• ベストアンサー

携帯か会社の電話か?月曜か明日か・・・

shiga-hiroの回答

回答No.3

No.2です。電話をしたんですか。。。 当然月曜日の朝、始業直後にもう一度かけ直す事が必要です。 そして、不在にしていた事、土曜という休日にTELしたお詫びを伝えて下さいね。 担当者の方の携帯は会社からの貸与品だと思いますが、留守電にしてるということは、休日は休日を割り切っておられる可能性も十分あります。やむを得ない場合を除き、業務上の連絡は避けるべきです。 まして、月曜日でも期限内ですから。。。

kanakana62
質問者

お礼

なるほどー。やはり休日は休日としてわきまえないといけないんですね。そしたらまた月曜に連絡したいとおもいます。 私は「~までに」という表現を当日は含まないと認識していました。それで今週中でないといけないと思ったので・・・。 アドバイスありがとうございました!以後気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 仕事のミス、明日にでも報告すべきか、月曜まで待つべきか

    仕事でミスをし、無関係の第三者に迷惑をかけてしまいそうです。 すぐにでも上司に報告すべきとは思うのですが、 このミスを解決できる関連部署が土日休みのため、 緊急連絡をとると、上司にまで不安な週末を過ごさせてしまいます。 かといって月曜の朝を待ったとして、 そのせいで対応が遅れてしまうようなことになっては どうしようもありません。 ただ、残念なことに、 明日緊急連絡をとっても、月曜朝に連絡をとっても、 今回のミスを解決できる可能性は、5%あるかどうか・・・です。 このように5%ほどの可能性しかない場合、 急いで連絡をして上司の土日を奪ってしまうのと、 対応できそうな月曜まで待つのと、 どちらがいいと思われますか。 抽象的な質問で申し訳ありません! ご意見をお聞かせいただけると幸いです。

  • 内定をもらった会社への返事

    先日第一希望の会社から内定をいただきました。 第一希望なので、すぐに返事をしようと思うのですが・・・。 返事の仕方に悩んでいます。 まず最初にメールで内定のお知らせがきました。 そしてその後に内定通知が封書で届きました。 とりあえず承諾の返事をしたいのですが、 承諾の返事はメールでも構わないのでしょうか? 今まで、内定連絡は電話でしか受けたことがなかったので・・・。よろしくお願いします。

  • 会社からの電話を取り逃した…

    先日、会社説明があり、 そのときに書類選考を行い、合否にかかわらず後日連絡しますとのことだったのですが、 本日会社から電話がありました。 しかし、たまたまそれに気づかず、 電話を取り逃してしまいました。 気づいたときにはかけ直す時間には遅く、 留守メモにはまた改めて連絡いたします。 とだけしか残っていませんでした。 向こうからかかってくるのであれば、 その会社は土日休みなので、 月曜日になると思います。 土日にこちらから電話してもつながらないと思うのですが、 待つのはなんだか不安でなりません。 メールで連絡入れるなりした方がよいのでしょうか、 それとも考えすぎず、 次にかかってくる電話に注意しとけばいいのでしょうか、 どなたかアドバイスお願いします。

  • 携帯電話から会社の代表番号(固定電話の番号)を表示させてお客様に発信する方法は?

    当方、営業のため外出してることが多いのですが、携帯電話からお客様に連絡する場合に、相手先に携帯番号ではなく会社の番号を表示させる方法はあるのでしょうか? 以前にも同じような質問がありましたが、イマイチわからなかったもので再度ご質問させていただきます。 ご教授のほど何卒宜しくお願いします。

  • どうやって会社に連絡すればいいですか?

    こんばんわ。 どのカテゴリーが相応しいか悩んでここにしました。お願いします! 私の携帯電話がもう限界に近付いて、壊れかけなので買い替えようと思います。 現在、内定を頂いている会社(4月から就職です)には携帯電話の連絡先も知らせていて、連絡は携帯電話にくることが多いです。 買い替えるなら、もちろん「機種変更」にして番号を変えないことが一番なのですが、お金もかなり厳しい状況なので新規で安い値段で買えたら…と思っています。 新規にすると番号が変わってしまい、それをどうやって会社に連絡したらいいのかがわかりません。 1)どのような手段で連絡したらいいでしょうか?(手紙や電話、FAXなど) 2)手紙などの場合、どのような文面にすればよいのでしょうか? 簡単なことなのかも知れませんが、会社に内定を頂くのも初めてで、その会社に携帯の番号が変わったのを知らせるもの初めてです。実際に私のような状況になったことのある方、会社でそのような連絡を受ける側の方の意見が聞けたら嬉しいです。 私は、総務の方から連絡を頂いているので、総務の方宛に、聞き間違いなどのない手紙で知らせるのがいいのかな?と思っています。 みなさんの知恵を貸して下さい!お願いします!!

