラジオを聞いていましたね。 「黙っときよ」と、こっそりお小遣いをくれるときの、優しい笑顔を今でも覚えています。 わたしが、就職で東京に行き、会う機会はさらに減ってしまったけれど、帰省するたびに家まで顔を見に来てくれていたこと、本当に嬉しかったです。 おじいちゃんにもっと会いたかった、もっと話したかった、そして、もっと喜ばせてあげたかった。 思いは尽きません。 このような後悔をしないよう、これからは、私達みんなで、親孝行、そしておばあちゃん孝行するから、しっかり天国から見ていてください。 最後になったけれど、私達はおじいちゃんの孫で本当に幸せです。 今までの感謝をこの一言に込めます。 おじいちゃん、ありがとうございました。 おじいちゃん(祖父?)のご冥福を心よりお祈りし、弔辞と致します。

  • 弔辞の添削お願いします。

    おじいちゃんがなくなり、孫代表として弔辞を書きました。 私は、大学4年生です。それにふさわしい弔辞かどうか添削をお願いします。 自分としてはもしかしたら、幼い感じがするので、もう少し大人っぽく(恰好よくかけないものかと思っています。よろしくお願いします。 おじいちゃん長い人生お疲れ様でした。 おじいちゃんは長い入院生活の中、、弱音をはかないで,心配する私たちを、反対に、いつも笑顔で癒してくれました。 そんなおじいちゃんを見て孫としてどれほど誇りに思ったことでしょう。 おじいちゃんは孫達にとって優しく、暖かな存在でした。 言葉多いタイプではありませんでしたが、家に遊びに行くと、必ず笑顔で迎えてくれました。 孫同士で遊んでいると笑顔で近づいてきて、一緒になって騒いだときはとても楽しかったです。 おじいちゃんはいつも優しかったですが、ほんの何回かだけですが怒られたこともありました。 威厳が伴う一言には、親の説教とは違う重みがあり、 本当に悪いことをしたのだと反省した覚えがあります。 将棋が強く、それについていろいろ教えてもらいました。 野球好きで夏には一緒にテレビで高校野球を見ました。 あれやこれや思い出はつきません。 今では私も手足は伸びたものの、人間としての成長は おじいちゃんにはまだまだ遠く及ばない状況です。 今後、困難に向かい合ったときは おじいちゃんとの思い出を思い出し、 つらいときはおじいちゃんの笑顔を思い出し 明日から日々精一杯生きて行きます。 おばあちゃんのことは、私達が全員で、これから 守っていきますから、安心してください。 どうぞ安らかにお眠り下さい。

  • 【iPad】祖父母へのプレゼント

    初めてのお給料で離れて暮らしている祖父母にiPadをプレゼントしようと考えています。 祖父母は田舎暮らしなのでこれといった趣味もなく、畑仕事等をして過ごしています。 自宅にこもってiPadを使って欲しいとは思わないので、孫や親せきからの写真を見たり、散歩へ行った際にカメラ機能を使って写真を撮ったりといった趣味を作ってもらえたらな、と思っています。 また、指を動かすことでボケ防止にも期待しています。 そこで質問なんですが、祖父は自身のパソコンを持っており、Wordなども使えるので普通のおじいちゃんよりはパソコン能力に長けていると思うのですが、祖母はまったくパソコンを使用したことがありません。そのような方でもiPadは簡単に使用できるのでしょうか。(一応、渡す際に使い方は一通り説明しようと思っています。) そして、祖父のパソコンはネットにつながっていなく、iTunes等も入っていません。iPad単体で使用することはできるのでしょうか。(少なくとも1年に1回はパソコンを持って実家に帰るのでその際にデータの整理などはできるかと思います。)

  • 旦那の実家のマンションを社宅に?

    旦那の実家のマンションを社宅に? 旦那の祖父(90代)が私たちに俺のマンションを社宅扱いで営業しないか?と言ってきました。 というのも築25年で空き部屋もいくつもあるのでどうか?とのことです。 勿論住んでる人も結構いますが空けるのは勿体無いということです。 子供を持った夫婦も多いです。 3DKなので快適と思われますが格安で入居できるならみんな飛びつくでしょうか? 総務部に掛け合ってみても良いのでしょうか? 今度女性上司が結婚するので彼女に紹介しようと思ったのですが 会社の人と同じマンションは皆嫌がるものでしょうか? 現在は私たちはそこに旦那と二人暮らしです。 結婚前から義祖父と私で契約して家賃12万は私が払っていました。 社宅扱いになれば安くしてくれるでしょうか? 旦那が以前交渉しましたが 「君たちは結婚しているから孫だといっても全額取るからな!!!」と言われました。 その代わりおじいちゃんにお米と野菜はタダでもらっています。

  • 徳川三代目の家光はバカ殿? 政宗の服従は建前?

    お世話になります。 徳川将軍の三代目家光が、将軍就任の直前に伊達政宗との間で、このようなやり取りがあったそうです。 家光「政宗に尋ねる。余と、祖父や父と異なるところはわかるか?」 伊達「さて、なんでございますか?」 家光「しからば言って聞かせよう。祖父も父も生まれた時は単なる武将の息子であった。  しかし余は違う。余は将軍の子として生まれた。生まれながらにして将軍の子である。  そこが違う」 伊達「さすがでございます。将軍職就任の家臣・大名への挨拶の折には、ぜひそのお言葉を賜れば  一同ひれ伏しましょう」 家光「相分かった」 はてさて、伊達政宗は本心から感心してこのような事を言ったのでしょうか? もしも現在、どこかの、日本を代表するような大会社の創業者の孫が、社長就任の直前に、古参の重役に向かって バカ孫「おい、親父や爺さんと、俺との違いが分かるか?」 重役「さあ、この私、会社創業時からお仕えしてきましたが、とんとわかりません」 バカ孫「じゃ教えてやるよ。俺は生まれた時から社長の子なんだよ。この会社を継ぐって決まって生まれてきたんだよ」 重役「おれはそれは素晴らしいです。あなたの下で働けるとはこの上ない喜びです。  では、取締役会や株主総会の席上で、ぜひ、今の言葉を言ってみてください。  株主、役員、社員一同、みなびっくりするでしょうなあ。(あんたの考えているのとは正反対の意味でね)」 バカ孫「おお、そうするよ、さすがじいちゃんの片腕と呼ばれただけの事はあるな。これからも何かとあんたを頼りにしてやるぜ!」 と言ったら、 (このバカ孫、本当のバカだな) と思われるでしょう。むしろ会社の体面を汚さないうちに、さっさとこのバカ孫を下した方が会社の為、と役員一同思うかも知れません。 伊達政宗は本心から家光に感心、服従したのでしょうか? それとも内心 「このバカ殿め」 と思っていたのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 両親が畑で育てた野菜を盗まれました

    15年前に祖父が退職して、ずっとやりたがっていた家庭菜園を、退職金で購入した山の畑(200坪くらい)に作りました。 しかし、祖父が直ぐに脳卒中で倒れ、手足が不自由になってしまい、祖母が畑の世話をすることになりました。 母が仕事を辞めてからは、祖母と一緒に畑の世話をしていたのですが、去年母から野菜泥棒にあっていたことを初めて聞かされました。 隣の畑の元警察官のおじいさんに手伝ってもらい、数年ぶりに復活した葡萄棚の葡萄が全て盗まれてしまいました。 それだけでなく、祖母が楽しみにしていた山菜が、明らかに刃物でとられた形跡があったそうです。 畑の隣の茂みには、人が通ったような跡がありました。 うちの畑は、山を登る道路の横にあり、他人でも簡単に入ってこれます。周りには個人の畑が幾つかあります。 数年前に畑の隣に移動動物園(ボロい)ができ、間に少しの茂みがあるだけで、入ってこようと思えば、簡単に入ってこれます。 頻繁に隣の動物園のアヒルたちがうちの畑に入り込んだりします。 動物園の経営者があまり柄の良い人ではなく(ヤクザ関係?)、従業員も柄の良い人ではありません。 もしかしたら、従業員が盗んだ可能性も? しかし、隣の元警察官のおじいさんが、自分でログハウスを建てて、毎日ではないですが結構頻繁に畑にいるので、従業員に目を光らせていてくれます。 従業員を叱ったりしているらしく、向こうもおじいさんには頭があがらないようです。 山までは車で30分くらいかかるので毎日はいけないし、今のところなんの対策もしていないのでとても心配です。 祖母が一生懸命作った野菜を盗まれて、本当に腹が立ちます。 今年ももう畑おこしを始めたので、至急対策をしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 義祖父の葬儀での不思議な出来事

    スピリチュアルな内容に近くなりますが、 実際に見聞きしたことと、大切な親類の葬儀での出来事ですので、冷やかしの回答などはご容赦いただけると幸いです。 前置きとして、質問者に幻聴幻覚の原因となる精神疾患などはありません。 2日の朝、主人の母方の祖父がなくなりました。 主人はおじいちゃんの初孫で、おじいちゃんによく似ているため、おじいちゃんに可愛がられたそうです。 それに、私が一方的に感じていたことかも知れませんが、私自身も本当のおじいちゃんのように感じていて大好きです。 お酒が好きな人で、孫の中に飲める人があまりいないので、私が飲めるのを喜んでくれたのか、逢うと必ずお酒を勧めてくれて、普通のコップになみなみと日本酒や焼酎を注いできて、いつも私が酔いつぶれてしまったのはいい思い出です。 こういう役割を与えてくれたので、嫁いだばかりでも、早く親戚に打ち解けることができました。 おじいちゃんと、盆に遊びにいった時は酒を飲もうと言っていたので、知らせを聞いたときは信じられなく、どこかぼんやりと受け止めていたように思います。 ここから、いろいろと不思議と感じることがありました。 朝、おじいちゃんの訃報を聞いて、おじいちゃんの元に着いたのは夜の10:00過ぎでした。 仮通夜でおじいちゃんの顔を見せてもらったのですが、表情は優しく眠っているようだったのですが、 とても顔色が良いことに驚きました。 父の遺体を見たことがあるのですが、 もともと色白だったせいもありますが、土気色で空っぽになっているという印象が強く、死をまざまざと実感させられましたが、 おじいちゃんは、本当に、飲んで一眠りしていて、私たちが訪れて騒がしくなったのを聞いて起きてきそうな、そんな様子でした。 言葉に表しがたいことなのですが、おじいちゃんのからだから、おじいちゃんの気配がするのです。 寝ている布団が上下するように見えたり、ご遺体と一緒にいるという感覚も少なく、言葉を交わせないだけで、おじいちゃんと一緒にいる感じでした。 おじいちゃんのところで、約束していたお酒をあけて一緒に飲みました。 そのままみんなで線香の番をしながらおじいちゃんの近くで眠ってしまいましたが、 怖い感じなどを受けることはありませんでした。生きていたとき感じていた、安心感さえあったような気がします。 その気配は、本通夜の日、親戚や親しい人たちがみんな集まって、おじいちゃんが死装束に着替えるまでありました。着替えをするときも、生きていると思ってしまうほど。ご遺体の手、ではなく、おじいちゃんの手でした。 でも、おじいちゃんの顔を拭くときには、 おじいちゃんの気配がご遺体から少なくなっているように思いました。 さっきまで、大好きなおじいちゃんの顔だったのが、【おじいちゃんが入っていたところ】という風な感じになっていて、この時を境に、おじいちゃんのご遺体の顔が変わってきたように感じました。 本通夜の夜更けには、これがおじいちゃんだという感覚もなくなってしまっていました。 それと同時に、つい数時間前まで声も顔も話し方も鮮明に思い出せていたものが、頑張らないとはっきりと思い出せないようになりました。おじいちゃんの輪郭だけがぼんやりと心の中にあるような感じになりました。断片を組み合わせてやっと思い出せる感じです。大好きなおじいちゃんという感覚だけが残っていました。その日もおじいちゃんの側でお酒を飲みました。 出棺の時に花や、通夜でみんなで騒ぎながら折った折り紙の睡蓮の花を棺に入れましたが、おじいちゃんの入れ物だったものに感謝する感覚になっていました。冷たいですが、これはおじいちゃんじゃないな、という気持ちで、懐かしいじいちゃんの体に寂しさはありましたが、身を裂くような悲しさはなかったように感じます。 火葬するときも、泣いてしまうことはあったものの、どこか、おじいちゃんは焼かれる訳ではないという感覚でいました。 お世話になったおじいちゃんの体にお別れする感じでした。 隣でもう一件火葬があったのですが、終わる頃、すごい臭いがしてきました。 失礼ですが、嗅ぎ慣れない強い臭いで不快な感じでした。 おじさん(おじいちゃんの息子)も、この臭いが苦手だと話していました。 ところがおじいちゃんの火葬が終わったとき、ほとんど臭いがせず、おじさんも臭いが分からなかったと言っていました。 どこか落ち着くような気さえしました。 お骨を拾わせてもらいましたが、やはりお骨にはもうおじいちゃんは居なくて、おじいちゃんが変わってしまったという感覚はありませんでした。 告別式で、お坊さんがお経をあげてくれているとき、おじいちゃんはもう祭壇のお骨のところにはいない、会場のどこかにいるんじゃないかと、目を開いたり細めたりして探してみました。 見えないよな、と思ってふとすると、 おじいちゃんのお骨の横から、提灯?の下あたりで、パチンという軽い音と共に、青い小さな閃光が一瞬見えました。 告別式が終わり、旦那と娘と一緒におじいちゃんに最後の焼香をし、旦那とおじいちゃんの遺影を眺めて話をしていました。 旦那は従兄弟の中でも長男だとおじいちゃんに言われており、おれが泣くとじいちゃんは怒るから、と、おじいちゃんのところにいるとき、1度も涙を見せることなく、しっかりとした表情で過ごしていました。 旦那にさっきの青い光の話をすると、旦那がこんな話をしました。 同じくお坊さんがお経をあげているとき、旦那は最後だと思って、不謹慎と思いながら、遺影のおじいちゃんに微笑みかけていたんだそうです。 すると、遺影のおじいちゃんが、何度も頬のところから口角をあげて、白い歯を見せて笑いかけてくれたそうなのです。 それを肉眼で見たそうです。 旦那はそのおじいちゃんの様子を見て、とても満足したそうです。 祭壇の真ん中はテレビ画面のようなスクリーンになっていて遺影が写し出されますが、もちろん動画ではありません。 私が見た青い光は、遺影のすぐ近くでした。 帰り道は、不思議ととても穏やかな気持ちでした。幸せな気持ちさえしました。 旦那の兄弟を送って私たち家族だけになると、さっきまでしなかったおじいちゃんの家のにおいがしたり、旦那が誰かの声を聞いたり、不思議な事がたくさんありました。 帰宅したとき、おじいちゃんの体に別れを告げた切なさはあれど、 まるでおじいちゃんの家に遊びに行って帰ってきたような気持ちでした。 旦那の遺影が笑ってくれたというのはおじいちゃんに関係するもので間違いない事ですが、 私の見た青い光や、他のいろいろな出来事は何だったのかなと不思議です。 おじいちゃんに関係するものでしょうか? だとしたら、とても喜ばしい事なのですが

  • 祖父が一人にになってしまう。

    21歳 学生です。 現在、祖父(70歳)と二人暮らしをしています。 祖父のことについて御相談があります。 拙い文章で、さらに長くなってしまいますが、私の生い立ちから話させてください。 私が幼い頃に両親が離婚し、姉と私は母親に引き取られました。 母は介護職に就き、一生懸命働いてくれましたが、母親の給料だけでは暮らしていけず、母方の祖父母に色々と助けてもらっていました。 私が小学校に入学したくらいから、母に恋人ができました。その方はとても良い人だったのですが、母がその恋人の家(市内)に同居するようになり、私と姉は祖父母の家に住むようになりました。 別居状態になっても、母は朝と晩の食事を作りに来てくれていました。 そのような生活が今でも続いています。 そして、一昨年、祖母が亡くなり、姉も家を出て市内で一人暮らしを始めました。 現在、家には祖父と私だけが残されています。 来年、私も市外に就職することが決まり、成り行きとして、祖父は一人暮らしをしなくてはならない状況です。 祖父は仕事こそ引退していますが、車もまだ運転していますし、自分で服薬管理もでき、痴呆などの傾向も一切見られていません。 しかし、友人もあまりいなく、趣味もないので一人になったら(言い方は悪いのですが)ボケ始めてしまうのではないか、また、持病で左腕が不自由なこともあり、心配です。 祖父は一人暮らしは嫌みたいで、市内に住む母と姉が戻ってきて同居してくれることを望んでいます。 しかし、姉はおそらく近々嫁に行く予定ですし、母はもともと祖父と同居はしたくない様子で、最近は仕事の疲れからか、若干鬱になりかけていて、祖父と一緒に住んでくれとは言えない状態です。 また、恋人とは未だ籍を入れておらず、その恋人も祖父と暮らすのは拒否されているようです。 私も市外に祖父をつれていこうかとも思ったのですが、寮に入る予定もあり、実際祖父も住み慣れた土地から離れたくないとのことで断念しました。 一体、どうすればよいのでしょうか?おじいちゃん大好き、というわけではないのですが、今までさんざん苦労を掛けてきた祖父が、孤独に暮らす様子を想像すると胸がいたいです。 御意見をいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう