• ベストアンサー

既婚の方、アドバイスを!

今、夫に離婚を切り出されています。 理由は、一応、好きな人が出来たという事です。 私の事も好きで、私と一緒にいる家は居心地が良いそうです。 が、それ以上に好きになる人が出来たと言っています。 ただ、今夫は仕事や今後の事で色々考えているようです。 現状に不満は無いのに「このままで良いのか?」という気持ちがあるようで、 私と一緒にいると居心地の良い所に逃げているようにも感じるようです。 今まで失敗の無い順調な人生だった為、何か足りないように感じ、 今までの事をリセットしようとしているように思います。 彼女の事も、そういう考えから熱に浮かされているような状態だと思います。 (これは、当人も少し自覚しているようです。) ただ、夫も私との生活を捨てて苦境?に飛びこむのをためらっています。 私と別れたら後悔するだろうとも言っています。 勿論、私は別れたいとは思っていませんので、自分の気持ちを伝え、 今は夫にもう一度よく考えてもらい、返事を待っている状態です。 でも、こんな状態なのに「好きだよ」「愛している」と言って、 今まで通りにいちゃつこうとして?すり寄ってきます。 辛いです。 静観していれば、冷静に考え直してくれる日はくるでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

30代既婚男性です。 前のご質問から拝見しました。お辛いですね。 多くの意見を並べられると混乱されるかも、とも思いましたが、いまは可能性が幾つかあった方が良いと思い、敢えて書き込ませていただきました。 文面から、hugh3さんはしっかり者で頼りにされている、旦那様は穏やかで心優しいけれど少々甘えん坊、と推測しましたが、相違ありますでしょうか? 他の回答者様も仰るように、旦那様がhugh3さんに甘えていることは疑いようがないと思います。 ただ。 擁護するわけではないですが、旦那様のお気持ちも全くわからないでもないのです。 仕事も順調に来て、結婚もして一段落したところで、 ふと不安になるのです。忘れ物はしてこなかったか、この先にどんな希望や楽しみを見出していけばよいのだろうか、など。鬼門ですね。 30を過ぎると、仕事でもプライベートでも孤独と戦わなければならないようになって、更に女性社員からは疎ましがられ、男として見てもらえる機会も大抵の場合激減します。 今回の場合、潜在的に抱えている不安に具体的な出来事が火を点けてしまったと推察致します。 旦那様が甘えん坊でしたら尚更でしょう。 hugh3さんは自分のお気持ちを旦那様に伝えられた、とのことですが、どのような事を伝えられたのでしょうか? hugh3さんが、これから先二人で一緒にどのような人生を歩んでいきたいか、伝えられましたか? それを旦那様の心に焼き付けることは必要だと思います。 少なくとも旦那様の言葉に偽りはないと思いますし、hugh3さんを失えば自分の想像以上に失うものが大きいであろうことにもお気付きになっていると思います。 ただ希望が見えにくくなっているであろうことは推測できます。 旦那様の生い立ちや過去のトラウマが影響している可能性もあるのではないか、と思ってしまうのですが、そちらは大丈夫でしょうか? で、提案ですが、お二人だけで話し合ってもなかなかうまくいかない、とんでもない結論を出してしまうリスクはあると思います。 利害関係のない、第三者に話を聞いてもらうのもよいかな、と思います。 カップルで受けるカウンセリングサービスというのも あるらしいので、そういった類のサービスを利用するのも一手かと。 今回の事が解決してからのステップになるとは思いますが、旦那様は今後のことも考えて、自立の訓練が必要なように思います。打ち込める仕事や趣味を見つけたり。 大丈夫。旦那様は離婚届に判を押すことはできないでしょう。

noname#16402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 推察された性格や不安は、まさにその通りです。 何かを忘れたような不安は私にもありますので、 それだけに彼の気持ちも理解してしまう部分があります。 「やり直すなら今しか無いのでは?」と思ってしまう時期かもと、 そんな話や今の職場の現状などを話し合ったりしました。 そんな場合じゃないのですが・・・。 彼は今まで順調な人生だったそうです。 子どもの頃からしたかった仕事にも就いています。 その順調さが迷いになっている大きな原因かもしれません。 カウンセリングを受ける事も考えてみたいと思います。 夫は今、自分自身の事半分、私との事半分考えるので精一杯のようです。 彼女の事まで考えている余裕が無いと言い、会ってもいません。 二人とも、各自+一緒に、色々な事をゆっくり考えようかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

