• ベストアンサー

ニートって英語が由来?

最近 フリーターに加えニートな若者が増えてきたってニュースを聞きますがニートって英語の neat からきたのでしょうか?それにしてはあてはまる意味がないように思うのですが。。ニートの日本語の定義もあわせて教えてほしいです。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teotry
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

ニートは neat ではなく「Not in Employment, Education or Training」の頭文字をあわせて「NEET」です。 訳すと「職に就いておらず、教育機関に所属していなく、就職に向けた活動や訓練をしていない」になります。 NEETとは前述したことに当てはまる15~34歳の未婚の人を指すようです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/NEET
mairin
質問者

お礼

そうだったんですね。あーやっともやもやが取れました。教えていただいたサイトはとても勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

Not in Employment, Education or Training イギリスで取り上げられたときの意味は「無業者」(失業者とは別分類) 「職に就かず、教育機関に所属せず、就労活動をない15-34歳の未婚者」 先進国的おごり覚悟で言えば、訓練教育経済活動から漏れた人です。 日本のニートは甘ったれ、寄生虫の語感あるけど(^^)、英語のニート(輝く)とは関係ない言葉です。 もともとは統計で使った言葉じゃないかと思います。それが豊かな国にも増えてきたのでそこの支配階級には問題視された(若者の失業の一環)。本来はこれはなくしていかなければいけない経済格差の一つです。「求職している」(失業者)にもなれない「求職あきらめた(準備もできない)」(無業者=絶望者)です。 日本だと「ワタシの彼ゎあ、ぷー(ニート、無職)だけどぅ、お父様が貸しビル業」(^^)などいい意味だったりします。生活できている点で他国と違う。 日本のニートはマスコミが面白がる現象ではあるが、何も問題ないです。夜中に徘徊して騒がしい程度の苦情はあるが。 こういう意味のニートは米国の映画が描く能天気な若者像にも起源がありそうです。

mairin
質問者

お礼

ご丁寧な説明ほんとありがとうございました。ぷうたろうとか毎日何もしないでごろごろしてるっていうと軽蔑したイメージがわくけどフリーターとかニートって聞くとなんかおしゃれとまで行かないけど若者らしいイメージがして言葉って不思議だなって思います。

関連するQ&A

  • neatという語について

    英語のneatはきちんとしたという意味ですが、 日本語のニートはneatとは違うのでしょうか?

  • ニートについて。。。

     こんばんわ。大学の課題でニートとフリーターの違いについて調べようと思っています。今だいたい調べていたのですが、ニートは「学生でもなく、働いてもいなく、働くための準備もしていない若者」、つまり、なにか「ヤル気のない若者」という意味で用いられるようです。それに対してフリーターは、「アルバイトだったり、またはすぐ転職したり、と、多少失業状態の期間はあっても、とりあえず働く気のある若者」という意味で用いられています。   しかし、もうちょっと詳しく調べたいのでいいサイトを教えてもらえたらなと思っています。  アンケートや調査結果などがのっていれば幸いです。よろしくお願いします。

  • ニートの定義は

    ある職業になるために勉強中で 人材紹介会社に登録していて スカウトや無理に働こうと思えば おそらく今すぐにでもニートと呼ばれなくなれる と思います。 しかしすべて断り我慢して勉強しているのですが やはりこの状況も ニートやフリーター なのでしょうか?そもそも定義はなにでしょうか? 自分のまわりは難職種につくため勉強中の ニートが多いです。 (他人からはニートだと見られます。) ニート、フリーターとよばれても 就職ができるかできないかとか考えたり 落ち込んだり嘆く前に 自分自身を高める努力をする のもある意味大事だと思うのですが・・

  • フリーター、ニートの年齢制限について

    フリーター、ニートの年齢制限について 労働経済白書の定義は、 フリーター…15歳~34歳の若年者(除主婦・学生)のうち、パート・アルバイト雇用者か、パート・アルバイトを希望する家事も通学も就業内定もしていない者。 ニート…15歳~34歳の非労働力人口のうち、家事も通学もしていない者。 とあります。 なぜ、フリーター、ニートに年齢制限がつけられているのでしょうか。フリーターはフリー・アルバイターの略で、若者という意味合いはないと思います。ニート(NEET)も、not in employment, education or training の略なら、原義に「若年者」という意味はないはずです。 そこで、34歳という制限を付ける意味を考えてみたのですが、 (1)34歳にもなれば、親も定年退職したりして、自ら働かないと親のお金で養ってもらうということができないため、ニートのままでは居られないだろうから (2)若年者は老年者に比べて働ける資質を持っている、にも関わらず働いていない、あるいは十分な稼ぎでない、ことから、そのような若者を優先して支援していこうとするとき、若年者の指標が必要となるから などを思いつきました。(1)(2)のような理由から、もともとの意味に「若年者」という意味を付加して用いるようになったと推測しました。 でも、(1)のような場合以外に、親の資産が十分あったりした場合など、ニートのままで居られると思います。35歳以上のNEETの人も相当数いるのではないかと思います。それに、(2)のような理由では、35歳以上の人がなんかかわいそうというか、どういうポジションになるのか、疑問です。 だから、今の非労働力人口を「学生・主婦や定年退職をした高齢者を除く」非労働力人口として、その指標を使うようにすればわかりやすいのではないかと思います。 みなさんはどう思いますか。

  • フリーター&ニート

    最近テレビなどでニートと言う言葉を頻繁に聞くのですが意味を教えて下さい。フリーターとは違うのですか?宜しくお願いします。

  • フリーター、ニートが増える背景には

    高3の者です。フリーター、ニートが増える背景にはどのようなものがあると思いますか? 色々考えれると思いますけど (就業に対する若者の意欲や、企業が臨時・パート労働者の雇用の拡大をしている・・・などなど)この他に考えれる事があれば教えてほしいです。あと、フリーター、ニートが増え続けるこの現状を打破するためにはこれから企業、若者、そして社会全体がどのようにしていけばいいと思いますか?何も世間のことを知らないもので。おしえてほしいです。

  • NEATとNEETの違い?

    That's neat! は英語で素晴らしいという意味だそうです。 孤独という単語の solitude も孤高のようなニュアンスの単語だと聞いたことがあります neat solitude ではどのような意味になりますか? 良い意味になりますかね?('ω')ノ

  • 【ひきこもり、ニート、フリーター問題】親が厳しく、

    【ひきこもり、ニート、フリーター問題】親が厳しく、優しく愛情を持って子供を育てるとニートやフリーターの問題は起こらないと言います。 親が厳しく愛情を持って子供を育てたらニートやフリーターは生まれないという説の矛盾点を指摘してください。 果たして本当に親が厳しく優しく愛情を持って子供を育てたらニートやフリーターという日本語は生まれなかったのか。 この説が正しいと、親が共働きを国が推奨しているので、今後ますますニートやフリーターが増加するということになります。 どうなんでしょう。

  • 『ニート』と『フリーター』と『ぷーたろー』と『無職』の言葉の定義は?

    最近、定職を持たない人が増えているなんてニュースで目にしますが、、、 ニートとフリーターとぷーたろーと無職はどのように使い分けをされているのでしょうか? ニートとフリーターの違いはわかります。 では、ぷーたろーや無職とはどの分類に入るのでしょうか?新聞などでは、25歳無職などとありますが、フリーターは無職になるのでしょうか?

  • ニート、フリーターを扶養控除から...

    自民党が成人したニート、フリーターを扶養控除から除外する検討をはじめたそうですが、 ニート、フリーターを法的に定義して捕捉することは可能ですか。 ニートみたいな学生でもセーフということになるのですか。