• ベストアンサー

基本情報処理の勉強

taro5088の回答

  • ベストアンサー
  • taro5088
  • ベストアンサー率78% (15/19)
回答No.2

こんにちは。 テキストや教本で理解してから問題集などをやるというのが一般的だと思います。お奨めするテキストは、TAC出版の「基本情報技術者試験シリーズ」です。各分野ごとに1冊となっており、全部で5、6冊くらいになります。説明がとても詳細で丁寧です。全部そろえると1万円ちょっとしちゃうんですが、理解のしやすさ、学習のしやすさと言う点ではとてもお奨めです。  あと、基本情報技術者では、最低1つはプログラム言語を覚えなければなりません。初めての場合だと以外と時間がかかると思うので、なるべく早くやっておくのがいいと思います。私は、一般の入門書を読んで勉強しました。  基本をしっかりと押さえれば簡単な試験だと思います。がんばってください。

関連するQ&A

  • 基本情報処理の資格

    基本情報処理の資格を取得するには、勉強期間はどれくらい見たほうが良いでしょうか? 業務用アプリケーションソフト(PCAやOBC等)のインストラクターを5年行っていました。簡単なLAN設定を行える程度の知識しかありません。 専門学校のパンフレットには約3ヶ月~と勉強期間の目安が書かれています。もちろん専門学校には通う予定です。 自分の知識量から考えてどれくらいの期間が必要か、アドバイスいただければ幸いです。

  • 情報処理について勉強したいです。

    情報処理について勉強したいです。 現在大学四年生です。文系で、知識もないのですが、プログラマーになりたくて、就職活動をしていたのですが、就職先がまだ見つかりません。 遅まきながら、勉強をして資格をとろうと考えていますが、独学では限界があるので、どこか学校に行こうと考えています。就職活動をしながら、情報処理の勉強が出来る学校でおススメのところがあったら教えてください。

  • 基本情報処理を取得したいのですが。

    パソコンに関してはまだまだ素人なおですが専門学校など行かないでも基本情報処理の取得は難しいでしょうか? それとも他の資格にしたほうが良いのでしょうか? 何かこれはどうですかというのがあれば教えてください。

  • 基本情報処理の資格取得で効率良い勉強方法

    基本情報処理の資格取得を目指している社会人です。 仕事内容は一応システム関係にかかわっています。 基本情報処理の資格取得で効率良い勉強方法を教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 基本情報処理技術者試験の勉強方法について

    初めまして 今自分は私立の大学付属高校に通っているのですが、大学がすでに内定しまして、 何もすることが無いので親に勧められたこの資格をとろうかなあと思っています。 先日この資格の参考書を買って、いざ勉強しようとしたのですが、 出てくる専門的な単語が全くわかりませんでした。 その参考書には「入門書」と書いてありました。 他の入門書的な参考書もちらっと見ましたが、同じく単語がわかりません。 知人がこの資格を持っているので話を聞いたのですが、「最初はそんなもんだよ。 ずっとやってれば覚えてくよ。」とか言ってたんですが、最初の単語がわかんないのにどうやって勉強しろと?って感じでした。 自分の学校では情報系の授業がないため専門的な用語は ほとんど知らないのですが、どこから始めればわかり易いのでしょうか? 一から始めるとすごく時間がかかるそうなので、 最初は本当に何も知らないまま過去問とかやったほうが良いのでしょうか? 資格を持っている方、勉強中の方、どうか勉強方法を教えていただけませんか? ちなみに自分のパソコンの知識は電気屋のPCのスペックみれるくらいです。(説明になってないかもですね) よろしくお願いします。

  • 勉強方の基本の基本

    よろしくお願いします。 私は20代後半ですが、恥ずかしながら、今までに「勉強」というものを、ほとんどしたことがありません。 ですので、いざ、勉強するぞ!と思っても、どうしたら良いか、何から手をつけたら良いのか分からない程です。 ちなみに、高校受験は経験ありますが、名前を書ければ合格できるようなレベルの学校でしたので、本当にまったく受験勉強はしませんでした。 私の、数少ない今までの勉強の仕方ですが、例えば、資格取得の為に勉強するとします。 ・参考書を通読する。(1回のみ。途中分からなくても、そのままにし、とりあえず読み終えるようにする。) これだけです。読み終えたら、それで満足し、二度とその参考書を見ることはありません。 もちろん、全く理解していませんので、頭に残りません。 皆さんは、分からない所は、そのままにせず、理解できるまで(暗記するくらい)勉強して、 それから次に進む感じでやっているのでしょうか? また、勉強の基本の基本をお教えください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者

     基本情報技術者の試験に向け勉強を始めようと思うのですが、独学で勉強を進めようと考えていますが、この資格を独学で取得した方、勉強の進め方を教えてください。 あと、エクセル、ワードの資格はいつ試験があって、会場はどんなところであるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者と初級シスアドの勉強

    今、大学1年のものですが大学生のうちにパソコンの資格をとろうと思っていて、いろいろ自分なりに調べた結果、基本情報と初級シスアドの資格を両方取得したいと思ってます。そこで、いずれは両方とりたいのですが先にどちらの勉強から始めたらよいでしょうか?試験内容が重なるところもあるみたいですが、勉強としてはどちらの方が取り組みやすいでしょうか? 理系の大学には通ってますが、工学部とかではないので大学で勉強するとかはほとんどなく、自分で勉強しようと思ってますが…。詳しく知っていらっしゃる方教えてください。

  • 私の取れる情報処理資格は?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は今秋、初級シスアドの資格を取得したのですが、次の春試験にも情報処理系の資格を1つ取得したいと考えております。 また、この資格は可能限り難しいものが良いです。(なぜならば、就職活動で私は資格を取得する事で自己啓発の熱意を相手側に伝えたいと思うからです。その為には、ぎりぎりまで挑戦できるようなものの方が相手に伝わりやすいと思います。また、資格そのものの知識で、勝負するつもりはありません。あくまで積極性と自己啓発性を示したいだけです。) そこで、質問なのですが、私が今から勉強して現実的にぎりぎり取得できそうな資格を教えて頂けないでしょうか? ◆現在の状況 上記しました通り初級シスアドを取得したばかりです。その程度の知識と思って頂いて結構です。プログラミングの知識は皆無に等しいです。 デスクトップパソコンを一度ぐらいなら、組み立てた経験はあります。 ◆取得する資格について 私は、システムエンジニアを目指しているので出来るのならば、その内容に沿った資格であれば尚良いと思っています。 ◆これからのスケジュール 私は、現在大学の3回生でこれから就職活動にさしかかってくる時期です。 現在は週5で週に3~5時間ほどの講義に出席しなければならない状況です。来期(来年2月以降は、単位もほとんど揃い週に1~2回、2~3時間ほどの講義に出席するだけで大丈夫です。)また、空いた時間で企業研究やSPIなど就職活動生として最低限の時間は割かなければいけません。 以上の中で開いた時間を全て資格の勉強に注ぐつもりです。 必要であれば、資格の学校に通うつもりです。 できるだけ、多くの回答を頂ければと思いますので、気づいた事は何なりと仰っていただければ、と思います。 よろしくお願いします!

  • 基本情報処理技術者の勉強法について

    基本情報の取得が会社で推奨されています。 私は4月から新卒で入ったのですが、プログラムの知識は3月からの研修のみといった感じです。 基本情報の勉強はこれまで参考書を読んできたのですが、これから勉強をどうやってしていったらいいのか困ってます。 私以外は皆専門学校卒業で今回の試験もたぶん大丈夫そうですのでプレッシャーもすごいです>< おすすめの参考書・問題集・勉強方法があったら教えていただきたいです。今は通勤の時間と休日に図書館にいって勉強してます。 また、基本情報では午後でプログラミングの問題があるみたいなんですが、どの言語を選べばいいのかなど分かりません。基本情報用のプログラミングの参考書はありませんか?? ちなみに研修でJava・個人的にCをすこしやった程度でほとんどできません。仕事ではこれからC言語を多用するそうです。 質問がごちゃごちゃで申し訳ないですが、是非力を貸してほしいです