• ベストアンサー

ミルク粥

風邪をひいてる時でも美味しく食べられる、栄養たっぷりのミルク粥の作り方が知りたいです。知ってる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
sugarmoon0813
質問者

お礼

回答ありがとうございます。レスが遅くなってすみません。きれいな写真付のホームページにたくさんのレシピがのってて、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.3

お手軽バージョンです。 かるくご飯をひたひたの水で煮ます。 お好みの柔らかさになったら牛乳を入れ、煮立つとこで 市販のクリームシチューのルーを加えます。 ふつうよりサラサラなカンジの濃さにします。 スライスチーズや溶けるチーズをお好みでいれ、 卵黄をいれて、サッとおかゆをおたま一杯くらい上にかけてすぐに火を止めます。 食べる時に卵黄をくずして半熟で食べてください。 ウチの子のカゼの特効薬です。

sugarmoon0813
質問者

お礼

回答ありがとうございます。レスが遅くなってすみません。優しい味でとても美味しかったです。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

おかゆを炊いて、粉ミルクをかければいいです。

sugarmoon0813
質問者

お礼

回答ありがとうございます。レスが遅くなってすみません。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミルク粥の作り方

    ミルク粥の作り方を教えてください。ちなみにミルクの代わりにスキムミルクを使っても味はかわらないのでしょうか?

  • ミルク粥のレシピ

    ミルク粥が大好きなのですが、いつも適当に作っています。 最近になって、他にも作り方があるのでは?と思うようになって来ました。 私の作り方は 水、牛乳各150ccにコンソメ1個を入れ、 冷ご飯を入れ煮込み、最後にコーン大匙2と卵1個を入れ、 塩コショウで味付けします。 このほかにおいしい作り方やこんな具材を入れると良い というものがありましたら、教えてください。

  • パン粥レシピについて

    彼が風邪をこじらせて、食欲もあまりないようです。 もともとお粥やパン粥などが好きではない人なのですが、当たらし物好きで、なにか変わったパン粥なら食べてくれるかもしれません。 こんなものいれちゃうの!?これが隠し味!?みたいなレシピがあったら教えてください。

  • 全粥と五分粥の違いを教えてください

    全粥と五分粥の違いを教えてください

  • ミルクの量について

    現在1歳8か月の子供です。 今、風邪を引いていて、鼻水、咳の症状があり、 便もゆるいので調整剤とシロップを飲ませています。 食事なのですが鼻が詰まったり、ずるずるの鼻水が出ているので 食事もいつもの半分以下で、ほとんど食べてくれません。 唯一、果物やヨーグルト、ミルクだけは出したら出しただけ 食べてくれるのですが、御飯やおかずはほんとに食べません。 栄養面も気になるので食べない時は毎回食後に ミルクを150CCあげているのですが、 その後、数分後には柔らかい、または下痢気味な便が出ます。 こんな状態がもう2週間程度も続いていて、 病院でも調整剤を毎回変えているのですが 一向によくなる気配もありません。 もしかしたらミルクをあげすぎているのかな?と思い お聞きしたいのですが、 食べない時はミルクもそんなに沢山あげない方がいいのでしょうか。 元気なあ時は食後にミルクを100CCは飲ませていて それで何ともなかったんですけどね。 早く風邪も下痢気味な事も治って欲しいのですが・・・

  • 母乳もフォローアップミルクも飲みません・・・

    初めて相談させていただきます。 1歳2ヶ月の男の子のことです。 10ヶ月くらいから母乳をあまり飲まなくなり、だんだん出なくなって、今ではほとんど出ないのですが、夜寝る時にはしゃぶっています。 断乳するにはミルクや牛乳を飲めるのが必要と聞いたのですが、全然飲みません。 最近になってようやく牛乳をコップ3分の1から半分くらいは飲むこともあるのですが、毎日ではありません。離乳食は良く食べ、乳製品も好きなのでよく取り入れています。 ここ数日、風邪で下痢をしているので牛乳をストップしています。風邪の時はフォローアップミルクも飲ませない方がよいのでしょうか?(栄養補給のため、飲ませてみようかと思ったのです・・・飲まないと思うのですが。) 長い間母乳や牛乳、フォローアップミルクが不足していて、成長に影響がないか心配です。食事から取れていれば 大丈夫なのでしょうか?

  • 炊飯器で9倍粥を作りたいのですが

    うちの炊飯器は全粥と5分粥コースしかないのですが、9倍粥や8、7・・倍粥を作ることはできますか?それはどのようにしたらいいですか?

  • ミルクを飲んでくれません・・・。

    8ヶ月になる娘がいます。 最近、特にミルクをあまり飲んでくれなくなりました。7ヶ月頃から、離乳食を2回食にしました。 離乳食は、よく食べてくれる方だと思います。 ・おかゆ 80g ・野菜 30g(じゃがいも、玉ねぎ、人参、さつま芋、ほうれん草、枝豆、かぼちゃを煮た物) ・豆腐 30g or ・白身魚 15g or ・鳥ささみ 15g  です。 朝の10時頃と夕方の6時頃に食べさせています。 遊びながらでは ありますが、ほとんど残す事はありません。でも、その後のミルクを10ccも飲みません。まぁ、離乳食でお腹がいっぱいなんだろうと食後はいいかなぁと思うのですが、他の3回のミルクも飲んでくれないのです。頑張って飲ませて、やっと140ccです。飲まないときは、60cc程で「うぇ~!!」と舌を出して、最後には「キーキー」言って泣き出します。  先日、栄養士さんの相談会があり「体重のふえがねぇ~」と言われました。計算したら1日/3gぐらいしかふえていませんでした。栄養士さんからも、「今の時期は、ミルクから6・7割の栄養を取っているからミルクをたくさん飲ましてね」と言われ悩んでいます。結構、大きめで生まれてきてくれたのに、なんだかあまり大きくなってくれなくて私も落ち込んでいます・・・。ミルク嫌いなので、離乳食を3回食にしようかとも考えていますが、いいのでしょうか? ミルクをたくさん飲ませるには、離乳食の量を減らした方がいいのでしょうか? 無理やりには、飲ませない方が良いですか? よい、アドバイスをお願いします!!

  • 粉ミルク?

     私にはもうすぐ生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。  今まで粉ミルクは入院していた時だけで、後は完全母乳です。  離乳食も7ヶ月からで始めるのは遅かったので、栄養という物はあまありたべていません。少し前から中期になったのですが、母乳よりも粉ミルクのほうが栄養があるのでしょうか?このまま母乳で栄養は大丈夫でしょうか?つまらない質問ですいません。

  • ミルクとフォローアップミルク

     9ヶ月になったばかりの娘です。  離乳食は3回にしていますがさほど食が進まず、主食、おかず、デザート全部合わせて赤ちゃん茶碗半分から3分の2程度の量しか食べません。  食べる量が少し少ないのと、離乳食の栄養バランスが心配なので、ミルクを朝と寝る前に夜に120ml程度、3食のうちあまり食べなかった時はたまに昼間80ml程度あげています。  そこで質問なのですが、やはり9ヶ月を過ぎて離乳食の補助として与えるミルクはフォローアップミルクの方が良いのでしょうか?  生後3ヶ月頃で混合→完母に移行したので、その時のミルクの大缶が2つも未開封で余っていたのでもったいないくて勝手にそれを飲ませてしまっています。  ミルクの方が全般的に栄養たっぷり、フォローアップミルクは離乳食後期の補助用としての栄養に特化されていると聞きます。やはり離乳食を食べながらミルクも与えると太ってしまいますか?  現在ですでに11キロもあるので少し心配になっています。 

充電できない
このQ&Aのポイント
  • USBケーブルでの充電ができない問題について
  • バッテリーの消耗具合やUSBケーブルの交換を試しても充電できない状態が続く
  • NEC 121wareのタブレットでの充電トラブルに関する対応方法
回答を見る