• ベストアンサー

先に進むのが怖いです・・。 高校生になりたくない。

ritsumakiの回答

回答No.10

小学校の時の事を思い出してください。 小学校の時すごく楽しいことがあったと思います。 中学生になって、小学校のときより楽しいことをいっぱい経験したはず。小学校の時の友人より、中学校の友人のほうがあなたを理解してくれる人が多いでしょ? 高校にはいってもありますよ! おばさんから一言。 世界が広くなると、理解できないような人にもいっぱい出会います。それもまた楽しいですよ。 理解できる、理解してくれる人だけがあなたにとっていい人ではありません。 理解できない人、理解してくれない人との出会いもまたあなたを成長させてくれます。 受験がんばって!

noname#84338
質問者

お礼

これからもたくさんの人と出会っていって 成長していくのですね。 正直、まだ不安がありますが、とにかく受験勉強頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これからの高校生活に向けて

    悩んでます(;_;) 今バリバリの中3です。 本来なら受験に受かるかどうか悩むべき何だろうけれど 私は高校に入ってからの 友達関係に悩んで居ます。 中学では、部活繋がりのお陰かギャルグループにはいる事も出来たし 大切な親友も出来ました! ですが、 高校に入ったら その親友も居ないし 親しくならないと会話が出来ない自分は やっていけないんじゃないかと思って居ます。 私は、高校では、派手に近い友達が欲しいと思って居ます... (派手過ぎるとついていけないから) ですが、嫌われまいと思うと何も喋れなくなります。 喋るタイミングが分かりません。 私はどうすれば良いでしょうか? 不安で不安で堪りません。 ※ちなみに高校は平均56点位の高校

  • 友達・親友について

    私は、高1の女子です。 高校に入ってから友達も何人かでき、 学校生活も楽しく送っているのですが、 その友達には皆中学からの、親友と呼べる存在がいます。 その親友との思い出話を聞かせてもらったりもして、とても楽しそうだと思っていました。 そこで気づいたのですが、私には親友と呼べるような友達がいないんです。 中学時代の友達は皆違う高校に通うことになってしまい、 忙しくてあまり連絡もしていないし、 遊べるときに遊ぼう、ということにもならなくなってしまいました。 中学校以前の友達とも、何も連絡していません。 高校の友達にもまだ心を開ききれていないし、 私のことを理解してくれる人がいるのかさえ分からない状態です。 皆にはいて、私にはいない親友という大きな存在。 私はこれから先も、仲良くしてるのはその時だけでクラス替えや卒業を機に友達を失っていってしまうのでしょうか? 親友って何だろう、友達って何だろう…と考えているうちに出口が見えなくなってしまい、 この相談箱に相談してみました。 何かご意見があれば、皆さんのお声を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • これからの高校生活不安です。

    これからの高校生活不安です。 私は春から高校生活が始まります。 しかし友達が全くいなくてとても不安です。同じ中学の友達が5人ほどいたんですが 皆4人とも落ちてしまって男子は僕だけです。女子は合格者が5人ほどいるのですが 元々女子とはあまりしゃべらないので、仲良くできる気はしません。 僕は何事もマイナスに考えてしまうので高校で友達ができるのかはわかりません 野球部に入ろうと思っているのですが、中学の時に友達が少なくて、キャッチボールの相手が いなくてさびしい思いをしていたのでどうもなんとも言えない気分です これからの高校生活僕はどうやって過ごしていけばいいんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 思い出って忘れるものですか?

    私は、今年の四月に高校一年生になりました。私の通う高校には知り合いや仲のいい友人もいません。そして、その高校は地元上がりの子が多く、クラス内でほぼグループが出来ており、私は何とか孤立せずにはやっていけていますが、中学校生活が楽しすぎたせいもあって、今の新しい生活になれることがなかなか出来ません。その事を同じ中学だった、仲のいい友達(Aちゃんとします。)に話すと、「もう中学校の思い出話はやめよう。戻りたいとかももう言うのやめよう。新生活楽しもう?」と言われてしまいました。私は戻りたいというよりも、中学校は楽しかったね。あの時はああだったね。と思い出を語りたいだけなのです。私は、あの楽しかった中学校生活の思い出を忘れたくありません。忘れてしまうのが怖いです。でも、その事を言ってもAちゃんは理解してくれません。思い出は忘れるのが正解なのでしょうか。無理矢理にでも新しい生活に視点を向け、古い記憶を記憶の片隅に追いやるのが正解なのでしょうか。最後まで読んで下さりありがとうございました。長文すみませんでした。

  • 高校生活が不安です

    僕はこの春、高校生になります。僕の行く高校は知り合いが女子しか いなくて男子の知り合いがいないので不安です。それに僕はきつい天然パーマでいじめられないか心配です。中学の時はいじめられたという経験がないがために余計に心配です。友達のことは知らないうちにできるとみんなが言っているので最初の内は一人でもいいかなと思うのですが 正直、高校をうまくやっていけるか不安(高校のレベルが低くて余計に不安)でずっと夜眠れなくてしんどいです。

  • 高校での友達作り

     今年度から高校生になる男子です。僕は高校でうまく友達が作れるか不安です。僕が通う高校は明日からさっそくオリエンテーション合宿というのがあるんですが、そこで友達をちゃんと作りたいです。最近はみんな塾や部活などで中学生の時に他校に友達がいたりしたと思うから、もしかしたらもう仲良しグループがすでに少しできているんじゃないかと思うとそこに入っていく自信がありません。どうすればいいでしょうか。また、明日は、どんなことを話せばいいんでしょうか。合宿所についたら、いろいろ話す内容もできると思うんですが、バスの中では話す内容がわかりません。 誰かアドバイスをお願いします。

  • 高校での友達

    この春から高校生になる女子です。 私が行く高校は私立の元男子校で、クラスの男女の割合は3:1という感じです。同じ中学の人は、男子は結構いますが、女子は私一人です。 3月の下旬にクラス分けテストがあったので学校へ行きました。話せる子がいなかったので私は思い切って近くの子に話しかけました。その話しかけた子はたまたま私が住んでいる市にある中学の子だったので話題は結構あったのですが、その子は緊張しているのか私と話したくないのか、嫌そうな顔をしてたんです;別れる時もばいばいとか言えなかったし・・・。 それで、ついこの前健康診断があったのでまた学校へ行きました。すると、クラス分けテストの日に話した子がいました。その子はもう友達をつくってるっぽくて、しかも楽しそうに話をしてたんです。私と話した時とは態度が全然違ってて・・・。 しかも周りは新しい友達をつくっている子や、同じ中学でかたまっている子ばかり。その日は話しかけようにも話しかけられませんでした。 私は仲良い子とは普通に話せるんですけど、初めての子とはあまり喋れません。人見知りで話下手だし・・・周りから見ればどちらかというとおとなしい方なんで、喋りやすそうな子に話しかけようとしてもキツそうな人ばかりで、嫌われたらどうしようとか思っちゃうんです。なので、入学してちゃんと友達ができるかすごい不安です; 部活は中学からやっていたバドミントンに入ろうと思うのですが、私は下手なので下手だと馬鹿にされたら嫌などどんどんマイナス思考になっちゃうし・・・ 今言うのもどうかと思いますが、よく高校や大学の時の友達とは一生付き合っていく人が多いと言いますがそんな友達本当にできるのかって感じです。 中学の時の友達は結構多かったです。 長くなってすみません。こんな私に宜しければアドバイスお願いします。

  • 高校卒業 別れが辛い...

     僕は、中高一貫高校だったので、中学卒業の時は感動もしなかったのに、高校卒業の夜はなんでこんなに楽しかったのー!?皆バラバラになるのつれー!!みたいな感じで、久々に家に帰って泣きまくりました。                          進学する者もいれば、僕のように浪人する者もいます。これから、先不安だらけですが、高校のときの友達とはメールとかしない方がいいんでしょうか?  みんな新しい生活が始まったら、ウザがられますかね?もう、大学生になった方の意見など聞きたいです。こんなこと聞いてる自分が恥ずかしいですが、よろしくです。   

  • 高校生活辛い。

    新高一です。入学して2週間が経ちましたが、人間関係がうまくいかずもう既に行きたくなくて辛いです。 私は親友と同じクラスになる事が出来ました。しかし親友は私といるとつまらなそうにし(話しかけてもうんとかしか言ってくれません)、私が放課後遊び行こうと誘っても嫌がるのに同じ中学だった別の子とは遊んでいました。 私は初日で仲良くなった3人組がいます。その子たちはよく笑う子で最初の三日間くらいは学校楽しいなって思ってました。でも、私は親友とお昼を食べたり、移動を一緒にしていたのでその子たちの仲についていけなくなってしまいました。またその3人組の中にひとり別の子が加わって今は4人組で仲良くしています。 私的にはその4人と過ごしたいのですが、今更私がその4人組に入ったら奇数になってしまうし、何で今更?とも思われそうで怖いです。それに親友が1人になってしまうし、小学校から同じで1番長い友達なので簡単に関係を切ってしまっていいのかと考えてしまいます。親友は性格が悪い訳でもありません。クラスの他の子はもうそれぞれ仲良くしていて私が入れるような感じじゃないです。こんなんで高校3年間やっていけるのか本当に不安でしょうがないです。 どうしたらいいのでしょうか。思い描いていた高校生活と全く違くて毎日毎日通わなきゃいけないって考えると苦しくてしょうがないです。

  • 憧れだった高校生活

    私は今年の4月6日に入学式があって憧れの高校生になれました。私は、中学生活が嫌で嫌でたまりませんでした。私はどうも小さいころから人間関係が上手くいかなく、いったとしても一定期間みたいな感じです。だから友達は少ないです。中学は最悪でした。 いじめとかじゃなくて、性格が合わなくて一緒にいて楽しくない子とグループに自然となっちゃってて、そのせいか喧嘩ばかりしていて。卒業式まで本当に辛かったです。しかし、入学式後に友達ができません。 私の席は一番後ろで男子に囲まれてて、話しかけられないし、きっかけをつかむ事ができません。 それに入学式仲良くなった子は、同じクラスの同じ中学だった子と一緒にいて話せないしなんとなく距離置かれてる気がしてたまりません。 自分が何かしてしまったのではないかとも思ったけど そんな心当たりないし、孤独感でいっぱいです。 中学のころから、ずっと悔しい思いばかりしてきました。自分が性格悪いと思った子はなぜか好かれてるし、最近は自分が不幸と感じてきてたまりません。 死ぬまでは考えないけど、中学で嫌な思い出があるので、高校入って初日からまた同じ事を繰り返すのではないかと不安です。自分で入ったのに後悔しそうになります。中退も頭によぎりました。 まだ始まったばかりだから、どうなるか分からないけど、自分だけ孤独な気がして先が不安です。 寂しくて寂しくて涙だけが頬をつたります。 私は地味な方でないし、むしろ派手なほうとか興味があるし、身長が170もあるし、 周りの子は小さいし、それもあるのかなとか思います。自分が好かれない原因を探す毎日です。 誰か難しいと思いますがアドバイス下さい。