• ベストアンサー

すみません

こんな質問をして、非難を受けるのはわかるのですが 、なにがおもしろいのかさっぱりわかりません。自分自身体が虚弱でスポーツをしたことがないのと、協調性にかけてるので、そこを克服したいと思いあえて質問させていただきました。野球等もおなじように面白みがわかりません。よろしくお願いいたします。こんな自分でも是非のめりこみたいと思うのです。ルールもまるでわかりません。どなたか面白みを伝えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

スポーツなんてある種の娯楽であり、自分の好きなことをやればいいんですよ。サッカーや野球をお遊びでやるのも楽しいですが、真剣な試合こそが、より協調性を育んでくれると僕は考えています。 球技全般に言えることですが、 一つのボールを大の大人が真剣に奪い合うんです。時には言い争ったり、暴力に発展することもあります。 おもしろくないですか? 笑えないですか? 一つのボールになにムキになってんだかって。 でも、その真剣さが僕らを魅了してくれて、興奮させてくれるんです。これ以上の娯楽性はありません。

noname#45855
質問者

お礼

みなさんに一括してお礼する無礼をお許しください。 みなさんのおっしゃるように、なにも他人と同じじゃないといけないんだという変な劣等感が消えました。私は私なりに一番楽しめる趣味をみつけたいと思います。みなさん本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.6

#1の方の回答に近いですが、人から聞いて卓上の知識だけ詰め込んでも多分変わらないでしょう。実際に競技場に足を運んで見る事が一番いいかと思います。浦和に近いところにすんでいれば、レッズの応援の臨場感は素人でも盛り上がってきますし、近くにJリーグのチームがあればその試合を見に行くことですね。不思議とルールは知らなくても、周りに影響されて面白みがでてくるのではないでしょうか。自分の女性の友人はサッカーには全く興味なかったのですが、レッズの試合に連れて行ったら、あの雰囲気に嵌ってしまいました。 そういったところから入っていけばいいとは思いますが、面白みがないと言うまえに、何故あれほどサポーターが熱狂するのかということを考える必要があります。最初から冷めた目で見ては、何やったって面白くないです。もちろん急に環境は変えられませんが、試合を見に行くとたまたま近くに座っていた人と親しくなったりという出会いもあります。サッカーのルールはあらゆるスポーツの中で一番簡単だという説もありますし、実際オフサイド以外は難しくないです。オフサイドも決して難しい物ではないです。 協調性を身につけたいというのなら、Jリーグのサポーターの席で観戦することもいいと思います。そうすれば自然と周りに影響されていくと思います。

  • kz-malu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

まずは実際に試合を観戦してみたらどうしょうか? 私も今まで「どこが?」という意見の方でした。でも友人に誘われて、興味本位で観に行ったらハマってしまいました。 それからは細かい難しい事は無理ですが、簡単なルールやポジション、各クラブのおさえておきたい選手の名前など色々覚えました。 それまではココまでハマってしまうスポーツなどはありませんでしたが、生で観る体験っていうのは必要だと思います。 なにが?さっぱり?ルールって何?っと思っているよりも少しでもいいので自分から入ってみるのもいいのではないのでしょうか? 誰かにきっかけを作ってもらうのもいいですが、自分からもやってみてはどうでしょうか?

回答No.4

サッカー大好きで非常に詳しい人と友達になってみてはいかがでしょうか? 最初は、出来た仲間の輪に入れなくても、少しづつのめりこみ、詳しくなっていくと思います。 これも、1つの自然にのめりこんでく方法だと思います。

  • hosana
  • ベストアンサー率27% (81/295)
回答No.3

お笑いのこの人って何が面白いの? と聞かれ説明した所で多分その人は分かってくれないでしょう。 その人の好みもありますが頭で考えて楽しむものでなく直感、本能的に楽しむものだからです。 サッカーも同じだと思います。 自分が本格的にサッカー好きになったのは例に漏れず02W杯で鈴木の一生懸命のゴールを見て、またその頃ほとんど知らなかったフランス×ウルグアイのスコアレスドローの試合で途中からビデオに録るほどドキドキした事これが最大の要因です。 誰からかにこういうところが面白いんだよ。と教わったのではなく直感的に好きになりました。 楽しもうと思って見るのでなく、楽しいから見るんです。 ですから無理して楽しむのではなく自然に楽しくなってくるようなものを探した方がいいのではないのでしょうか? どうしてもというのなら一度生で見てみるのもいいかもしれませんが・・・

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

非難はしませんが、視点を変えないとダメですね。自分の身体が虚弱であること。スポーツをしたことがないこと。協調性に欠けること。これらを克服するためにサッカーや野球などのスポーツをするのが第一の理由ではないと思います。あるスポーツとの出会いが、自分を楽しくさせてくれた。つまりはやってて自分が楽しいからです。楽しくなければ誰もスポーツなどしませんよ。つまり楽しければ、当然のように面白く、次々に興味もわきますね。単純な理由だと思います。次のステップアップとして、その人によってご指摘のような二次的に価値ある人間的な目的や、競技者としてのレベルアップのための目標が新しく生まれてくるわけです。楽しさや面白みを感じないのに、無理に汗かいてスポーツに取り組もうとするのは間違いです。協調性はチームや組織に生まれるものであるわけで、もしも一人でジョギングや縄跳びなどといった、シンプルなスポーツに取り組めるのならば、お悩みの協調性の分野に触れずに済みますし、虚弱体質も克服できます。ご自分にあったリクリエーションスポーツを探されると良いと思います。最後に、・・スポーツは見る(観る)ことで参加することもできますね。

  • redista
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.1

こう言っては申し訳ないですが、面白くも感じない物を誰かに説明してもらったからと言って、のめり込むほど好きになる事は無理ではないかと思います。 俺は浦和レッズのサポーターで、浦和レッズを自分の人生の大切な一部分であり、不可分の物であると自負していますが、それは誰かに教えられたりそうしろと言われたりした物ではなく、自然にそうなっていったのです。 そして、いつの間にか、離れられない物になっていったのです。 ですから、chokochoko99さんは、無理に興味の無い物を好きになろうと思うのではなく、ご自分が良いなと思うものを好きになれば良いのではないでしょうか。 その方がきっと、楽しいと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう