• ベストアンサー

このときの彼女の気持ちって分かりますか?

Rion4443の回答

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.5

周りには内緒にしているっていうのが原因の1つではないかと思います。 意識してわざと冷たい態度をとって周りに気付かせないようにしているか、 早く二人きりになりたくてヤキモキしているのかもしれません。 そんなに心配だったのであれば、 席を立った時に一緒に行ってさりげなく声をかけてあげるべきだったのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 気持ちが周りにバレてしまう

    周りにすぐ自分の感情や考えている事がバレてしまう事で悩んでいます。 怒りの感情は顔に出ないのですが、緊張したり、恥ずかしかったり、楽しかったり、悲しかったり、全部周りにバレてしまってかなり恥ずかしいです。 上司から注意をされて、心の中ではへこんでいて、でもその感情を周りに出すのは良くないと思い、いつも通りニコニコ話して明るく振舞っているにもかかわらず、落ち込んでいる事に気付かれ周りに気を遣わせてしまいます。 会議などで緊張している時も、「もしかして緊張してる?」とすぐに気付かれ、ちょっと男性と話すだけでも緊張して、その恥ずかしい感情も相手にバレてますます恥ずかしくなるという悪循環です。 多分自分は周りと比べると感情が顔や態度に出やすいみたいで、子供っぽいのだと最近気付きました。 自分では普通にしているつもりなのに、相手にはバレバレで笑われたりして恥ずかしい思いばかりしています。感情をあまり出さずに、もっと大人らしく自然な振る舞い〔?〕が出来るようになるにはどうしたら良いんでしょうか?

  • 彼の気持ちを図りかねています…

    今、気になっている年下の彼がいます。好きだな、と思ってから半年が経とうとしています。 彼とはスポーツ(テニス)仲間なのですが、以前から、とにかく彼とよく目が合うのです。 私が彼を気にして、よく見ているせいもあるかとは思うのですが、彼のほうも、よく見ているようで、視線を感じて顔を上げると目が合います。 微笑めば、微笑み返してくるので、恐らく勘違いではないのだと思います。 彼は大学生(かなり年下ですね)週に1~2度テニスで会うか会わないかなのですが、何度か仲間も交えて飲みに行ったこともありますし、たまに一緒に帰るときは、彼は私の少し後ろに立って、まるで寄り添うようにくっついて歩きます。 話す時も、目をじっと見つめてくるので、私も頑張って見るのですが、どうにも気恥ずかしくてそらしてしまいます。 手こそ出さないものの、特に内緒話でもないのに、彼は肩や腕が触れる距離で話しかけてきたり…。 私は彼が好きなので、なんとなく思わせぶりな態度を取られているような気になってしまうのですが、男性ってこういうのはなんとも思ってない女性にも、普通にできることなのでしょうか?(人によるとは思いますが…) 今まであまりこういった経験がない私です。皆様にしてみれば子供っぽい表現であったり気分であると思われるかもしれませんが、彼が私に好意があるのか、それとも完璧な私の思い込みなのかだけでも知りたいのです。 嫌われてはいないのだと思うのですが…。 こんな子供のような恋をしている私ですが、できたら回答をお願いします。

  • 移った関西弁を直す方法

    私の周りには、関西人が多く、みんな関西弁で話しています。 私は東京出身なので、標準語です。しかし、周りがみんな関西弁なので、微妙に移ってしまいました。 「~~たって」 「~~とちゃう」 「~~やろ/ねん」 などが特に頻繁にでます。 周囲の子は気にしていなく、「関西弁の世界に引きずりこんだる!」などと冗談を言ってくるのですが、やっぱり他の人達が嫌がったら、と心配になります。 直そうと普段から意識はしているのですが、やはり不意に言ってしまいます。 「んじゃあ俺等の前だけで言ったらええんとちゃう?」と言ってくれますが、それだと全く治る気がしないので断っております。 その子達現在中国で学校に通っおり、周りに日本人はいても同じ関西人があまりいません。なので標準語になってしまわない様に、関西弁を使っております。彼等にも彼等の考えがあるので、無理に標準語に変えさせたくはありません。 もう関西弁が移って2年くらい経ちます。今からでも直せますか?また、直すためのコツを教えてもらいたいです。 あと、実際に関西人の皆さんはこの様なエセ関西弁をどう思っていますか?

  • 関西弁のコマーシャル

    最近のコマーシャルで、女性アナウンサーが周りの目を気にしながら関西弁で書かれたニュース原稿を、ほんとにこのまま読んでいいのって顔で読んでいる、コマーシャルってなんでしたっけ。妙に気になって、思い出せなくて・・・・

    • ベストアンサー
    • CM
  • 東京嫌い??

    私の周りの関西の人は、なぜか東京を嫌っています。  女の子だと、東京の女の子は関西弁の男の子に、ありがと~、と後ろ上がりの関西弁で言われると、「きゃーすてきー!」って感じで、恋におちちゃってますが、 大阪の女の子は東京の男の子の「ごめんね。」とか言われると、きもいって言います。    阪神ファンの人は、アンチ巨人が多い気がしますが、巨人ファンはそれほどアンチ阪神でもないようです。   東京の友達は、漫才ブームの時、「~だっちゅーねん」みたいな不自然な関西弁を嬉々として多用していましたが、(関西弁はかっこいいと思って。) 関西の友達は、東京で暮らしても、関西弁のまんまの人が、他地方に比べて多いと思います。  どうして関西の人は東京が嫌いですか? (もちろんみんながみんな嫌ってるわけじゃないのは知ってますが。。。)  歴史かなんかですか?   それとも私のまわりだけ?