ご主人はもう1度あなたと「恋」をしたいのではないですか? あなたが変われば状況も変わるかもしれません。 子どもっぽいと理解しているなら、なおさら あなたが大人になって恋をさせてあげましょう。 ときめいていた頃の2人に戻れるようなシチュエーションで クリスマスをすごしては? 相手の女性と関係をもっていないのに離婚だなんて・・ 「もっと俺をみてほしい」って、気を引きたいんじゃないかと 思うのですが、どうでしょうか? 見当違いでしたらごめんなさい。

noname#16402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 意外な視点からのご意見でしたが、そういう部分もあるかもしれません。 既に「彼女の事はどうでもいいや」といった感じの発言もありますし。 一緒に「お出かけ」したがっているようですので、 待ち合わせでもして気分転換もしてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popo3106
  • ベストアンサー率23% (26/110)
回答No.9

彼があなたに離婚を切り出した時点で、形成不利と言えます。 普通は隠す・とぼける・キレル!のどれかだからです。 不誠実と思われるかも知れませんが、隠す・必死で否定するうちはまだ 家庭側に重心を置いているとも云えるからです。 またそんな状況にも係わらず、あなたと関係しようとする事自体、少々舐められている気がします。 知人の経験によりますと、「男性は明日離婚するという状況でも、SEXは求めることができる生き物!」だそうです。 そこに愛情があるかどうかは、どうなんでしょう。 あなたに子供が出来た場合には、彼は翻意し反省し戻って来ると思われますか? 彼女が妊娠した場合はどうでしょう? このまま静観している内に、そういう事態は十分起こりうることです。 彼は、性格的にあなたが荒業に出ないことを十分予測していて、それを利用し、どちらもを天秤に掛けながら、片方が焦れて荒業に出てくるまでは引っ張ろうとしている気がしてならないのですが・・・。 優しい人は別の言い方では優柔不断で、八方美人でもあります。 ここで人として毅然とした怒りを示せなければ、もはや力関係は変わりませんよ。 一生同じことを繰り返す彼を横目に、あきらめて生きていく覚悟がおありでしょうか? それほどまでに惚れていると云うのでしたら、他人がとやかく言えることではないと思います。 ですが、子供ができても彼が変わらなければれば、今と比べられないほどのダメージを蒙ります。 そして人の性格の根本は生涯変わりません。 既婚13年子あり女でした。

noname#16402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 誤解される書き方をしてしまったのかもしれません。 文章が下手でして・・・。 発覚後、夫は私に体の関係を求めてきた訳ではありません。 ただただ一緒にいようと寄ってくるのです。 仕事から帰ってきて、「一緒にゴハン食べに行こうよ」と言ったり、 クリスマスや年末の予定を立てようとしてくるのです・・。 週末の計画も立てて、楽しみにしているようです。 この辺が、理解不可能なところなのです。 彼女とは発覚以来会っておらず、もう会えないと連絡しただけです。 彼女とも今まで体の関係があった訳ではありません。(確証有) 彼女が妊娠する危険性を考えると、手を出す気になれないそうです。 また、隠そうとしなかったという訳でもないのです。(私の希望かもしれませんが) 夫は昔から嘘がバレやすく、私だけでなく色んな人からも、 「嘘がつけない人」と言われる要領の悪い部分があります。 でも、ご指摘の通り、私にとって辛い事が起こる可能性があります。 続けることによって、もっと悪い状況になっていくかもしれません。 頭では分かっているつもりなのです。 混乱していて冷静な判断が出来ずにいるのかもしれません。 よく分からなくなってきました・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

前の質問から 拝見させていただいております。 他の方もおっしゃられているように 今許してしまうと 今後も同じことを繰り返してしまうのではと思います。 でも あなたは 別れたくない。 だとすれば ご主人のご両親に 今回のことも 前回のことも話し 味方になっていただくのはどうでしょうか。 叱っていただくのです。 そして ご両親の顔を立てて 今回だけは許してあげる。次にあったら 離婚よ。 ということにすれば あなたも甘く見られることもなく ご主人も戻ってくるのではないかと思います。 早く落ち着いた生活に戻れるといいですね。

noname#16402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の事が解決しても、同じ事を繰り返す可能性もあると私も思います。 夫の実家には密かに相談して味方になってもらっています。 ただ、今は私達で話し合いたい為、静観してもらっています。 状況次第で、ご両親から意見してもらう事も視野に入れたいと思います。 誰かに叱られる事って、本当に大切なの事かもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.6

