• ベストアンサー

誉めても否定される・・・

気になっている人がいます。仕事を依頼している取引先の人なのですが、異性としても勿論ですが、以前から話が合い、人としても好きなので仕事の内容等で何か教えてもらったりすると、「さすが!」とか「頼もしい」等、ほめても「天狗になるからそんなことを言っちゃだめですよ」「いえ、頼りないです」など、否定されてしまいます。 誉められたら誰でも嬉しいはずですし、私なら正直に喜び、相手にお礼を言い、さらに余裕があれば相手のいいところもほめます。否定するということが私にはわからないんです。 こういう相手にいくら誉めても、心に響かないのでしょうか。それとも単なる照れ隠しなのでしょうか?照れ隠しなら、食い下がる(めげずにほめ続ける)余地はあると思うのですが、さらにどう言われたら嬉しいでしょうか?

noname#133157
noname#133157

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>>否定するということが私にはわからないんです 謙虚って考えたほうがいいのかも。 みんながみんな正直に顔に出して喜べるかっていうとそうじゃないじゃないですか。 照れ隠しだったり、謙遜だったり、本当に自信がない人だったり。十人十色でしょ。 この文章を読む限り、少し質問者さんが考えの幅を広げたほうがいいようにも思えます。 あまり誉めまくられても重く感じることもあるかと思うので、それなりにさりげなく言っていったらいいんではないかと。 あんまりいつもいつも言ってると、わざとらしく思われたり、当たり前化して、それこそ響かなくなる可能性もあると思います。 がんばってくださいね゜・:*:・。(〃・ω・)ノ ヽ(・ω・〃)。・:*:・゜

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。謙遜だろうとは思っていましたが、「そこまで否定しなくても」と感じたもので。誉めるのはほんのたまに言っている事で、いつもではないんです。

その他の回答 (8)

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.9

他の方の回答を読んでいないので、重複してたらごめんなさい。 褒めるのはさりげないほうがいいと思います。喜ばせようと思って褒めるよりは、思わず「すごいね」って気持ちが言葉に出てしまった、というような感じのほうがうれしいです。 「さすがですね!」なんて言われて、「そんなことないですよ」「とんでもないです」って以外に、私なら返す言葉が見つかりませんよ。あなたは褒められたときどうしてますか? 「さすがですね!」 「まあね。これくらい当然ですよ」 そうやって得意げになるのもあんまりだろうし、日本人の場合は謙虚でいることが美徳という文化があるので、褒められてあからさまに有頂天になる人のほうがめずらしいと思います。贈り物をするときに「つまらないものですが」のようなことを言うことがあると思うんですが、実際は本当につまらないものを贈り物にしているわけじゃない、そういうことが日常なのが日本人ですよね。   あなたが言うように、「ありがとう」って言葉を言うのも、褒められた内容を認めてることになるし、「頼もしいですね」って言われて、「ありがとう」って答えるのも、何に対しての「ありがとう」なのか、よくわからないですよね。あなたは「褒める」というあなたの行為に対して「ありがとう」と言ってもらいたいのかな。「褒めてくれてありがとう」という意味以外に、「ありがとう」の意味がわからないですよね。 「頼もしい」と思われたことに「ありがとう」って言うのは、「頼もしいと思われたくてがんばりました。認めてくれてありがとう」という気持ちみたいです。 ・・・とすると、あなたは「(相手の良さを見つけて)褒める自分」を「(褒めた相手に)褒めて欲しい」というのが、本当の願いなのかなって気がしてしまいます。 相手を喜ばせたいのなら、お礼を言わせるようなことではなく、さりげないことのほうがいいんじゃないかな。あとで思い出して「そういえばうれしかったな」と思われるくらいさりげないほうが、気遣いとしては素敵です。「褒める」っていうのは、相手に認めさせるために食い下がったりするようなことではないと思いますよ。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。。謙遜や照れ隠し以上に何かあるのかなと思って質問した事が、誤解を招く書き方をしてしまったようですみません。 >「(相手の良さを見つけて)褒める自分」を「(褒めた相手に)褒めて欲しい」というのが、本当の願いなのかなって気がしてしまいます。 それじゃあ何だか軽薄者みたいですね。見返りを求めたり、誰にでも軽々しく誉めているような印象を持たれたようですが、感謝を基本として、時々誉めていただけです。 >相手を喜ばせたいのなら、お礼を言わせるようなことではなく、さりげないことのほうがいいんじゃないかな なるほど。勉強になりました。

  • jerry1971
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.8

はじめまして。 私の場合、誉められると不快に感じます。 相手が自分に対して「媚びている」と感じるからです。 ご機嫌を取られているように感じるのですね。 (これは私の偏見かもしれないのですが。) 本当に私の良いところを認めてくれている人は、言葉にしてくれていなくても伝わってきますし、 同じ言葉を使ったとしても、ニュアンスが違うような気がするのです。 もしかしたら、そのお相手の方も、私に似た性格の方なのではないかと思うのです。 「その誉め言葉でご機嫌が取れると思われてるなんて・・・馬鹿にされてるみたい。」なんて、考えてしまうのですよ。(ごめんなさい。ヒネクレモノなのかも。) あ・もちろん、照れ隠しの場合もあるんです。 やっぱり、謙遜しておかないといけないような気もしますしね。 だから本心では嬉しいと思うこともあるのですが…。 個人的な意見ですが、本当に喜んでもらいたいのなら、普段から「余り誉めないこと」ではないかと。 言われ慣れてしまうと「又か…」「誰にでもこうなのよね…」なんて感じてしまって、信用出来なくなってしまいます。 積極的に誉めようとしないで、自然に、心の動くままに、誉め言葉が出て来てしまったら…その言葉は本当に相手の心に響くのでは無いでしょうか? その時を、ちょっと待ってみては? それから余談ですが、私が誉められて嬉しい人は、欠点に対しても率直に指摘してくれる人です。 「本気で、そう思ってくれてるんだなぁ。」って、感じることが出来るので。 そして、自分より弱い立場の人にも、強い立場の人にも、態度を変えない人。そんな人に誉めてもらえると、心から嬉しいです。 難しいんですけど、自分もそんな、「誉められて嬉しい人」を目指して頑張っている途中です。(苦笑) 一緒に頑張りましょ。 最後に…文章に失礼な表現があったかもしれません。ゴメンナサイ。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。照れ隠しや謙遜というのはわかっていたつもりなんです。 私の質問の仕方が悪かったからか、軽々しく誉めているという印象を与えてしまったようです。そうではなくて、感謝プラスアルファみたいな感じでごくたまに誉めたりするのですが、謙遜以上に否定された気がしたので気になったのです。

  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.7

あなたが取引先の人だからです。 仕事上の関係者だからです。 これが友達やら彼女ならもっと違う反応しますよ。 >こういう相手にいくら誉めても、心に響かないのでしょうか。 仕事上の付き合いの人なので構えてるのです。 仕事上の付き合いの人って面倒だから踏み込みたくないのです。 色んな事があると仕事に差し障りますから。 何を言われて褒められても謙遜しかできません。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。彼が貴方のように仕事は仕事と割り切って、感情をシャットアウトする人でない事を願うばかりです。

noname#133157
質問者

補足

心の冷たい方ですね。確かに仕事上の付き合いですが、誉めた事に対して、差し障りとか言われるのは心外です。

  • sanatti
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.6

誉められて否定する人って少なくないと思いますよ。 たぶん照れ隠しだと思います。 多かれ少なかれ、喜んでいるはずです。 でも、中には、言われ慣れているから、 聞き流してるだけっていうタイプの人もいるようですね。 サラっとかわされてるような感じがしたら、 聞き流してるタイプかもしれません。 どちらにせよ、嫌な気持ちにはならないはずなので 誉めること自体はプラスだと思います。 でも、いつもいつも誉めてると、そのうち「また言ってる・・」と 軽く受け止められてしまうような気が。。。 そのあたりは、ほどほどに。 誉めるのも良いですが、「本当に助かりました。ありがとうございます!」って 気持ちを込めて、感謝の気持ちを伝えるとか。 言葉の内容より気持ちのこもった話し方や表情などにも 少し気をつけてみたら良いかな~と思います。^^ 今後良い発展があると良いですね☆

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「本当に助かりました。ありがとうございます!」って 気持ちを込めて、感謝の気持ちを伝えるとか。 言葉の内容より気持ちのこもった話し方や表情などにも 少し気をつけてみたら良いかな~と思います。^^ そうですね(^-^)その言葉はできるだけ伝えています。、困難な業務を任せて無事終了してくれたときに、感謝プラスアルファとして時折誉めたりしています。(質問の仕方が悪くて他の回答者様たちにも誤解を招いてしまったようですが、決して軽々しくへつらうように誉めているわけではないのです)

回答No.5

私も褒められても否定する方の人間です。 否定する理由としては、 1.この程度の事は当たり前で褒められるに値すると思っていない。 2.褒められて慢心する自分を怖れる。 3.子供の頃から褒められなれているので嬉しいと感じない。 こんなところでしょうか。 誰でも褒められたら喜ぶというものでもありません。 嬉しいのは、自分より能力が上で尊敬できる人から褒められた時です。 あなたがすごいと思っても、その人にとって当たり前なら、褒めても無意味。 逆に「この人はこの程度の人なんだ」と思われてしまうかもしれません。 私なら褒められるより、感謝される方が嬉しいですね。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったからか、軽々しく誉める人という印象を与えてしまったようです。感謝プラスアルファみたいな感じでごくたまに誉めたりするのですが、謙遜以上に否定された気がしたので気になったのです。

回答No.4

 本気で「自分はまだまだ」と考えている可能性もあります。現状に満足せず、さらに上のレベルを目指しているんですね。  そういう人に対してあまり褒めすぎると、「この人はこんなレベルですごいと思う人なんだ」と取られてしまう可能性もないとはいえないでしょう。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。口の上手い人がするように、あまり誉めすぎることはしてないのですが、そうしないように気をつけます。

  • macchan2
  • ベストアンサー率18% (79/426)
回答No.3

その方は、自分を自分で認めた経験が少ないのかもしれません。自分を誉めた経験が少ないのでは?そういう方は、誉められてもどう対応したら良いか、戸惑うのだと思われます。 >いくら誉めても、心に響かない というよりも、ただ戸惑っているのだと思います。 殴られて育った犬は、頭を撫でてやろうと手を出すと、恐がって萎縮します。これと似ている気がします。 質問者様は、誉められて嬉しい経験が多かったため、この方の反応を不思議に思うのではないでしょうか。これは違う生き方をしてきた人に出会っていること、異文化体験なのだと思うのです。 どう言われたら嬉しいか、まではわかりません。ただ一緒にいるだけで、この人は自分を傷つけない人なんだ、と思ってくれる時を待つというのも、ひとつの考え方です。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 謙遜なのかなとは思っていましたが、大概の相手には「いえいえ」程度で返されることが多かったので、ちょっと気になりました。 >ただ一緒にいるだけで、この人は自分を傷つけない人なんだ、と思ってくれる時を待つというのも、ひとつの考え方です。 なるほど!こういう考え方ができたらいいですね^^

  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.2

謙遜です。 照れ隠しですね。 頼もしいってほめられて、 「そうでしょう!」って 反応するのを良しとしない方ですね。 というか、それが普通です。 実際は言われてうれしいはずですよ。 ホントに嫌がっているならもっと強く否定するでしょうし。 わざとらしいほめ方だと、「言わせている」と感じてしまいますが・・・

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり謙遜ですね。わざとらしくしないように気をつけます。

関連するQ&A

  • 価値観を否定されるとつらい

    自分の価値観を否定されると、つらいです。 相手と適度な距離があれば大丈夫ですが、毎日続いて限度を超えてしまうと、顔を見るのも嫌だと思うようになってしまいます。特に、反論できない相手である場合、自分が我慢してしまって、鬱になるほどつらくなります。 よく、価値観を認め合う、と言いますが、心に余裕があるときはできるのですが、元気のないときや心に余裕のないときは、精神的に大きなダメージを受けてしまいます。 私は未婚なのですが、結婚は価値観の違う人同士が夫婦である場合が多いですよね。生まれも育った環境も違うのだから当たり前なのですが、私だったら、きっと精神的につらくなってしまうと思います。 精神的に痛手を負ってまで、なぜ価値観の違う人と一緒に人生を送らなければならないのでしょうか?私は結婚なんて無理なんじゃないか、と最近悩み始めました。 私は、人間関係であまりにダメージを負ったときは、布団の中で泣いてしまいます。 「いやいや、つらくないよ」と言う方はいますか?なぜつらくならないのか教えて下さい。反論できたりして、対等な人間関係を築けているからつらくならないのでしょうか?

  • オタク趣味を辞めたい、オタクを否定したいと口では言

    オタク趣味を辞めたい、オタクを否定したいと口では言っているのに心のどこかで嘘をついているのか踏み切れないでいる自分がいるように感じてはいます。 なんというか…仕事と日常生活を両立させながらオタク趣味を続けたい・それを肯定している自分や仕事以外での交友関係を広げたいと考える心が残っている感じです。 自分を偽って逃げる?のではなく何が本心なのかを見極め自分に正直になった方が生活面、上手く行けば人格面が成長する可能性があるものですか?

  • 人に否定されるとすぐ自信をなくしてしまう

    よろしくお願いします。人に一部を否定されると自分のすべてを否定されたように感じ自信を失ってしまいます。もちろん相手も人間、間違いだらけの存在だし、人は無責任に発言する事も理解しているのですが。どうしたものでしょうか?心の建て直し方や人の言動に左右されない自然な生き方のコツ等ご教授いただけたら幸いです

  • 否定から始まる人との付き合い方

    社員一人の小さな会社です、20年近く勤めています、社長の事なのですが、私に意見に対して9割近く否定します。こちらもある程度考えて意見を述べ、間違えのない事を言っても、まずは否定から始まります。後から間違い(社長の方が)だと解ったとしても非を認めません。ここ何年かは、仕事を請けている会社の方にも態度が悪く、依頼が来ても、まず、出来ないと否定します。おかげで、年々工事量が減ってます。社長は他の会社の方に印象が悪い事を解ってないようです。人を否定する人間の性格は治らないのでしょうか?今まで我慢してますが、限界です、人間的には悪くないと思うのですが・・・?!

  • 話すことを否定される

    上司に、自分が話すことを否定されて落ち込んでしまいます。 例えば上司を囲んで4人の平社員が話しているとします。 一番若くて仕事が出来るAさんの話を、上司は全面肯定します。 今年度から別の部署に移ったBさんの愚痴(異動先の部署の愚痴)を、上司は「なるほどな、君の言うのがもっともだよな」と肯定します。 年配の女性Cさんが色んな人の話を辛口気味に面白おかしく言うのを、上司は「Cさんにかかったらみんなめちゃくちゃだよな」と大笑いして聞いています。 ところが、私(D)が口を開くと上司は否定するのです。 Aさん、Bさん、Cさんが私の話にウンウン、あるある、と肯定したり笑って聞いていても、上司だけは「いや、でもそれはどうかな。俺はこうだと思う」と必ず逆のことを言います。 例え90%黒だとみんなが思っているであろうことを私が「あれは黒」と言うと、「いや、それは白だと思う」というように。はっきり言って根拠もないのに否定して断言します。 それで私も、「そうですか?じゃあ○○が白とおっしゃるなら、う~ん、まあ白でいいですけど」と冗談めかして言います。 するとCさんが「ん~・・・納得いかないけど白でいいことにするか笑」とフォローしてくれたり、Aさんも「まあ私も黒かなあ~と思ってる、ぶっちゃけ黒だよ、あれは」と小声でつぶやいてくれたりします。大人しいBさんは、ちらちらと私を見て気遣ってくれている感じです。 この上司は大変仕事が出来る人で、私も尊敬しています。日ごろは私にもよく相談を持ちかけてきて、私の意見を聞きいれて下さいます。会議などで私の得意な分野の議題になると「Dはどう思う?」と私の意見を求め、私が意見を言うと「なるほど、そうだよな。そこはDに全面的に任せていい?」とおっしゃることが多いです。 とてもアットホームで仕事のしやすい職場なのですが、休憩時間などにみんなでお茶している時や、飲み会などの席でたわいもない話をしている時は、私だけが「ん~それは違う」と上司に否定され続けます。 今日は10人ぐらいの飲み会があり、やはり上司は他の人たちの話には「そうそう」とか「すごいなあ、たいしたもんだ」とか「その通り、よくわかってる」と言い、私が話すことには、「でも・・・」とか「いやそれは・・・」と全否定でした。私は、もう飲み会の後半は聞き役に徹して話さないようにしていました。 でも、飲み会の後は「D、D」と声をかけて来られ、「Bが元気そうで良かったと思わないか」とか「今日の飲み会は楽しかった。ありがとうな(私が開いたので)、また頼む」と心から嬉しそうに話しかけて来られます。 ふたりきりの時は「いい人」でも、みんなの前では私だけを否定してくるので複雑です・・・。 この上司は私をどう思っているのでしょうか。 周りの人は私をどう思っているのでしょうか。 私はとても気にするタイプなので、今日などはどんよりした気持ちです。 すっきりする回答を下さい。