  • 人を怒らせてしまいました。

    先日、バイト先で小さな失敗をしてしまいました。 失敗と言っても、業務に深刻な実害が生じるものではありませんでしたが、先輩にかなり激しく叱責されてしまいました。 謝罪したのですが、その時にどう説明しようかと悩み目が泳いで視線を下げてしまったのが悪かったのでしょうか、先輩は「何その態度?もういい!」と怒ってしまいました。 私自身にはそんなつもりは無かったのですが、その時突然激しく怒られてしばらく呆然としてしまいました。 後になって落ち着いてから、再度謝罪しようとしたのですが、「もう興味無いから話しかけないで。見たくないから」と顔も見ず一蹴されてしまいました。 無意識でも誤解されるような態度を取ってしまった自分が悪いのは分かっていますが、謝ることもさせてくれないこの状況をどうしたらいいのか分かりません。 この先2週間ほどシフトがかぶらないので、先輩に謝罪の言葉を綴った書き置きもしましたが、許してもらえる気は全くしません。 先輩は3月下旬にバイトを辞めるのですが、まだ3月に同じシフトでバイトが入る可能性はあります。 私は一体どうすればいいのでしょうか?

  • 関西のおばちゃん

    住んでいて思いますが、あのパワーとしたたかさはどこから来るのでしょうか? 電車なんか、座るために人を平気で押しますしw     なぜ、関西はやたら負けん気が強いのはなぜ?若い世代にはおとなしい人もかなり多いと学校で実感します。私の周りは、みな関西人ですがテンションが高い時にしか、関西弁は使いません。基本は関東弁を知らないうちに使っています。あの、おばちゃんの負けん気にはみんな飽きれているくらいです。関西が下品と思われているんだろうなと・・・ また、ある、旅行雑誌に10年前までは田舎の電車はみんななまりに満ち溢れていた。でも、ここ最近は関東弁をよく耳にするようになった。なぜだろうとの記述がありました。これはなぜでしょうね?

  • アソコの中に、できものが…

    よく若い頃、顔に大きなニキビができましたが、それとよく似たオデキが アソコの中にできているんです。 一度は膨れもなくなり安心してましたが、また同じ場所にできてるみたいです 最近はお手洗いに行く時も、触ると少し痛みを感じます。 この痛みは顔にできたニキビと同じ感じなんですが… よくみると膿をもってるみたいでもあるのですが、どなたか同じ経験をされた方の アドバイスをお願いします。

  • 年下の男の子の気持ち

    私は大学に勤める既婚者、相手は大学院生です。昨年から何となく私を待ち伏せして、話しかけてきたり、じっと見ている視線を感じたりしていました。ある日、話をする機会があり、好きな女の子がいてアプローチしているけど、だめなんすよ~と言ってきたので、アドバイス的な話をしてあげたりしました。ただ、そんな話をあたしにする割には、私に対する彼の視線、態度に、非常に特別なものを感じてしまうので、彼は私に気があるのではないかと思ってしまい、動揺し始めました。半年が過ぎ、先日卒業生の送別会の夜、さりげなく私に近づいてきたり、私の顔の真ん前で情熱的な視線を投げ掛けてきたり、かと思えば、でれ~と笑いかけてきたり。私は恥ずかしくて、何度も目をそらしましたが、帰り際には、「僕、例の女の子、やっぱりだめだったっすよ」と言うのです。彼は私にを言いたいのでしょうか、何を求めているのでしょうか。何か言って失恋を慰めてもらいたい、そんな気持ちで近づいてくるのでしょうか。

  • 彼へ気持ちを伝えるべきか

    現在大学の4回生で、1歳年上の院生の彼のことが好きです。 近所のこどもたちと遊ぶ、お兄さんお姉さんとしてのボランティアで知り合い、そのボランティアだけが 彼と会える機会です。 映画に誘ったり、二人っきりで話して仲良くなれたらいいのにって思うけれど、彼には恋人がいます。 素直に気持ちを伝えても、迷惑かもしれません。 それに、私は不器用なので、彼へ気持ちを伝えてしまったら、それのことが少なからず気になって態度が変化してしまうだろうし、そしたらボランティアでこどもと接するときも、なんとなくやりづらいだろうと思います。こどもは、けっこうそういうことに敏感に気付くし、うまく冷やかしをすりぬけたり、大人らしく流したりできないと、ボランティアにも顔を出しづらくなるかな、なんて思います。 いまのまま、会える機会をたいせつにして、時間をかけて仲良くなるようにするしかないのかな、とも思います。私が、人生経験積んだ素敵な大人なら、その会える機会に、短時間にうまく距離縮めて上手に告白するのに、そんな知恵も力もないのが現状です。 でも、私は4回生で、来年は就職するので3月がタイムリミットです。彼との関係壊れたり、ボランティアでのそれなりの居心地をたもてなくなったり、そんなリスクを飛び越えて、当たって砕けるべきなのでしょうか。とても迷っています。 私一人が、ダメージ受けるだけならいいのですが、 私が自分を優先して気持ちをぶちまけたところで、 彼やボランティアで関わるこどもや仲間にも、 何かしら迷惑をかけてしまったり、負担をかけてしまうと思います。そんなふるまいは、やはり慎み、 もし気持ちを伝えるなら、卒業直前にしたほうが懸命でしょうか。 残りの学生生活やクリスマス、彼と過ごせたらどんなにハッピーなんだろうって、思うけれど…