• ベストアンサー

ドライクリーニングって自分ちでできますか?

今日は。お世話になっております。 タイトル通り、できますか? 常識的にクリーニングやさんへ、もってけーだと 思いますが、ぜんぶ自分ちで着るものを洗うという 女優さんもたしかいらっしゃったし・・・と思いまして。 回答よろしくお願いしいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14266
noname#14266
回答No.6

もしかするとカシミアをお洗濯したいのかな? 「カシミアの洗濯」で検索すると色々出てくると思いますが、プロでも難しいと思う素材のようですね。 中には、カシミアは汚さないように着ましょうなんていうのもありました。(笑) 私の場合、ドライクリーニング表示の物でもかなり水洗いをしてしまっています。風合いや色が落ちるのは覚悟の上です。 カシミアはマフラーしか持っていないのですが、まだ新しいので2,3回はクリーニングに出すと思います。 主人のスーツ、制服、皮のコートや手袋、アンゴラのセーター(安かった)、シルクのスカーフやネクタイ、などなど水洗いしたことがあります 。 小物や古くなったものから少しずつ試していかれると良いのではないでしょうか。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 汚さないで着ましょう!ってぐっときた言葉です(笑) やはりクリーニングやにお世話になろうと 落ち着いてきました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dora929
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.7

こんにちは。本職のクリーニング屋です。 結論から言うと自分ちではできません!だからプロが存在するのです・・・。余談ですが「ドライクリーニング」とは有機溶剤を使い専用の洗濯・乾燥機で衣類を洗浄・乾燥する事を言います。巷では「おうちクリーニング」とか「ドライマーク用洗剤」とか宣伝してますけど、結局は「家庭での洗濯」なんで縮んで失敗しても自己責任ですので注意してください。回答内容を見てるとカシミヤ(獣毛)と推測します。お近くのクリーニング屋へお出しいただくほうが無難だと思います。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なかなか、仕上がりが気に入るお店がなくって。 不信感あるんですよ。。。 無難となると、お店になるんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.5

ドライマーク用洗剤ならあります。 普段から普通の(ウールなど)洗濯をしたことが内皮とには無茶かも。最初は縮んでもいいもので試した方がいいですよ

参考URL:
http://www.sunstar.com/2.0_product/healthyhome/household/dryup/
noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考HPみさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.4

私は結構ドライクリーニングモノを家で水洗いしてますよ。カシミヤは流石にやりませんけど。一度うっかり洗って大変なことになりましたから。 服を買うときに、できるだけドライ指定でないものを買ってきますが、ドライ指定でもたいして高くないもの、水洗いできそうな素材のものは、ネットに入れて中性洗剤で洗っています。あまりに弱そうなものは、ネットに入れて洗濯機のドライモードで洗っています。 ネクタイとかなら、小さいガラス瓶にベンジンを入れてくるくる巻いたネクタイを中に入れて、振り洗いをしていた人を知っています。4~5回使えるらしいです。ベンジンの処理は…聞いたところ、環境汚染しそうな雰囲気だったので、あまりオススメできませんが。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん、さすがにカシミヤはやってないということは、 難しいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

かなり昔ホワイトガソリン(ナフサ)を買ってきて自家クリーニングできると説明した本(新聞記事だったかも)があったんですが 引火性が高いナフサを自家で知識のない主婦がまともに使えるはずが無く。 爆発・火災の事故が多発して大問題になった記憶があります。 以下使った事が無いので効果は知りません http://www.nakamuraya-jp.com/index2.htm 公的機関の検証 http://www.tech.nite.go.jp/monitor/h14html/h14fy-support-center.html

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 洗剤つけないで、カシミアとかは洗っては いけないんですかね? 何かの薬品をつかうと、危険なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15285
noname#15285
回答No.2

化学的溶剤(ベンジンやシンナーの様な物)を使って汚れを溶解して取り去る方法で 水洗いでは ありません。 ですから 家庭では、絶対に出来ないのです。 家庭で水洗いするのでしたらわざわざ高い家庭用ドライ洗剤なる物を かわれなくとも 普通の中性洗剤で十分です。 中の成分は、ほとんど同じなのですから。 以上が参考になるでしょうか?

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家庭でできないから、お店なんですよね。 カシミヤとか、普通に洗ったらやっぱり だめなんですか・・・。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17171
noname#17171
回答No.1

まぁ絶対できないとは言いませんが、ドライクリーニングで使う「有機溶剤」は可燃性が非常高いためものがあるため取り扱いが非常に難しいですし、 環境汚染の原因ともされていて廃棄するにも一苦労(そのまま流せない)です。 また一部ものは「プラスチックを溶かす」ため普通の洗濯機が使えない(プラスチックの部品が解けるので)です。 以上、手間も技術もお金もかかりますが、それでもやります?

