• ベストアンサー

玉音放送について

玉音放送の聞けるHPを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

下記サイトでどうぞ

参考URL:
http://www2.tokai.or.jp/isya/souko/gyokuon.html
gokurakutonbo192
質問者

お礼

有難うございました・お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 玉音放送

    玉音放送は昭和20年8月15日の正午から流れたそうですが ・15日の午前中(正午ごろまで)は戦闘は行われていたのでしょうか? ・それとも軍部から「正午から陛下のお言葉があるので待機」などの命令が出たのでしょうか? 玉音放送があると言うのはいつ知らされたのでしょう?

  • 玉音放送を教えて欲しい!

    敗戦の時、玉音放送で「堪え難きを堪え、偲び難きを偲び」に続く言葉を教えて欲しいです。お願いします。

  • 玉音放送について

    先日初めて玉音放送をyoutubeで見ました。(20代です) Youtubeでは現代語訳があったので内容は理解できたのですが 当時の方々はあの放送を聞いただけで、 何を言ってるのかわかったのでしょうか? もしyoutubeで現代語訳がなければ 外国語並みに何を言ってるのかわかりませんでした。 当時の人でも普段の話し言葉は、 玉音放送のような感じではなかったですよね? よろしくお願いします。

  • 終戦の玉音放送はなぜ分かりにくいのでしょうか

    終戦の玉音放送は、聞くととても分かりにくく聞こえるのですが、 なぜもっと子どもでも分かる易しい文章で読まれなかったのでしょうか。

  • 玉音放送を聞いて?

    玉音放送をリアルタイムで聞た方に質問があります。 (憶測でなければ、そのような方から直接に聞いた事例でもよいです) 放送を聞いた直後、あるいは、しばらく経ってから、「敗戦」についての思いはどのようなものだったでしょうか。 1 敗戦とは信じられない 2 やはりそうか。それにしては早かった 3 やはりそうか。随分と長引いた 4 その他 父に同様の質問をしたことがあるのですが、いやな顔を見せたまま無言でした。 年上の知人は、開放感と虚脱感がない交ぜになって・・、としか語りませんでした。 ベストアンサーは選出しません。ご了承ください。

  • ウィルスにやられた。・・・玉音放送・・・

    釣られて入ったら、メディアプレイヤーで玉音放送が流れた。そして、動画配信やチャットができなくなった。ウィルスにやられたんだと思う。 今、ノートンでスキャンしてるけど、回復が難しそうだ。 どなたか、良方法をご存知じゃないでしょうか?

  • 玉音放送中のゴーゴーと聞こえるノイズ

    昨年公開された玉音放送を聴くと、全体に渡り、「バチバチ」や「ザーザー」という ノイズが混じっています。 このノイズとは別に「万世のために太平を開かんと欲す」の付近から数秒間に渡り 「ゴーゴー」という感じのノイズが混じります。 マイクが拾った音のような気もするのですが、何の音でしょうか?

  • 玉音放送の録音 音声

    終戦時に天皇陛下が行った 玉音放送 文章は結構見つかるのですが 実際録音されている 音 は やはり 簡単には 手に入れたりできないのでしょうか。 ちょこっと ダウンロードしたりお手軽に・・・・

  • 昭和天皇の玉音放送

    昭和天皇の玉音放送は、どういう語り出しで、どういう締め括りだったのでしょうか? TVではいつも、「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の部分しか流れないので、気になってます。

  • 玉音放送の「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味

    8月の終戦記念日が近付くと、戦時中の苦労を描いた「お涙頂戴ドラマ」や、歴史ドキュメンタリー番組が多く放送されます。 それらの番組の中で流れる玉音放送の定番のセリフが「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」であることは皆様もご存知だと思います。 しかし、ほとんどの日本人、特に戦後生まれの方は、この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味を、天皇が「戦時中の苦しい生活をよく耐えてくれました」と国民をねぎらうつもりでおっしゃったのだと勘違いしている方が多いと思います。 この「この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の前後の部分をよく読めば、それが間違いであることが分かります。 玉音放送原文 惟ふに今後帝國の受くへき苦難は固より尋常にあらす爾臣民の衷情も朕善く之を知る然れとも朕は時運の趨く所堪へ難きを堪へ忍ひ難きを忍ひ以て万世の爲に太平を開かむと欲す これを見ていただければお分かりだと思いますが、「耐え難きを耐え、忍び難きを忍んだ」のは天皇ご自身であり、むしろ天皇が心配なさっっているのは、戦時中のことより、「今後」のことであることが分かります。 皆さんは、この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味をどのように認識していたでしょうか?

専門家に質問してみよう