  • 携帯サイトからの電話について

    はじめましてk_suechanと申します。 携帯サイトの運営会社らしきところから電話がかかってきました。以前、一度、誤ってクリックしてしまい。請求が怖かったので一度だけ支払ってしまいました。退会の手続きをしないのであれば法的な処置を取らせてもらいます。といわれ、名前、住所を聞かれました。しかし即答はまずい思ったので少し考えさせてくれと言うと「今日中であれば今までの料金は減額になるよう努力します。が明日になるとまたどれだけの料金になるかわかりませんよ」と言われました。それでもまずいとは思ったので明日また連絡をくれる様に伝え電話を切りました。向こうはこちらを信用させるためかわかりませんが会社の電話番号、住所を伝えてきました。 で皆さんに聞きたいことはズバリどのように対応すればいいでしょうか?当然ながら払いたくはありません。最悪の場合は明日の午前中にでも携帯を解約しようかとも考えています。解約した場合は電話会社から情報が伝わらないですよね。 文字制限があるので詳しく書ききれていませんが、よろしくお願いします。

  • 応募した会社から電話がかかってこない…。

    ある会社に応募の電話を一週間前にしたのですが、採用担当の人がいてないので、折り返し電話すると言われました。電話した夕方、私の携帯に登録されていない電話がかかってきたので、取ろうとしたら、すぐに切れました。私が過って、電話を切ってしまったんじゃないかと思い、何度もかけ直したのですが、繋がりませんでした。この電話は採用担当の人かなと思いました。土日あけた後、月曜日になっても電話が掛かって来なかったので、こちらから再度会社に電話したのですが、「たくさんご応募があり、面接の日程を組んでいってる段階なので、もうしばらくお待ちください。」と言われました。 一週間待ちましたが、全く電話がかかってきません。電話に出てくれた方に電話番号、名前、住所を言いましたが、どうなっているのでしょうか? 応募可能期間が18日までとなっていて、それから面接を知らせる電話がかかってくるのかなと思ったり…。こういう場合ってどれぐらい待ったりするのでしょうか?

  • 会社からの電話を携帯で受ける時の対応の仕方

    内定をもらっている会社からの諸連絡の電話が携帯に掛かってくるのですが、いまいち丁寧な受け取り方がわかりません。携帯でも「もしもし、○○です。」と言った方がいいのでしょうか?後もともと電話の受け取りが苦手です。よければ会社から個人に電話が掛かってきた時の簡単な応対の仕方と合わせて教えてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 折り返し電話を月曜にするべきか

    現在就職活動中です。以下の件について皆さんの御意見を頂けないでしょうか? 金曜の17:00ごろ企業から電話がかかってきたようですが、用事があり出れませんでした。 21:00ごろ留守電を聞いたら、面接日程の相談をしたいので折り返し電話して欲しいとのことでした。 私の中の常識では、こんな時間や休日中に電話をかけるのは失礼なので、月曜の午前(始業時間から少し間を置いて)にかけ直すべきだと思うのです。 電話を頂いたが出れなかったことに対する謝罪を述べ、「土日に連絡するのも失礼かと思ったので今電話している」という旨を伝えれば良いかなと思います。 ただ、土曜日に会社へ電話したとしても、採用活動中の今の時期なら担当者へ繋がるかもしれません。だとすれば、早く対応できることになるので合理的とも言えます。一応土曜日にかけてみるべきでしょうか?それとも上記の対応で十分でしょうか?

  • 会社の社長へ個人的に連絡すべき?

    会社から内定のメールをもらいました。 金曜日の夜です。 会社は土日休みなので、 土曜日、代表電話に連絡しましたが、当然、つながりませんでした。 面接で、会社の取締役社長のメールアドレスと携帯番号が書いてある 名刺をいただきましたが、人事課のアドレスとは別なので 土日や夜間に内定有り難うございます、なんて連絡するのは 非常識、と考えて社長にはメールや電話をしてません。 しなくて良かったんでしょうか? それとも、これからでも、内定のお礼のメールや電話を 社長にすべきですか? 人事課から内定のメールが来ていたので人事課宛にはお礼のメールは送信済みです。