• ベストアンサー

うつ病だけど、子供が欲しい

noname#204622の回答

noname#204622
noname#204622
回答No.2

 受診されている医師に「子供が欲しい」ということを相談されてはいかがでしょうか?  もし、大丈夫なようであれば治療しながら子供を産む方向でサポートしてくれると思いますし、もし駄目なようであれば、子供を産める方向で治療をしてくれるように思います。  まずは、ご家族とかかりつけの医師と相談されてはどうでしょうか?

noname#17896
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 かかりつけの精神科の主治医は、「妊娠してもいい」と言われました。 家族も主人の家族を含め、万全の体制です。 でも、不安なので、もう一度主治医と相談してみます。

関連するQ&A

  • 常用薬、たくさん飲んでいても無痛分娩大丈夫?

    こんにちは。 私はうつ病で、毎日数種類の抗うつ剤を服用しています。 一日の服用は ハルシオン 1錠 アジャストコーワ 3錠 デパス 3錠 アネキトン 3錠 デプロメール 3錠 トレドミン 4錠 アモキサン 3錠 こんなにたくさんの薬を服用していても、 無痛分娩を行うことは可能でしょうか?

  • 妊娠9週目と精神薬について

    こんにちは。 私の妻は、6年ほど前から抑うつを発症し、薬を飲んでいます。 現在の薬は、リスパダール0.5ml(夜のみ)、デパス0.5mg(朝昼夕)、トレドミン40mg(朝昼夕)です。 結婚して約一年、子どものことも考えて徐々に減らし、今の薬となりました。 先日、妊娠が分かり、現在9週目に入ったところです。 そこで、50日までは人を形成するのに重要な時期と聞きました。 これらの薬の影響は、どのようなものでしょうか?心配です。 ただ、今の精神科のお医者さんは過去には大きな病院にいたこともあり、これまでの経験から大丈夫とのことでしたが、ご経験のある方や、同じような状況にある方、お薬に詳しい方がいらっしゃれば、少しでも教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • トレドミンを長期服用、新たにレメロン15mg追加

    妻(60歳)ですがうつ病と診断され約10年治療を続けています。 3年前までは年2回程度1回当たり約2ヶ月うつがひどい状態でした。 それまではコンスタン錠でイライラ、不安、不眠を抑えていましたが 状態が好ましくないのでトレドミンを服用するようになり、状態も改善されたかに見えましたが、好い時より悪いときの方が多く医師より入院を勧められましたが本人が強く拒むので通院回数を増やし新薬レメロン15mg1錠を就寝時に追加し様子を見ることにしました。現在トレドミン25mgを朝、夕2錠づつ不安、イライラ時コンスタン1錠、漢方(ツムラ#41)朝、昼、夕1、就寝時ハルシオン25mg1錠で、他に便秘薬、胃薬を服用しています。私も最近うつ、になりそうで不安です。妻には優しくしているのですが本当に改善されるでしょうか。 何方様宜しくアドバイスお願いします。

  • うつ病の薬で太ってしまいました。

    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 昨年6月に「重度のうつ病」と診断され精神安定剤を服用しています。 自営業で中々休めず昨年末まで仕事をしていたときはよかったのですが、 その後すこぶる体調が悪化してなんとか仕事を休んでいます。 質問なのですが現在「サインバルタ」「パキシル」「トレドミン」「デパス」「メトリジン」等と 睡眠薬で「ハルシオン」「ヒルナミン」「リポドール」「リフレックス」を飲んでおり、 仕事を休んで2ヶ月で約30kgほど太ってしまい未だ服用を続けているせいなのか 全然体重が落ちません。 朝・昼は食べず夜だけの食事です。 うつ病が治り薬の服用がなくなれば痩せ始めるのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

  • ジェイゾロフト(抗うつ剤)について教えてください。

    うつ状態と診断されて何年もたちます。 うつ病かどうか分かりませんが、うつ病としておきますね。 うつ病に、 食前に、 半夏厚朴湯を朝昼夕、 食後に、 コンスタン0,4mg朝昼夕、 ドグマチール25mg朝昼夕、 ジェイゾロフト25mg夕のみ、 を処方されていました。 それとは別に頓用でデパス0,5mgを一日2回まで、 と処方されています。 デパスは全く飲まない日もあれば、0,5を2錠服用する日もあります。 ドグマチールでとても体重が増え、太ってしまったので、 去年暮れ頃から新しく通うようになった(転院しました)クリニックで、 今回、ドグマチールを朝と夕、 ジェイゾロフトを50mgに増やして 様子を見ようと言われました。 Dr.は、ジェイゾロフトは、最高100mgまで増やして 様子を見ることが多い薬だ、と仰っていました。 そういうものなのでしょうか? 何かございましたら、補足いたしますので、 アドバイスよろしくお願いいたします。 ※代理質問です。

  • うつ病にサプリメントは

    うつ病を患って2年になります 先日運動について質問をさせていただいたところ 貴重なご回答を沢山頂きました それと直接は関係ないのですが、やはり週も後半になると 疲れが生じ、健康なときには栄養ドリンクなどを飲んでいましたが 抗うつ剤や精神安定剤、睡眠薬を服用している者は サプリメントは安易に飲んではいけないと聞きました このような薬をのんでいても、飲めるサプリメントはありますか あれば教えて下さい 宜しくお願いします  服用しているのは、食後が ルボクッス、デパス               コンスタン、ガスモチン          就寝前が マンスリー、ハルシオン               メイラックス、レンドルミン               ユーロジン、エリミン です とにかく、毎日会社に行くのがつらくて仕方ないのです 仕事は簡単なことしかしていないのに、 どうか助けて下さい 子供もいますし、まだまだ働かなければなりません 勝手なお願いですが、とにかく辛くてたまりません 主治医や産業医の先生と相談してもこれ以上手の打ちようが 無いとのことです 入院しても何しても結構です 専門家の方、お助け下さい。伏してお願い申し上げます

  • メンタルの薬を教えてください。

    今飲んでいる頓服は。 コンスタン デパス セパゾンです、どれも耐性で効かないので、銘柄を変えたいです。ワイパックスはすごくきました。 なにか効いた薬ありますか? 死にたい気分の時に助かります。医師は薬をあまり知りません。 薬剤師は知ってるが処方出来ません。ねじれ薬を何とかして欲しいです。 医師に相談はしません。

  • うつ病と診断されて

    母親と友人に言われて今日心療内科に 行った所「うつ病」と言われました。 出された薬は胃薬をはじめトレドミン15 コンスタン、グットミンです。自分では薬を飲む 程だとは思えないので薬を飲む事に抵抗があります。若い先生だったという事と「途中でやめないで下さい」と言われた事に対し不安感もあり服用して今の状況が逆に悪くなることってないでしょうか?薬を長期飲まなくてはならない事が怖くて仕方ありません。 (何年も服用されてる方も多いみたいなので)薬で精神的なものが本当に回復に向かうのでしょうか?調べてみると副作用もあるみたいだし怖いです。 経験されてる方に是非教えていただきたく宜しくお願い致します。

  • 薬の服用について。

    私は、うつ状態で心療内科に通院中で、仕事も休職中です。 抗精神薬・・・?トレドミンを朝・夕、ソラナックスを各食後に服用しています。 ガナトンも朝・夕に飲んでいます。 ふざけた質問だと、怒られてしまうかもしれません・・・。 うつ状態ではありますが、時々、気分転換・・・外に連れ出してくれる、一番私を理解してくれる友人がいます。 ・・・私は、元来、お酒大好きなんですが、服用上の注意にアルコールについて書いてありますよね・・・。それって言うのは薬をお酒で飲むなということですか・・・?それとも、一日3回(眠前ハルシオン)服用しており、血液にも薬の成分があり・・・? 全く、飲まないほうがいいのでしょうか・・・? すみません。 ・・・友人達に飲み会に誘われています。

  • 6年間のうつ病対して

    平成13年からうつ病で、現在、朝トレドミン25ミリグラムを2錠 夕食にもトレドミン25ミリグラムを2錠 眠る前にレンドルミン1錠とデパス2錠と酸化マグネシウムを服用しています。 1年休職後、今年の1月後半よりまた、休職です。最近病院を変えて上記の処方で薬を服用しています。 以前よりは、かなり改善しているようですが、気力と人生に疲れています。現在、過去このような様子だった方にご質問させて下さい。