40代バツ有り独り暮らしの男です。 キツイ言い方になりますが、ご主人は一人の大人の男としての自覚に欠けていますし、 あなた自身もそう言う未熟なご主人に対して甘すぎて舐められています。 それこそ先の回答者さんが述べれれているように二兎追う者状態を公認して欲しいと 言っているようなものです。 これを認めると、あなたに対して「釣った魚には餌をやらない」と言う状態になると思いますよ。 ハッキリ言って離婚を認めた方が良いんじゃないですか? あなたに非は無いのですからしっかりと慰謝料を取ってね。 離婚すればご主人は経済的な打撃を受けますし、仮に彼女とも上手くいかなければ、 独りきりで生活全般全ての事も自分でこなさなければなりません。 (一部の独身女性には"既婚"の男性に惹かれる人も居るようですから) それくらいの苦境に立たされなければ甘い考えは治らないと思いますよ。

noname#16402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通りだと思います。 未熟な男とそれを容認する女。 これが他人の話なら、「バカバカしくないの?」 と私でも離婚を勧めると思います。 でも、自分の事となると上手く整理出来なくて・・・。 私も未熟なのかもしれません。 自分自身の事も見つめ直してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dearcat
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.5

 別れたら後悔する、と思っているのなら、後悔しない道を選ぶべきだと思うのですが…。  家庭があって、好きな人ができたと言っても一時的なのではないか、とも思ってみたり…。  ご主人には優柔不断な部分も見えるので、時間を置いて冷静に考えたら、彼女の事は忘れられるのではないでしょうか?  一緒に培ってきた家庭は簡単に壊せるものではないと思います。

noname#16402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通りだと思います。 彼もそう思ってはいますが、迷う感情もあるようです。 どちらを選んでも後悔するかもと言っています。 ゆっくり時間をかけてみるのも良いかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.4

あなたのご主人ですが、あなたの態度などから、頑張れば浮気を半ば公認って所に落ち着くかもなんて甘い夢想を抱いている感じがします。 やり方は2つあって、1つは考え直させる方法。 今あなたがされている方法ですね。でも多分、ご主人は今後浮気をせっせとするようになると思います。だって、好きな女が出来たから離婚してくれと言っても離婚しない女である事がわかりましたからね。ばれたら謝れば何とかなりそうですもん。夫に振り回されて生きる覚悟があるのならどうぞ。 もう1つは本当にあなたが離婚をあっさりと承諾して、ご主人を後悔させる方法です。 「そうね、でもちゃんと慰謝料も請求するわよ」 とか言って。 ご主人には悪いですが、こんな甘っちょろい男に魅力を感じ続ける女性はめったにいませんのでご主人は近いうちにその女にも捨てられ「二兎を追うもの一兎も得ず」の格言を実体験されることでしょう。 その時になって自分の軽はずみな発言を後悔する羽目になるでしょう。 はっきり言えばあなたはナメられてます。 いや、ご主人が世の中をナメているだけかな・・・。キツイお灸をすえとかないと今後が大変ですよ。

noname#16402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の甘い幻想がないとは言えないだろうと思いますが、 彼曰く、中途半端にどちらとも一緒にいるのは嫌なので、 今回こういう話をしているようです。一応・・。 やり方の提案、参考になりました。 全体的に考えが甘いのだと思います。 離婚になったら、貯金も他の物も全て私にくれるそうです。 でも、それとは別に慰謝料請求したらどうなるかが分かっていません。 今後の生活も、近くの実家に戻れば良いと安易に考えていますが、 彼を受け入れるつもりのない実家の意向を私は知っています。 私はお姑さんに相談して私の味方になると約束してもらっているのですが、 彼はその事を全く知らないので、甘い考えを勝手にもっています。 お灸が必要かもしれません。考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43169
noname#43169
回答No.3

補足をありがとございます。 だとするとひとつ疑問が湧きました。 新婚に等しい状態なのに何故ゆえに他所の女に目が移るのでしょう? 静観か否かはご主人のタイプによりけりだと思います。それを知っているのは伴侶である貴女ではありませんか。 私は40代で先ごろに離婚した者です。 少しだけ先輩の私から言わせていただくと、新しい 彼女との関係が円満に推移すると、何かをきっかけにご主人は貴女に別れを告げられるかと思います。 何かというのは、「妊娠」とか、彼女との新しい新居を設けた場合等々です。 逆にこちらから、三行半をつきつけるだけの強さが 時には必要です。 それで目が覚める人は覚めます。

noname#16402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新婚なのに、なぜ目移りしているのか疑問についてですが、 私との付き合い期間が長い事(4年)、今までそれ程モテなかったからだと思います。 客観的に見ても外見は悪くありませんし、人当たりの良い好青年?です。 が、男同士でつるんでいてばかりで、恋愛経験が少ないのです。 女性から積極的に迫られた経験が無く、変に夢中になったかもと言っています。 夫が言うには、彼女は遊び慣れているような雰囲気があるそうです。 私もそんな場合ではないのですが、追いかけさせるのが上手いと感心しています・・。 経験者からのご回答、参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたは優しすぎます あなたにたとえ本当に別れる気が無くても、離婚を切り出すのがあなた、何とか許してくれと言うのが夫、その構図がこのケースでの通常の姿であるはずです。 あなたのことを好きだと言ったり愛していると言ったりするのは、彼ができるだけあなたを傷つけないように言っている”つもり”のセリフです。あなたは十分以上傷ついているのに・・・ 私の経験から言えば、彼は、本気であなたと別れる気は無いです。好きな人ができたのも本当、その人と一緒になりたいのも本当、そしてあなたと別れる勇気がないのも本当、離婚する覚悟を持たないまま、あふれる自分の気持ちを押さえきれずあなたに告白したのです。告白したら、思いもよらず、あなたからの優しい対応、ちょっと調子に乗ってまたあなたに甘えているんです。子供なのです。結婚してようが、会社に勤めていようが、今の20代のほとんどが精神的に子供です。 結婚という意味の重要性、離婚の重大さ、彼は認識不足です。 大人になるには、きつい経験が必要です。あなたの両親、彼の両親、あなたの兄弟などから、彼を叱りつけてもらわなければいけません。離婚をするなら、あなたが再婚するまでの生活費を全て負担してもらう覚悟とその証拠書類をもらわなければなりません。 あなたは優しすぎます。彼があなたとずっといたいというのは良くわかります。彼はあなたに心地よさを抱くと同時に、あなたを圧倒的にナメています。 私は、浮気をして離婚しそうになりましたが、思いとどまり、今では本当に良かったと思っている30代の男です。あなたの夫は昔の私を見ているようです。 きつく叱らなきゃだめです。あなたから、周りから。事の重大さを気づかせるようにしてください。今後のためにも。できればあなたは出て行って、親との話し合いにしてください。彼は拒否するでしょうが。 本音を言えば、子供のいないうちに、その人と別れた方がいいですよ。もちろんあなたは全く悪くないから金銭的な補償をもらってね。

noname#16402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「子どもっぽい」という彼の性格はご指摘の通りです。 本人も自覚はしているようです。たぶん。 彼の気持ちがよく分かるだけに、叱れない私も良くないと思います。 いっそ、彼の気持ちなんて理解出来なければいいのにと思います。 この事で、唯一相談相手になってもらっているお姑さんとも再度相談してみます。 お姑さんは、私が叱らないようお願いしている為、静観してくれています。 (夫は、私が相談している事すら知りません・・) 彼に迷いがあるうちは、私も自分の為に頑張るつもりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43169
noname#43169
回答No.1

>でも、こんな状態なのに「好きだよ」「愛している」と言って、 今まで通りにいちゃつこうとして?すり寄ってきます。 上記の部分が解せませんが、推察するに30代のご夫婦ですか? 推測ですが、別の新しい女を抱きたいがなかなか叶わないので、使い古した妻で代用しておくか…そんな光景が浮かびました。下品な言い方ですいません。 このままズルズルとするのはよくありません。 おそらく家事等は貴女が専念しているのですよね? だとすると都合のいい家政婦代わりになっているということです。しかも、性処理付きの。。。 一度、別居されて離れて互いを見つめ直す作業を してみてはどうですか。 一緒にいては見えていなかった色々なことが見えて くるようなります。 よろしければ年代と結婚歴、子供の有無を補足ください。

noname#16402
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私達は20代後半夫婦、子どもはいません。 結婚して2年目で、付き合い歴は4年です。 ご指摘の解せない部分についてですが、そういう事でもないようです。 私も不可解なので、夫に「同情?」「誰かの代わり?」と聞きましたが、 俺が私とこうして一緒にいたいんだよね・・と言っています。 また、こんな状況なのに、一緒にイベントに行こうとか、一緒に何かをしよう・楽しもうと いつも通り言ってきます。 最後の思い出作りというわけでもないようです。 ですので、夫も迷っているのかな?と思って希望を抱いてしまいます。 私と一緒にいて、子どもが出来たり遊びに行ったりする未来は、 すごく楽しいし幸せだろうな・・とも言われました。 私もよく分からないのです。多分、夫もよく分からないのかもしれません。 静観すべきか、「しっかりして!」と言うべきか悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (特に)既婚男性の方、既婚女性の方アドバイスをお願いします。

    私30歳、夫34歳、子なしの結婚3年目です。 一ヶ月前までの夫婦仲はとてっも良く、セックスレスではあったもののそれ以外の不満も特に無く生活していました。 それが夫から ・子供は暫くいらない、一生いらなくてもいい。 ・会社の同僚に飲みに誘われた時、休日にも同僚と私に気兼ねすることなく遊びに行きたい。 以上の理由から「離婚も視野に入れた別居をしたい」と突然言われました。私はとてもうろたえてしまい、「子供つくらなくていい、いつだって自由に遊んでいいよ」と本心ではない事をいいまいした。 しかし夫は「それだと俺のワガママでお前に我慢させる事になる、それはお前に悪いから、、、」と言うのです。「独身に戻りたい」と言っています。でも私の方は彼にまだ愛情があり新居も購入したばかり、何とか心を取り戻したい。 浮気や好きな人がいるのではないか?と考えましたが夫はそう器用な人ではなく私も夫を信じたいと思っています。 結婚ってこんなに責任負う事だったのか。 今の生活は自分の思っていた理想と違う。と。 こんな事まで言われてしまいました。 このまま2人で生活していたら夫の息がつまってしまうと思い話し合ってから一週間後、暫くの別居に同意しました。私が実家に帰り、その間夫からの連絡は全く無く、愛が冷めてしまったらこんなにも冷たい人なのかと私の精神も憔悴していきました。 実家で2週間、自分が妻として至らなかった点をいろいろ思い起こし反省し、夫とこの家を守っていこうと決意し帰宅しました。メソメソしていても家の中が暗くなってしまうと思い今は出来るだけ明るく夫にも話しかけるよう心がけています。 しかし夫はいまだ私の事を必要としていない。。。 最近会社での環境が変わり忙しくなったのがこのようになった原因なのか?うつ病なの? 事があまりにも突然すぎて悩んでいます。どうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 既婚男性の方、アドバイスお願いします

    夫は教師をしています。20年以上前のかつての教え子が離婚し相談事をメールで聞いているうちに、気持までもが通い合うようになり、ないしょで数回会っていることが判りました。私は夫と教え子のメールを見、問い詰めてしまいました。その後夫は大変反省したらしく、逢えば求めて(体を)しまうから会う事はできないし、家族を傷つけたくないからと相手の女性にメールで伝えていました。それ以来メールのやり取りは今の所ないようなので、私も黙認している状態です。私も彼の教え子で、彼女が夫を慕う気持も想像はつくのですが、やはりつらいです。夫にとって彼女はとても特別な存在だったようです。 想いが残った別れというのは、ずっと心に残ってしまうものなのでしょうか?ましてや、本心は彼女と結ばれたい気持を押さえているのです。体の関係がなかったからこそ、よけい想いは強くなりますか? そして切ったとはいえ、ごくたまのメールだけなら拒まないようなことを言っているのです。それはあくまでも教え子を傷つけたことからの後ろめたさからでしょうか?それとも夫自身、どこか少しでも繋がっていたいという気持が残っているのでしょうか? 夫の一番大切なのは家族だという言葉を信じていますし、偽りの無い気持なんだと思います。 でも、一生彼の心の中に彼女がいるのかと思うと辛いです。

  • 30~40代の既婚者の方からのアドバイスをいただきたいです

    連休中にこんな相談でごめんなさい。 夫のことを大嫌いになった訳ではありません。 浮気をした訳でもなく暴力がある訳でもありません。 でも、ダメなんです。 夫婦でいる事に耐えられなくなってしまいました。 このまま 老後を一緒に送りたくないんです。 法律的?には きっと離婚の原因にはならないんでしょうね。 でも、ダメなんです。気持がすっかり離れてしまって・・・ 真面目で、家のこともよくやってくれます。子供達ともまあまあ遊んでくれています。決して子煩悩な人ではないので、積極的にではないですが。 外から見れば優しく真面目な夫です。 夫が具合悪いときに私は優しい気持になれません。 自分勝手な性格のせいなのでしょうか。 夫が風邪気味だとか、具合悪いとか言うとイライラしてしまいます。 一応、薬を用意したり、消化の良い食事を用意したりはしますが、それは心からではない感じです。 最近、夫が会社のストレスから精神的に具合悪くなってしまいました。 私は、フルタイムで働いており、経済的には問題ないのでいっそのこと夫が仕事をやめてくれたら気持が楽になるのにと思ってしまいますが、夫にしてみるとそれは出来ないことのようです。 夫が眠れないといって薬を飲み始めるtイライラしてしまいます。 それを夫に見せないように、イライラを隠して、早く寝たほうがいいよと寝室に追いやってしまいます。 ずっと前から、結婚してずっと、表向きは、夫は愛妻家で真面目を演じるけど私は愛されて抱かれた覚えもありません。 人から見れば優しくて私を大事にしてくれる夫・・・ 言葉ではいろいろ言うし、その言葉に夫は自信を持っているように見えるのですが・・・ 夫を支えてあげなくてはと思う気持もあるのに、感情的には優しい気持になれず、そんな自分に嫌気がさしてしまいます。 どなたか、アドバイスなどありましたら、御願いします。

  • 既婚者同士

    既婚者同士  好意を持つ男性(既婚)がいます。私も既婚で夫のことを愛しているのに、何故なのかわかりません。  話してるとうれしくてしょうがないという気持ちになり、もっと色々話したいとおもうようになりました。(不倫したいとかは思いません。)  一年くらい前からそんな風に思っていたのですが、そのうち気持ちが高ぶってしまったのです。  この前とうとう、話してるとうれしい気持ちになるし、もっと話したいと伝えてしまいました。 でも、そのあと冷静になったら、立場もわきまえず、なんてことをしてしまったんだろうと、反省のきもちばかり。相手も意識して、今までと違った態度になってしまいました。  今となっては彼にあやまりたいのです。もう関係修復は不可能でしょうか?  不倫だとか、夫を裏切ってるとかの意見は結構です。できれば既婚男性からの冷静な見解をお願いします。

  • だめなことってわかってるけど・・・(既婚男性の方)

    いつもお世話になっています。 私は結婚2年目の子なし26歳です。私とだんなは小さいけんかは多いですが仲はいいほうだと思います。ちゃんと夫婦生活もあります。(結婚前に比べたら少ないですが)特に大きな不満は無いのですが、私に会社で気になる人ができてしまい毎日彼のことを考えてしまいます。その人とは話したこともありません(まだ私が会社に入りたてで部署も違うこともあると思いますが)。どうしても仲良くなりたい、とか一緒に飲みにいきたいなどと思ってるとどんどん気持ちが強くなってきてしまっているんです。彼は結婚もしていますし、子どもも1人いるそうです。やっぱり男性からしたら迷惑なんでしょうか。 冷静になってこういう気持ちを押し殺したほうがいいんでしょうか。 こんな自分がいやでしょうがないです。

  • 既婚者の方にアドバイス頂きたいです。「結婚に踏み切る時」

    こんにちは、20代後半になる女です。 私には付き合ってまだ1年未満の彼氏が居ますが、その彼と本当に結婚したいと思っています。(お互い結婚を考えながらお付き合いしています。)今は遠距離で一ヶ月に一度くらいしか会えないので、早く一緒になってずっと傍に居たい。と思う気持ちが強くなって「結婚したい」と思うようになりました。 でも、なんとなく「まだ早い?」とか「本当にこの人でいいの?」「どうしよう」なんて気持ちが邪魔をしてしまいます。 今までにお付き合いした男性とも結婚の話をした事はありますが、自分も若かった事もあり(当時の相手には失礼ですが)本気で真剣に考えた事が無かったので、今回が始めての気持ちです、「結婚したい」と思ったのは。 ちなみに余談ですが、私は学生の頃から一度もお付き合いする彼氏を親に会わせた事も無く、話をするのも父親とは1回も無し、母親とも嫌々数回程度しか話したことがありません。ですので、今もどんな人とお付き合いしているのか、そもそも彼氏が居るのかどうかも知らない状態ですので、結婚の話を持ちかけるのも何となく勇気が要り躊躇してしまいます。 以上2点が私の問題点です。いい年して・・・と自分でも思いますが、既婚者の方、男性女性どちらからもご意見を頂きたいのですが『結婚したいけど、踏み切れない』と思った事はありますでしょうか?また、結婚したタイミングなど、気持ち的なものでも何でも結構です、教えてください。宜しくお願いします。

  • 35歳 既婚 夫以外の方を好きになりました

    夫あり 子供あり 35歳の女です。 同じ職場で働く29歳既婚の男性を好きになりました。 初めは『いい人』くらいにしか思っておらず、仲の良い同僚たちも含め飲み会などに行ってました。 夫は、私には勿体無いくらいに良い夫で、何も不満はありません。育児も手伝ってくれて、本当に幸せだと思える日々でした。 それが今は、いつも彼のことを考えてしまいます。 職場で見かけるだけで満足していたのが、最近は『もっと話したい』『触りたい』と思うようになりました。 他の同僚から「○○さん、あなたのこと可愛いってー」とか「一緒に飲みたいって」などと言われ、舞い上がってしまったのでしょう。 親しくなってからは、酔っ払うと直接可愛いだとか冗談のように言ってくれます。 でも、飲み会の席やカラオケで盛り上がってみんなで肩くんでいる時も、私の横にいても決して組もうとしません。 他の女性とはできるのに、私には絶対触れてくれません。 恐らく、私の気持ちの変化に気づかれたのでしょう。 今まで冗談で褒めていただけなのに、本当に好かれてしまっては困ると。 それでも、「好みです」とか、ドキドキさせられてしまう言葉をいってくれるのです。 もう、どうしようもなく苦しくて。 独身同士だったら、告白して振られてスッキリできるのに…それもできません。 家庭を壊すつもりはありません。 けど、今は完全に気持ちが彼に向かってしまっています。 彼を完全に断ち切るにはどうしたら良いのでしょうか。 結婚して、子供がてきてまで まさか自分が恋をするとは思っていませんでした。苦しくて仕方ありません。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 浮気の経験がある方、教えて下さい。

    夫が浮気をしました。本気でした。会社の人で(今は辞めました)1年ぐらい前から話すようになり、彼女の方から好意を持っていて相手のご主人との不仲の相談にのったのがきっかけです。付き合ってたのは1か月ぐらいでお互いけじめをつけて最後までの関係にはなっていないみたいです。でもそれぞれの家族を巻き込んで一緒になるという気持ちで4人で話し合いその結果、私が別れないと言い相手のご主人が私達の子供や私のこれからの生活の事で責任は無いのか?全てを捨てて人として外れた道を歩くのか。と言う事を言われて彼女の気が変わり夫も冷静になって結局家に戻ってきたのですが… 4人で会う前に私は最後の確認で「私とはやり直せないの?」と聞いたら「無理!彼女と一緒になるか、独りになる」と言ってた夫が翌日になって普通に家に戻ってきたのです。ちょっとこの気持ちが分からなくて。どうして?あんなに私達を振り回して。彼女とも電話だけで話をつけたらしいのですが「あの場で言われて揺らぐようじゃそれまでの気持ちなんだ」ってすごく冷静で。そして、彼女の事は忘れる努力はするけど完全に忘れる事は出来ないかもと言いました。で、私達は私の気持ち次第ですぐ別れるかもしれないしずっとこのまま行くかも知れない。私が自立出来るまでは責任を持つ。と言われ私は夫の全部を受け入れることにしてもとさやに戻ったのですが今になって考えるとずるい人だと思いこれでよかったのかなぁと不安になります。夫の気持ちが本物だったのならどうしてすぐ気持ちが切り替えられるのでしょう?彼女との事のいきさつでどうしても話を聞いている事と違う気がする事があるのですが、今更話をむしかえすのは逆効果ですか?(前に一度逆切れされました)…でも気になる事なので聞きたいのですが。彼女と連絡してるかどうか不安なのですが、それを確認するような事を聞いたらまずいですか? 

  • 既婚者の方に質問です。

    よく、「生まれ変わってもまた一緒になろう」なんて事を 聞きますが、正直、皆さんは今の妻・夫と生まれ変わっても 一緒になりたいですか? 私は絶対にイヤですけど。

  • 既婚男性の方教えてください。

    33歳の専業主婦です。 夫は4歳年上で結婚から丸9年、結婚前からは13年以上の付き合いになります。 夫は客観的に見ればかなり模範的な「良い夫」の部類に入るでしょう。ちょっと昔気質な頑固すぎる所もありますが。 でも、こんなに長く一緒にいるにもかかわらず、 最近どうしても一緒にいるのが息苦しく感じてしまうのです。 夫婦ですから夫にもきっと言い分は同じだけあるのだと思いますが、 私の方から見れば、今まで本当に何でも我慢してきた、というのが正直な所です。 特にメンツとか「男の沽券」みたいな部分にこだわる人なので、 「いいカミサンもらったね」と誰からも言って貰えるよう (それも、自分が褒められる為というより、夫の株を上げる為) 頑張ってきたつもりです。 実際、小さい子供が何人もいるのに週末の度にゴルフにでかける事でさえ、 「子供ができてからアイツはカミサンの尻に敷かれてる」と言われないように、 ほとんど文句をつけた事もありません。 ただ、そうやって夫の為にと、疑問を持たずに何でもやってこられた時期は去ってしまいました。 だからと言って、今までのやり方を変えて色々文句を言われるのも面倒なので、 大抵の事は「習慣」として我慢を続けています。 話し合えば改善される事もあるのかも知れませんが、 普段から頭の中が会社人間なので、こちらは「感情」として分かって欲しい、聞いて欲しい という事があっても、理路整然とした説明を演説しなければ 夫の耳には届きません。自分で解決方法まで見極めた上で、 それを提案するという形の話し合いしか成立しません。 本当は「最近ちょっと辛いなぁ」とかを聞いてくれるだけで 救われるような気がするのですが。(夫の話は愚痴とか多いです。) 会話の形式一つとっても、「男はただ聞いてくれるだけでいい、ってのはできないんだ」 と、逆に威張られてしまったりして・・・ 自分が女の気持ちを分かれない事については諦めろと言われました。 今では私も、問題を持ち出して二人で話し合うのは避けたいので、 尚更自分の中で何とか気持ちを抑えています。 ですが、最近は本当にそういうのに疲れてしまって。 もう期待する時期は終わり、現実を受け止めています。 夫は変わろうとしない人なんだ、と。 そんな気持ちの距離のある私達ですが、夫婦関係は週に2回~週4回。 夫にとっては私との体の相性がとても良いのだそうです。 私自身は、体の相性はそれ程良いとは思っていません。 ただお互いに知り尽くしているので楽です。 けれど、正直に言って今は「この人に抱かれたい」とは思えないのです。 数が多くても、夫からの精神的な愛情もあまり感じません。 むしろ、この体があればそれで満足なんだろうな、としか思えないのです。 中身がたとえ私じゃなくても。 でも13年間、ほとんど夫の誘いを断った事はありません。 ただそれは、自分もSEXがしたいから、というよりも 「断って傷付けたくない」と思っていた事がだんだん習慣になってしまっただけの事。 断って文句を言われたり、浮気を疑われたりするのが面倒なだけです。 だけど、本当に最近、限界を感じます。 このまま、夫の望む妻で一生を終えたいのか・・・ ○○の妻という顔しか持てない生活でいいのか・・・ 答えはNOです。 やっと子育ても一段落しそうなので、 今後は少しでも自分で稼いで行かれるようにしようと思っています。 金銭的に頼っているのも、自分が我慢する状況を作っていると思うので。 そしていつか夫とは別の人生を歩みたいと思います。 お尋ねしたいのは、夫のように「妻の従順さ」「家庭の基盤」 「家事は全て妻の仕事」「夫婦関係も良好」という生活が 生涯に亘って続くと信じて疑わないタイプの男性が、 いつか妻から離婚したいと言われた場合、 どんな態度を取るのか予想して教えていただきたいのです。 今現在は「子供が独立したら」と思っていても、 本音を言えば「けっこう我慢の限界に来てる」感じです。 ただ、そういう夫婦を作ってきてしまった一旦は自分にある事も否定しませんし、 最近の熟年離婚のケースなどを見ていると、 中年になった夫が惨めになるのも可哀相な気がします。 でも、できれば私自身が諦めてきた人生を、夫の世話とかを気にせずに再出発したい。 何年後の事かは分かりませんが、「その時」夫は理解してくれると思われますか?

このQ&Aのポイント
  • Canon TR9530プリンターをJackeryポータブル電源708で使用することは可能ですか?また、印刷可能な枚数はどのくらいですか?
  • Canon TR9530プリンターをJackeryポータブル電源1500で使用することは可能ですか?また、印刷可能な枚数はどのくらいですか?
  • キヤノン製品であるCanon TR9530プリンターをポータブル電源で使用できるかどうか、および印刷可能な枚数について教えてください。
回答を見る