  • 好きな人から避けられて自己否定感

    好きな人から避けられて自己否定感が抑えられないです 好きな人(職場の男性)に先月から避けられて、未だに職場で彼を見るたび傷ついてしまい苦しいです。 発端は相手の行動に私が傷ついてしまい、それを察した彼から避けていった状況です。 プライベートで一緒に食事をするほどの仲でした。 最初はもう彼と楽しく話が出来なくなってしまうのか、彼から優しくして貰えなくなるのか、と言った悲しい気持ちや、あんなに思わせ振りな態度もしていたのにこんなに呆気なく去っていくのかという、裏切られた気持ちしか感じなかったのですが、自分の中で気持ちの整理をして少し吹っ切れると、どんどん自己否定感が大きくなってきました。 今頃私のことなんてキモいと思っているに違いないとか、彼は職場内の人脈が広いので、皆が私のこと変な目で見てきていると思ってしまいます。そんな人達から目の入る範仕事をしているので、最近自分の仕事ぶりにも自信が持てなくなり、少し仕事に支障が出てきています。 そして彼と特に仲良くしている人の顔や声を聞くだけで不快な気分になり、動悸が起きます。なので彼を連想させる人とは離れて仕事をするようにしています。 私は対人恐怖でして、今まで職場内では自分を抑えて人と接していましたが、彼含めて何人か仲良くしてくれる人も増えてきたので勇気を持って心を開いていた矢先でした。 気まずくなる直前までは心を開いた私のことをずっと受け入れてくれていました(表向きかもしれませんが) あと、今の好きな人の前に他に好きな男性がいたのですが、その人には自分を出さなさすぎて、恐らく釣れない女と思われて離れられてしまった反省も兼ねて、今回は自分を出すように心がけました。 ※以前質問しました https://sp.okwave.jp/qa/q9375778.html そのこともあり、結局私はどう振る舞っても誰も相手にしてくれない、詰まらなくて気持ち悪い人間なんだと言う気持ちが溢れて抑えられません。 もう30も越えて良い歳なのにこれではまともに恋人もできないでしょうし、現状友達もほとんどいません。 いつも心を開くと恋愛・友達、関係なく去られてしまいます。そして心を閉ざしての繰返しです。 彼以外にも職場の何人かは離れられてる気がします。 早くこの苦しさから抜け出したいです。 復縁はもう諦めています。 何か気持ちが楽になるお言葉を頂ければ幸いです。 本当に今落ち込んでいるので、誹謗中傷はお控え頂きたいです(>_<) 宜しくお願いしますm(__)m

  • 自分の意見を否定されると腹が立ちます。

    自分の意見を否定されると腹が立ちます。 例えば 自分が「お金が全てじゃない」と信じてるとして 誰かに「金が全てです」と言われると 自分が間違ってると言われてるようで、腹が立ちます。 さらに「それは貧乏人だからそう思うんです、貧乏人の証拠。金がないから心も貧しくなってるだけ。本当の金持ちはそんなこと思わない」という感じで言われるとイライラしてくるし 「なにを言ってるんですか?お金がないと人は生きていけないんですよ?◯歳なのに考えが幼すぎます」と言われると(お金がなくても生きていけるなんて思ってないのに!)と、これもまた腹が立ちます。 (お金のくだりは例え話です。) どうして誰かに否定されたり反対されると腹が立ってしまうのでしょうか? しかも顔も名前も知らない相手です。 たぶん否定されてないことにも「否定された!!!」と感じてしまう。 相手はもしかしたら見下してないかもしれないのに、見下されてると感じることもある。 自分の考えが間違っている可能性だってあるのに、人の意見を素直に聞くことができません。 頑固っていうか、意固地っていうか、なんなのか・・・ そういう自分が嫌いです。 腹を立ててないで「自分はこう考えてるけど、そういう考えもあるのかぁ」くらいに、受け取れるようになるにはどうしたら良いのでしょうか? くだらない質問でしたらすみません。 くだらないことかもしれないのに、なぜかもの凄く悩んでしまいます。それも理由がわかりません。

  • 困惑?

    長文になります。先日お菓子を焼いて会社に持って行きました。たくさん作ったので、得意先・取引先にも配りました。実は取引先で気になる異性がいるのですが、私の会社から離れた所で仕事をしているので、お菓子好きなその社の営業の方を招び、その営業マン、気になる人、上司の3人が食べられるだけの量を手渡しました。もちろん営業さんも誰も私の気持ちは知りません。 お菓子が営業の方のお口に召したのか、1人分を残して全て食べてしまったそうで、残りを気になる人だけに渡したそうです。再度来社し「○○もおいしいと言ってましたよ、何か言ってきませんでしたか?」と聞かれ、彼の手にも渡らなかったから何も言ってこないのだと思っていた私は内心がっかりしました。 仕事の電話のついでに感想が聞けたらいいなと少し期待していたのですが、依頼する仕事もなく、他の社員宛てにかかったその人からの電話も取る事もありませんでした。 そこで思ったのですが、私は客の立場ですが、それとは関係なく、また相手の気持ちがどうであれ、他意なくお礼くらい言えるのではないでしょうか。電話がかかってきたらそのときに言おうと軽く考えて言いそびれているだけでしょうか。 お礼のメールが欲しいとかそういう見返りの気持ちからではありませんが、一番感想を聞きたかった相手から何も言ってこないのは、ちょっと辛いですし、無視される理由(そういうつもりはないのかもしれません)がわかりません。 考えすぎかもしれませんが、彼にも私にもお互い恋人がいません。そのことを営業の方が知っていて、お菓子を渡したときに彼を冷やかしたのでしょうか。 今まで仕事の電話でも楽しく話していた相手だっただけに、気になっています。長くなってすみません。

  • 自己否定をやめたいです。

    自己否定感が強くて悩んでいます。 現在大学生なのですが、新しい物事を始めるのが苦手で、仕事を紹介されても 「私にはできない、無理だ」と思ってしまい、なかなか動けません。 また自分より活動的で実績のある人と話すと、 「私みたいに自信がない人の意見を聞いてどうするのだろう」と思ってしまい、 自分の意見が言えない時が多いです。 とにかく自信がないのです。 そしていつも満足していないというか、心が満たされていません。 どうしたら自信を持てるのでしょうか。 また私は無趣味に近いのもあって、他人から見るとあまり面白くない人なのではないかなと思ってしまいます。 今まで色んなものに対して興味が湧かず、あまり語れるものがないのです。 そのせいもあって、何かにものすごく詳しい人を見ると羨ましくなります。 今私にできることって何でしょうか? 自己肯定できるようになるにはどうしたらよいでしょうか? なにかご意見、アドバイス頂けると幸いです。

  • 理想が高過ぎた挙句に人格否定された人っていますか?

    相手から好きになって自分も好きになった人から人格否定された人いますか? 例えば相手が理想や希望が大き過ぎてその期待に添えなかった時に手の平返してぼろ糞言われたりそれで振られたりする等。 私は仕事仲間としてそんな人がいました。 違う現場で仕事をして気持ちは巻き返しましたが、妙な裏切られ方されたようで未だに淋しい気持ちが抜けません。