• ベストアンサー

大卒警察官になる試験

sasa1234の回答

  • ベストアンサー
  • sasa1234
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.3

No.1の者です。 「大卒程度 警察官・消防官 スーパー過去問ゼミ」の記述について少し誤りがありました。多分「実務教育出版」で検索されても出てこなかったかもしれません。出版社は実務教育出版社ですが、編集は資格試験研究会のほうでこちらの方がメインになっていたかもしれません。 実務教育出版社のHP http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/koumuin_books/dai_syo_super_kakomon/index.html これでも探せなかった時のために ISBN: 4788939649 (大卒程度 警察官・消防官 スーパー過去問ゼミ 人文科学)などから探してみてください。 「大卒程度 警察官・消防官 スーパー過去問ゼミ」の内容についてですが、私はこのシリーズの姉妹版にあたる 「新スーパー過去問ゼミ」(国家2種・地方上級向き)で公務員試験の勉強をしていました。はっきりいってこれを繰り返しやればかなり力が付いてくると私は感じました。実際、両方のシリーズを持って、公務員試験なり、警察官試験の勉強をしている人をたくさん見ました。 このシリーズは、分野ごとにきちんとまとめられており、分野ごとの重要度なども表示してあります。 実際、1冊の中にある過去問数はあまり多くはないのですが、その分過去問のなかでも重要な問題が襟すぐっているのと同時に私が一番魅力を感じたのは問題に対する解説がとても充実しているということです。 これで1つの問題を解くことで問題内容以上の知識を得ることができます。 また、教科書的なものがなくても、問題の前にある、チェックポイントでカテゴリごとの重要な知識を得ることができ、スムーズに問題に挑むことができます。 私としては、過去問350シリーズとかぶっている問題があると思いますが、スーパー過去問の方がじっくり自分に力をつけることができると思いますよ。

関連するQ&A

  • 大卒で警察官になりたい

    大卒で警察官になりたいのですが、理系の四年制大学に在籍しています。予備校を使うか、独学かは迷っています。独学の場合、どんな参考書がよいかアドバイスをください。物理、はまだいいのですが、歴史、政治、思想がまったくわからない状態です。ですから、これらの参考書をお願いします。数学、化学も、もしよい本をご存知でしたら、お願いします。前に似た質問をしたのですが、警察官と書かなかったため、回答者の皆さんも困ったようです。すいませんでした。

  • 公務員試験 高卒と大卒での出題傾向の違い

    大卒高卒レベル両方の試験の勉強をしたことがある方に伺います。 このたび高卒レベルと記された市町村立小中学校職員の試験を受けるのですが、 1.出題傾向にどのような違いがあるのでしょうか。大卒と比べて広く浅いと聞いた事がありますが。この分野はピンポイントで掘り下げてくる、こちらの分野はまず出ない、などできるだけ詳しく特徴を教えて下さい。 2.今更新しいテキストをやると混乱しそうなので、今まで使ってきた大卒レベルのテキストを使って勉強したいのですが、効率が悪くならないようにするにはどのような使い方をすればいいのでしょうか。 本屋でTACのテキストの大卒、高卒用を見比べてみたのですが、経済系などかなりボリュームが違っていましたので、高卒レベルでは出ないところまでやってしまうのはどうも・・・。 ちなみに私は教養科目(社会、人文、自然科学、知能系)のみの地方上級、市役所大卒の勉強をしてきました。 まだ勉強の余地大いにあり、といった習熟度です。(社会、人文系は特に。)

  • 大卒でなくても受けられる心理学の試験は?

    将来臨床心理士を目指して通信大学に社会人大学生として在籍中です。 といっても臨床心理士の資格試験を受けるまでにはハードルが高く、大学院を卒業しなければなりません。 他の資格を…と思っても、受験資格が臨床心理士のように、大卒が前提や、またその資格者が入会している協会認定などあり、やはり大卒を待つべきなのか。と思いますが、やはり時間がもったいなく、大卒ではなくても取れる試験を考えてます。 産業カウンセラーなどは講義を受ければ受験資格を得られるそうですが、他にどのような資格があるでしょうか?

  • 大卒警察官になるための社会の試験の難易度

    大卒で警察官になるためには日本史、政治、思想を勉強しなくてはならないのですが、これらは大学入試でいうとレベルはどれくらいですか。マーチ程度とか、日東駒専程度とかご存知でしたら教えてください。

  • 公務員試験・教養試験の選択科目について

    私は現在大学二年生で公務員を志望しています。 国I・国II・地方上級の技術系農業区分を考えています。 そろそろ勉強を始めたいと思っているのですが、 教養の選択分野で (1)どこから始めればいいのか (2)どのような手段で勉強すべきか が分からなくて困っています。 (1)どこから始めればいいのか 教養試験は『人文科学・社会科学・自然科学の中から●題選択』となっていますが、 実際の問題を見てからどの問題を解答するかを選ぶべきなのでしょうか。 それとも『日本史と経済と生物と…を解く』という風に、事前にどの科目を選ぶかを決めておき、 その科目だけ勉強しておけば良いのでしょうか。 理系なので人文科学や社会科学の知識がほとんどないこともあり、 どの科目でどの程度の知識が要るのか、 どの科目を選んで勉強すればいいのかが分かりません。 できれば、科目ごとの勉強のしやすさや得点源になりやすさなども含めて 科目選択の勉強法について教えてくださると助かります。 (2)どのような手段で勉強すべきか 勉強法としては独学(市販のテキストなど)、予備校、通信などがあるようですが、 どれが適しているのでしょうか。 費用のことを考えると独学(市販のテキストなど)が良いのですが、 特に文系の科目は基本的な知識から抜けているので、 いきなり過去問を解くのには抵抗があります。 このような場合、テキストで独学よりも予備校で一から教えてもらう方が良いのでしょうか。 教養のために予備校に通う必要はあるのか、と思ったり、 自分は農業区分を考えているので予備校のカリキュラムが合うのか、なども心配です。 (専門科目は農業系の講座はほとんど無いようなので…) 独学ならどのようなテキストが良いか (過去問の解説が詳しいか、必要な知識の定着がはかれるか、など) 予備校なら、予備校に行くべきか、 行くならどのようなカリキュラムのものが良いか を教えてください。 長くなってすみません。 些細なことでもかまわないので、回答お願いします。 補足(?) ちなみに、教養の必須は過去問やテキストで、 専門試験は今のところ大学の勉強を中心に、と考えています。

  • 公務員試験について

    現在、大学3年で、来年の国家II種の受験を考えています。 公務員試験の問題集を購入して、少しずつ取り組んでいるのですが、なかなか難しいです。 一般教養試験は自然科学・人文科学・社会科学各10題の30題から20題を選択となっていますが、この選択はどのようなものなのでしょう? 例えば、自然科学から○○、人文科学から△△、社会科学から□□というように、いろいろな問題を20題選択してよいのか、それとも、自然科学と人文科学と決めたらそれを全部解き、社会科学からの選択はできないといったものなのか。 どなたか回答をお願いします。 今はやみくもに、手当たり次第の問題を解いている状態です。とはいえ実際は、理系の大学のため、勉強・実験が主となり、一日の試験勉強に当てる時間が少ないです。勉強効率も悪い気がします。 大変あつかましいのですが、できれば、勉強法のアドバイスもいただけるとありがたいです。

  • 警察官採用試験(大卒区分)

    現在大学四年の男です。 就職活動中なのですが、色々と迷った結果、某県の警察官採用試験(大卒区分)を受ける決意をしました。 一次試験(教養試験)までおよそ二ヶ月で、あまり日数がありません。 このような数ヶ月しかない短い時間の中で、一次試験(教養試験)を通過された方に質問させて頂きたいのですが、どのような勉強をされたのでしょうか。例えば、一日に何時間勉強した、あの出版社の参考書を使ったなどを教えて頂けたら幸いです。 ※公務員試験(行政職・公安職不問)を大卒区分で受験された方に回答して頂きたいです。 要望が多くて申し訳ありませんが、回答をお願いします。

  • 公務員 教養試験について

    教養試験の知識分野について質問です。 人文科学、社会科学、自然科学があると思います。 例として特別区をあげてみると 【30題中18題解答】 人文6題・・倫理、哲学、国語、芸術、歴史および地理 社会6題・・法律、政治、社会及び経済 自然12題・・数学、物理、化学、生物及び地学 社会事情6題 となっています。 これって倫理、哲学・・・などがそれぞれ約1問ずつってことですか? 自分は理系なのでその1問の為に広範囲を勉強するのはだいぶハードだと思うのですが・・

  • 陸上自衛隊一般幹部候補生の試験種目を教えて下さい。

    22の高卒の自衛官候補生です。先日幹候試験に応募し、受験票が届きました。 目下、幹候試験に向けて勉強中なのですが、試験種目について質問があります。 陸上の大卒程度試験を受けようと考えているのですが、試験種目でどう受ければ良いのか分かりません。 募集要項を見る限り、共通で括られている一般教養の択一式の第I分野、第II分野。 同じく共通項目の択一式の、人文科学、社会科学、理・工学から1科目を選択。 大卒程度試験項目の専門で括られた記述式の20科目から1科目を選択。 の、上記3つを受ければ良いのでしょうか?よく分からないので、教えて下さい

  • 警察官採用試験

    警察官採用試験を受けようと思い勉強中なのですがA区分(大学卒)の問題がかなり難しく頭がパニックです。 大卒でB区分を受験することはできなんですか? どなたか教えて下さい。