• ベストアンサー

「生きる」ということの意味

bamboo500の回答

  • bamboo500
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.10

こんにちは。 日常に追われて大切なことを考える余裕もない人も多いこの時代で、そういったことを深く考える時間を持てるというのはかけがえのないことだと思います。 インターネットももちろん便利だけれど、本を読む時間を持っていますか。 文学に哲学、心理学など、本のなかにもいろんなジャンルがあります。 答えを探すために読もうと思っているうちに、何か別のところに何かが見つかるかもしれません。 何かのきっかけに、なりますように。

関連するQ&A

  • 生物が生きている意味

    正直、人間とか動物の存在意義が解かりません。 最近はニュースなどで人が殺される事件が頻繁に報道されています。 それを報道番組などでは嘆いていますが、なぜでしょうか? 私は何も感じません。 所詮いずれ尽きる命です。 何十億もいる世界で数名が無くなっても何ら変わりません。 仮にその人が未来で凄い発明や発見をしたとしても、宇宙の中の幾多もある惑星の中の地球の中の事です。しかもその中の人類という生物の中だけという極小さい物です。 地球が今無くなってもいいと思っています。自分が今消えてもいいと思っています。生きていても意味が無いと解かっているからです。 この先いくら時が経っても生物はただ生きているだけです。何かを産み出しても人類の自己満足に過ぎません。 小さい頃はそれなりに人生を楽しんでいましたが、今思い返すと何で楽しかったのか理解不能です。 どうして生物は誕生したのでしょうか?いてもいなくてもいいのに、産まれても意味は無いのに。意味が無いのなら消滅しても良いんじゃないんでしょうか。 こんな事を考えてしまう私は異常でしょうか。

  • 人間の生きる意味って何?

    最近思うのですが、人間の生きる意味って何なんですか? 世の中の生物は子孫を残すために様々な手段を使い生き残っています。 ですが、それは何のためなんでしょうか。 人間の場合はおおかた 誕生→義務教育→(高校→大学→)就職→結婚→子供を産む→老後→死ぬ のサイクルです。 これを考えるとますます思います。 「なぜ子孫を残す必要があるのか」 残したところで、この単調なサイクルをまた繰り返すだけです。 誕生しなければ苦楽はなし。残したところで未来に何があるのでしょうか。 ならば初めから生まれなくてもいいと思います。 そもそも宇宙には生物という概念はありませんでしたよね。いわば「無」です。 それが突如「有」になり、現在に至ります。 「無」から突然「有」になったのに、何故か生物には子孫を残す機能を持っている。 もうわけわかんないです;; 皆さんは人間(もしくは生物)が生きる意味、子孫を残す意味って何だと思いますか? 明確な答えは求めていませんので気軽に回答してください。 よろしくお願いします。

  • 死とは何かについての問答

      問う人: 死とは何か。 「人の道」:  死とは命が終わることである。 問う人: 命が終わると次に何が来る。 「人の道」:  何も来はせん。 問う人: では人は死ぬとどーなる。 「人の道」:  どーもならん。 問う人: どーもならんとはどーゆーことか。 「人の道」:  つまり人は死ぬと消えて無くなる、消滅する、消滅して無になる。 無になったら、もー何も起こりよーはない。 だからどーもならんとゆーておる。 問う人: 皆んな、死んだらただ消えて無くなるだけか。 「人の道」:  皆んな死んだら消滅し無になるだけである。 問う人: では死んだ人間を供養しても無駄なのか。 「人の道」:  死んだ人間など供養しても無駄である。 問う人: では死んだ人間はどーすればよい。 「人の道」:  速やかに土に帰すことである、そして忘れることである。 それが一番よい。 後は万物の根源、宇宙の法則であるアルケーの神が全て見計らってくれる。 人であれ、動物であれ、生き物は死ぬと全てアルケーの神が速やかに消滅させてくれる。 何も問題はない。 全てアルケーの神に任せておけば良いのである。 問う人: 死んだ人間を供養もせず忘れてしまったらバチが当たるんではないのか。 「人の道」:  あのなあ、死んだ人間などどーでもよいから生きておる人間を大事にせーゆーておるんや。 これが自然界の掟、宇宙の法則である。 万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神がそー申しておるから間違いない。 どーじゃ、これで死が何か判ったか。 問う人: はい、判りました。 人は死んだら消滅し、無になる。 「人の道」:  死んだ人間はどーすればよいかも判ったか。 問う人: 人は死んだら土に返し、速やかに消滅させ、忘れるのが一番よい。 「人の道」: 人が死んだら供養などせんでよいから、生きとる人間を大事にせーゆーておる。 皆にも訊いてみー。 問う人: 人が死んだら供養などせんでもよいから、生きとる人間を大事にせーゆーこと、皆も分かったか?  

  • 死についての問答

        問う人:  一つ訊いてもよいか。 「人の道」:  何でも訊いてみー。  ここは質問し答えを出す場所や、なんにも遠慮は要らん。 問う人: 死とは何か。 「人の道」:  死とは命が終わることである。 問う人: 命が終わると次に何が来る。 「人の道」:  何も来はせん。 問う人: では人は死ぬとどーなる。 「人の道」:  どーもならん。 問う人: どーもならんとはどーゆーことか。 「人の道」:  つまり人は死ぬと消えて無くなる、消滅する、消滅して無になる。 無になったら、もう何も起こりよーはない。 だからどーもならんとゆーておる。 問う人: 皆んな、死んだらただ消えて無くなるだけか。 「人の道」:  その通り、皆んな死んだら消滅し無になるだけである。 問う人: では死んだ人間を供養しても無駄なのか。 「人の道」:  その通り、死んだ人間など供養しても無駄である。 問う人: では死んだ人間はどーすればよい。 「人の道」:  速やかに土に帰すことである、そして忘れることである。 それが一番よい。 後は万物の根源、宇宙の法則であるアルケーの神が全て見計らってくれる。 人であれ、動物であれ、生き物は死ぬと全てアルケーの神が速やかに消滅させてくれる。 何も問題はない。 全てアルケーの神に任せておけば良いのである。 問う人: 死んだ人間を供養もせず忘れてしまったらバチが当たるんではないのか。 「人の道」:  あのなあ、 死んだ人間などどーでもよいから生きておる人間を大事にせーゆーておるんや。 これが自然界の掟、宇宙の法則である。 万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神がそー申しておるから間違いない。 どーだ、これで死が何か判ったか。 問う人: はい、判りました。 人は死んだら消滅し、無になる。 「人の道」:  死んだ人間はどーすればよいかも判ったか。 問う人: はい、判りました。 人は死んだら土に返し、速やかに消滅させ、忘れるのが一番よい。 「人の道」: 人が死んだら供養などせんでよいから、生きとる人間を大事にせーゆーておる。 皆にも訊いてみー。 問う人: 人が死んだら供養などせんでもよいから、生きとる人間を大事にせーゆーこと、皆はどー思う。  

  • 「生きる」とか「人間の意味」とか。

    生きるってどういうことなのでしょうか。 人間1人が生きようが死のうが地球とか宇宙の大きな流れに関係ないとおもいますか? まして、広い宇宙から見れば地球ですら意味のない小さなものに見えるかもしれません。 原子と人間をくらべたら原子という大きな存在からすれば人間はその大きな存在の作る小さな者のような気がします。 小さな地球の上でこんな些細なことを考える人間ってなんなのでしょう?

  • 宇宙には何の影響ももたない、あなたが生きる意味は

    ここで小さな悩みがあっても、 国民の意見が違っても、 国同士が争っていても、 地球温暖化が進んでも、 結局、宇宙には何の影響もないんですよね。 そう思った時、何を感じるものですか? 人が宇宙なら、宇宙にとっての人ってアリとか 否、星がアリになって、人はもっともっと小さなものになるのかな。 それでも必死で生きている人間。 宇宙には何の影響ももたらすことはない人間。 あなたが宇宙に生きる意味はなんですか?

  • 僕には前々から疑問に思っている事が一つあります。

    僕には前々から疑問に思っている事が一つあります。 この世界には時間という概念が存在していて、 それは今も進み続けていて、これからも進み続けるでしょう。 何億年、何百億年と経って地球が滅亡しても時間は永遠に進み続けるでしょう。 それはなんとなく分かるのですが、 では、逆に時間を遡ってみます。 自分は天文学など専門的な知識はまったくないのですが、 ビッグバンで宇宙ができて、 その前は、無という何もない空間があったんですよね。 それは分かるんですが、では、 その無という空間の『本当に本当の最初の始まり』って一体何だったんでしょうか? ビッグバンが起きて宇宙ができて、その前は無という空間があって… じゃあ、その前は一体なんだったのか? すべての空間の始まりとは一体何だったのか? というか、始まりという概念は少しおかしいかもしれないです。 ちょっと何が言いたいか分かりにくいと思うのですが…。 僕の言いたい事、分かってくれますかね? 僕はそれを考えると不思議で不思議でたまらなくなって 頭がごちゃごちゃになって爆発しそうになります。 どんな些細な事でも結構です。 何かこのぼんやりが晴れるような事があれば ヒントになるような事があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 宇宙の起源

    貴方は宇宙はどうできたと思いますか? 地球の生物の起源を考えていたら宇宙に辿り着いてしまいました。 こうしてできた…とゆう説 こうして作られた…とゆう説 全ての一番始まりを貴方なりの回答で教えてください

  • 宇宙の終わり、地球の終わり、生まれ変わり等

    生まれ変わりってあるんですか?死んだら「無」になるのが怖いです 生まれ変わりがあるとしても地球が終わったらそれまでなのですか? 地球が終わったら生まれ変わることなんてできませんか? そして宇宙って終わりがあるのですか? 宇宙にもしも終わりがあるのなら地球もほかの惑星も 全部無くなってそれこそ宇宙が「無」になるんじゃないでしょうか それと神様っていると思いますか? 僕は正直わかりません もちろんいればいいとは思いますが証拠がありませんよね? どうなんでしょう・・・ まぁまとめますと ・宇宙に終わりがあったとしたら終わったらどうなるのか ・地球が終わったら生まれ変わりはどうなるのか ・生まれ変わりはあるのか ・神様がいるという証拠は? それともう1つあります 自分以外の人が本当は生きていないんじゃないかとか考えてしまいます これも直したいです 誰か助けてください!

  • 何のための生命??

    何のための生命?? 昔から時々考える事があったのですが、 地球で生きている人間やその他の生物はなんのために 産まれる→生きる→死ぬ→生まれる・・・を繰り返しているのでしょうか?? まわりの人にも聞いてみたことがあるのですが、 ある人は「全て無意味なことだ」といい、ある人は「地球の繁栄=宇宙の繁栄のためだ」 と言う人もいました。 偶然に地球という惑星が誕生したからそこから偶然に生命が誕生して 偶然に生命の繰り返しが行われているにすぎないのでしょうか?