• ベストアンサー

コンビニの防犯ビデオって後からチェックしてるんですか?

なんだか最近、店長がいない時に話してる内容が店長にバレてる様な気がするんです。 一応カメラは意識してるので愚痴などは言わないようにしてますが、いちいち知らないうちにチェックされてるとしたら怖いなと思い質問させて頂きました。 疑問を持ち始めた出来事は店長やマネージャーがいない時に「休憩時間に毎回このお店で買って食べなきゃいけないのって結構お財布にキツイですよね!作って持ってこようかな(笑)ははは」みたいな事を冗談半分話してた数日後くらいから廃棄を食べていいようになったんです。 他にもちょっとした事なんですが聞かれてる様な気がしたりする事があって… コンビニって店員の行動や話をチェックをする為に頻繁にビデオチェックしてるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuuga_uf
  • ベストアンサー率19% (20/104)
回答No.2

実は一緒に話しをしてた人が、マネージャーや店長に相談してたりしません?

noname#15604
質問者

補足

あっ!!そういえば、「聞いてたの!?」って思う出来事(質問に書いてた休憩の食事代等)の話しを一緒にしてたのは同じ人なので、その人が店長やマネージャーに話してる可能性もありますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.3

何か事件やトラブルがあったときにチェックするといった感じだと思います。一定期間は録画した画像を記録しているとは思います。 そもそもコンビニの防犯カメラって音声まで記録されているのでしょうか?また、音声が記録されているとしても、レジで普通に話す声の大きさで、天井のカメラまで届くのでしょうか? 話がバレているのなら、防犯カメラよりも他の所からの流出を疑った方が良いかと思いますが・・・

noname#15604
質問者

お礼

記録されるのは画像だけですかね…てっきりバックルームのモニターでは画像と音声が流れてるので音声も記録されると思っていました。 普通の話声ではなく結構笑いながら話してるので大きめの声で話しちゃってる事が多いですね; やっぱり相手が店長とかにも話してるんだと思います。 今日シフト一緒にならなかったので聞けなかったんですがほぼ確定ですね◎

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>コンビニって店員の行動や話をチェックをする為に >頻繁にビデオチェックしてるんでしょうか?  毎回 チェックしているとしたら 余程暇なのでしょう・・・・  後は,抜き打ちでチェックでしょうね!

noname#15604
質問者

補足

早速の回答有難う御座います◎ 一応締め切るまでは補足でお返事させて頂きますね。 そうなんですよ。そんな暇じゃないだろうと思うんですけどね…何だかタイミングよく「聞いてたの!?」と思ってしまうような事があったので少し不安になってしまって。 やはりたまには抜き打ちでチェックしてたりするんですか;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニの廃棄について

    コンビニでバイトしてます。僕の働くコンビニで廃棄の持ち帰りはダメです。いつもチェックしていないので、たまたま魔がさして、ある時こっそり持ち帰ってしまいました。そしたら、その日から廃棄のチェックが入りました。 1週間後、まだ店からは何も言われず、注意されていません。でも、空気でわかりました。その日から俺にだけいつものフレンドリーな態度ではなくなり、目も合わせないシカト状態で、かなり気まずい空気です。僕の勤務態度はまじめだっただけに、かなり信用を失ったと思います。 店長が半分あきれて話していたのを耳にしました(←何のことか知らないけど多分俺のこと)。 もうすぐ辞めるので、このままこのことには触れずにに黙って辞めたい気持ちです。 辞めるときにはきっとこのことについて聞かれるかもしれません。 その時はどうすればいいでしょうか? 素直に俺がやりましたと自白して謝るべきか いや、俺は知りませんと しらをきるか もし謝るならばどう言って謝ればよいのか。 本当に悩んでいます、お答えよろしくお願いしますm(__)m

  • コンビニから出た廃棄の持ち帰りでクビになった件

    こんにちは 結構前の話になるのですが、僕が定職ないときとあるコンビニ店長と知り合いになり拾っていただき何年か働きました。僕にだけの特典というか条件もあり、店長から店から出た廃棄は持ち帰りOKだからねとありがたいお言葉をいただき数年間廃棄をいただいておりました。 ですが、そのことを誰かから漏れたかは知りませんが全従業員にバレた上に、店長のお母さんからはクビだよアンタはとクビにされました。 店長は庇ってくれることもなくすまないね…またどこか探してくれ。と これって僕が悪いのでしょうか?勿論過去の事ですが最近夢にも出るのでストレスになってます。 雇い主がいいよと言ってくださったことを鵜呑みにして続けていたことはクビに相当する出来事なのでしょうか?

  • コンビニの対応

    こんにちは。コンビニの対応でちょっとん?と思ったので聞いてください。 朝、コンビニで昼ご飯を買った後でおつりを財布にしまうときに、財布に入れ損なってお店の棚の下に転がってしまいました。 店員さんに言ったのですが、棚の下をみて「どうしようもないです、もし見つかったら返します」という様な事を言われ、そのまま学校に行きました。 どこかに行ったのは200円ぐらいです 店員さんがレジをしていたとはいえ、嘘をついていない事は多分わかると思います。 前にも同じコンビニで家の鍵を落とし、出てきませんでした。 落としたのは私が悪いですが、家の鍵なので住所を言う事は出来ないので店員さんは書き留めませんでした。 コンビニはたいがいアルバイトなのでそういった情報?が伝わりにくいのでしょうが、店員さんによって反応が全然違います。 親といる時といないときとでは全然違いますし、「ああ、あの家の鍵落としたっていう…」と覚えてくれている店員さんもいれば「落とし物リストに書き留めてないのでこの店で落としたんじゃないでしょう」と言われる店員さんもいます。 このコンビニにはもう行かないと思いますが、この対応はどうなんでしょうか?もうおつりと鍵は戻って来ないと思った方がいいですよね?

  • コンビニで黙ってトイレだけ借りる

    よくコンビニでトイレだけ借りるのは失礼と言いますが何故ですか? 別に買い物しなきゃ使わせないと言う事でも無いのに… 友達はトイレだけ使って出る事が多々あるらしいのですが 非常識だと言われたらしいです しかも「トイレ貸して下さい」とか店員さんにいちいち言わないみたいです だってコンビニのトイレっていちいち断って使わなきゃいけないんですか? って…

  • コンビニの防犯意識の低さと万引き検挙率について。

     コンビニで働いているんですが、店長が万引きについて、あきらめムードで困ってます。  特に深夜は商品の品入れ作業などがあり、客の動向が把握出来ません。その隙を狙った犯行が多く困っています。  防犯カメラで一応は録画しているんですが、チェックが面倒だし、チェックしている時に犯行を見つけても「どうせ、捕まんないしさ・・・」という具合ですぐに消去してしまいます。結局はカメラの役目は張りぼてで抑止を狙ったものとなっています。  もうちょっと頑張ってもいいのでは?、と一店員なりに思うんですが、うちの店が直営で無いから防犯レベルが低いのかもしれません。  コンビニで働いている方、直営で働いている方。  そちらのお店ではどのように万引き対策をしていますか?。録画テープで見つけてもそのままですか?。  ご意見をください

  • コンビニの常連

    近所のコンビニに、毎日のように通い続けていたのですが、そのコンビニの店長さんに顔と名前を覚えられてしまったんです。 「○○さんですか?」とか「こんにちは」とか言われて、だから、しばらく行くのをやめています。 なんか、ゆっくり買い物できない気がして。 みなさんは、顔と名前を覚えられたことありますか? みなさんなら、店員さんや店長さんと世間話しますか? ちなみに店長さんは女性で、年輩の方です。

  • コンビニやレンタルビデオ店

    コンビニやレンタルビデオ店 「コンビニ」や「レンタルビデオ店」などでレジでに並んで、自分の番が来た時にそこで初めて財布を出し、お金を出したり会員証を探し始める人をよく目にします。それはものすごく迷惑で『並んでる間に何してたんだ!?準備しとけよ!!』といつも腹の中が煮えくり返っています。 皆さんはどうお考えですか? 1=気にしない 2=どちらでもない 3=ゆるせない そんな人を減らす事はできないのかね? もし自分の事だと思った人は気を付けよう。後ろではものすごい殺意が渦巻いてるよ。

  • コンビニで新しいお札を取り換えることは、無理?

    私はできるだけ新しいお札を使いたいと常日頃思っています。 実は今日大変心をかき乱される出来事がありました。 支払いの時細かいお金がなかったので2000円くらいの公共料金を 一万円札で支払いました。 当然、お札のおつりが出ますが、そのお釣りのお札があまりにも ヨレヨレで ”ご丁寧”に織り目もついていて今にも破れそうだったので 「出来るだけ織り目の薄いお札に変えてもらえますか?」 と遠慮がちに、お願いしたのに有ろうことがコンビニ店員は コンビニ店員「うち、そういうのやっていないんですよ」 私 「前に、そちらで両替してもらったので隣のレジにもありませんか?」 コンビニ店員 「銀行がしまっているので無理ですね(ゆがんだひきつった笑顔で)」 私が一番腹が立ったのは、そのコンビニ店員の歪んだ笑顔でした。 スマイルと似て非なるほど物であと少しで殴り倒すところでしたが そこのコンビニは職場の近くなので大それたことは出来ないので 大人の対応で速やかに、その場を去りました。 (あとで店長に、そのふざけたバイトスタッフのことを”必ず”通報します) 前は両替してもらったのにピン札とまではいかなくてもコンビニで綺麗な お札に変えてもらうことはできませんか?

  • 廃棄が食べられないコンビニで働いてますが店長が嫌

    タイトル通り私の働いてるコンビニは廃棄品を食べたり持ち帰ったりできないのですが店長とその息子は袋いっぱいに持ち帰ってます そして何年もいる店長のお気に入りにはパンや飲み物の廃棄などをたまにあげているらしいです どうしてもふにおちません 廃棄品は店長が買ってるから文句は言えない…と言う話も見た事がありますが納得がいきません 店長は私を雇った際に食中毒云々の問題で廃棄はあげられないと言っていました 明らかな矛盾ではないでしょうか たまに店長の息子だけが来て廃棄を持っていく事もあります うちの店の店長は雇われでオーナーは別にいます(オーナーが4店舗ほど経営してて有限会社化しているパターン) オーナーは店長の奥さん(系列の別店舗で店長)の親です うちの店は店長に任せられていてオーナーは絶対に来ません オーナーが来ないからって調子に乗っているようにしか見えません 私の考えは変ですか?出来れば本部に匿名でチクりたいくらいです 自分の私用や子供の事ばかり優先してシフトもぐちゃぐちゃだしかなりの人不足なのに全然店にいません それでムカついてるのもあります

  • コンビニのアルバイトで行っている廃棄業務について

    大学生の女子です。 最近コンビニのアルバイトを始めました。 誰もが知っているかと思いますが、コンビニでは1日3回程、お弁当やパン、デザートなどの廃棄処分をします。 賞味期限の数時間前から、カゴにバンバン捨てていき、ゴミ袋にザザーっと入れる作業です。 バイト初日にその作業を教わりましたが、知ってはいたもののすごく落ち込みました。 食品偽装が頻繁に問題になっていることも、ここ日本では安全で新鮮な食べ物を提供していかなければならないことも重々承知ですが、 何か活用できないのかなーと思います。 私の働いているコンビニでは安全のため、店員でも廃棄された弁当などに手をつけることができません。 自分が欲しいとかそういうことではなく、毎回すごく心が痛み、廃棄作業をしたくないばかりにコンビニのアルバイト自体やめたいと思ってしまう程です。 私がやめても何も変わらないのですが。 多分、私は大学在学中に1人で発展途上国を中心にたくさんの国を歩き周り、世界のリアルな現実をこの眼で見てきたからというのもあると思います。 店長はとても厳しい人で、「廃棄された食べ物を何か活用できないのですか?」など死んでも言えないし、他のアルバイト店員も当たり前のように(仕方がないからだけど)バンバン廃棄していくので、こんなこと言えません。 インターネットで少し調べたら、廃棄弁当を食堂や施設にリサイクルしているところがあるということや、廃棄すればするほどコンビニの本部の利益が上がる仕組みになっている(確かかどうかは知りませんが)ということを知りました。 長々とよく分からない文章になってしまいましたが、何か良い改善策など何でもいいのでご意見下さい。

このQ&Aのポイント
  • 大学1年生女子が高校時代から仲良くしているA君とB君との関係について相談です。最近、A君がB君と私をくっつけようとしてきているようで、B君のアピールの意図についても気になります。
  • A君とB君と私の3人で電話をしている時、A君がB君と私をくっつけようとしてきました。B君は奥手な性格で女子とあまり話さないため、A君を通じて私にアピールしているのかな?と思っています。
  • 私は正直B君のことが少し気になっています。少しずつアピールしてもいいでしょうか?皆さんはどう思いますか?
回答を見る