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それでもやります?ってきかれると、 やりません(笑)となりますねえ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自網用

    自網用S!ベーシックパックというものがあった/あるということを今日始めて知りましたが、これはまだあるのでしょうか。あるいはあることはあるが文字どおり自網用で他キャリアやPCとのメールはできなくなっているのでしょうか。

  • 家の前で立ち話って、。

    今晩は。お世話になっております。 タイトル通、 近所の人が、自分ちじゃないのに、 自分の家の前で、延々と立ち話をしている、 または、家を観察している・・・など、 こういうのって、家にいたとき、 あ、前にいるよーとこっちはわかってるのに、 近所の人は、ずっと家の前で喋ってる。 なんとなく、目障りなんですけど・・・なんですが、 法的に、なんらか、訴えることはできますか? というか、法律にひっかかるんでしょうか? くだらない?ような、質問ですが、回答よろしく お願いします。

  • コインランドリーで洗わないほうがいいもの?

    今日は。お世話になっております。 毛布はなんとか、自分ちの洗濯機で洗うことが できるんですが、最近敷布団をコインランドリーで 洗ってみたいなーなんて、思ってまして。 で、どうでしょうか?洗えるけれど、 やめておいたほうがいいですか? とりあえず、乾燥しなくても、洗えるでけ、 してみたいというのが希望です。 コインランドリーなら、なんでも知ってるし、 任せて!という方、回答よろしくお願いします。

  • ネクタイのアイロン

    ネクタイが汚れたら皆さん、どうされますか? ネットに入れてそのまま洗濯?それともクリーニングに出されますか・・? 私は自分ちでネットに入れて洗濯+乾かします。 しかしヨレヨレなのでアイロンをかけたいのですが、ジュッてやったら溶けそうでこわいのです。 何かよい方法がありますでしょうか?

  • クリーニング屋でみかけた何とか加工?

    今日は。お世話になっております。 移動中に目にした、どこかのクリーニング屋さんで、 ○○加工は、3年が目安です(3年しかもたない?) みたいな、張り紙を見かけました。 正しくは、なんとか、加工ではなくて、 ○○素材は何年です?だったかもしれません? この、洋服の何加工または、洋服の 素材はなんでしょうか? 私の出してるクリーニング屋には、書かれていなくて、 パートのおばちゃんばかりなので、 きいてもわからないそうです。。 クリーニングやお洋服の素材にお詳しい方、 回答よろしくお願いします。

  • 「書中自有黄金屋,書中自有顏如玉」の意味

    タイトル通り  書中自有黄金屋,書中自有顏如玉。 についてです。 辞書とかには載ってなかったのですが、意味は、「本には黄金や宝石のような言葉が収められている」という雰囲気と思います。どうでしょうか。 また、出典の本・誰の言葉とか、わかりますでしょうか?

  • Hな自撮りをバンバン載せる人

    知人で、SNSにHな自撮りをしょっちゅう載せる人がいます。 薄いパンティを履いた局部のアップ、 Tバックを食い込ませ突き出したお尻 ノーブラで乳首をアピールしている画像など… そして私が不思議に思うのは、そんな投稿に肯定的なコメントが何十件も寄せられていることです。 男性からは「彼女にしたい」「惚れそうなんですけど」「カッコイイ」 女性からは「素敵すぎ」「憧れの女性」「100点満点!」と。 本当にスタイルが良かったり、グラビアやAV女優をやっている・目指してる、とかならまだわかるのですが 彼女の場合は一般人だし年齢も30代だし、全部自撮りだし、まな板のような子どもの体型で 正直「ん??」と思います。 あと顔にも相当自信があるようで 「私ってどう?可愛いでしょ?」系の自撮りも満載です。 男性はこういう女を好きになるもんなんですか?  また女性はこういう女に憧れたりするんですか??

  • ミラーレスカメラの自撮り棒

    タイトルの通りですが ミラーレス一眼を取り付けることのできる自撮り棒?ハンドグリップ?でオススメのものがあれば教えて頂きたいです! 色々調べているのですが、妥当な値段がどれくらいなのか、どれなら安心して取り付けられるかがわかりません カメラはSonyのa5100です

  • 免許証に記載されている「大二」と「大自二」の違い

    タイトルの通りなのですが運転免許証に記載されている「大二」と「大自二」って何が違うのですか?

  • 新小岩周辺のクリーニング屋

    タイトルのとおりですが今年から新小岩に越してきたものです。 スーツをクリーニングしようと思うのでクリーニング屋さんを教えてください。希望としてはあまりスーツがないので、即日仕上げとか早めに仕上がるところを希望します。

このQ&Aのポイント
  • EP-808AWを使っていますが、最近使用時の動作音がうるさくなってきています。
  • A4の用紙(コピー用紙)を使い印刷したら、インクカートリッジの動作する部分にて押さえすぎてるのか溝に沿って穴が空いた状態で出てきました。
  • また、印刷結果の色合いも汚くなっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう