• ベストアンサー

タイマーで一日(24時間)に3回の定刻にブザーを鳴らしたい

食事の準備を忘れないためです。 定刻にブザーを鳴らし、担当者が「了解」でブザーを止める、この動作を一日3回、年間、行う。 最初は100Vで作りたいのですが、将来はバッテリー駆動を希望しています。バッテリーで動かすことが出来るのでしょうか。 私は有接点の簡単な配線図を見て組み立てることが出来ます(しかし素人です)出来るだけ素人向けに説明 をして頂くと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60878
noname#60878
回答No.4

No1です。 設備用のタイマは、時刻で「入る→切る」という動作と、時刻で「一定時間のONにする」という動作を設定できる物が大半です。ON時間は秒単位で設定できます。この場合は1秒程度で良いでしょう。制御できる接点を複数持っている物であれば、始業終業のチャイムや休憩時のBGMなども一括して制御できます。値段もさまざまですから、しらべてみてください。 この出力タイマからの短時間の信号を「ラッチ」し、そのリレーでブザーを鳴らします。押しボタンはラッチを解除するように配線します。ラッチは、リレーを2個使って組んでも良いですし、単品のラッチリレーを使っても良いでしょう。リレーは、AC100Vの物を使うか、ブザーの電源の電圧(AC24V? AC12V?)で動く物を選択するのが良いと思います。押しボタンを濡れた手で押すことも考慮するなら、低い電圧の方が安心かも。オムロンでも松下でもどこでも大差ないでしょう。ソケット式の物が便利です。 タイマーで・・・というのは、担当者が不在の時や事故などで対応できない時にどうするかということです。たとえば、臨時の休業日にタイマを切り忘れると翌日まで鳴り続けるとか。その必要が無ければ不要です。もちろん、設備タイマーの接点数に余裕があれば、これを利用するのがスマートでしょう。

19ireba37
質問者

お礼

良く解かりました、ラッチリレーの内容を調べれば ほぼ完成できると、自信(?)がつきました。 若い頃徹夜で「電蓄」を作った記憶がよみがえって来ます、これで年齢が知れてしまいました。今で言うテレビゲームの最初ICを買ってきて組み立てテニスの ゲームにやった!!と言った物です。 今回はご丁寧にそして素早く対応をして頂き心から感謝します。又質問をするかもしれませんのでその節は宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.3

「担当者」が多くの従業員を擁するセクションの責任者ということであれば、おそらく#1さんのおっしゃるような大掛かりなものを設置するのがいいように思いますが、もし担当者と従事者合わせて1人から3人ぐらいなら、「設置」ではなく個々で持ち運んでもらうのも手のような気がします。「将来はバッテリーで」とのことなので、可搬性を要すると解釈すれば、その要求にもかないます。  一番手軽そうなのは携帯電話とかPHSの「スケジュール」。機種によっても違うでしょうが、1日にいくつも予定を入れて、それを毎日繰り返しにできるのではないかと思います。  職場に携帯やPHSが持ち込めないなら、データバンクつきの腕時計なんてのもあります。これなら体から話さないので、もっと確実かもしれません。(下記url)

参考URL:
http://www.casio.co.jp/flash/0511/5_1_m.html
回答No.2

No.1さんのおっしゃるとおり、設備条件の補足が必要かもしれませんね。 「プログラムタイマー」でググれば、家電制御できるタイマーのURLがヒットします。参考にどうぞ。 目覚まし時計3個で良いような気もしますが・・・^^

noname#60878
noname#60878
回答No.1

業務用に使える確実に動作する装置を即必要としているのでしょうか。製作実習のつもりで時間かけて「作る」のが目的でしょうか。年間とのことですが、長期にわたる確実性を必要とするならば、既成のタイマ装置の使用を勧めます。無調整で連続動作するとなれば、時計の精度も必要ですね。 ブザーは既設の物ですか。音の大きさとか、止めるスイッチの設置場所とか・・・・ 条件によって最適な解法は違ってきます。始業のチャイムなど、既設の設備時計はありますか? それらの流用や組み合わせはできませんか? バッテリー駆動の意味は? 停電時のバックアップ? 無電源の場所でも使用する? ブザーはバッテリー使用時も鳴動する必要がありますか? バッテリーの交換頻度は?  電灯線電圧で使用するならば、市販の設備用のタイマーが確実で精度も良いです。これの接点信号でブザーを制御します。ここにラッチリレーを入れて、タイマーのトリガでラッチ。押しボタンでラッチを解除する。一定時間以上ボタンを押さなかった時はどうするか・・・別にタイマーリレーを入れて処理するのが良さそうです。 タイマーは、停電時には電池でバックアップされる物が多いです。ちょっと上等な物だと、曜日によって鳴る時刻を変えたりとかもできます。下記はかなり上等な物。 http://www.handai.org/catalog/dt1401.html

19ireba37
質問者

補足

皆さんからのアドバイス有難う御座います。娘の職場(20人位)で給食作業に使用するもので、最初は目覚まし時計も考えたのですが置き場所や壊れやすい事を考えて少し装置らしいものが良いと考えました。既成のタイマー設備」と有りますがこれはどの様な物でしょうか、バッテリーの件は、置き場所が自由になるのが目的ですがこれは2次的な物です、 N01さんの市販の設備用のタイマー(24時間)を使いラッチリレー(どの様な物かこれから調べます、オムロンなどに有りますか)を使い、タイマーリレーを入れてブザー(小さい物を買います)これらを小型の箱に入れてを鳴らす方向で考えて見ます、但し24時間リレーは15分単位でONになると15分間ON信号が出てると思いますが(?)、大丈夫ですか。(トリガでラッチとありますが)材料費で1万円以内を目標にしています。。私この「教えて」を使うのが初めてです、皆さんに失礼が有ったらごめんなさい

関連するQ&A

専門家に質問してみよう