栄養職員になるための方法と採用情報

このQ&Aのポイント
  • 栄養学科の大学3年生が栄養教諭の免許を取得する方法と栄養職員の求人情報について調べています。
  • 栄養教諭の免許は一つ下の学年から取得できるが、取得できない学年は別の授業を取る必要がある。
  • 栄養職員は集中講座で栄養教諭の免許を取得できるが、栄養教諭の免許を持った人が増えると栄養職員の需要がなくなるのか疑問。また、最新の募集要項についても詳細を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

これから栄養職員は…

私は栄養学科の大学3年生です。栄養教諭の制度ができたと聞いて免許を取りたいと思うようになりました。 私の大学では一つ下の学年から栄養教諭の免許がとれるようになったのですが、私の学年では免許がとれず、もう一年その授業を取らなければなりません。先生から聞いた話では、栄養職員になると、講座を何日間か集中で受けて栄養教諭の免許をもらえるという事だったので栄養職員になりたいと思うようになりました。でもこれって栄養教諭の免許を持った方がもうすぐ卒業するので栄養職員というものがなくなるっていうことですよね…2007年卒業なんですが、まだ採用枠はあるのでしょうか? また、今年の募集要項を送って頂いたのですが試験科目に国語、一般常識、専門知識とあったのですが、それぞれ具体的にどのようなことをしたら良いのでしょうか?本屋さんに行ったら企業対策用の一般知識の本があったのですがそのような内容を勉強すれば大丈夫なんでしょうか…? 質問が多くてすみません。どんな事でもいいのでご存じでしたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

栄養教諭は制度はできましたが、採用している都道府県は全国でもまだ少ないです。17年度で4県、18年度でまた何県か採用が始まるようですが。なので、しばらくは栄養職員で採用があると思います。少なくとも、栄養教諭の養成学校を出る人は一番早くて19年度からの就職になるので、18年度の採用試験は栄養職員だと思います。現在、栄養職員の人が栄養教諭になるのは特別な試験があり、それに合格すると教諭としての採用になります。講座も有無も自治体によって様々のようです。  行政の試験は、各都道府県によって違うので、自分の受験したい県についても含めて、大学の就職課で聞いたほうが詳しいことがわかると思います。また、学校の栄養士は行政職になるので、公務員試験に強い大学の研究室には過去問などもあり、試験対策などもしていると思います。  栄養教諭はできたばかりの制度で、採用も自治体にまかされています。予算がない県は、今までと同じように栄養職員の採用が続くものと思われます。

makiikki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。もし自分が卒業した時もう採用枠がなかったら…と、とても不安でしたが、回答を読ませて頂いて安心しました。明日にでも科目などの詳しい事を大学の方で聞いてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。  すみません、1の回答で、今年から短大や専門学校で栄養教諭の学科にいる人は、質問者様と同じ年に採用試験になるんですよね。1年勘違いしてしまいました。最も、今年度から開講している短大や専門学校がどれくらいあるのか分からないのですが。  ただ、来年の採用試験(19年4月からの就職)で、新卒者の栄養教諭としての採用枠があるのかは、決まってないと思います。今まで通り栄養職員の採用が多いのではないかと思いますが。。。

関連するQ&A

  • 栄養教諭と学校栄養職員について。

    私は行政の栄養士になりたいという思いから、公務員を目指してる管理栄養士専攻の大学4年生です。 栄養教諭制度ができて私の学校では、卒業までに教育実習に必要な単位をとれば、卒業してから科目履修生として単位をとれば栄養教諭の免許が取れるのですが、そこまでして免許をとるよりも、とにかく始めに公務員試験に合格することを目指して、公務員になり、その後必要だったら栄養教諭の免許をとればいいのかと迷っています。 学校栄養職員として働いてから栄養教諭の免許をとるのと、就職する前に教諭の免許を取り終わっておくのと、働く上でどのような違いがあるのでしょうか。 今のところ、もし就職前に教諭の免許をとるなら、卒業後1年間は、大学の履修生になって足りない科目をとりながら公務員の勉強をしたいと思っています。 今は公務員と管理栄養士国家試験の勉強でいっぱいいっぱいになってしまっているので、もしよいアドバイスがあったらお願いします!

  • 社会人の栄養教諭免許取得について

    お世話になります。 社会人の栄養教諭免許取得について、質問させて頂きます。 私は現在、管理栄養士免許と栄養士免許をもっており、学校栄養職員として働いて5か月になります。 栄養教諭の免許を取りたいと思っておりますが、取得方法がよく分かりません。 通信では、栄養職員として3年勤めなければならないということで今の私では、通信でとれないということが分かりました。 大学に科目履修生として行く方法しかないでしょうか? どなたか回答して頂けると幸いです。

  • 学校栄養職員について

    こんにちは。 管理栄養士養成の大学に通っています。 もうすぐ4年生です。 栄養教諭の単位をとっています。 質問なんですが、学校栄養職員の非常勤の方の場合 公務員試験は必要ないのでしょうか。 非常勤ということはお給料や福利厚生は あまりよくないのでしょうか。 最近は非常勤の学校栄養士が、増えつつあると聞いています。 将来どういった方向に進むか迷っています。 どなたか教えてください。

  • 栄養教諭について

    私は、管理栄養士免許を取得した修士2年の者です。 学校栄養士に興味があり、栄養教諭免許制度 についてを知りたくて、質問させていただきました。 学校栄養職員として働く上で、栄養教諭の資格は 今後必要になると思うので、是非取得したいのですが、 どのようにすれば取得できるのかがわかりません。 調べてみたところ、普通免許状取得の資格として、大学院修了程度、管理栄養士免許が必要で、さらに「教員としての教養を身につけるために46単位が必要」であるとありました。 その「単位」を、どこでどのようにすれば取得できるのかがわかりません。 栄養教諭制度自体が制定されて日が浅く、まだ本格始動 されていないので、あまり情報がないのだと思いますが、 どなたかご存知の方、いらっしゃれば教えていただないでしょうか?

  • 栄養教諭について

    栄養教諭になるには、専門の学校をでて免許を取る方法と、学校栄養職員として実務経験を積んでからとる方法があると知りました。 そこで質問です。栄養士免許を持っていて、家庭科教諭の免許を取得すると、あと栄養教諭に必要な単位を取得すると栄養教諭になれますか? また、必要な単位を取る際、通信制とかでもとれますか? あとどれくらい単位が必要ですか? 読みずらい・分かりずらい文かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 栄養士養成施設の短大が、短大の募集をやめて4年制大学の開設をする第一期

    栄養士養成施設の短大が、短大の募集をやめて4年制大学の開設をする第一期生として2010年4月に入学する管理栄養士と栄養教諭を目指すつもりのものです。 2010年3月末の時点で19歳の女子です。 学校給食を作る栄養職員を目指しているのですが、栄養教諭がなくても学校栄養職員を採用する都道府県を最終的に選ぶとしても、今年から大学一年生になるのなら、栄養教諭をとるための単位も履修していくつもりで科目を選択しようと思います。 数年先の新卒で学校栄養職員を目指すなら、現在より栄養教諭は重視されると思っています。 実際のところ、学校栄養職員が栄養教諭免許があると、どう違うかわかる方はいますか?

  • 栄養教諭について

    私は将来栄養教諭として学校で働きたとと思っています。 大学を選ぶときに、管理栄養士の免許だけ取れる学校と栄養教諭一種免許もとれる学校と2つあります。 どちらの学校に行っても栄養教諭になれるのでしょうか? また、栄養教諭一種免許も取れる学校の メリットみたいなのがあれば教えて下さい。

  • 学校栄養職員について教えてください!!

    私は、現在栄養科に通う大学3年生です。 こないだ、大学の校外実習で小学校へ行ってきました。その時、学校栄養職員を目指したいと思いました!! そして今、学校栄養職員になる為に必要な資格などについて調べています。どなたか教えてください。 あと、栄養教論と学校栄養職員はどう違うんですか?

  • 栄養教諭について

    私は今年短大に入学しました。 その短大で今年から栄養教諭2種免許取得の授業が選択できるようになりました。 授業を受けようかどうか迷っているのですが、わからない事が多いので教えてほしいです。 栄養教諭というのは学校に勤めて給食を作るのに関わる仕事だと聞いたのですが、他にする仕事はありますか?一般の先生のように授業をしたりするのでしょうか? 学校ではなくて、給食センター等に勤める時は栄養教諭の免許は必要ですか? 栄養教諭の採用について、まだ県によって様々だと聞きましたがそういった事を質問する県の機関はありますか?ちなみに愛知県です。 私は将来栄養士として子供と関わる仕事をしたいと思っているのですが、学校ではないそういった所に就職する時に栄養教諭の免許があると就職に有利になったりしますか? 沢山書いてしまってすみません・・・。よかったら回答よろしくお願いします。

  • 栄養士、管理栄養士の学校について

    私は高校2年の女子ですが、将来、パティシエか、栄養士(管理栄養士)にないたいと思っています。まだどっちかは決めてないのですが、いろいろと学校のことや仕事のことについて調べつつ進路を決めていきたいとおもっています。 パティシエになるには専門学校に行くのがいいということはだいたい調べて分かっていますが、栄養士(管理栄養士)になるための学校は、大学、短大、専門学校といろいろあってどれがいいのかよくわかりません。どうせ栄養士になるなら、管理栄養士の資格も取りたいなぁ~と思っています。それには実務経験なしの大学と、短大、専門学校のどれがいいのでしょうか? いろいろ自分の住んでいる県で栄養士の学校を調べてみたのですが、大学では、自分の住んでいる地方の中で管理栄養士合格率NO.1と紹介されている学校や、栄養士、管理栄養士受験資格以外にもフード~、栄養教諭や、家庭科の教員免許等の別の資格も取れる学校もあったりするのですが、そういう別の資格も取れる学校のほうがいいのでしょうか?それとも栄養士、管理栄養士だけのほうがいいのでしょうか? 短大のなかでは、卒業後に専攻科があって、それを卒業すると大学の栄養士養成施設と同じく1年の実務経験で管理栄養士の受験資格が得られる学校や、専攻科はないけど卒業生を対象とした管理栄養士合格対策講座などを行っている学校などありました。 栄養士(管理栄養士)になるための学校選びはどのようなことを重視すればいいのかわかりません。たとえば、通学時間はなるべく短いほうがいいのでしょうか? どんなことでもいいので、栄養士、管理栄養士の学校のことについて教えてください。

専門家に質問してみよう