• ベストアンサー

責任割合の算式

ばかな質問で申し訳ありません 例えばある会社で成績の悪い部署があり、その部署に ペナルティ 20万を課せるとします、20万円については 営業成績の比率で各個人責任を負わす場合の算式はどうしたら良いのでしょうか? *営業成績*    A君 200万  B君 100万  C君  50万  計  350万 とした場合20万を成績の悪い比率によって割当てるとすれば、どうなるのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

合計との差の比をとる方法もありますね。 A:350-200=150 B:350-100=250 C:350-50=300 よりA:B:C=3:5:6より A:B:C=21.4%:35.7%:42.9%だから A 42800円 B 71400円 C 85800円 (100円未満の端数は丸め処理しました。) #1さんの方法は部署内でも特に成績の悪い人に責任を特に負わせる方法、 この方法は連帯しつつも責任傾斜は行うというものです。 また上記では合計との差で計算しましたが、 他の部署ごとの合計を平均した値との差を考えたり、 部署内のトップ成績のものとの差を考えたりする方法もありますね。 部署内トップとの差を考えれば Aはトップで責任ゼロ Bは100万足らずCは150万たらないので B:C=2:3=40%:60% Bが8万、Cが12万のペナルティですね。 さらに、ここまで考えていた比を二乗してしまうという方法もあります。最初の方法を二乗すると A:B:C=3:5:6=9:25:36 パーセントでいうとA:B:C=12.9:35.7:51.4 A 25800円 B 71400円 C 102800円 取り得る制度はいろいろですから、必要に応じた式を用いればよいと思います。

momo0052
質問者

お礼

考え方によって色々な、やり方(算式)が存在するんですね、内容の濃い回答に驚きと感謝の気持ちでいっぱいです 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kazu-si
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.4

他の部署の成績もありますが、うちの会社では各人の役職ごとに予算を立てて、その総計が部署の予算になっています。そうでなくても、部署ごとに各自の販売目標があるはずだからそれとの差異の比がいいとおもいます。特にC君が新人の場合、cの負担が軽減されるはずだから。

momo0052
質問者

お礼

各個人の予算に対しての達成割合での考え方ですね 有難う御座います、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mickel131
  • ベストアンサー率36% (36/98)
回答No.3

#2さんの書かれた、「他の部署ごとの合計を平均した値との差を考えたり・・・」という方法がいいのではないでしょうか。 というのは、他の部著の平均と同じだけ、売り上げ、ないし、利益を上げられたら、ペナルティは来なかったはずだからです。 その平均額を下回った者だけで、ペナルティを分配してはいかがでしょう。 もし、その平均額が1人当たり150万であれば、 Aさんは、プラス50万 だから ペナルティなし。 Bさんは、マイナス50万。 Cさんは、マイナス100万。 よって、ペナルティは、BさんとCさんだけで負担し、 比率はB:C=50万:100万=1:2 Bさんの負担金=20万円×(1/3)= 66667 円 Cさんの負担金=20万円×(2/3)=133333 円

momo0052
質問者

お礼

なるほど!!!おっしゃるとおりですね、非常に参考になりました、有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EZ5ING
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

逆数の比を取ってみるといいと思います。 350÷200=1.5 350÷100=3.5 350÷50=7 1.5+3.5+7=12 20×1.5÷12=2.5 20×3.5÷12=5.83・・・ 20×7÷12=11.66・・・ これで A君には 25000円 B君には 58333円 C君には116667円 のペナルティを割り当てればいいと思います。

momo0052
質問者

お礼

EZ5INGさん 早速ありがとうございました!! 感謝です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCELの算式で(?_?)

    A1セルの数(人数)によって、B1セルに対応した金額を入れるだけなのですが、算式がわかりません。(^^ゞ 以下の通りです。 A1  B1 0 ⇒ 0 1 ⇒ 0 2 ⇒ 1,000 3以上の場合、1増えるごとに+500(3⇒1,500、4⇒2,000、5⇒2,500・・・・・・)です。ご理解頂けますでしょうか?ご指導宜しくお願い致します。

  • 電卓で算式を登録して計算

    自分で作った算式を電卓に登録(保存)して計算させたいのです。そのような機能がある電卓はありますか? 例えば X=A×A-(100-2B)÷C A=変数 B=変数 C=変数 X=求めたい答え

  • パーセンテージ、割合の出し方を教えて下さい!

    例えば、一ヶ月間にグループで予約活動をしたとして、全体の予約獲得数が300件だとします。一ヶ月間の成績はA君は150時間で30件、Bさんは100時間で40件だとするとA君、Bさんの獲得割合はどうなりますか?全体の獲得比率、 A君は30÷300×100=10% Bさんは40÷300×100=13% だとわかるのですが、 それぞれの活動時間が違うので細かく個人の獲得比率をだすのにはどういった計算方法が必要なのでしょうか??どうしてもわからないので誰か教えて下さい…。 よろしくお願い申し上げます。

  • 責任を取りません?

    あるページで「このページでトラブルが起きても管理人は一切責任を取りません」とあります、次の場合責任を管理人は取らなければいけないのでしょうか  たとえばです  A氏「Bの恋人はCだよ」B氏「Aのくそったれ」D氏「そうだこういうことは管理人に責任を取ってもらおう」とこの場合はどうするのでしょうか

  • 誰の責任?

    こんにちは。誰がどういう責任を負うべきかわからず困っています。皆さんのご意見をお聞かせください。 Aさんが休暇を取って実家に戻っている間に、Bさんに自転車を貸していました。Bさんはその自転車をCさんに貸しました。Cさんは使用後、もとあった場所に自転車を置きましたが、運悪く盗まれてしまいました。(鍵もきちんとかけたし、もともとA さんがいつも自転車を置いている場所に戻しただけです。) Aさんは自転車を弁償して欲しいと言っています。 BさんとCさんは誰ので責任でもなく運が悪かっただけなので弁償する必要はないと言っています。 大まかな内容はこんな感じです。もっと状況を詳しく説明したい所ですが、なかなかうまい具合に説明しにくいので、かなり、簡単に説明していますが、上のような場合、誰が、どぉ言う責任を負うべきなんでしょうか?

  • 交通事故の責任割合

    こういうのって責任割合何対何ですか? https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/衝突-すり抜けバイク-猛スピードで車に/ar-AA11InhD?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c95ba6c9119b4090986a71a84b572ab8

  • 3つの数字の割合

    A、B、Cと3種類の数字があります。 A30 B50 C10 Aに対して BとCの割合を計算したい場合 どのような計算方法があるのか ご教示して頂けたら幸いです。 ABCの関係性がありません。 漠然とした質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 相続の問題を教えてください

    被相続人甲は平成23年6月10日に死亡。被相続人甲には配偶者Aと長男B長女C次女Dがいる。長女Cは相続放棄。 相続財産の明細。財産の総額50000万円 債務被相続人の未払の公租公課600万借入金9000万 葬式費用400万(全額控除対象となる金額) (1)課税価格の合計額 算式 (2)課税遺産総額 算式 (3)各法定相続人の取得金額(千円未満の端数切捨) A算式 B算式 C算式 D算式 (4)各法定相続人の税額 A算式 B算式 C算式 D算式 (5)相続税の総額(百円未満の端数切捨) 算式 長々と書きましたが回答お願いします。

  • Bくんの責任は?

    AくんとBくんとDくんが学校の廊下で追いかけっこをして遊んでいました。 そこへ通りかかったCくんが、出会い頭にAくんとぶつかってしまいました。 廊下に倒れたCくんは骨折してしまいました。 それを見ていた、一緒に追いかけっこをしていたDくんは(責任を逃れようと)逃げてしまいました。 Bくんは、Aくんと共にCくんを助け起こし、保健室へ連れていきました。 Bくんの責任はどの程度ですか?

  • 使用者責任と履行補助者

    使用者責任と履行補助者 手持の行政書士の問題集に、 「Aは、Bから店舗を賃借し、従業員Cを使ってコンビニを営業していたが、Cの火の不始末により店舗が全焼した。BがAに対し履行不能を理由として損害賠償を請求する場合、Aの帰責事由は、どのような法律構成によって認めることができるか。40字程度で記述しなさい。」 という問題があります。 私は、この答えは使用者責任のことと思って答えを考えていたのですが、問題集の答えは、 「CをAの履行補助者と捉え、Cの過失は、信義則上、Aの過失と同視できると構成する。」 とあり、解説を見ても「使用者責任」のことは一切述べられていません。 逆に使用者責任のことは書いてはいけない、という参考書もあるそうです。 そこで質問ですが、以上の問題ではなぜ「BはAに対して使用者責任を問う」ことができないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚前の独身女性が婚活をしている中で、持ち家を持っていることはお相手を引かせる要因となることがあります。
  • 多くの男性は、女性が自己マンションを所有していることを知ると、経済的な負担や家計の管理に対する不安を抱くことがあります。
  • また、女性が自己マンションを所有していると、結婚後の居住環境や住まいの場所に関する意見の相違が生じる可能性があるため、お相手が引いてしまうこともあるのです。
回答を見る