• ベストアンサー

原価償却と取得価格について

家を貸しています。確定申告の減価償却の計算をする場合取得価格が分らない為に算出できません。 もう20年以上もたち取得したときの価格は不明です。 固定資産税通知票の評価額では駄目なのでしょうか。 何か方法はありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 26001940
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.2

1 建物の耐用年数表を調べてください。例えば木造(住宅用)ならば耐用年数は22年です。取得時がそれ以前ならば当然のこととして、減価償却として費用計上はできません。 2 耐用年数表をみて、まだ費用として計上できるのであるならば、便宜的方法として「建物の標準的な建築価額」表から取得価額を算出するのも一つの方法と思われます。(なお、建物の標準的な建築価額」は税務署にお尋ねください。)

tousai
質問者

お礼

木造で昭和57年に取得している事が固定資産税徴収票で分りました。23年経過しているため費用計上できませんね。具体的にご教授頂きまして有難うございました。

その他の回答 (1)

  • nana1815
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.1

減価償却費の計算は、取得価額をもとにするので、分からないと計算できません。固定資産税の評価額とは別です。買ったときの契約書とかないのでしょうか?

tousai
質問者

お礼

建築物の固定資産税も減価償却をもとに計算している訳ではなかったのですね。勉強になりました。 有難うございました。

tousai
質問者

補足

回答有難うございました。残念ながらありません。 評価額は取得価格を基に計算すると思うのですが、固定資産税を徴収している市役所では解らないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 減価償却費と税理士

    おととし中古のマンションを購入し賃貸に出しています。 今年の3月に初めて確定申告をしました。 初めての確定申告だったので税理士に頼みました。 税理士に減価償却の金額を出してもらったところ 私が、固定資産税課税標準価格から算出した金額と3割くらい開きがありました。(税理士の方が少ない) 税理士曰く、固定資産税からの算出は信憑性が無いため使わないと言われました。 税理士を頼まず、ご自分で確定申告されている方々は固定資産税から建物分を按分してやっていると聞いていますが 税理士に頼むと固定資産価格からの算出はしてもらえないものなんでしょうか? また、今年の3月に申告した減価償却額を今後ずっと減価償却費としていくとを言われましたが 途中で金額の変更とかは可能ですか? 今年2つ新たにマンションを購入し(全て区分所有)3室になったので 3割×3室は結構大きくて…

  • 固定資産減価償却内訳明細書

    決算書の減価償却費や固定資産減価償却内訳明細書(当期償却額など)から固定資産税(家屋,償却資産)の評価額を算出する方法はありますか?

  • 「白色申告・減価償却費」で不動産取得価格の算出について教えてください。

    白色申告・不動産収支表の減価償却費についておしえてください。 先日、税務署から「おたずね」が来て、税務署員から、 不動産取得価格の建物分の求め方について説明を受けました。 私は、土地・建物込みの価格で購入したので、 都市計画税の評価額を使って土地・建物で取得価格を按分し 建物分のみ減価償却するようにいわれたのですが、 同じく公的な評価額である固定資産税の評価額を使って按分したいと言うと、 認められないといわれてしまい、理由を理解できないでいます。 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。 また、税務署員の対応を見ていると、こちらの説明の内容に関係なく、 署員の要望どおりの申告書を提出するまで、 「認められない」の一点張りをされそうです。 一度税務署に見つけられてしまった以上、税務署員の言いなりで申告するしかないのでしょうか? お手数をおかけしますが、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 原価償却について

    前事業年度中に取得価格20万円の有形固定資産(パソコン)があるのですが、減価償却費を計上していなかった模様です。その分もあわせて今期の減価償却費として計上していいのでしょうか?

  • 償却資産の、中古品の取得価格について

    失礼いたします。 市町村に納める固定資産税のうち、償却資産についてお聞きしたいことがあります。 償却資産を中古で取得した場合、新たな所有者が市町村に申告するときの取得価格は新品時の価格ではなく、中古品を取得した際の価格になるかと思います。 これは法律で定められたことなのでしょうか? もしご存知でしたら、その法律の名前を教えていただけると幸いです。

  • 農家の相続で、減価償却が終わっている物の評価額は?

    所得税の申告の上では減価償却が終わっている物は、 相続評価額はどうなるでしょうか。 ビニールハウスや保冷庫などがあるのですが、 取得日や購入価格がわかりません。 手元にある一番古い確定申告の収支内訳書の控えを見ると 減価償却の欄にないので、減価償却は数年前に終わっているものと思います。 (当時、申告者は備忘価格1円の知識がなく、 減価償却が終わったものは減価償却欄に書かなかったようです) また、もし古い見積書など出てきて取得日や購入価格がわかったとして、 やはり相続上の減価償却が終わっていれば 相続評価額はゼロになるのでしょうか?

  • 無償の譲渡により、取得した償却資産について

    おせわになっております。 市町村に申告する、固定資産税の償却資産についてお尋ねします。 無償で譲渡された償却資産があるばあい、その資産は市町村に申告しなければいけないのでしょうか? もしするとすれば、取得価格はどのようにすべきなのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 譲渡所得税申告に際する土地取得費の計算

    少し込み入ったことですが、どなたかお知恵をお願いします。 ・20年以上前に取得していた土地に新築をして10年目に中古住宅として  売却をしました。 ・建物価格は請負契約書があるので分かるので減価償却をして建物の  取得費を割り出しました。 ・その割り出した減価償却後の建物取得費(価格)を今回の売却代金  から差し引いて土地取得費(価格)を割り出し、その5%を土地の取得  費としております。 土地所得費が余りにも低くなり、比率が非常識かと感じております。 例えば固定資産税評価額の土地家屋に比率を用いて、「土地も取得 当時はこれぐらいの価値があったはずだから認めて下さい。」という 理由は税務署に通りますか?このままですと固定資産税評価額の 1割にも満たない取得費になります。正直、解せません。

  • 固定資産税

    建物の固定資産税は再取得価格が減価償却費を上回る場合は年々さがらないのでしょうか?店舗併用住宅です。また減価償却費は確定申告で提出している緑色の用紙の減価償却の計算をもとに計算するのでしょうか?今年は3年に一度の評価替えですが、審査申し出した場合、周りの評価額と比較のうえ再度自宅に調査員が来てくれるのでしょうか?

  • 減価償却費のことで教えてください

    類似の質問があったと思いますが、当方の質問と同様か分かりませんので質問させていただきます。 パソコンの減価償却なのですが、前回(H17年)の確定申告で4回目の償却でした。 会計ソフトで確定申告書を作成しているのですが、本年(H18年)の償却額に、残額(取得価格の1割)の半分が算出されています。 この金額は、H18年の償却額でよろしいのでしょうか? また、この金額を償却した場合、来年の償却額はどうなりますか?0円になるのが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう