• ベストアンサー

上手く焼けないのです。

私がフライパンで鶏肉や白身魚を焼こうとすると、どうしても身がフライパンにこびりついてしまいます。 油を多めに入れてみたり、火を弱くしてみたりしているのですが、どうも上手くいきません。 どうしたら上手く焼けるのでしょうか? どなたか教えて下さいm(--)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

油を入れる前に、フライパンを十分に熱くします。(空焼き) それから、油を入れて、鶏肉の場合は、皮を先に焼き始めます。 鶏皮の脂が熱で溶けてくるので、油は多くなくてもいいと思います。 白身魚の場合は、脂肪分が少ないので、油を鶏肉より多めに 入れたほうがいいかもしれません。 フライパンにいれた油は、焼こうとする肉や魚に吸収されてしまうので、 フライパンに、肉や魚を入れて、じゅ~っという音がしたら、 すぐに、位置をずらして(フライ返しを差し込むとうまくいきます)、 焼くものとフライパンの間に、油がある状態にすると、こびりつかないと思います。

mo-rimori
質問者

お礼

分かりやすく、詳細に説明していただいてとても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • hgrvkds
  • ベストアンサー率28% (35/121)
回答No.10

前の回答者が言われているように、水分や空焼きは重要です。 後、もしかしてちゃんと焼ける前に触りすぎていませんか? 焼餃子の時なんかが特に顕著なのですが、 表面がしっかり焼けていないときに剥がそうとするとこびり付いたり崩れやすいです。 ちゃんと焼けてるまではそのままの状態で触らないようにしてみてください。

mo-rimori
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.9

こんばんは。 フライパンをよく熱するのはもちろんですが食材に水分が多くついてるとくっつきます。 また食材が冷凍から完全に解けてなかったりしても水分が出て上手く焼けません。 キッチンペーパーなどでよく水分を取り、それからフライパンが薄い青い煙が出るまで焼き油を入れて直ぐに材料を入れて焼き始めます。 直ぐに動かすと壊れやすいので表面が熱で焼き方固まるまで触りません。 材料の厚さなどで火加減は調節してください。 火が強いと焦げてしまいますが焦げるのを恐れて火を弱くしすぎるとフライパンが冷めてしまいくっつきます。 フライパンが一定の温度を保つように火加減します。

mo-rimori
質問者

お礼

水分量がポイントになるんですね。 ありがとうございました。

  • s-lions
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.8

鶏肉も白身魚も皮の方を下にして、 焼き色がつく位、強火で焼いて、 日本酒か白ワインを入れてフランベ、 アルコール分を飛ばし、水分がなくなるまで 弱火で蒸し焼きです。

mo-rimori
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

一度、テフロンのフライパンを試してみてはいかがでしょう? 家は鉄のフライパンと、どちらもあり料理によって使い分けています。テフロンならこびりつくことはあまり無いとおもいます。 

mo-rimori
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • otakun
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.5

 『シルバー・ストーン加工』とか『テフロン加工?』のフライパンを使ったらいかがでしょうか?  通販の番組では、油を使わずに、フライパンに身がくっつかない・・・とやってますが。

mo-rimori
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

「焦げ付く」のだから、テフロン加工のフライパンではなくて、 良くあるアルミや鉄のフライパンですよね? ならば、よ~く熱してから使って下さい。 何年使っても、くっ付き易いフライパンはありますけれどね・・・・。 また、ムニエルを作りたいのならば、好き嫌いは別にして、 バターオンリーではなくて、少量のサラダオイルを一緒に使うと良いです。 多少、焦げ付き具合が改善されます。

mo-rimori
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

フライパンに油を入れたら、 しっかり熱してから入れるといいのでは? 時間をはかった事はないですが、 3分~5分くらいでしょうか??? チャーハンなども油を入れて すぐに具材を投入すると ご飯がこびりつきます。

mo-rimori
質問者

お礼

油の温度も大切なんですね。 ありがとうございました。

回答No.2

フライパンの温度が低いときに材料を入れ、焼き始めているのではないでしょうか? あとは、魚の切り身であれば小麦粉を両面につけて、バターで焼いてムニエルにしても美味しいです。

mo-rimori
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#36056
noname#36056
回答No.1

水を入れてみてはどうですか??

mo-rimori
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 揚げ物をフライパンで揚げる際

    パン粉の付いた冷凍白身魚フライ、アジフライ、イカリング、カニクリームコロッケを購入しています。白身魚のフライは大好物で(タラを使用)よくのり弁当のご飯の上にのっかっているフライです。キッチンペーパー(油を吸い取る)も用意しています。油もオイルポッドも用意、油を固めて廃棄する固めるテンプルも購入していますが、ベストコのフライパンの20cmの横幅の深型を用意しフライパンで揚げる場合、極力油を少なくして揚げる為には、油をどの程度まで入れておくのがベストでしょうか?白身魚が半分油につかる程度で宜しいか?

  • 上手な白身魚のポワレの焼き方教えてください。

    よろしくお願いします。 白身魚のポワレをよく作るのですが、焼いてすぐは皮がパリパリなのですが、しばらくたつと湿気て?しまいます。 私の焼き方は・・・ ・魚に塩こしょうをして、強力粉を全体に付けます。つけたらはたいて余分な粉は取ってしまいます。 ・フライパンは一度アツアツにしてオリーブオイルをなじませます。弱火にして、フライパンの温度が下がってきたら魚を皮目から入れます。 ・皮が反らないように上から押さえます。 ・皮が縮まなくなったらバターを欠片入れて弱火で7~8割まで火を入れます。 ・ひっくり返して一瞬だけ身を焼いたら鉄板?に取り出します。 ・180℃くらいのオーブンで火を入れて盛り付けます。 オーブンに入れる前に、他の料理などをしてちょっと時間が空いたりすると皮がしな~っとしてしまい、オーブンで焼いてもパリッとしません。。。 時間あけるなよ!とか思われるかもしれませんが、なかなか丁度いいタイミングで焼くのが難しくて・・・ こうするともっといいよ!というアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルミホイルとクッキングペーパー 火は燃え移らない?

    アルミホイルを魚焼き網の上に敷いたり クッキングペーパーでフライパンの油を吸い取ったりしますが あれは火が燃え移ったりしないのでしょうか? とくにクッキングペーパーが気になります。 フライパンの上とはいえ紙をおいても火はもえうつったりしないのでしょうか? 可能であれば参考リンクもはってもらえるとありがたいです、

  • 鉄のフライパンで魚を焼く

    断捨離にて、テフロン加工のフライパンをすべて処分し、鉄のフライパンひとつのみにしました。 魚を鉄のフライパンで焼きたいのですが、鉄のフライパンの説明書きに「油を入れて良く熱し」「空だきはしないでください」と書いてありました。 サンマのような油の多い魚を鉄のフライパンで焼く際、大量の油が出ると思いますし、サラダオイル等を入れて焼きたくありません。 そこで、オーブンシートを敷いて焼き、魚から出た油はこまめにキッチンペーパーで吸い取ろうと思うのですが、そもそも鉄のフライパンに油をしかずにオーブンシート、という使い方でフライパンにダメージがあるでしょうか。 高いフライパンですので、なるべく悪くなるように使いたいのですが…

  • ガッテン流鶏肉のソテーを鉄フライパンで

    ガッテン流鶏肉のソテーは、フライパンを暖めていない状態で肉をのせて火をつけるらしいのですが、鉄フライパンでこれをやってもくっついたりせず上手にできるのでしょうか? 鉄フライパンは熱してから材料を入れるが鉄則のようにどこにでも書いてあるので・・・。 鶏肉をまるまる一枚焼くといつも皮がパリッとしなかったり、中に火が入っているのかわからなかったりでうまくできないので、もしガッテン流よりこっちの方法のがいいよ!というのがあれば、それも細かく教えてくれると助かります。 よろしくお願いします。 ガッテン流鶏肉のソテー http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20071121.html

  • 肉類と油脂が苦手なのですが

    鶏肉の皮無しなら何とか食べられて油脂は胸焼けがするので調理にも使用しません 魚は大好きなのですがやはり油の強いマグロやブリなどは苦手で白身魚ばかりです 野菜は良く食べますが こんな偏食なので栄養の偏りが気になります 牛豚肉や油脂を取らない代わりに補える食材を教えて下さい またこの偏食を続ける事によっておこりうる体への障害などありましたら教えて下さい

  • フライパンで上手に魚を焼く方法

    先日、鯛の味噌漬けをフライパンで焼きました。 フライパンにクッキングシートを敷いて、その上に鯛を置き、ティッシュペーパーで油を取りながら焼いたのですが、仕上がりが水っぽくべチャットなってしまいました。 最初に火が通るよう蓋をして焼いたからですか? どうすれば、魚グリルに近い状態で焼くことが出来るのでしょうか?

  • 腸にやさしい簡単レシピ

    私は料理が下手です。 そんな私にも作れる腸にやさしい簡単レシピを教えてください。 料理のコツなんてのも一緒に教えてもらえたら嬉しいです。 持病の関係で、食物繊維の多いもの、油っこいもの、辛いものなどの刺激物はあまりとれません。 よく作るのは、あんかけ(フライパンに鶏肉や魚、野菜と水をいれ、火を通す。めんつゆと片栗粉を入れる)と、鍋(土鍋に水を入れ、鶏肉や魚や野菜を煮る。味付けはめんつゆか顆粒の鶏がら) 私のレベルでも作れそうなもの、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 魚ってなんで魚用グリルで焼く必要があるのでしょう?

    魚ってなんで魚用グリルで焼く必要があるのでしょう? 普通にフライパンで焼くのはなぜダメなんでしょう? グリルを使う必要が分かりません。 魚が引っ付くのなら、オリーブオイルや油を引けばいいし、油が出るのなら斜めにフライパンをして油を適当に拭けばいい。 魚用グリルで焼くのとフライパンで焼くのとそんなに味が変わるものなのでしょうか? なんのために魚専用の魚グリルがガスコンロに付いているのか分かりません。 掃除も大変ですよね。 焼きが入りにくいのなら薄く切ればいいし謎です。 個人的な発想ではフライパンが凸凹になった平面でないもので薄く切り身にして焼くのが一番効率的で美味しいと思います。

  • 蒸し料理

    家庭科の教科書に、「蒸し料理には白身魚や鶏肉が向いている」と書いてあったんですが、なぜ向いているのかよくわかりません。 淡白な味のものが良い、というのも聞いたことがあるんですが、それはどういうことでしょう? どなたか教えて下さい!!

専門家に質問してみよう