• ベストアンサー

交通事故。大学へ通知は行くのか。

mryokkoの回答

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.1

飲酒やら薬なら行かないとも限りませんが、普通に事故なら連絡ありません。ってか、連絡しても意味ないでしょ。

takarinn
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら酒が少々入っていたようです。

関連するQ&A

  • 交通事故の免停の通知について

    交通事故の免停のお知らせについて質問です。 11月の終わりに事故をしてしまい12月の7日くらいに調書とりなおしをした際警察の方に年末年始が入るから通知がくるのは一ヶ月は先だろうと言われました。 こ ちらは初心者なので自動車学校、家庭裁判所に行くとしたら通知が来てからどれくらい先なのでしょうか?また、今からだといつ頃通知がくるのでしょうか?

  • 交通事故について教えてください!

    昨日職場の前でたまたま交通事故の現場を目撃したのですが 右折しようとして止まってたバイクがいたのですが対向車が信号無視をしてしまい右折ができず停止線まで下がろうとしてる時に左から右折してきた車とぶつかっていたのですがその場合ってどっちが悪くなるんでしょうか?? 停止して下がろうとしてはいたものの停止線を超えていたバイクが悪いのか、それともぶつかった車が悪くなるのでしょうか?? 今教習所に通っていて気になったので事故などに詳しい方おりましたら教えてください!

  • 交通事故

    昨日、バイクと車(私)の事故をしました。 私は青→の右折が出ていたので曲がっていました。 対向車は3列あって車は止まっていました。 車の横をバイクが直進してきました(赤信号です) バイクとの接触はなかったのですが、雨が降って いてバイクの方はブレーキをされたのでスリップ して転倒されました。 すぐに車を止めて119番して、バイクの方に 話かけたら意識はあって、言葉にうなずいてられました。 警察にも事故の状況を話して、目撃者の方もいらっしゃた ので、バイクの方が赤信号で走ってきたのは間違いない とは思いますが、バイクの方にも話を聞くとのことでした。 保険の方にも来てもらい事情を説明したら、バイクの自損事故 だとは言われましたが、こういう事例の場合はバイクと車は 100対0になるものなのでしょうか?

  • 交通事故の罰金について。

    原付バイク対原付バイクで、事故を起こしました。 過失割合は私の方が大きく、相手方は骨折などをされました。 今日、運転免許の処分通知が届きまして、 短期の免停になるようです。 私としては、中期になると予想していたのですが。 次に気になるのが、事故の罰金です。 相場はだいたいどれぐらいになるのでしょうか?

  • 交通事故

    二年前、友人が運転するバイクの後ろに乗り事故にあいました。この事故によって顔に3cmほどの傷がのこりました。先日保険会社のほうから連絡があり、慰謝料が24万円ほどでした。これは妥当な金額なのでしょうか?

  • 交通死亡事故。

    友人がドライブ中に交通事故にあいました。 ゆるいカーブを走行中に、反対車線から来たバイクがバランスを崩し、 こちら側の走行車線にはみ出し、衝突。 相手の方は搬送先で亡くなられたそうです。 バイクが来てるのは気が付き、そのままカーブを抜けようとしたときに、バイクが立ち上がりに失敗し横転。そのまま車に突っ込んできたそうです。 友人の話を全部本当だと信じた場合、どうしたらよいでしょうか。 お葬式等出向いたほうがよいのでしょうか? 教えてください。

  • 交通事故を起こしました

    先日バイクで交通事故を起こしてしまいました。 事故は右直事故で当方が右折です。 今回は幸い相手方に怪我がなく当方も軽症ということで 相手の方から物損事故で処理しましょうか?と聞かれたので 物損事故で処理しました。 そこで質問なのですが、当方は最初倒れていたので救急車で運ばれました。 そのときの治療費はどこかに請求できるものなのでしょうか?? バイクはファミリーバイク保険に加入していました。

  • 交通事故についておしえてください

    先日主人がバイク、相手の方は自転車で事故が起こりました。 しかし相手の方が交通ルールを守っていないせいでおこったので 相手の方は「重度の過失傷害」こちらは「過失傷害」になりました。 その件はお互いに話し合いして示談したんですが、主人がバイクで転倒したさいにバイクが歩道の方にとんでいき、60歳の男性が倒れたバイクに軽くあたり転倒したそうです。 事故後、相手の方は「こちらはたいしたことないので診断書もだしてないしなにもいいです」といってらっしゃったそうです。 しかし自転車の後輪が軽く破損したようなので うちと相手の方(自転車で事故をした方)とで半分ずつだして弁償しましょうとはなしかけました。 相手の方もそれで納得して、いつ会うとかも約束したんですがしばらくして電話がありました。 「約束してた日は都合がわるくなった。自転車はどうしてくれるねん!病院代も19000円しはらえ!」と。意味がわからなくなりました。 翌日主人が「自転車は二人で弁償させていただきますし、病院にかかられたのなら自賠責で支払いしたいので診断書をだしてください」といっても「またいくのは面倒や!」と言われました。 自賠責の保険の方に電話して聞くと2万円以下は診断書がなくても支払いできるとのことでそうしようと思ってたんですが 相手の方は欲がでてきてるのか「くるときお菓子包みの一つでも持ってきてくれるんやろうね?」とか「腰が痛くなってきてる」とういいます。 早く示談したいんですが、後々いろいろいわれた場合はどうしたらいいんでしょうか? お菓子ももちろん持っていく予定でしたし、自転車は弁償します。 病院代も支払うんですが正式にはその方は事故あつかいになってません。(診断書をあげてないので) 今まで安全運転を心がけていたので初めての事故で巻き込んだ方がいて申し訳なくおもいますが、いろいろのちほど言われる場合のケースを教えてください。おねがいします。

  • 交通事故についてです。

    交通事故についてです。 知人が死亡事故を起こしました。しかし事故原因は亡くなった方で、過失割合も7:3で相手が7でした。事故からしばらく経って検察に呼ばれ、点数と罰金の話をされたそうです。公安委員会からは特に通知もありません。 このような場合、点数は何点で罰金はいくらになるのでしょうか?また、点数も引かれず罰金も無いことはあり得るのでしょうか?

  • 交通事故について

    先日事故にあいました。 警察により物損事故扱いにしてもらい 保険屋にも連絡したのですが道路幅が こちらの方が若干狭かったこと、相手が バイクであったことなどで過失割合は8:2 くらいでこちらの方が高いという結果でした。 事故状況のこともあるのですが 保険屋さんの説明に納得いかない ところもあり何度か話をしたのですが らちもあかず仕方ないかなと 諦め状態でいました。 その数日後そのバイクの方が体の具合が 悪いのでということで物損から自身事故に する話があると聞きました。 バイクの転倒もなく安心していたのですが 相手側が言うにははじめ症状がなかったが 今は腕の神経が痛むということでした。 その内容にも若干疑問はあるのですが 病院の2週間という診断書もあるので こちらからは何も言えません。 一応電話にて謝罪はしたのですが面会して 謝罪の必要はあるのでしょうか? 納得いかないところもあるのに(どうしようも ないことはわかっていますが)と思うと そこまでしなくてはいけないのかと疑問に 思うところもあります。 教えてください。