• ベストアンサー

縁があるって!??

noname#50530の回答

noname#50530
noname#50530
回答No.7

 以前付き合っていた彼氏の事なんですが、出会いはバイト先が同じと言う事でした。出会ってすぐに付き合うようになって、そのバイト先の飲み会で怪我をして去年の初めに私が入院してしまったんです。その頃に彼の就職活動と重なって、なかなかお見舞いにも来てくれなくて、イライラが募って別れてしまったんです…。  入院中に3回ほど病室を変わることになり、3回目の病室の隣のベットの女の子と仲良くなりました。退院してからも遊んでいたのですが、話しをしていくうちに、その女の子(彼女は交通事故で入院していました)が事故に遭ったときに車を運転していたその子の彼氏が私の小学校の頃の同級生で、その同級生のお兄ちゃんが私の彼氏の高校時代の家庭教師だったって言うことがありました…。  元彼も、仲良くなった女の子も地元は同じ県内なのですが結構遠いところの子です。しかも、ずーっと前に私と元彼と女の子は会っていたみたいです。  これも何かの縁ですね

関連するQ&A

  • 縁はホントに誰しもあるんですか?

    はじめまして。 私は32歳の独身の、女性です。 縁がなく、いままで独身です。でも結婚したいという気持ちはあります。だけど、ホントにできるのかな~この先私でも子供産めるのかな~と不安な気持ちがあり、焦りはありますがこれといった出会いはありません。 ちなみに、お見合いや飲み会など、出会いの場には積極的に足を運んでいます。 本題ですが、ベタな言い方をすれば、誰にも運命の相手がいるっていいますよね。縁がある相手・・・というのか。待っていれば、いつかそういう人が現れるのでしょうか?そういう相手って、会った瞬間分かりますか? これぞ縁!っていう出会いを経て結婚された人、体験談を教えて頂ければ参考にしたいです。お願いします。

  • 運命の人・縁のある人

    こんにちわ。 よく、結婚した相手を「運命の人だね」とか「縁があった人」という言い方をしますが、本当に運命の人とは誰しも存在しているのでしょうか? それなら、生涯独身の人や、何回も結婚離婚を繰り返す人はどうなるのでしょうか。 私は、うまくいった場合のみの、後付なのではないかと思うのですが・・・。 運命は後付、縁は出会いから育てていくもの・・・・。そう感じるのも、私が運命的な出会いをしていない独身だからでしょうか? 結婚とは、たまたま結婚したい時期に出会い、フィーリング・タイミングや条件等があっただけ・・・という考えは冷めていますか? 運命の人とは、会えば分かる。他の人とは全然違う。と幸福な結婚した友人は言いますが、本当にそうなのでしょうか? 体験談、結婚した相手は最初からちがっていた・・・そんな出会いのエピソードお持ちでしたら興味あります。 よろしくお願いします。

  • こんにちわ。 ここでの質問は二回目になります。 以前、理想について質問したとき貴重な回答をいただき、私の考えは少し変わりました(^^) 今日はそのこととはべつに質問があるので、再び投稿しました。 私は今20歳で大学二年生です。春で三年生になります。 大学に入り、出会いというものは多少あったのですがあまり縁がないような感じでした。 やはり彼氏というか好きな人が欲しくて、度々行動はしていたのですが出来ませんでした。 中学高校(女子高)とそれほど困ったことはなく、自然に好きな人ができ彼氏がいた時期もありました。 大学に入ってからは、自然と…ということがないです。今私は4年ほど彼氏がいない(内2年は片想い)のですが、これはそういう時期がまだ来ていないとうことでしょうか? サークルは入っていないし、学部は圧倒的に女の子が多いので、人より出会いは少なめです。 こういう時期に動いても、実らないのでしょうか? 私はよく大人っぽいと昔から言われます。同級生も素敵な人はたくさんいるのだろうけど、少し子供だなぁと思ってしまいます。 縁のある人と出会ったとき、状況がどうであれ自然とくっつく感じになるのでしょうか? 大学に入ってからあまりにも何もないので、教えていただきたいです。 お願い致します。

  • 焦るのやめると本当に縁がある!?

    焦るのやめると本当に縁がある!? 当方33歳OL です。 年齢のこともあり、ここ1年半お見合い活動をしてきましたが 未だに結果がでない状況です。 正直、サークルやイベントなどで出会いがあればいいのですが、 私の住む街は女性が男性より11万人ほど多い地方都市なので、 友人のほとんどが独身であり、 いろいろなところに繰り出しましたが男性の数が非常に少ない状況でした。 そのため、結婚を真剣に考えている人しかいないと言われる お見合いを二十数回しましたが、 心が健康で一緒にいて楽しい・ほっとするという人には巡りあえていません。 ただ、10人に1人はお互い気が合わないけれども、尊敬できる方がいました。 スピリチャルにはまっている同僚は、 「条件で選ぶ見合いなんてとんでもない。  女性らしさを高めてキラキラしていれば、自然と出会いがある」と言い、 女性や高齢者が大半のイベントに頻繁に出かけていますが、未だ出会いがないようです。 ここのサイトや色々な方の体験談を聞くと、  ○「焦るのをやめて独身で生きていこうと思っていたら、突然出会いがあった」  ○「子供を持つことを考えない・感じる力を磨いて感動しやすい心を持つことで 本当に縁の深い人と出会える」 という回答があり、もしかしたら人間の意識というものが縁と関係しているのではないかと 考えるようになりました。 皆様、本当のところどうでしょう? 私の周囲で結婚されている方は口を揃えて、「奥さん・旦那さんになった人は今までの彼氏・彼女と違った。会ってすぐに結婚したいと思った。人生に対する考え方が似ていてた」と言います。 そんな人にめぐり合うとしたら、本当に「縁」のような気がします。 「縁」とつながるためには、本当に「焦り」を捨てるのは本当に効果的なのでしょうか? 女性の少ないもしくは男性の少ない環境にある方、お見合いで苦労されて結婚された皆様、 なにとぞ、体験談・ご意見をお聞かせください。

  • 誰しも必ず御縁のある相手があるって本当でしょうか?

    非常に漠然とした質問だと思いますが、真剣なのでよろしくお願いします。 よく結婚された方に聞くと、会った瞬間「ビビっ」ときたっと言いますよね。これが運命の相手だと分かったと聞きます。 私は独身で恋人もいないアラフォー女性で、恥ずかしながらいままでまともなおつき合いもしたことがありません。 なので、「びびっ」ときたこともなければ、異性から「びびっ」ときてもらったこともありません。 客観的に見て、自分はかなりモテない類の女性です。 出会いの場には積極的に足を運んでいますが、御縁があるのは一緒に行く友達ばかり・・・私は数々の友達の「運命の出会い」に立ち会ってきました。 羨ましいなあと思う反面、私はもともと御縁のない人間なのかな・・・と思うようになりました。 生涯独りの人って、御縁のない人なんだろうな。と思います。 御縁という言葉自体、抽象的だと思いますが、既婚未婚かまわないので、みなさまの体験談や考えをお聞かせ願えれば参考にしたいです。

  • 結婚はご縁だと思いますか?

    運命の赤い糸、という言葉があるとおり、どこかで縁がつながっているから、結婚するのだと思います。 縁のない人とは、何年付き合っても、結婚しないし、縁のある人とは、出会って一ヶ月で結婚が決まります。 やはり、ご縁の問題でしょうか。皆様の経験談を教えてください。

  • 行動=運命の人につながりますか?

    行動=運命の人につながりますか? 出会いを求めて、一生懸命行動して彼女、彼氏を探して、付き合うことができたとしても、それは運命の人だと言えますか?  出会いを求めて行動するより、自然につながるような形が運命だと勝手に思ってしまったのですが。行動することが不純だと少し考えているのですが・・。こんなんじゃパートナーを見つけるなんて無理ですよね。

  •  皆さんは、恋愛において、よい出会い(縁)があるのを待ちますか?それと

     皆さんは、恋愛において、よい出会い(縁)があるのを待ちますか?それとも、自分から積極的に動いて出会いそのものを見つけますか?  彼女がほしいのですが、前の彼女と別れてからなかなか出会いがありません。来年から社会人の22才です。  僕は男ながら、運命の人みたいのを信じてしまって、やっぱり縁なのかなーと思ってしまいます。  恋愛以外のことに力を入れて縁を待つという手もありますが、一方で彼女がほしい、という矛盾した気持ち。そもそもこのまま縁がなかったらどうしよう、と思ったり。。。  皆さんの意見を聞かせてください。  ※縁を待つ、というのはいい人と出会えるのを待つ、という意味で、自分から積極的に告白やアタックをしない、という意味ではないです。  

  • 縁だと思い込みたいだけですかね...汗

    四年前に突然退学してしまった好きな人は、私にとって、もう一生会えないし近づくこともできない神聖な存在になっていました。彼からいろんなことを学んだし、彼との出会いだけで十分だと思っていました。彼には何故か距離を取られてしまい、嫌われてしまってから話せなくなってしまい、そのままのお別れになったのでどうして嫌われたのか分かりません。しかし...私の仲の良い友人が彼と同じバイト先になりました。私の仲の良い友人は、幼稚園に入る前に他県に引っ越してしまうまで家が隣で、誕生日も生まれた時間も同じでした。その友人とまた大学で再会できただけでもびっくりなのに、その友人が私の好きな人とたまたま同じバイト先って...また、私のバイト先にも彼の幼馴染がいました。彼と近づいていく感覚があります。私が行動しなければ多分会うことないけど、行動すればもしかしたら会えてしまうんじゃないかと思ってしまいます。今まで神聖な存在だった彼が近くになってきて、困惑しています。縁があると思って頑張ってみちゃダメでしょうか、縁でもなんでもないのでしょうか、笑 ただ私が縁だと思いたいだけで、思い込んでるだけですかね

  • 別れさせ屋。第3者の利用は可能だと思いますか?

    ふと疑問に思ったこと。 今、巷で別れさせ屋なる人たちが、男女の縁を切るのに用いられるようになったとか・・・ それで思ったことですけれど、コレは第3者、当事者たちではない人が使えるものですかね? 例えば、メチャ仲の良い女の子がいるけれど、その子には彼氏がいて・・・ で、別れさせ屋を使って、当人たちの知らないところで別れるための工作。 なんてパターンくらいでしょうか? 彼氏だから出来る。彼女だから出来る。なんてことなら、逆パターンの復縁、お付き合いに運ぶ人たちは、やってはいけないことをしてるんでしょうかね。 お手数ですが、ご意見ください。 体験談とかありましたら、お願いします。