• ベストアンサー

仕事上でのミス

今の会社に就職して1ヶ月がたとうとしています。 社長の仕事(雑務)をこなすことがよくあるのですが、よくミスをします。 社長いわく「仕事を理解せずやっているからだ」と 言われます。 結果を見ると確かにそうだと思います。 自分でも情けないときがあります。 ミスをなくそうと思って仕事をしても ミスをします。 どうやったらミスがなくなるのか、 教えてください。

  • 0nion
  • お礼率92% (25/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

後輩を指導することが多い立場です。 まずミスをするのは何が悪くて何がいいかわかっていないからです。 これが社長さんのおっしゃる「仕事を理解せずにやっているから」という部分だと思います。 ミスをした時に、何故そのミスが起こってしまったのか、ちゃんと追求していますか? 小さなミスを繰り返しているのであれば、いちいち質問し辛く、「多分これでいいだろう」「これでいいはずだけど」と見切り発車で仕事をしているせいだと思います。 どこを間違えてミスになってしまったのか、そこをちゃんと把握していなければ何度でも同じミスを繰り返してしまいます。 どこがどういけなかったのか、どうすれば良かったのか、それを必ず確認して、可能であれば自分できちんと記録してください。 同じ事態に陥った時に、同じミスをしないように。 新しい事をした時にミスをするのはある程度は仕方がないことです。誰もがミスを繰り返して経験を積みます。 また後輩がミスをしないように指示するのも先輩(上司)の責務だと思っています。 まずは同じミスは繰り返さないこと。その為にミスの原因は必ず把握する事から始めてみてください。 頑張って。

0nion
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます 。 見切り発車で作業に取り組んでいたのは事実です。 質問しづらいのも事実です。 (以前、社長に頼まれた仕事で確認を取ったら 「「はい」か「いいえ」の返事だけでいい」といわれたことがあって、それ以降、質問すると注意されるのでは?!という思いがあったからです) でも、それでは、身につかないので、これからは しづらいけども、聞いていきたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#58429
noname#58429
回答No.3

他の回答にあるように、人間は必ずミスをします。そのミスを途中で早期発見=自己チェックができるかどうかがポイントです。一般的に担当者、上司のダブルチェックできるような事務処理の仕組みを会社が作り、部署外へのミス拡大防止策を講じています。現在はこのチェック機能に助けられている状況です。 さて、仕事の覚え方ですが、まず先輩上司の指導で「作業手順」「事務処理方法」を反復することで覚えます。単純作業ほど「慣れ⇒ダレ」が「ミス」を生みます。これを「熟練⇒プロ意識」に意識向上する必要があります。 このためには、たとえば1枚の伝票の意味を理解し、その起票が次にどの様な効果をもたらすかを考慮することです。これがプロへの第二段階です。ただし、この第二段階は自己啓発と一般に呼ばれるもので、誰かが教えてくれるものではなく、質問者さんが自身で考えるものです。 その考えの途中で疑問に感じたこと、わからない点を先輩上司に質問し、さらに理解を深めていきます。 よく、「疑問をもって仕事をしろ」といわれるのがこうしたことです。 事例研究 1000円のお菓子購入のための出金伝票 ⇒ 部署内の社員休憩時のおやつ? ⇒ 新規取引先へのご挨拶の手土産? ⇒ 取引先の仏事のお供え? ⇒ 社員の私用の買い物? 経理伝票として、処理する是非、その種類によっても、営業経費か交際費か社員厚生費か等計上する勘定科目が違うことになります。 こうした点を、質問者さんにきちんと判断できるように育ってほしいと、会社は期待しているのだと思います。がんばってください。

0nion
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 どんな仕事であれ、質問をきちんとしてやっていく部分が欠けていたような気がします。 わからないことをそのままにしておいても ずっとわからないままになってしまうので いっぱい質問していきたいと思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

やった事の無い仕事に対してミスがあるのはある程度は仕方ありません。 No.1さんと同じく、同じミスを繰り返さない、同様のミスをしないって事が大切だと考えます。 ミスをした際に、 ・いつ?どこで?誰が?何を?どうした? ・その原因は? ・どうすれば防げたと思う? ・今後、どうしていけば防げると思う? なんかを考えて、記録に残していくようにしてはどうでしょうか。 後で振り返ると、自分にどういうミスが多いのか?なんかが分析できると思います。

0nion
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 記録に残していくことは思いつきませんでした。 これから、やってみることにします。

関連するQ&A

  • ADHD、仕事でミス連発、辛い

    現在26歳、Webの制作会社に勤めて1年目、 ADHDという事を隠して働いているのですが、細かなミスから 少々大きなミスまで、多発してしまい、社内の信用を失ってしまって 辛いです。 特に、社長の信用を失ってしまっており、最近では雑務しか任されなくなり、 打ち合わせ等をしても、本当に話しを聞いて理解しているか必要に聞かれ、 駄目な奴というレッテルの元、常に監視されています。 自分で色々なやり方を試したものの、萎縮してしまい、まるでうまくいかない 日々が続き、精神的に追い込まれています。 もう既に転職したいとしか考えなくなってしまい、仕事に身が入らなくなって しまいました。 私のようにADHDの症状をお持ちの方、または持っているけども成功されている 方、どんな事でもいいのでアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ミスに厳格な仕事

    どんな業界・どんな職種でも、ミスがご法度なのは 十分理解しているのですが、 とりわけ、ケアレスミスが許されないとされる職種であり、 100%の物を提出しなければならない職場で、 約2年、働いている者です。 これまで、意識的に注意するようにして 仕事をしてきましたが、それでも何度となく ミスをし、その度に注意されてきました。 が、最近は「絶対にミスできない」というプレッシャーで 軽度ですが不眠症に陥り、うつ病の一歩手前と言われました。 元々の性格が大雑把ということと、給料が安いこと、 仕事内容に興味はあるのですが、それほど深くではない、という こともあり、そもそも自分はこの仕事には適性がないのでは、 と悩んでいます。 他に興味のある分野はありますが、転職するにあたり、 これから、自分の仕事として確立できるかどうかは、 今のところわかりません。 仕事ぶりは、とても真面目と言われています。 寝不足のために信じられないようなミスをするようになり、 情けなくて耐え切れず、もう辞めたいようなことを先日口にすると、 給与を少し上げるのでどうかと引き止められました。 私のミスの多さからしたら、当然の額だと今は思いますが、 それでもまだ低いですし、このままプロとしてこの仕事で 満足な結果を会社に提供できる自信が、今はありません。 転職を考えるべきか(もう考え始めているのですが)、 少なくともまだ期待されているのであれば、 もう少し頑張って続けてみた方がよいのか、 悩んでいます。 上司には、私が体調を崩していることまでは言っていませんので 単に給与面での不満だととらえられているようです。

  • 仕事でミスをします。

    派遣で庶務業務をやっております。社会人1年目です。 勤め先は小さな10人くらいの会社で、私にいろいろ指示を与えるのはその会社の社長さんです。 私のミスとは、送り状の書き間違いやメールの添付を忘れたりするなどというケアレスミスがほとんどです。 でも、その日1日を思い返してみると、必ず1つはミスをしています。 社長さんはいい人なのですが、かなり呆れておられます。 先日は、「もうあなたに頼むことはできないね」などとはっきり言われました。 ミスをする時は、だいたい「急がなきゃ、急がなきゃ」と思っている時で、心臓がバクバク(大げさな表現ですが)している時です。 そこまでは分かっているのですが、そのバクバクを止められません。 結果、ケアレスミスを繰り返すこととなっております。 なにかアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

  • 仕事でミスが多すぎる

    こんにちは。入社2ヶ月の者です。 自分が仕事(サービス業、オフィスワークもあり)中にささいなミスを繰り返してしまうことで悩んでいます。 私の勤める会社は、とても小さくて新しく、マニュアルなども簡単なものしかなく、いわゆる新人社員教育があまりないところです。 始めの1ヶ月は、一緒に仕事しながら、そのつど教えてくれるという感じでした。 その時点では、間違えてもしょうがない、入ったばかりなんだから、という感じで、長い目で見て頂いていました。 自分なりにメモをとったりマニュアルを作ったりしてきたんですが、ささいなミスが直らないのです。 先日は、ミスではないのですが、”自分の仕事だけでなく、周りの人が何をしているかも把握して、会社の利益のためになるには何を優先するかよく考えるように。あなたは自分の仕事だけでパニックになっていて全然周りが見えていない。もう二ヶ月になるのだからそれくらいできてもいいはずだ。”と先輩に怒られ、呆れられました。その先輩は二ヶ月ですでに、私よりもずっと仕事ができていたようです。 今日は、すでに何回もやっている内容の仕事を、ちょっと違う環境でやったというだけで、いっぱいいっぱいになってしまい、ミスをしてしまい、また呆れられました。 会社の先輩達は皆有能な方が多く、臨機応変さがすごく求められているこの会社で、私のようなグズがどんなふうにしたら認められるようになるでしょうか。 いや、認められる云々の前に、とにかく些細なミスを無くす工夫があれば教えてください。自己嫌悪で結構落ち込んでいます。。

  • 仕事でミスばかり

    新しい職場で小さなミスから大きなミスまで短期間でミスばかりしていたら もう新しい作業を任されたりされることがなくなりました。 あいつにやらせたらまずいという印象を完全にもたれてしまいました。 ミスしないようにと冷静にやっていたのですが性格上なかなかうまくできないです。 これはもう向いてないということで辞め時なんでしょうか? 3か月もやればだいたい結果は出てますか? 極端に休みも少なく長時間労働で、こんな生活を定年までできるのかと それも心配で過ごしています。 今までの人生で初めての職種です。だからなおさら向き不向きもわかりません。 向き不向きというより本人がその仕事を好きか嫌いかでしょうか? そうも考えたのですが新しい作業もやらせてもらえる可能性がなかったり 仕事ができないやつというレッテル張られて毎日会社にいたらやりがいもへったくれもなくなりませんか..

  • 仕事のミスを直すには

    このカテゴリで良いか分かりませんが まだ会社に就職して2年しかならならない人がいるのですが仕事のミスが多いんです。ミスといっても単純ミスではあるのですが人間だからミスはしますが同じミスを繰り返すんですよね。 ミスを繰り返す人は、性格なんでしょうか。 なんとか直すまたはミスを少なくする方法はありますか 性格は良い人なんです。 こうやってミスを少なくした経験談をお聞かせ下さい 宜しくお願いします。

  • 仕事でミスをしました

    仕事の手順でミスをしました A→B→C これが正しいとすると A→C→B 自分がしていた手順はこうなります 今回の疑問は屁理屈に見えるかも知れないので、不快になられた方はごめんなさい。 上記の通り自分はミスをしました このミスは1年以上に続き続いていた事らしく あとで聞いた話によると 最初は自分で気づくだろうと思われていたらしく、周りの人も特に注意することはしなかったそうです ですが、自分のミスがいつまでも続きそれに耐えかねた1人が自分に怒鳴りかけました その時の会話は「ちゃんとやれよ!」→「やってるじゃないですか!ナニ起こってるんですか!?」という感じで自分が返すと何も言わず終わりました それからその人との関係は疎遠になりました その時の自分にはなぜ怒られたのかわからず、ミスが合ったのか思い返してみても気づかなく、気にしないでいました ですが最近その人が仕事開始早々片袖を掴み「このガキ!」と言ってきて、自分もわけがわからなかったので殴られても反応できるような姿勢を取りましたが社員の人が仲裁に入ってくれ収まりました このことが起こったのが先週木曜のことです。 そして今日 社員に手順のミスについて聞き、正しい手順を聞き、なぜ自分が怒られていたのかを聞きました そこで初めて自分が悪いことに気づきました ここで納得をしました が 理解が追いつきません 恐らく通常怒られれば理解→納得とくるのでしょうが、自分は納得→理解できない ときてしまっている状態にあります その理由を今から書きます 疑問点は1つです 1年前から自分がミスをしていたと気づいていてなぜそれを伝えてくれなかったのか という疑問です もちろん自分にも落ち度はあります いつか気づいてくれるという期待を踏みにじったのですから・・・ ですが、ミスをした時点でその場で言ってくれていればそれはすぐ直せたし ましてやミスを1年間もしていてなぜ一度たりともミスについて話してくれなかったのかと考えてます 自分の罪を棚に上げて他人の落ち度を責めてるように見えますが、自分の罪については反省も後悔もしています が、100%自分が悪いという感じだったために「いや自分は90%は悪いかもしれないが・・・」と考えてしまいます 今まで十年近く仕事をしてきて初めてミスについて言われたのですが、ミスをした場合というのはどこもこういう感じなのでしょうか?

  • やりたい仕事はミスが目立つ

    こんにちは、30の求職中の男です。 今の求職中の時間を利用して、自分に合った職種を探しています。希望は経理ですが、過去の経験は経理はたくさんの書類を扱う事が多く、仕事中やけにミスが連発します。 経理はやけにルール(会社ごとのも含む)が多いのです。 昨日は工場で検品の仕事しました。そこでも注意の連発でした、周りより作業速度・精度は良いのに 現場監督からはダラダラやってるように見えるらしく「具合でも悪いの?」とか言われたり、なぜか評価が低いのです。この時経理で再就職しても、また退職する事になるとなんとなく思いました。 それに経理部長や現場監督は結果に影響ないことまでにも細かい人が多く。そのような人に目をつけられる事が今まで多かったです。 しかし年齢・職歴等から新しい職種に挑戦するべきかどうか?その職種ももう何ヶ月も検討してますが、見つかりません。 どうやって生きていけば良いのか悩んでます。

  • 仕事でのミス

    仕事でのミス・・・ 息子が昨年就職し、仕事内容は建築関係です。 施工管理の仕事をしております。内容は建築の現場監督を含む施工管理。建築士の資格をもっております。大手企業ではなく、個人の会社です。ちょうど一年になります。ここのところで、どんなミスをしたのか詳しい話は聞いておりませんが・・・ ミスの内容は、たぶん見積もりの段階と実際の金額の相違だと思います。 会社に損害が数百万赤字とのことです。とのことで、現在、窓際族の扱いで現場に出ることができないようです。いじめ・・・ 現在、事務処理のみの仕事しかさせてもらえないようです。会社は解雇したいのかもしれませんが、本人は自己退職をしたくないと、それでも会社に行っているようです。本人が自己退職したくない理由は、失業保険が自己退職と会社の解雇との違いだと思います。本人は昨年就職とともに結婚・そして1月に子供まで生まれてたぶん悩んでいるのかと思います。 私ごとですが、そこまでしてこだわることないと思うのですが・・・・ 会社の方針についていけず、ここ数十年でやめた方の人数が尋常ではありません、長い方で10年。その間に40人もの方がやめていかれたそうです。社長との意見・経営方針が合わないとのことでした。会社は基本的に休日出勤は認めず・・・でも本人は責任感が強いため、休日でも現場に行っております。というのは、職人さんに責任を押し付けられないからとの理由でした。 仕事を始めてから、ほとんど休みなく働いております。 会社は、土日は休んでくださいというのですが・・・ 以前、私は会社の人事および経理等の仕事をしていたので多少なりとの知識もあります。 何か、あれば労金でもひっかると思います。 今後、どのようなアドバイスをしたらいいでしょうか? 私は、基本的には、つまらないことにこだわらず、いやな仕事はやめて、前向きにとらえてほしいのですが・・・ ストレスは大敵だと思います。考えが甘いでしょうか?

  • 他人のミス・自分のミス

    体調を崩して、2週間ほど会社を休んでいた際に、私の仕事を違う方が代わって、やっていてくれました。 その方は、もともと違う仕事をしていているんですが、休んだ時のために、私の仕事の遣り方・手順はきちんと教えています。 私の仕事は1ヵ月後に、結果が出るもので、1ヵ月後にその休んでいる間のミスがいくつか見つかり、私に他の方から注意を受けました。 『覚えていないの?』と言われたんですが、自分でやっていないことなので、『すみません。覚えていません。』としか答えられませんでした。 出勤した時に再度自分でチェックをすれば良かったというのもあるし、自己都合で休んでしまって、他の人にやってもらってもらっているのに、『私は休んでいた時なので、○○さんがやっている』 というのも、一人逃げているような気がしてしまって・・・ 仕事は1ヶ月後に結果が出るとはいえ、ミスが分かった時に訂正をすれば、問題ない程度のミスなので、余計他人にミスをふっかけているように見えるのでは、ないかと思ってしまうんです。 と言っても、自分の仕事を軽はずみに考えている訳では、決してありません。 私の立場になったっとき、みなさんはどうするのでしょうか。私はどうすべきだったか。など教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう