• ベストアンサー

玉音放送中のゴーゴーと聞こえるノイズ

昨年公開された玉音放送を聴くと、全体に渡り、「バチバチ」や「ザーザー」という ノイズが混じっています。 このノイズとは別に「万世のために太平を開かんと欲す」の付近から数秒間に渡り 「ゴーゴー」という感じのノイズが混じります。 マイクが拾った音のような気もするのですが、何の音でしょうか?

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

>知りたいのは「ゴーゴー」と聞こえるノイズです。  失礼致しました。 >「ゴーゴー」と聞こえるノイズ とは >「ザーザー」というノイズ と同じノイズの事を仰っておられるものかと勘違いしておりました。 >NHK戦争証言アーカイブスには昨年公開版とそれ以前の版の両方が掲載されていますが、それ以前の版ではこのノイズは聞こえません。  NHK戦争証言アーカイブスの「昭和天皇、終戦の玉音放送(2015年8月1日宮内庁発表版)」と、異なる4つほどの投稿動画で2015年に公開された玉音放送の音を確認してみましたが、聞き取れた範囲では「万世のために太平を開かんと欲す」の辺りの前後で新たに加わったノイズという様なものは特に御座いませんでした。  ですから、ひょっとして質問者様の近辺で発生していたノイズだったという可能性は御座いませんでしょうか?

shingo5k
質問者

お礼

ありがとうございました もう少し考えます

shingo5k
質問者

補足

ありがとうございます。 「朕はここに」と「国体を護持し得て」の間が最も聞き取り易いと 思いますがいかがでしょうか。 「朕はここに ゴーゴー 国体を護持し得て」という感じで 出てきます。

その他の回答 (5)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 #5です。補足です。  日本国内の、しかも日本の軍隊の一環で、その最高責任者の意向が24時間も伝わっていない、というのは、かなりひどい状態でした。  ゴーゴーとか、パチパチ以上の大惨事が(例えば、玉音放送以後、連合軍に日本軍の戦闘行為による大きな被害が出るなど)起こらなかったのが不思議なくらいです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 全然回答になっていないので適当に無視して下さい。  僕はその放送を聞きました。昭和20年8月15日正午に、第一種軍装(正装です)を着て基地の所定の場所に集合せよという命令が出ました。しかし雑音で何も聞き取れませんでした。  基地司令官の海軍中将(?)が玉音は朗々としていたが、内容は聞き取れなかった、ソ連が参戦し広島に新型の爆弾が落ちたから一層軍務に精励せよとの思し召しであろう、と言いました。  翌日再び第一種軍装で整列し、司令官は、放送された文を読み上げ、僕たちはそのときやっと内容を知ったのでした。結局、内容の分かる玉音放送は聞いていません。

shingo5k
質問者

お礼

ありがとうございます よく聞き取れなかったという話は多く聞きますが、 まったく聞き取れなかったという話を直接お聞きするのは始めてでした。 先日も知り合いから、「放送があることは知っていたが、当日本人は 工場作業で聞けなかった。聞いた人の話では雑音で何を言っているのか わからなかったらしい」と聞きました。 どうも、場所によっては私が思っていた以上に雑音がひどかったようです。

  • hmp_gera
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.3

昭和20年代のマイクとAМラジオのレベルですよね!

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 「バチバチ」というのは、レコードの表面に出来た傷や、レコードの表面に付着している埃などにレコード針が引っ掛かった時の音ではないかと思われます。  「ザーザー」というのは、おそらく「レコード針で拾った振動を電気信号に変換し、その電気信号をトランジスタなどを使用した電子回路を使って増幅した際に生じた熱雑音」や「レコード針とレコードの表面との間に生じた摩擦によって生じた、レコード針の微細な振動(レコード盤に刻まれた溝の形状による振動とは別もの)をレコードプレーヤーの増幅回路が増幅してしまったもの」等ではないかと思います。 【参考URL】  LPのお手入れ   http://www.h2.dion.ne.jp/~boron/lp.htm  熱雑音 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E9%9B%91%E9%9F%B3

shingo5k
質問者

お礼

ありがとうございました 昨年8月以前の版にはこの音はありませんので 環境音や、詔書がマイクのポールにこすれる音ではなく それ以外の雑音だと思うに至りました。

shingo5k
質問者

補足

質問の仕方が悪くてすみません。 知りたいのは「ゴーゴー」と聞こえるノイズです。 NHK戦争証言アーカイブスには昨年公開版とそれ以前の版の両方が 掲載されていますが、それ以前の版ではこのノイズは聞こえません。 もし、環境音を拾ったか、詔書がマイクのポールにこすれる音を 拾ったのなら、貴重な音だと思い、お尋ねしています。

noname#219804
noname#219804
回答No.1

玉音はレコード盤に録音されています。 あなたはレコードを知らない世代なんでしょうね。 「パチパチ」「ザーザー」というノイズは、レコード盤の上を針がこするために発生する音です。 「ゴーゴー」は電気的なノイズだと思います。

関連するQ&A

  • 玉音放送の「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味

    8月の終戦記念日が近付くと、戦時中の苦労を描いた「お涙頂戴ドラマ」や、歴史ドキュメンタリー番組が多く放送されます。 それらの番組の中で流れる玉音放送の定番のセリフが「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」であることは皆様もご存知だと思います。 しかし、ほとんどの日本人、特に戦後生まれの方は、この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味を、天皇が「戦時中の苦しい生活をよく耐えてくれました」と国民をねぎらうつもりでおっしゃったのだと勘違いしている方が多いと思います。 この「この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の前後の部分をよく読めば、それが間違いであることが分かります。 玉音放送原文 惟ふに今後帝國の受くへき苦難は固より尋常にあらす爾臣民の衷情も朕善く之を知る然れとも朕は時運の趨く所堪へ難きを堪へ忍ひ難きを忍ひ以て万世の爲に太平を開かむと欲す これを見ていただければお分かりだと思いますが、「耐え難きを耐え、忍び難きを忍んだ」のは天皇ご自身であり、むしろ天皇が心配なさっっているのは、戦時中のことより、「今後」のことであることが分かります。 皆さんは、この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味をどのように認識していたでしょうか?

  • 放送室のノイズを減らしたい

    以前も放送室関係で質問をしたものです。 中学校の放送委員会を担当しています。自己流であちこち調べながら放送室の環境を整備しているのですが、今回はノイズについて質問させてください。 接続は 1.スタジオにはSM57とSM58SEの2本のマイクがあります。 2.手元でカフみたいに操作できるようにSONYのMX-8という古いミキサーに2本のマイクを差して、1番と6番のフェーダーを使っています。 3.出力は標準フォンのLとRの2本が出ているので変換ケーブルで一本の標準フォンプラグにまとめています。 4.3の変換ケーブルは1mで短いので、以前から放送室にあった古いフォンメス-フォンオスの延長ケーブルを使って延長しています。調整室へは壁に古い端子パネルがあるので、そのパネルを外して中のパイプにそのケーブルを通して引き込んでいます。パイプの中には、RCAプラグの10mビデオケーブルや、オーディオケーブルが入っています。 5.このケーブルを調整卓(パナソニック製)のマイク1のジャックに差し、2本のマイクの音量は、まとめてマイク1のフェーダーで調整しています。今のところ二人の声量に大きな差がないので、特に問題はありません。 以上のような接続なのですが、キャノン-フォンのケーブルを直接調整卓のマイク1に差すときよりも、上のような接続にすると音が小さくなってしまい、フェーダーを上げるので、サーというノイズが大きくなってしまいます。直接差すときはフェーダーの4ぐらいでいいのですが、この接続では8まで上げないと教室では聞こえません。 どこかで減衰しているのだろうと思い、ベリンガーのMIC200をMX-8と延長ケーブルの間に入れてみたところ、音量は上がったのですが今度はバチバチ・・・、ジジ・・・という違う種類のノイズが大きく入り、使えませんでした。 新しい機器をできるだけ追加せずにこれらのノイズを減らし、マイクの音量を上げるには、ノイズ対策や配線方法など、何かよい方法はないのでしょうか。 ちなみに、ライン接続のCD、MDはほぼノイズなくきれいに送出します。

  • マイクのノイズ

    ニコ生をしているんですが、マイクのノイズが酷くて困っています。 音的には"サー"って感じです。 USBのオーディオミキサーの" ベリンガー XENYX 302USB ミキサー"を使用しています。 PCはNECのVW7708/Dです。 正直、PCに直接入力のほうがノイズが少ないほどです。 いろいろやってみて、ニコ生の放送テストでマイク入力USBを抜くとノイズは消えました。 USBからくるノイズなのか、他に原因があるのか、よくわかりません。 音的にはPCのファンからくるノイズだと思うんですが・・・、いまいち原因がはっきりしません。 PCの周りの電気機器の電源もOFFにしたんですが、改善されませんでした。 原因と対処方法を教えて下さい。 ノイズの音は下記のURLで確認して下さい。 俺の放送です。 http://live.nicovideo.jp/watch/lv184648379

  • マイクのノイズについて…

    趣味でDTMをしているのですが、マイクのノイズについて非常に困っています(汗)。 ****************** DAW:Cubase6.5 オーディオインターフェイス:MR816CSX マイク:JTS-MK680 電源:FURMAN マザーボード:H77 PRO4/MVP CPU:Core i5-2500K OS:Windows7/64bit ****************** まず、マイクボリュームをフルにしないと適切な録音ボリュームにならず、この状態で「ジー」というノイズ音がかなり大きく出ます。 また、このノイズ音はPCの動作と関係があるようで、ウィンドウを閉じたり開いたりといった負荷をかけると、ノイズにその動作と連動した変化が現れます。 また、録音中に「プチッ…プチッ」っといった感じに音が途切れる事があります。 一度だけですが、メディアプレイヤーで音楽再生中に別の作業をしていると、稀に音が途切れることがあります(これはマイクのノイズとは関係ない別の要因かもしれません) どういった問題が考えられるでしょうか…? また、改善するにはどうしたらよいでしょうか…?

  • マイクのノイズ

    でもパソコンがクアッドコアなおかげで動画のエンコードは早く行くんですけど ファンが常にフル回転していてその音とかノイズで SONYのエレクテッドコンデンサーマイクhttp://goo.gl/vjtI4mが とてもノイズを拾ってすごくノイズの音がひどくなってしまいます マイクをhttp://goo.gl/fvDs4qな感じのマイクにかえれば治ると思いますか? マイク残りをある程度話してもノイズがします… パソコンは富士通LIFEBOOK AH53/Uです

  • ニコ生のノイズについて

    生主をさせてもらっています。 自分の放送のタイムシフトを聞くと ノイズが酷いんです。 機材はマイクはSONYの置くタイプのを使用。 ステミキはパソコンに内蔵されたものを使用。 調べたところ使用しているマイクは 音がクリアで有名なそうなので マイクのせいではないと推測しています。 ページを上下に動かすたびにノイズが酷くなるようです。 どうしたらいいでしょうか?

  • マイクのノイズを直すには?

    マイクのノイズを直すには? ニコニコ動画で実況してるんですけど なんか耳に不愉快な音が入るんですけど どうすればいいですか これ貼るの悪いかもですけど http://www.nicovideo.jp/watch/sm9219917 こんな感じでノイズというか変な音が入ります 声が一定の何か以上になると バーってなるみたいなんですけど マイクのせいなんですかね

  • ノイズを除去する方法とノイズ発生の犯人とは?

    私はオンボードのデバイスを使用しているのですが、 普段は「ジャー」というノイズ音が発生し、 データ処理が始まるとAMラジオをチューニングするようなノイズが発生します。 別に普段は差し支えは無い程の音なのですがマイクを使用すると話は別です。 マイク音にAMラジオ(ゲルマニウムラジオ並み)のノイズが発生して悩んでいます。 予算的に限界があるのでできるだけ安価で除去できる方法を教えてください。 そしてこのノイズを発生させている犯人とは何者でしょうか?

  • ノートPCのマイクのノイズについて

    はじめまして。 ノートPC(Windows7)を使っているのですが、ニコニコ生放送中に突然ジリジリジリといった音のノイズとザーーといった音のノイズが入ってきました。 今まではこんなことありませんでした。 それ以降、端子を挿すだけでそのノイズが出て、放送にも影響してしまっています。 再生、録音デバイスの設定をいろいろといじってみてはいるのですが、今朝ついにマイクが音を拾わなくなってしました。 原因、対処法が分かれば教えてください。

  • マイクが電磁波ノイズを拾ってしまい困っております

    お世話になります。私、自宅で音楽制作をしております。 マイクが電磁波の様なノイズを拾ってしまい困っております。 どなたか解決案思いつく方がいらっしゃれば幸いです。 PC音楽ソフト+録音用インターフェース+マイク2本の接続で作業をしております。 音楽ソフトはCubase 、インターフェースはRME FirefaceUCX、 マイク1はNEUMANN U-47fet(コンデンサーマイク)、マイク2はLyric L.R.Baggs(アコースティックギター用ピックアップ)です。 自宅はマンション最上階7F、ここから20メートル程の所に山手線等の線路があります。屋上には避雷針があります。 ノイズは2種類です。ノイズAはラジオ放送、 ノイズBは、蜂の羽音のようなブブーンという音と、チッチッチという硬い音が混在しているノイズです。問題はノイズBです。 当初、マイク1が、 ノイズA、ラジオ放送を拾ってしまっていたので、マイクケーブルに低周波と高周波用のフェライトコアを沢山付けたら、除去に成功しました。ただ、ノイズBは残っていて、フェライトコアは低周波用も高周波用も効果がありません。 ノイズBは、向ける方向によってノイズが大きくなったり小さくなったりします。窓のある方向で大きくなります。またその方向に自分の体が立ちふさがると小さくなります。テーブルの下や、窓の無い所に持っていくとかなり小さくなります。ですので外来ノイズのように感じます。 また、マイク2は 最初からラジオ放送は聞こえず、ノイズBのみです。マイク1よりも大きく聞こえ、これが私にとって無視できない問題です。 マイク2はアコースティックギター用のピックアップマイクで、小さなプリアンプとマイクと9V電池をセットでギターの中に設置して使います。これらのケーブルは出来るだけきちっと整理して設置してあり、プリアンプとマイクを繋ぐケーブルや電池とのケーブル、ギターに刺したケーブルにフェライトコアを付けてもノイズBには効果がありませんでした。 この2つ以外の感受性の低いマイクには何も入りません。また、自宅にはテレビやラジオはありません。窓の無い部屋ではこれらのノイズは小さくなります。冷蔵庫や電子レンジやエアコン、その他モーター類、電子機器や電源の影響ではないように思います。勿論、線路も大きなアンテナもない音楽スタジオでは何も問題ありません。 何卒知恵をお貸しください。 以上です。