• ベストアンサー

猫に牛乳

自分が飲んでいた牛乳を猫が舐めていました 猫には人が飲む牛乳は良くないと聞いた事があるような?薄めれば大丈夫?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bono223
  • ベストアンサー率31% (71/224)
回答No.1

獣医の資格を持つサラリーマンです。 個体差はありますが、成猫は、牛乳に含まれるラクトース(乳糖)を分解する酵素をほとんど持っていないので、たくさん牛乳を飲むと、おなかを壊してしまいます。それは薄めても同じです。できれば飲ませない方が良いのですが、飲んでも平気な子もいるので、その場合は気にしなくても大丈夫です。ちなみに、うちで飼っている3匹の猫のうちの1匹は、牛乳が大好きで、下痢をすることもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#17429
noname#17429
回答No.2

薄めても子猫はおなかを壊し下痢をします、 理想は猫用のミルクです。 ペットコーナーに置いてあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫に牛乳はあげちゃいけないの?

    こんにちわ、先日友人から聞いた話で気になったので質問させていただきます。 我が家では猫を飼っているのですが毎日のようにミルク(牛乳)を与えていまして、彼らも大好きでよく飲みます。 それが猫にとってはあまりいいことではなくて、最悪病気の引き金にもなると聞いたことがあるというのです、この話本当でしょうか?

    • ベストアンサー
  • アカディ牛乳って、本当に猫にいいんでlしょうか?

    猫に人間が飲む牛乳はよくないと言いますが、 下痢の原因になる乳糖を調整してある アカディ牛乳は本当に猫に与えても問題ないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 牛乳

    牛乳飲めば骨折しにくいと言ってた人がいたけど友人は毎日欠かさず飲んでも骨折してます。 また牛乳アレルギーの方は一生牛乳飲めない人もいますよね。また牛乳で腹痛起こす人もいるし。 なので牛乳飲まなくても健康を害する事はない気がします。 祖母は90歳。70年以上、牛乳飲まない生活してるけど骨折もしないし元気です。 祖母曰く『煮干しのが日本人向き』と言ってます。牛乳飲まなくても健康を害する事はないですよね?

  • 親猫は迎えにきますか?

    2日前から、子猫の鳴き声がしていました。 先ほど探してみましたら、わが家の2階物干し台の下に 一匹だけいました。 目は閉じたままです。 牛乳を与えようとしましたが、飲ませる事が 出来ませんでした。 仕方なく箱に毛布を敷き、元のところ置いたのですが 親猫は子猫の鳴き声を聞き、迎えに来ますか? 犬・猫は飼った事がなく、戸惑っています。 日中は人もいない為、飼う事は出来ません。 どうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 便秘の猫に牛乳はダメ?栄養学的にどうなんんでしょうか?

    もしできましたら ご専門の方、教えて頂けると幸いです。 うちの猫(チンチラ・9歳・メス)は便秘がひどくて、近所のお医者さまに相談したところ 牛乳を飲ませるように言われたので与えています。 冬場は飲まなくて困るのですが(マッサージをよくして 運動させてみたり…)、夏は暑いせいで喉が渇くのか 自分から欲しがってよく飲むので 快便です。 あるサイトの自然食品(犬猫の)を販売しておられる所へご相談させて頂いたところ、 ”牛乳は絶対与えてはいけません。 理由は、ミネラルの超アンバランスとたんぱく質です。神経系にも影響があります。 また、乳糖は消化する酵素を持たないので、危険因子です。” というご回答をいただきました。 実際のところどうなんでしょう?? ドライフードも色々あって 猫(2匹おります)の食生活がとても気になるのですが、なにがよいのか考えあぐねております。 (ちなみに今はサイエンスダイエットの肥満猫用・ヘアボールコントロールを与えています。便秘がちの子が少し太りぎみなので…、もう一匹は1歳半のアメショーで小さいですがいたって元気です) どうぞみなさまのご意見お聞かせくださいませ。

    • ベストアンサー
  • おいしい牛乳って??

    今度メグミルクって新しい牛乳が出ますよね? そこで気になったのですが、みなさんのおすすめの牛乳ってありますか? これはおいしい~☆とか・・・ 自分のお気に入りの牛乳があったら教えてください!!

  • 牛乳は体に悪い?

    牛乳は体に悪い? 以前、本に牛乳は体に悪いという事が書いてありました。 理由は、  ・多くの人が牛乳に対する酵素を持っていない。  ・牛乳のカルシウムの吸収率は実はそれほど高くない。  ・乳を飲むのは赤ちゃんまでで、大人になっても飲むのは不自然。  ・ましては、他の生物の乳を飲むのは人間だけで、生物学的には異常。 という事らしいです。 確かに正論のように思えるのですが、実際のところ、牛乳は体に悪いのでしょうか。

  • おいしい牛乳知ってますか?

    私は、牛乳が大好きでほぼ毎日飲み、 食事をしながらも牛乳です。(^_^;) 旅に出れば、ご当地の牛乳を探しては飲んでいます。 皆さんの中にも牛乳好きな人がきっといらっしゃると思います。 そこで、今まででおいしかった牛乳を教えてください! また、牛乳関連のHPでおすすめの物がありましたら、 併せてお願いします。 当方は東京です、来週高知に行きますが、その方面で、 おすすめの牛乳をご存じの方!是非情報下さい!

  • 『牛乳』から低脂肪牛乳は作れますか?

    こんばんは。 私はこの頃ミルクティーにハマっていてよく飲むんですが、深夜などに飲む時は牛乳のカロリーが気になります。 無脂肪乳があればいいのですが、家族内の需要が少ないので気付くと切らしている場合が多いんです。 そこで牛乳からなんとかちょっとでも脂肪分を抜けないかと思いネットで検索したところ、牛乳を温めた時に表面に出来る膜が、たんぱく質と脂肪であるという旨が載っていました。 と、言う事はその膜を除くことによって、無脂肪乳や低脂肪乳とまでは行かなくても、脂肪分を抑えたカロリー低めの低脂肪牛乳もどきが出来ると解釈してもいいのでしょうか? どうも自分は理系に疎いため自己判断では自信が持てないんです…汗 宜しければ回答お願い致します。

  • コーンフレークに牛乳

    私は、コーンフレークも牛乳も大好きなのですが、 コーンフレークに牛乳をかけるのは、嫌いです。 コーンフレークのパリパリした食間を味わいながら、牛乳は牛乳で別(コップ)でいただきたいのです。 夫は牛乳をかける派です。 好みの問題であり、それぞれ好きなスタイルで食べているのだからいいじゃないかと思っているんですが、夫は私にも牛乳をかけて食べるようにと勧めてきます。 なぜなら、その方が栄養価が高まるからだそうです。 確かに、パッケージには「牛乳をかけて食べるといっそう栄養価が高まります」と書かれており、うそではないみたいなんですが、かけていただいても別々にいただいても、胃に入ってしまえば同じだと反論しましたところ、夫は「違う」といってひきません。 なにがどう違うのかについては、いつも話をうやむやにしてしまい、ちゃんと答えはもっていないようです。 ちなみに、牛乳の摂取量的には、夫がコーンフレーク皿に半分ほどの牛乳しか飲まないのに対し、私はコップに2~3杯は飲みますので、私の方が牛乳はたくさんのんでいます。 ささいな事なのですが、毎朝議論になるのでどうにか決着をつけたいとおもっています。本当に、牛乳をかけていただくのと、別でいただくのとでは違うのでしょうか?詳しくご存知の方おられませんでしょうか? コーンフレークに牛乳をかける派の人、かけない(別で牛乳をのむ)派の人、いろいろおられると思いますが、ご意見聞かせて下さい。