- ベストアンサー
- 暇なときにでも
タイヤ交換 最も良い方法は?
皆さんはバイクのタイヤ交換はどこでしていますか。 工賃が車よりかなり高いのが悩みです。いまスカイウェーブに乗っていますがどのような方法が予算的にも作業的にもいいのか考えています。 たとえばホイルごとはずした状態で買ったタイヤをもっていって(あるいはそこで買って)付け替えてバランスをとってもらうことができる店などはあるでしょうか。当方神奈川県です。
- risamio540
- お礼率100% (9/9)
- 回答数6
- 閲覧数4369
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
補足です。 4輪も含めて30本以上タイヤ交換していますが、バランスは取ったことがありません。 スピード狂の上、超長距離も走りますが、バランスが気になった事はありません。 バランス取りは全世界的にスタンダードに必要な作業なのでしょうか。
関連するQ&A
- 原付ヤマハジョグに乗っています。タイヤ交換をしたいのですが、タイヤも取
原付ヤマハジョグに乗っています。タイヤ交換をしたいのですが、タイヤも取り付け工賃も安くしてくれる店しりませんか?神奈川県か東京都内でお願いします
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- タイヤ交換
お世話になります そろそろタイヤの溝が少なくなってきたのでタイヤ交換を考えています 以前バイクを購入したショップでタイヤ交換したのですがタイヤ料金は 定価で取替え工賃も6000円ほど請求されました。 ホイールバランスも取れないと言われがっかりしました それでお聞きしたいのですがラジアルタイヤであればガソリンスタンドにホイールを外して持ち込んでタイヤ交換出来るものでしょうか? (タイヤチェンジャーという機械名でいいのかな?) タイヤ交換の機械は同じで可能であればインターネットだとかなり安く タイヤは購入できるみたいなので出来れば嬉しいです。 ご回答お願いいたします
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- タイヤ交換
タイヤがパンクしてしまいました。 修理ではなく、新しいタイヤを買おうと思っています。 車は平成14年に買ったダイハツムーブです。 知識が全くなく、カー用品店にはなかなか行きにくいので、下見をしてじっくり選ぶことができません。タイヤ交換に行くのも勇気がいます。 そこで、どんなタイヤがおススメか、値段はどのくらいかアドバイスいただきたいです。 工賃はタイヤ交換バランス込みで1本2100円が相場でしょうか? もっと安いところがあれば教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- gj74a
- ベストアンサー率18% (13/71)
タイヤ交換はやはり自分でした方が安上がりだと思いますよ。ネットで購入すればショップより確実に安いです。 そこでバランスですが下記のサイトでホイールバランサーが売っています。少し高いですが。タイヤも売っているので参考までに。 タイヤを見るには一度画面上部のHOMEをクリックして下さい。
質問者からのお礼
なるほど参考になりました。これはいらないかも知れませんが、ここにはビートブレイカーなるものもあります。でも長い目でみると割安かもしれません。よく考えればバランス取りの方法は単純なのですね。ありがとうございます。
- 回答No.4
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
タイヤの交換は簡単です。 自分でできます。 予算的にもタイヤ選びに関しても良いことずくめです。
質問者からのお礼
そうなのです。ちなみに4輪ではコストコが持ち込みで4本バランスいれてなんと2600円ぐらいでした。しかしバイク用はやっていないと。会員にならなければいけませんが。 少々ホイルにキズがつくかもしれませんが自分でやることには魅力を感じています。しかしバランス取りが…。
- 回答No.3
- company939
- ベストアンサー率29% (79/272)
ウチの近所のNAPS足立店では持ち込み工賃を自店販売工賃の倍額で組みつけてくれていますよ。 ちなみにNAPS足立では前後輪とも1500円前後同時だと2500円。 持ち込み(ホイルを外す必要ナシ)では3000円の5000円です。 バイク屋で頼んだら以前に前輪だけで6800円も取られたので、以後はNAPSばかり利用しています。 下記のページには工賃表はありませんが、電話で問い合わせてみてはいかが? いかんせん中古タイヤなどで余程格安に買った以外はどうしても割高ではありますよ。
質問者からのお礼
全くそのとおりなのです。 自分で脱着するのは容易なのですが。 しかしNAPSでも4輪より高いですよね。
- 回答No.2
- hul-tul
- ベストアンサー率0% (0/2)
私はタイヤ本体を通販やオークションで購入し、risamio540さんの通りに工賃を払ってバイク屋さんで換えてバランスを取ってもらっています。 少しの整備知識、サービスマニュアルやトルクレンチがあれば、現在のタイヤをホイールごと外して車などで持っていくと、 脱着工賃は省かれて交換、バランス取りの料金でやってもらえます。 大手カー用品ショップ、スポーク張替えなどを扱っている町のバイク屋さんなら上記の方法でやってもらえると思います。
- 参考URL:
- http://www.dl-tyre.com/
質問者からのお礼
なるほど。しかし大手カー用品ショップは以前車のタイヤ持込でもだめといわれました。バイクショップはいくつか電話して聞いて見る価値はありそうですね。
- 回答No.1
- SCORPIONLARK
- ベストアンサー率11% (3/26)
私は50のハスラーを所有してますが 解体屋で格安に手に入れ、格安に動くようにと挑戦してましたが、タイヤだけはあきらめてショップに任せてしまいました。2万の車体に36000円かかってしまいましたが・・・・・ 自転車程度のつもりで考えてましたが、やはり 多少はしっかりした工具も必要そうです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 2万の車体に3万6000円とは…。
関連するQ&A
- タイヤ交換についてです。
タイヤ交換についてです。 神奈川県藤沢市、もしくは近辺市でタイヤ交換が安くできて、なおかつ安心できるお勧めのお店をお教えいただけませんでしょうか。 ちなみに買いたいと思っているのは、175/65R14 のタイヤです。 4本セットで考えています。 予算が許せば、ホイール付の4本セットにしたいです。 新品のタイヤで考えています。 ・値段が非常に安いお店 ・値段が安く、信頼できる店 の情報がほしいです。 人生初のタイヤ交換で戸惑っております。。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- タイヤ交換の工賃の不思議?
タイヤ交換(組替え&バランス)する時の工賃で不思議に思うことがあります。 4WD車と2WDで、4WD車の方が1.5倍くらい高いところが多いのです。 近くのタイヤショップですと 4WDが1本2000円 2WDが1本1500円 です。 どうして4WDの方が高いのでしょうか? 作業の内容では違いがないような気がするので不思議です。
- ベストアンサー
- 国産車
- タイヤ交換料金
冬なのでタイヤ交換をしようと思うんですが、初めての車なのでどうしたいいかわかりません。そこで車屋のタイヤホイールセット(タイヤブリジストン 4本セット 6万弱)を買おうかと思うんですけどもっと高いのを買ったほうがいいですか(車はFFです)?また購入した場合店にタイヤ交換をしてもらおうとおもっているんですが。工賃1本500円と書いてあったので4本で2000円になります。この際前のタイヤもとるので2000円×2になるんですか? よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ボルティのタイヤ交換について質問です。
ボルティを中古で購入したものの、前輪のタイヤに多数の ひびが入っていて、行く先々(ガソリンスタンドとか)で、「この状態じゃ ひどいからとっかえた方がいいですよ。」といわれました。 で、ボルティのタイヤってどんなタイヤを購入すればいいんですか? そして、安くタイヤ交換をするにはどうしたらいいんでしょうか? かな~り初心者なので、やさしく教えてください<m(__)m> ちなみに、私は神奈川県の小田急線生田駅周辺に住んでいるのですが、 この近くで、どなたかおすすめのお店があるという方教えてください!!
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- コストコ タイヤ交換について(プレマシー)
コストコで入会手続きをしたら「タイヤ交換割引券」を、もらいました。 タイヤの交換時期だったので喜んだのですが… コストコのタイヤ交換って値段は どうなんだろう?と… 知って見える方が いましたら詳しく教えてください マツダの「プレマシー」 今 はいているタイヤは 195/65R15 だそうです。 ↑ ↑ 「だそうです」という意味はガソリンスタンドでタイヤ交換を進められ 見積もりを出してもらった時に書かれた型番の数字です。(タイヤ・車に詳しくないので…) ちなみに そこのガソリンスタンドでは 良いタイヤで4本工賃込み=63924円 今はいているタイヤと同じような種類の物は4本工賃込み=32800円と言われました。 コストコでは、いくらくらいするのか… 同じ車(プレマシー)を交換された方、お詳しい方が見えましたら よろしくお願いします m(__)m
- ベストアンサー
- 国産車
- 原付のタイヤ交換
タイヤ交換してもらったのですが、タイヤ代以外に 工賃として2000円と、空気バルブ代?として1000円取られました。 会計の時は大して気にしなかったのですが この空気バルブというのはタイヤ交換する時に 一緒に交換するのが普通なのでしょうか? それから、ふと疑問に思ったのですが、原付のタイヤって 色々種類ありますか? 車のタイヤは、例えばブリジストン、ミシュランなどなど 数種類あるけど、原付のタイヤはどうなのでしょうか? (と言うのはタイヤ交換の値段を何軒かのショップに 問い合わせたのですが、お店によって案外値段がまちまちで・・・ この価格差というのはタイヤの違いもあるのでしょうか?) 『空気バルブ』についてと、『原付のタイヤは数種類あるか』 ご存知の方居ましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- モビリオスパイクのタイヤ交換について
モビリオスパイクを7年乗っています。 今年、3回目の車検迎えるにあたり、タイヤ交換が必要になりそうなのですが、そこで教えてください。 今までにタイヤ交換したことなく、ローテションはしました。主に通勤に使っており年間で約5000km、高速は月に1回あるかないか程度です。 1.ミニバン専用タイヤまでは必要ないと思うのですが、このミニミニバンのような車にオススメがあれば教えてください。 2.タイヤ交換の場合、廃タイヤは自己処分ですか?燃えるゴミ? 3.タイヤ交換すると燃費は変わるのですか? 4.ホイルを大きくして、ちょっとだけ薄いタイヤにしたら燃費は換わるのですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
これについては実は私も同感です。 よくハンドルのブレなどで“まずはバランスを確認”なんていいますが、原因は違うところにあることが多いようです。しかし体に感じるか否かであって走行性能もふくめ車体に与える影響は気になる所です。